GW2018①

Posted on

04/27(金)
予定通り会社帰りに新規OPENのモンベル小倉店へ。
リュックはどうしようかなぁとあんまり買う気なかったんだけど、なんとなくげくが選んでなんとなく試着してみたら、意外とこうなんかしっくり来たというか「あ、これでいいわ」っていう気分になったので購入。あと帽子ね。薄手の夏用を。
げくはTシャツとフラスコを。
フラスコってあれです化学実験に使うガラスのやつじゃなくて、映画とかでよく外人がポケットから出してウィスキー飲んでるようなくにゃっと曲がった薄い金属の水筒みたいなやつ。
これで山頂で一杯やろうっていう訳じゃなくて・・・お湯湧かすときの液体燃料いれる入れ物にするらしい。
「は!?もったいな・・・」って呟いたら「いいやん自分で使うものなんだから。」とちょっと不機嫌に。だって何千円かするんだぜ。まぁいいけど(放置

04/28(土)
お友達と門司港ののみの市的なイベントへ。
ピアスとマフィンを買いました。
ピアスは砂糖菓子みたいでかわいい。
作家の方のインスタ:https://www.instagram.com/ami.1324/

歩き回ってお昼を食べたらいつも巡回する雑貨屋を巡り(そして何も買わない。冷やかしでごめんなさい)
喉渇いたので地ビール飲んで良い気分で解散。
歩いて帰りました。良い天気すぎて陽射しが痛かった。よりによって来ていた服がクロスストラップみたいになってたから日焼け止め塗ってなかった首の後ろに×印ができた。

04/29(日)
早起きして何度目かの福智山へ。
見返すと福智山の初トライは去年の05/14だったようです。

写真の撮影時間からすると頂上まで2時間かかっている模様。
さて今回は?
なんと、意外な事に、ほぼ同じだったという。。。
あ、あれ?

ペースゆっくりめだったのは敢えてそうだったけれども道中の休憩もポイントポイントでしかやってないのにな
最初と同じてw うーん。ちょっと予想外でびっくり。

[AM8:51]登山口(駐車場から10分ぐらいのとこ)


[AM10:41]頂上

おニュー(死語)のリュックはすごく良い感じでした。腰ベルトでしっかりささえて、背中の羽根?みたいなのがバランスを取って重さを全然感じなかった。

はなばな

<登ったら肉>

さとくんオススメのシラーズ買ってみた。
割と甘めでタンニンきつすぎなくて飲みやすかった!チーズにも合うし、甘い物との相性も良さそう。
こういう赤なら結構飲めるかも!


リベンジ登山

Posted on

11/6に雨で山頂まで行けなかった鱒淵ダムから登るコースへ再チャレンジ。
でも朝眠くてだらだらしてたから出発がちょい遅れてしまった。11時ごろやっと登山口に到着。
薄曇りだけど風は強くなかったのですぐに体があったまり上着を脱いでずんずん登ります。
途中までのペースはなかなかのものだと思っていましたが、朝ご飯のおにぎり分のエネルギーが切れると途端にだるくなってきた。
体がきついというか精神的なエネルギーがね、なんかこう、MPで登ってるわけじゃないんですけど「足をあげろ!」って命令するのはやっぱり脳ですから脳が指令出すのをさぼりだすと体が自然にとまっちゃうんですよ。何言ってるか自分でもよくわかりませんが。
とにかく色々考えずに登ればいいんですよ。きつい時はほんと早く帰りたいって思うんですけどね。頂上が見えてくるとあと少しだーって元気でてきます。
そうこうしつつ山頂に着いたのは午後2時。
結構かかりましたねー。

一気に気温が下がり体を動かさないと体温がぐんぐん下がるのを感じます。
持ってきたダウンを着込んでげくがお湯沸かしてくれるのを待ちます。

寒いからなのかなかなか沸かない。

10分ぐらいでやっと沸いてお昼!

