ネイル 1月

Posted on

年末の餅つきのときに極限まで短くしていたので、前からやってみたかった長さ出しにチャレンジしてみた。
セリアでジェルと専用チップを買ってYoutubeで予習。

ただ上手な人が簡単そうにやってる作業こそ、やってみたらうまくいかない事多いよね。
半世紀生きて学んだ事実。

ひとまずクリアフレンチにしたかったので通常通りカラージェルまで一旦塗るとこまで。
その後いよいよ爪形に湾曲したフォームの裏側にジェルをうにょーっと出して爪にぴたっと押し当ててジェルを伸ばす。
そのまま硬化してぱきっとフォームだけ取り外すのが流れ。

やっってみる・・
フォーム、だいたいこの大きさでいいか。
ジェルの量、だいたいこれぐらいの量でいいか。
爪に当てて、、、このまま硬化、、、えー全然ポロッととれちゃってうまくいかない!
なんかこう、思ってたのと違う!
全然長さ出せない!爪の裏側に巨大なジェルの塊が誕生する!
幅が足りない!
段差すごい!
指に付きまくる!
何一つうまくいかない!!
圧倒的敗北感・・・・・


なんとかやりとげてこれ。長さ出しってもうちょい長くないと意味ない。。
小指がまあまぁ良かったけど中指とか気泡入ってるしw

頑張って10本終えたわけですが、終えたところで学んだこと。
フォームの大きさ選びはとても大事で爪の幅ちょうどのやつを選ばないといけない。
適当ではだめ。少し小さいぐらいなら少し大きめのやつを選ぶべき。
ジェルの量も少なすぎてはだめ。
固定もずれないように万全の注意が必要。
固定できないと裏側もきれいに伸ばせないのでそこも大事。。。
そういう小さいノウハウがたくさんクリアできないときれいに仕上がらない。

次やるときはもうちょいうまくできそうな気がするけど、その時は色々忘れてそう。
やる前はポロッと折れたり取れたりしないかな、、と心配でしたが思ったより超頑丈。そこは無問題。
ただ見るたびに気持ちがちょっと沈むので一週間でオフしました。
取る時もちょっと大変だった。

その後一週間は爪保護のコーティングだけ塗って回復期間。
このままでも良いかなと思ってたけどやっぱり塗ってないとなんか落ち着かないので極々シンプルなのを今塗ってます。


AO2025

Posted on

本年もよろしくお願いします。

12/28
もちつき。例年通りです。メンバーの平均年齢が上がってきて終盤の疲れ具合がいよいよ深刻にw
そろそろマシンパワーを導入すべきでわ。

12/29
ゆったりネイルでもしてました。なにせ大掃除しなくていいですから!
とはいえ流石に何もしないのもあれなんでお片付けを手伝う。

12/30
頼んでおいたおせちを受取に行ったり、食材の買い出しなど。

12/31
鴨鍋&年越しそば。
紅白はもう何年も見てないなー。

01/01
あけおめ
実家にもちを持ってお年始
いつも通りおせちやお雑煮をごちそうになりました。

01/02
叔母のとこへお年始。お寿司うめー
豆柴はあいかわらずコロコロしてた。ダイエット、がんばろうな(1年ぶり2回目)

01/03-05
ゴロゴロするか、パチパチするか(IIDX)、むしゃむしゃするか、すやすやしてた。
4日と5日はチャリ乗ったよ。
早朝とかでもげくに気兼ねなく乗るために、自室に自転車を移動。おかげで部屋(6畳)がめちゃ狭に。
ハンガーラック片付けて服を断捨離するべき。
逆にげくの部屋(8畳)は広々。「部屋交換する?」って言われてちょっとだけ本気で考えてしまった。

IIDXですがー
実家から引き上げたPS2本体の方は電源入るけど出力確認できず。分解して修理するほどのスキルもないので諦め。

アマゾンで買ったノーブランドなコネクタ(変換器?)は繋いだだけですんなり認識してくれてラッキー!
なのでPCの方でやり始めたものの20年近くのブランクがあるのでほぼ初心者と同じ。
Light7でぼちぼちやって★3がかろうじてクリアできる限界。。。。
最初はキー入力遅延しとる!全然光らない!とか鼻息荒くのたまってましたが、主に遅延しているのはプレイヤーの反射神経だと思うにいたりました。

Xで言及したように思い出のお気に入りの曲があるのですが詳細全然思い出せず。タイトル眺めてもピンとこず。
メロディーはわかるけど一部分だけ。3から11までほとんどやったけどこれ!というのに巡り合わず。
当時(2004年ごろ)の日記のログを発掘して眺めてみるもヒントなし。
着メロにしてたような気がしたんだけどなー。IIDXの曲じゃなかったんかもしれんなー。でもゲーセンで遊んだ気がするんだけどなー。キーマニだったかなーと思ってそっちはYoutubeとかげくに頼んで全曲聴いてみたけど該当なし。

まぁまぁ、だいたいやってみて半分くらいは「聞いたことないなー」ってめちゃめちゃ新鮮な気分で遊べてるしな。
そんなレベルですもんど。


2024買ってよかったもの大賞!

