0距離留学

Posted on

最近タイの会社から電話かかってくる事が偶にある。
仕入先のアメリカの会社のアジア地方担当がタイ拠点なので。タイ人の人かどうかはよくわからんがあんまり訛ってない英語なのでまぁまぁ聞き取れはする。
が、いつもどおりこっちの英語は出てこない。
だいたい私が担当じゃなくて他の人宛に電話かかってくるのに、その人が拒否して電話変わってくれない。
その人も普段は英語のメールでやりとりしているので英語できない訳ではないんですが、やっぱり私と同じで口頭でのやりとりの機会が全くないため「だって俺聞き取れないもん」といやがる。
そんな訳で私がしょうがなくあやふやな英語でもにょもにょ喋るんだけど、まぁまぁ自分で悔しい。

そういえば英会話がんばろうとして先生探したりしたなーとふと思い出した。
まったくもって交渉が進まずに会費を捨てただけだったけど。

オンライン英会話もちょっと気が進まないので、最近CMも増えてきたAI英会話を試してみることに。
AI相手だから恥ずかしくない!とかいうやつ。
メジャーどころ?なのかな?とりあえず「Speak Buddy」をインストール。
無料期間は7日間なんだけど、一旦サブスク登録しないといけないやつなので続けないなら忘れないで解約しないといけない。
まず最初にレベル診断があってTOEICの点数とか入れさせられる。
それから表示された文章を読んだり、AIの質問に答えたりする。
なんか判定基準は結構謎なんだけど割りと高得点を叩き出し、「おすすめのレッスンは『シドニー出張』です。」といきなり海外出張に送り出される羽目になった。
いくらAI相手でもいきなりそれはちょっと無理なのでは・・・・と弱気になってビジネスの中級編ぐらいから初めてみた。
現在のSpeakレベルが低すぎるゆえ表示された文章を口に出して読むだけでも経験値稼げてる気がする。

あとAIの質問に答える形式のレッスンがあるのだけど、全然聞き取ってもらえず支離滅裂な文章になり、あげくAIに「ちょっと何言ってるかわかんないすけど・・・w」って言われるとめっちゃ恥ずかしい。
AI相手でも恥ずかしいわ!

どうしようかなぁ。Speak Buddy結構お高めなので他のアプリも何種類か試してみて考えよう。


ちょっと改善?

Posted on

土曜日出勤だったので三連休にはならず。
11月になったら、今度こそ、今度こそ、Zwift復活しようと思とりましたん。
10月はとうとう一回も乗らなかった。月額費!MOTTAINAI!

心機一転ひとまず3日お休みの日に、午前中新しく追加されたWatopiaのコースを見学がてら1時間ほどゆっくり走ってみた。
ZwiftはVR対応したら面白いと思うんだけどなー。景色をがんばって作り込んでるんだけど横とか見れないんだもん(カメラ位置切り替えれば一応見れるちゃ見れるけど)。本気トレーニングツールとゲーミングエクササイズのバランスうまくとって、共存できるようなシステムを作って欲しいねー。

スプリント区間でがんばってシャコシャコもしてみたし、久しぶりに体を動かして汗もいっぱい出して爽快な気分。
お風呂入るのめんどくさいけど、入れば入ったで後悔することはないし、気持ちが良いよねーっていうのと似てる。

どよびはお仕事。

日曜日も午前中Zwiftやる。
Tour de Watopiaやってたのでステージ消化してく。
前は日時が決められたグループライドでしか参加できなかったけど、オンデマンド方式とかいって期間内に指定のコース走ればOKになった。助かる。
ギアも一つ落としてゆるゆる走る。なんかさー有酸素運動は30分以上続けないと意味ないとかよく言うけど、無理して続けるとストレス物質のなんだっけ、コルチゾールっていう物質が分泌されてこれが過多になると逆に太ったりとかするらしー。過ぎたるは猶及ばざるが如しってやつなんでしょうか。加減が難しい。

運動がんばったのでお昼はご褒美にかつ丼食べよー!って資さんにお昼のピーク外して行ったはずなのに、すごい行列。
コラボ店でもないのに。資さん、、、羨ましい、、、。
レストランの方もすごくお客さんは多かったらしいですけど、何にせよキャパが少ないもんだからしょうがない。

最近お昼ごはんをがっつり食べると晩ごはんまでお腹減らなくて、どうでもよくなる。
何も食べないと流石にお腹は減るのでビール飲んでチータラ食べてどらやきをおやつに。良いんだかなんなんだか。
11月はしっかり動いてしっかり食べるをモットーにがんばろう。