なんかあんまり美味しそうな写真じゃなくてごめんなさいw
ほっと一息。うーーあったまるうう

帰りの時間を考えたらあまり長居もできないので(そもそも寒いしw)、山頂の看板のとこで気温確認してから下山します。
この日の頂上は1℃でした。寒いわけだ。

降りるときは少し気持ち的にも余裕が出てくるので周りを見渡しながら写真撮ったりできました。

赤い実その1

モチノキの実


赤い実その2


赤い実その3 これは冬苺。食べてみたら夏のと比べて爽やかな酸味がありました。


竜胆のつぼみ。ちょい季節外れてるのかな


名前調べ中の花

秋と言えば、色々とキノコ類を撮りたかったのですがそうそう見つからない。
名前は適当です。キノコ調べるの大変。

ウチワダケ(黒)か、ヒラタケか、うーん。


ウチワダケ(白)


キノコらしいキノコ。無理名前わからんw


更にキノコかどうかすら怪しい。多分クダホコリ。

今回は転ばずに降りてこられました。ダムに着くとすでに薄暗い。
もう時間ギリギリですねこれ。危ない。

行程は約10kmぐらい。
げくの高度計によると高低差700mぐらいだったらしい。
さすがに疲れた。

でも夜はゲームしたけどね!
せんせーのおかげで充実装備になってきた。
日曜日はげくが足がひどい筋肉痛になったそうでかわいそうw

私はふくらはぎがちょい張ってるなーぐらい。
げくがクリスマスプレゼントにTHRIVEの首肩マッサージする器具を買ってくれたので入念にふくらはぎと腿をもみほぐしたせいかも。
更に夜は手羽先トロトロ煮込みを食べたので今日もわりかし元気ですw


雨の山中

Posted on

三連休でした。

金曜日
母の病院へ。
頼まれた着替えとかなんとかかんとか色々持っていったり。
帰ってからはお洗濯したり昼寝したりw
酸っぱくならないトマトソースの作り方というのをネットで見たので実際やってみようとトマト缶をぐつぐつ煮て、さあパスタ湯がこう!と思ったら在庫切れてた。。。。。
しょうがないので冷凍の蕎麦に絡めてみた。
食べられなくはないが、なんか違う・・・味のない生パスタみたいな感じになったよ。

土曜日
久しぶりに山へ。
またいつもの福智なんだけど今回は違うところから登ってみようかと。
ダムにかかる橋を渡って登山口へ。

傾斜はなだらかなんだけど、距離が長い。1ヶ月以上間が空いてるのでなんかちょっと調子でなくてちょくちょく立ち止まってしまう。それでもぼちぼち登る。この「きついんだけど前に一歩踏み出す」を繰り返してるとちゃんと頂上に着くところが登山の好きなとこだといっても過言ではない。
で、雰囲気的にそろそろ開けてくるかなーと思ってたらぱらぱらと雨が・・・・・
気にせず登ってたらどんどんひどく・・(´・ω・`)
一応雨装備持ってきててポンチョかぶってまた登ってたのですが、

やっと山頂が見える場所まできたものの、雲にすっぽり覆われている。少し待ってみてたのですが天候回復せず。
これで登っても雨風しのげる場所もないし、しょうがないね。諦めよう。と来た道をまた戻ります。

途中ちょっと雨もやんできてベンチもあったのでそこでお昼ご飯。
夢の山頂カップラーメンがーー。

帰り道で滑って結構泥だらけに。
下山後、げくが「ちょっと買い物によりたい」と言い出したので、「え?この格好で?」と聞き直すも「大丈夫だから」と言って譲らない。まぁしょうがないかと諦めてたら「あ、やっぱ汚いからダメ」とまさかの汚い宣言。人を汚い扱いしやがって!

帰り道で撮ったこけ。かわいいよこけ。

日曜日
ぺかっと晴れてた。この日に登るべきだったよね。
マックで昼ご飯。デラックスチーズとシナモンメルツ
シナモンメルツおいしいよーカロリーすごいけどおいしいよー
デラックスチーズもなかなか満足度高かったです!


