部屋ライダー

Posted on

なんか色々考えてたらやっぱりスマートトレーナーとバイク本体があればそれがコスパ最高な気がしてきた。
スマートトレーナーはダイレクトドライブっていう後輪の軸に直接接続するタイプがよろしいようで。
調べると5万~10万出せばあるらしい。バイク本体の方はどうやって調べて良いものか正直良くわからないんだけど多分こちらもピンきりで下は3万ぐらい?なのかなぁ。

スポーツ用品店というか、自転車屋さんに行かないといけないよね。
自転車は普通に乗れるけど乗ったことあるのはママチャリだけだし、そんな人がサイクルショップで「Zwiftやりたいんでそれ用の自転車とスマートトレーナーが欲しいんです」って相談しても大丈夫なのかなぁ。不安。ネットで買うのはもっと不安wなんもわからんw色々規格とかあるんだよね。多分。

まずその前に一度ちゃんと負荷設定がある状態でZwiftをお試しして現実を知りたい。
知らないまま導入して5%傾斜を10mも登れずに平地お散歩おぱちゃんと化してしまうのは辛い。
丘サーファーならぬ部屋ライダーなので(違う?)ロードバイク常識がないところからなので勉強することが山程あるなぁと思いつつ、ふと「あれ?何目指してるんだっけ?」ってたまに我に返る。

ということで昨日のZwift
ロンドンをぐるぐるしました。
1ヶ月経過して、先月よりもだいぶ調子よく走れるようになった感はある。
本来の目的の方は全く実感はない。前太ももが張ってきたなぁ、ぐらい。

エベレストチャレンジはこんな感じ。
もうすぐ半分だけど、ゴールはそこじゃないのでまだまだです。

お尻対策にジェル入りのサドルカバーを導入したら快適性はUPしましたが、サドルの高さが変わってしまって超違和感。
今のスピンバイクはサドル高さがシャフトに等間隔に穴があいててその穴位置じゃないと調整できないので穴ひとつ分下げるとと下がりすぎ、上げないと高すぎでどっちつかず。とりえあず靴底がちょっと厚めのシューズを履いて調整。これで様子見る。


ALPE DU ZWIFT

Posted on

今日も今日とてZwift
登板でも負荷が変わらないZpowerの者としては全然登っても平気なはずなのに、アバターがじわじわ登る画面を見ているだけでなんだか余計体力が消耗してくる気がするのは不思議。
いつか手に入れたいトロンバイクのためにやる気がある時は山登りコースも選んでいきます。

Watopia最高峰のALPE DU ZWIFTを登りますよ。
最初のカーブに「21」というナンバーが振られていました。
ここからはつづら折りのカーブごとにタイムが出るので延々と続く坂を登るのもなんとなく区切りで考えれば、少し気が紛れる的な・・・21,20,19,18・・・とカウントダウンしていき、5,4,3,2,1・・・
1時間以上登り続けてやっとゴールが見えた時はほんと嬉しくなる。

あとちょっと!

流石にだいぶ(メンタル的に?)きつかったので、もうこのコースしばらくもういいな・・・と思ってたら
ゴールのゲートをくぐると
ペロペロペロペロ・・・ってなんかルーレットが表示されて、メットが手に入った。
え・・・そんな要素もあるの?

なんかこのルーレットでしか手に入らないすごくいいホイールがあるらしい。
くそう。そういうのに弱いんじゃぁ
とりあえず週一ぐらいでまた来ます。。

頂上のループになってるところはカメラが切り替わって全体が見渡せるという演出が入る。

謎のモニュメントもすげーけど、え?自分どこ?ってなるよね。
右下の道の真ん中にある点2個のうち、手前が自分かな・・・点すぎてわからん。

せっかく登ったので下りを満喫しようと思ったけども道のり長すぎてそこそこ時間かかるw
2時間になりそうだったし疲労も溜まってきたので途中で終わりー