漢方もぼちぼち効いてきてるのかも?
多少は気力が復活してきた気がするよ。


百鬼夜行

Posted on

秋の夜長に読書を満喫しています。9/14に鵺の碑が発売されて無事ポストに投函されていたのですが、百鬼夜行シリーズを再履修しようと読み始め、いま4作目「鉄鼠の檻」の真ん中らへん。
まだまだ先は長い。新作が読めるのはいつの日になることか。。
10年前の黙々と何時間も読めるような視力も集中力もないのでなかなかに大変です。
大変ですがやっぱり面白いので細切れながらも読み進めてます。

最近また蕁麻疹が出始めちゃって太ももの内側やら二の腕の柔らかいところに地図ができる。
なんか自分の感覚では体重がある程度増えてしまうと出る気がしてきた。体重増えると蕁麻疹が出るっていうのはどういうメカニズムなのか謎だなぁと思ってたんですが、これもしかして運動不足から来てるのかもしれない。
体重増える→蕁麻疹でる じゃなくて
運動不足→蕁麻疹出る(体重も増える) なのかも?運動不足アレルギー?
自転車乗ってた去年、一昨年あたりは全然でなくて、サボり始めた今年の春~夏からちょっとずつって感じなんですよね。

とりあえず汗をかけばいいのかなと思ってしばらくの間半身浴しながら本読んでたんですが改善せず。
やっぱり運動じゃないとだめなのかな。しょうがないので昨日1時間ぐらい平地をZwift。すぐ心拍数あがっちゃってほんと弱々ペダルだったんだけどなんとか完走。半身浴とか比じゃない汗が出た。
涼しくなってきたことだしまた習慣化できたらいいな、、って毎月言ってるよね。ううん。

ジェルネイルが増えてきて引き出しにしまってるボトルが何がどれやら分からなくなってきたので蓋に色見本貼り付けてみた。
便利ー!


ハイノン2566

Posted on

土曜日は大阪へ。
平沢進のライブHybrid Phonon 2566
前回の大阪のライブが2020年の2月だったので3年ぶり。そういえばコロナが出だした頃ギリギリだった記憶。その間もライブは数回東京で開催されたりしたけど配信で我慢してたのでほんとうに楽しみだった。

B席の前方の中央付近でなかなか丁度いい具合の席で、しかも前に座ってた人が割りと大柄な男性だったのになぜかずっと左に傾いてくれててだいぶ視界が広かった。
右隣がげくで、げくの右隣は結構ボリューミーな女性。ネイルを私と同じように青・ピンク・赤に塗っていたので私が隣だったら話しかけてたなぁ。
2020年の時にだいぶ耳がキーーーーンってなったので今回は耳栓導入しました。
耳痛くならなくて快適だったけど、歓声だとか拍手だとかも3割減ぐらいで聞こえてたみたいでそこはちょっと残念。みんな静かだな―ぐらい思ってたw

そんでげくの隣の大盛り女性が結構コールも激しかったらしく、その後盛大に咳き込んだりして勘弁してくれーと思ってたらしい。
さらに前の席のお兄さんも気持ちが抑えられず激しい横揺れと腕振りでなんも見えなかったらしい。
そして後ろの席のオネエさんも甲高い平沢コール発射してたらしくかなり辛かった模様。

私はほんとに快適に素晴らしい時間を過ごせました。隣の席に座ってくれたげくにも感謝感謝。
まぁ開場1時間前ぐらいに着いたらいいかなーと梅田をぶらぶらしてからタクシーに乗ったんですが車内でツイッター(と言い続ける)見たら物販が全部売り切れてた のがちょっと心残りですww 通販してくれるといいなー。

今週は東京でやるのでこちらは配信で家で遠慮なく騒ぎながら見たいと思います。


GW2023

Posted on

去年にも増して何もしてない・・・
Zwiftはまぁぼちぼち。確実に去年よりパワーダウンしているので悲しみにくれている。
あとは6月初めに資格試験があるので勉強を。
1回参考書を黙読しただけでは多分2割ぐらいしか頭に入ってないし2週間ぐらいで1割ぐらい抜けていくのでタイミングが大事(?)
音読した方がちょっといいかも?
書いて覚える人、見て覚える人、音が来た方がいい人、それぞれだよね。
私は見て覚える書いて覚えるが4:6ぐらいかなぁ。
いや3:5ぐらいかな。2はどこかに落ちてる。
美味しいお菓子をいただいたのでそれを燃料にしてがんばってます!
あと健康診断もあるのでですね、今月はがんばりどころです。

連休中は結構好き勝手に飲み食いしてましたが体重は増えてなくてよかった。減ってもなかったけどね!


元気があれば

Posted on

元気があればなんでもできるけど元気がないので何もできない。
元気・・・、あぁ元気さえあれば!