秋がきた

Posted on

金曜日の夜は飲みに。
よく飲む人と一緒に行ったのでつられてずいずい飲んでたら飲み過ぎた。

土曜日は山行こうって話だったのに動けず。
多分無理すれば行けたけどそれはきっと楽しくないものになってしまうだろうからね。
夜には快復してカレー鍋もりもり食べました。

日曜日
よっしゃ朝7時には出発だー!っていってたのに、目が覚めたら7時だったというw
ぼちぼち用意して8時過ぎには家を出ました。
3回目?の福智山へ。
2回目(6月)の時からどれくらい成長しているか楽しみ。

9時過ぎぐらいに登山口へ到着。
息が上がらないように気をつけながら登ります。
おしゃべりしながら登っている女性ペアや、小さいお子さんがいる家族連れの方などを追い越しつつ峠へ到着。
今まで抜かれる事はあってもどんな人でも抜くことはなかったのでちょっと新鮮w

ここから先が前回はもう体力なくなって何度も休憩挟みながら登っていたのですが、
今回は違った!ちょっとやばいなと思ったらペースを落として歩きながら休憩(?)してとうとう山頂前の開けた部分まで到着。

さぁーっと涼しい風が吹き渡り、ススキの穂もふわふわになっててもうすっかり秋の景色でした。


クマザサの中の小道を左手奥の山頂まで。
いつもならこの道のりは坂もきつくてもうヒイヒイ言って登るんですが、どう考えても前回の貫山の急勾配の方が辛かったw
気温も涼しいこともあり、なんとはなしにすんなり登頂成功。

お弁当&コーヒータイム
気温は15度で汗が引いてくると寒いくらい。
上着持ってきててよかった。

ぼちぼち下って1時過ぎぐらいだったかな。
いつもの温泉に寄ってさっぱりしてから帰路へ。
登りの心拍数も最大で150ぐらいだったのでいい感じの有酸素運動になったと思われる。

晩ご飯は焼肉!!ひゃっはーーー(そして台無しに。

今回みかけた植物さんたち

ノコンギク


ツルニンジン(だと思う)


ヤブラン
このヤブランはすごくわかりやすいところに固まって咲いてて、YAMAPの活動日記眺めたら殆どの人が写真撮ってて笑った。
やっぱ撮ってしまうよねw

そして前回名前わからなかったこのこも判明。

ノダケというセリ科の植物らしい。
実がカレー粉の匂いだって。嗅いどけばよかったw


もう山日記だよね

Posted on

週末
5月中旬に登った福智山にリベンジ
序盤はとにかくできるだけゆっくりとペースを落としてじっくり登る。
すると息が上がることもなく、良い感じの息の上がり方になって体が廻り始めて調子良い感じ。
筋力と心肺が程よく釣り合ってる。じわじわ登って1時間ほど特に立ち止まることも無く峠に到着
ここから前回は諦めた鷹取山というところへ寄り道します。

尾根を伝っていくのでほぼ高低差はなく、のんびりハイキング気分
頂上は開けています。ここに昔お城があったらしい。


石垣の跡


奥に見えている山が福智山。今からあの頂上に行くと思うと、なんか・・・すごいねすごく遠くて高く見える。


卯木(ウツギ)の花が満開でした。

また分岐地点に戻ってきて福智頂上を目指します。
さて、同じようなペースで登ってきましたがさすがにちょっとずつ疲労してきたようで、息もすぐ荒くなるし足も重くなってきた。
結局前回ヒーヒーハーハー状態だった森を抜けてからの頂上までの道のりがもうね、たまらんきつい。やっぱきついな!

頂上でおにぎり食べて、げくが淹れてくれたコーヒーを飲みました。
天気が良くて暑いぐらい。日傘が欲しい。

靴紐をしっかり結び直してから下山します
下りものんびり。膝を労りながらw


こちらはゴガクウツギというウツギという名前がつくけど紫陽花の仲間。
漢字では小額空木、らしい
ハチミツのような甘い匂いがします。

前回と同じくまた温泉へ行ってさっぱり。
帰りにげくが靴を探しているらしくイオン梯子してかなりぐったりしてきたw

晩ご飯は始めて天下一品のラーメンを食す。
こってりやな。
後半お湯で薄めたくなってきた。

ちょっと体力ついてきた実感はあったけどまだまだねー
あと、とにかく足首とひざを大事にしないと登りたくても登れなくなる。
トレッキングポール買うべきか。