Posted on

わーパチパチパチ

Garmin Liliy2
それ時計ですか?って人によく聞かれる。

Geforce RTX4060
良かった。来年のMHWiもこれでサクサクだ!

DELLモニタ
会社のを4kにしたら家のが不満になった。一回画面大きくすると小さいのはストレス。

令和のダラさん 1~5
良い。いつまでもこんな空気でダラダラ続けてほしい。

ファミマのごませんべい
うまい。あやしい粉にまみれてる。

セブンの冷凍ミニバゲット
朝ご飯にちょうどいいサイズ。そしてうまい。手軽。安い。未来永劫売って欲しい。

セブンのビリヤニ
通年メニューにしてほしい。あと量はもうちょっと減らしてほしい。

コラントッテ ネックレス LUCE α L ブラック
半日外すと首肩腕がずーーーーんってなる。

主なものはこんな感じです。

買って良かった!感が一番大きいものを大賞とするならば、もしかしたらそれは磁気ネックレスかもしれない・・・・
そんな結果自分では望んでないんだけど・・・
レルミナ飲み始めてまじ肩こりやばくて。
美容院行くのに午後から外して行って帰って夕方ぐらいにはもう首肩がずーんと重痛い。
磁気ネックレスの有効性は正直信頼度そんなにあるわけじゃないんだろうけどつけてるといくぶんマシなのでですね・・


クリスマスネイル②

Posted on

ネイル

前半は白っぽい感じだったので後半は深い色味にしてみた。

ちょうどいいリボンのパーツが見つからず、リースも★になったけど意外と可愛い。

ニットネイルは去年もやったけど好きなので今年も。
去年のやつと比べてどうですか、だいぶ上達しましたかね?

…あんまり変わらんすね。
一年ちょっと続けてネイルしてきて一番成長を感じたのが「左手の制御」。細かい作業になると流石にまだちょっとプルプルしますが、だいぶ動かせるようになりました。なんなら右手で塗る左手のほうがやっつけになって丁寧さでは左手で塗る右手の方が上になる事があるぐらい。

今週末はもちつきがあるので、金曜日には全部オフして爪も短くする予定です。今年は年末年始休み長くて嬉しい。

昨日は毎年恒例「ふぐの会」
実家では父方の祖母が同居してたんですが、毎年冬になると市場にふぐ仕入れて(もう冊になったやつ&アラ)みんなに振る舞ってくれるのが恒例でした。親戚で集まったりしてそれは賑やかだったのですが今では全くそういうのも途絶えて久しい。そもそも祖母はもちろん、父の兄弟が6人いたんですが全員鬼籍なので、今残ってる連中も集まる用事といえば弔事ぐらいしかない状況。父ちゃんもばあちゃんもおいちゃんおばちゃんと、きっとあの世で賑やかに酒盛りしてるでしょう。
んで昨今はその当時を偲びつつ、実家の母と弟とげくとたまに母の妹が集まってちんまりと忘年会を兼ねて魚やさんから取り寄せしてふぐ刺し&ふぐ鍋を食べています。これも母が動けなくなったら終わる催しですね。弟もいまだ独身。こちらも夫婦ふたりきりで、完全に家系が途絶えた感w
湿っぽい話になってしまった。

ふぐはいつもどおりめちゃめちゃ美味しかったです。
食べ過ぎて動けなかったぐらい。

先月の20日にXを眺めてたら20,November(BEMANIの曲)が流れてきてめちゃめちゃ懐かしくて震えた。
震えた手でビーマニやりたくなってきたので、ふぐ食べに実家へ行った際、とりあえず専コンと初代とIIDXを持って帰ってきた。
けどPCで専コン動かず・・・。win11がコンバーターを介したコントローラーを全く認識してくれん。
エレコムのが良いらしいがもうだいぶ前に廃盤になって微妙に高値で取引されてるらしい。
しょうがないのでAmazonの怪しいやつをぽちってみた。動かなかったらPS2本体も持って帰らないといけない。
そもそも本体動くかどうかもちょっと怪しいんだけどね。


クリスマスネイル①

Posted on


ネットで見たのをお手本に。

今回はほぼ100均の素材でできています。
アイボリーと薄いブルーを同量、プラスほんの少し赤を足して薄いモーヴピンクっぽい色味に。
親指と中指はセリアのドローイングジェル、白と金をびよーんします。
さらに薬指はちょい太めで金のドローイングをたゆっと這わせます。
ドローイングジェルは糸を引いて直線描くのが便利だけど、いい感じでたるませれば曲線もなんとか。

フラッシュジェルでキラキラを足して、あとはブリオンやらパールやらをぽちぽち。
最後にトップジェルでガチガチに固めたら完成です!