先週末、特に日曜日は体調最悪で一日ぐったり。
げくが病院行ったほうがいいよっていうので今朝電話して状況話したら
「LINEしてください」と言われた。
え?病院にLINEとかったっけ?と2秒ほど詰まってから「来院してください」か、と合点。
じゃあ今から行きますね、と病院へ。

これこれこういう状況で薬飲むほどではないけど一日中お腹と腰が痛くて、とにかく量が多い。と話した
でも「じゃあ、お薬再開しましょう」という話にはならなかったです。
なぜならもう薬を飲む必要がないから。治療する症状がないので。治っちゃってるからね。
あーまぁ言われてみればそうだなぁと。
今まで止めてたから反動が来たんでしょう、とか言われてもなぁww
反動すごすぎ。ダムでも決壊したんか。

あと数ヶ月様子見てね。
市販の鎮痛剤で対応してください、と痛み止めすらもらえなかったという。

辛すぎー

あ、そうだ、一点だけ良いことがあった。

体重がめちゃ減ったww

 


ラムちゃんを探している

Posted on

週末
Zwift
平地をよたよた走りました。ペダルが重いよーー。
調子が出ないなーと言いつつもう2ヶ月ぐらい経ってるという。
体重減らないなーと言いつつも2ヶ月経ってる。
なんだろうなーとか思ってたらすぐまた一年の1/4過ぎてるんでしょ?
早いなーって言ってたら半分すぎるし、
ぼーっとしてたらまた寒くなって、年の瀬かーとか言うんだよね?怖いわー。

買い物
最近ジンギスカンブームが私の中で起きています。
ラム肉食べたい欲がすごいあるんですが、とにかく近所のスーパーに置いてない。
会社帰りに寄れるスーパー4、5軒日替わりで巡ったけど全然なくて。
もうネットで買うしかないか。ってなってる。
生鮮食品をネットで購入するのあんまり慣れてなくて抵抗が。まぁ冷凍で買うけども。
タレだけは先にアマゾンで買ってる。

ゲーム
ゾンボイドおやすみ中。で何やってるかっていうとDLCがずいぶん増えたデッドセルズ再び。
しかもPS4で買ってデータあるのにSteamで買い直した。
Steam Linkという機能でスマホやTV(Chromecast)でもリモートプレイできるっていうから試してみたけど、無線が主な我が家のネット環境ではラグすぎてアクションゲームはムリでした。


リアル系

Posted on

とはいいつつZomboidから

新しい相棒。消防ハットです。
13という素敵ナンバー付き。
遠くからも視認性抜群の明るい黄色。

えーなんかやだー。
とごねてたらげくが倉庫探索で見つけたと赤い作業ヘルメットをくれた。
こっちはなんとなく赤い帽子に見えなくもないのでそちらへ変更しました。

その後コンビニに押し入ったら警報がなったので「あーアラーム鳴ってんねー」とか呑気にしゃべってたら四方八方から大量のゾンビが小走りで集まってきたので慌てて塀を乗り越えて逃げたら塀の向こうにもゾンビがいて危うく二人とも死にかけましたwwあぶねーw

住民票
マイナンバーカード持ってたらセブンで発行できて便利ー
車検証が実家のままだったんで変更するのにくださいーって言われて取ってみたのが先週。
そして今週は前々からちょこちょこチクチク言われてた資格を取れと上からの指示で試験の願書申請に同封する必要がありまた取得。
試験は6月なんですが5月ぐらいから勉強すれば間に合うかなぁ。わからんなぁ。落ちたらもう適正なしってことで諦めてくれんかなぁ。
ちなみに2級の土木管理施工技士です。

鯖落ち
昨日仕事でやってる企画の発表があったけど予想を超える反響があって見事に秒でwebサーバー落ちたww
弊社のサーバー貧弱すぎてやばい。4時間後ぐらいにやっと落ち着いてきたので今は大丈夫。
お引越しした方がいいとは思うのですが、正直仕事増えるだけなので積極的には進言しておらず。
落ちた場合は仕事は増えないので(クズ
業者に「なんとかなりませんかねー?」って電話して終わりです!