ベースはいつものペロリンミラクルですが、こないだペロリン専用トップが発売になったので使ってみました。
ノンワイプのセミハードでいつも使ってるトップよりも仕上がりが硬い!
日々過ごしていると段々トップコートも曇ってくるし摩耗してリフト(ジェルが剥がれてくる)の原因にもなるので硬いのは助かります。


PAN!

Posted on

中学の頃セサミストリートに激ハマりしてエルモ大好きだったんで(本命はカーミットだったよ)、そらSUNSUNとか知った日にゃぁ即で秒でやられるよね。
エルモが青くなって日本語しゃべっとるやん。
フゥーンがかわいい。ワァ!もかわいい。パン!もかわいい。

スシローのやつは当日昼頃に「あ、そういえば」と思ってアプリ開いたらもう売り切れてた。
くやしさのあまりにLINEのスタンプを買って全種類連続でげくに送った。
そして晩ごはんはお店で食べてひとまずエコバッグはゲットだぜー

モルカーの時ほど狂ってないので良かった。
今は徐々に落ち着きを取り戻しています。

とにかくこういう造形に弱いみたいですね。
ゼスプリのキウイとか。

たいちょー
頭痛。これは鎮痛剤飲まなきゃいけない強さのやつ。2週間に1回ぐらい。
肩こり。肩こりのレベルじゃねー痛さ。杭がささってんのかって感じの筋肉痛とかとはまた違う種類のやつ。不定期。
気だるさ。いつもなのでちょっとよくわからず。
不眠。寝れてはいる、が、浅くて短い覚醒が頻繁に。
ホットフラッシュ、は汗が出るほどのものはない、けど寝てて「暑い!」「寒い!」「暑い!」「寒い!」を繰り返す。
布団はいだりかけたり忙しい。これで多分あんまり眠れてない予感。
毛布と冬布団を右半分と左半分に分けて置いて、その時々で丁度良い方をかけて寝てる。
出血は完全に沈黙した。逆に怖いんよ。

サムネは地元スーパーのパンやさんの塩あんパン!


11月ネイル

Posted on


今回はバカラフレンチぽい感じ?
お手本は、いつも上品と可愛いのバランスが神がかっているいっちょこネイルさま(https://www.instagram.com/icchoco_nails/)。

右も左もベースはマグネットなんだけど、右のマグネットの方が粒子が荒い。
右はネイル工房さんのフルーツマグネット 07番 ピーチ

左は同じくネイル工房さん、0.5ミクロンマグネットの17番

画面で見た印象より思ったより赤みが強かった。

で、アイシングで線状に盛っていくんですが、結構うまくできたと思ったのに、やっぱりお手本と比べると・・・まっすぐの精度がれべちですわ。
あとこのデザインに限っていえば、粒子粗めのキラキラしてる方(右手)がバカラが映える。

下地の薄いピンクもネイル工房さんのジェルなんだけど、

見本と全然色違うくて笑う。
んでなんかベースと相性悪いのか、中浮きが激しい。
スマホのフィルムに空気入ったみたいな感じ。真ん中あたりでカラージェル層が浮いて空洞ができてる。
火曜日に気がついて2本塗り直したのに、今日見たらその塗り直した指1本+3本浮いてきてる。

⑤トップコート

④カラージェル(爪先はこの上にマグネット)

③普通のベース

②ピールオフベース

①爪

の約5層になってるんだけど、②は結構爪との密着があるので、②と③の間か、③と④の間か、どっちがで剥げてるんだよねぇ。
くそー結構工程が多いデザインだから塗り直すのが相当めんどくさいな・・・
抑えながらライト当てたらワンチャンくっつかないかなー。試してみよ。
ダメなら試しにもう一回別のカラーで塗り直して検証してみるかな。


10月ネイル

Posted on

まとめあげー

金木犀ネイル
今見ると花部分が「程良い抜け感」を通り越している気がする。
相変わらずミラー処理が下手・・・


ちょっとハロウィンぽく、シルバーのマグネット&黒のスキニーフレンチ
リボンを添えて。
リボンはパーツをつけようと思ってたのですが、乗せてみると思ったより大きくてびびったのでミラーで。案の定な出来。


秋色2色ネイル
お手本の写真がありまして、

これを目指して手持ちのジェルを混ぜては塗り、混ぜては塗り、
薄いなー。まだちょっと薄いかも?もう少しか?って足していったらいい感じに。
ただいい感じになったやつを重ね塗りにすると、、いや濃いなぁ!小杉!

重ね塗りする前提で少し薄めに作るのがいいんだなと学習しました・・・
あと、もう二度とこの色作れないだろうし剥げてきたら違う色になっちゃうから余ったジェルを飲み終わった錠剤のシートに入れてテープで蓋して大事にとっておいたのに全然剥げてこなかったわ。


ワイルドだろぅ?

Posted on

MHWi
MHWだとワールドと同じになっちゃうからWiになる感じ?
βテストがSteamでも始まったので、げくと一緒にやってみたよ。

キャラクリは後から調整できるのでなんとなくで作成。げく曰く「ソフィ・マルソーぽい」
って言われても名前はわかるけど顔思い浮かばないよ。
私はポーカーフェイスの時のレディーガガみたいだなって思ってる。

アイルーは自分で言うのもなんだがかわいくできた。SS撮るの忘れてたけど。

今回からはサブ武器として2つ武器が持てるんだって。
でもとりあえず笛かな・・・んで弓かな・・・使ったことない武器わからんし。
そしてやってみてわかったけど使ったことある武器でもわからんかったw
なんせMHFぶりなので10年以上は経ってるんじゃないの?
調べたらオープンβが2007年だったらしい。17年・・・前・・?

グラボは買い替えてたばっかりなので普通に起動。設定とかはあんま見てない。
普通にキレイに見えるしFPSもカクつくとかはなく動いてた。ぬるぬるかって言われるとちょとわからん。
MHFの頃はキーマウだったので今回も。
普通にサイドボタンも必須な感じなんだけどわたくしサイドはShiftとCtrl派なのでその辺り要調整だった。

なんとかチュートリアルを終え、じたばたしながらげくと合流。この辺ゲーム内の情報だけではよくわからんかった。

一人でコソ練やってたらバーラハーラさんに包まれてしまった。

この後タル爆弾も置いてしまったのに、バーラハーラリングから全然脱出できなくてちょっと焦った。
セクレトを呼んで乗れたので、なんとか事なきを得ました。

3日間ほどやってみて、結局レダウは倒せず終わったけど、げくはそれなりに楽しめてたようで購入意欲あるらしい。
なんかあの殴る感覚とか妙に癖になるよね。
弱っていくモンスターちょっとかわいそうって思ってしまうけど。
なんかもう反射神経とか老化しすぎてて買ってもちゃんとやれるんだろうかっていう不安はある。
むしろボケ防止になるかもしれん。

MHFのSSを掘ってきた

グラボの性能が足りてない人の画面みたいだなw


5日目

Posted on

レルミナ
即効性のある類のお薬ではないとわかってはいても、なんの変化もない、むしろ悪化されるとがっくりくる。
出血止まらず3日目ぐらいで最高潮に。いやこの時点ではこれが最高潮なのかは不明だったけど。

朝の時点で夜用のタンポンが1時間でAUTOだったので、これはもう仕事できるレベルじゃねーな。と判断してお休み。
行動パターンがベッドでぐったりしてるか、トイレに行くかの二択に。
塊が出だしたので出るものは吸わせとけばいい、という通常の方法では対処できずに15分起きぐらいでトイレへ。
夜はリビンのソファでウトウトしつつ、気配で起きてトイレへ、を30分置きぐらいに。
あの歯が痛くて一晩中口に冷水含んでた夜に比べれば全然マシなので余裕。あれがフラグだったとは。
夜中にふと鏡を見ると死人の顔色してた。流石に貧血になってきたので明日もこれなら病院だなぁとげんなり。
3時4時ぐらいでやっと収まってきたので朝6時までは1時間ずつぐらい眠れた。

4日目でちょっと落ち着いてきたかなーと思ったら昼過ぎぐらいからまた増加傾向に。
お腹もチクチク痛い。はー。
またソファで寝なきゃかーとどよんとしてたらなにげに9時ぐらいからスン・・・としてきた。
まことにー?信じていいのかなー?
とりあえず寝るか・・とベッド入って1時ぐらいに一度起きたけど、あとは朝まで久しぶりにぐっすり眠れた!
ここ2週間ぐらいずっと睡眠スコアが偏差値40ぐらいだったのでちょと嬉しい。
この調子が続くかどうかはわからないけどね。静観静観。
本来の目的で使われることがなかったけど、自分の一部ではあるので大事にしたい気持ちはあるがあんまり困らせないで欲しいなり。

これから1ヶ月ぐらいかけてお薬が効いてくると、今度は更年期で出る症状が副作用として出てくる模様。
ホットフラッシュだったり、関節の痛みだったり・・・
ホルモンバランスが数字で見えたらいいのに。ちょうどいいバランスで保つなんて手探りすぎて無理ゲー。