筋肉痛と致命傷

Posted on

週末
納車日がほぼ決まってきたのでげくが自前で用意したカーナビやオーディオや付属の配線のなんやらかんやらをディーラーさんへ持ち込み。
保険も準備始めとかないとな。

Zwift
ぼちぼちやっております。徐々に調子は戻ってきつつあるところ。
平坦ばっかり走っていても向上しないので、ちょっとは坂道があるところもやっています。
思うにがんばればがんばれれるんだけどなんかこうギアの入りが悪いというかそんな感じ。
スイッチ入ると調子良く回りだすんだけどなー。
土曜日は割りと爽快な気分で走れて、日曜日はふくらはぎが筋肉痛w
夜も走ったけど所謂アクティブリカバリー的に流してみました。

Zomboid
こっちのZはウェストポイントの暮らしにも慣れてきて、そろそろ次の目的地へ移動するための準備をしようかな、というところだったんですが季節は冬になり外で活動するにもすぐに寒くなってしまい、採集での食べ物も望めないので缶詰を集めたりしないとねーと話していたところ。

とあるお家へ入ったところリビングにゾンビが数人いて「一匹見たら10匹疑え」とばかりに慎重に行動してるつもりではあったんですが、いつものように部屋に詰まってると思い込んで、二階への階段をとんとんとーんと上がっていったらば画面が切り替わった瞬間4人ぐらいに取り囲まれた!もう右も左もゾンビに掴まれてて身動きとれない。。。
これは流石に終わったな。と半ばあきらめて諦めてガチャガチャしてましたが、服に革パッチ当ててたもんだから微妙に時間かかりつつガジガジされて最終的にはむしゃむしゃされました。とうとう初代の人生が。。


とりあえずジャーナル(スキル引き継ぎMOD)はやってたので、泥棒だった前世から自然保護官へ生まれ変わってリスポーン。
げくに手伝ってもらいつつ前世の死体を回収して家に帰ってジャーナル読んで、ビデオ鑑賞会をやりました。
めんどくさかったのでもう死にたくないなー。

そして冬の採集は食べ物取れないって思ってたらウィンタベリーっていう木の実がモリモリ取れるのであんまり心配しなくてもよかった。
ひとまず今日からはウェストポイントのガレージを片っ端からスレッジハンマーで押し入って資材を調達する予定。
大都市ルイビルへ向かう道には大量の事故車が放置されていてそれを片付けるためのプロパンガスボンベをなるべく集めてたいなと。

あすけん
ZからAへ。
ちまちま付けていますが山あり 谷ありで気がつけば1週間、明日こそはと思いつつ2週間たち、あっという間に1ヶ月も超えて

こんな感じで推移。あのスコーンと下がった時の状態が維持できてればなぁあああ
しばらく禁酒してがんばろう。


さむーい

Posted on

先々週書き忘れてた
友達とごはん行って骨付きのイノシシ肉のグリルがとても美味しかった。
豚より風味があって臭みはない。でもすでにだいぶ酔っ払ってたのでちょっと正常な判断なのかは微妙w
そこでビールと二人でワイン一本開けて、次の店の空席待ちでいったところで軽く1グラスだけ飲んで、その次の店でまたワイン一本空けて(これは友達が『ワインならボトルで飲まないと!』って強引に注文した)、、そこのお店は友達の昔からしっている創作懐石のお店らしく、すごく丁寧に仕上げた美味しい小鉢を数品出してくれた。ふぐの白子焼とか!アワビの肝とか!めちゃめちゃ美味しかった。すでにベロベロだったのでもうよくわからんけど・・・
意識を保っているというか、今までの自分の人生経験を学習させたAIが自動運転してる感じ。
リビングのソファに一回横になったが最後、次に気がついたときは朝4時だった。
そいでこれがまた週末じゃないところが最高に不幸でそのまま2時間後には起きて仕事っていう。午前中ほぼ死んでました。
楽しかったけど完全に飲みすぎたな。

で、先週末は母とご飯に。今度は気を引き締めてほんとに軽くしか飲んでない。
いつもいく居酒屋さんだったけど美味しかったです。げくが大好きなさつまいもスティックハニーバターディップもホクホクでよかった。
日曜日は天気も荒れてたので家でのんびり。
午後からはZwift。元気のバロメーター「Out and back again」を走りました。
前回は火山登山で張り切りすぎて途中で息絶えたんですが今回は完走を目標にじっくり目に走ってちゃんと完走。クールダウンもしっかりやって充実感。
やればやったで結構楽しいんだけど一回サボり癖がつくとほんと駄目なんだよね・・・
ワークアウトは毎回Alpeにしたとしても今年中にトロンバイクは無理そうだからまた来年の目標にします。
あとは贅沢いえばFTPを180ぐらいまで上げたいなー。どうかなぁ。足太くなるかなあw
今の時点でふくらはぎが割りとモリっとしてきたからなぁ。

来週はまた実家でフグをたくさん食べる会と次の日は会社の忘年会。がんばれ胃腸!負けるな肝臓!

ローグレガシー2
1週目のラスボスまでは来てるんですがだらだらお金集めたりしてます。

そろそろ今年買ったものまとめエントリも書こう。

ZwiftクリスマスVer

飛行船がサンタさんに。
こっち向いてー

思い出したようにたまに樹がクリスマスツリーになってる。