ケトンでGO

Posted on

毎年恒例の町内ボーリング大会&打ち上げ焼肉。
今年はボーリング応援団で参加(つまり投げない)。
正直もう特に楽しくないのや・・・・
でも参加しないと焼肉食べられないので・・・

焼肉いつも通り美味しかった。
たまらん。
上司の知り合いがケトジェニックダイエットしてるらしい。
ごくざっくり言うと糖からエネルギー燃やさずに、蓄えた脂肪を燃やすよ、みたいな。
所謂糖質OFF的なやつみたいですね。たぶん。

痩せたいけど結局バランス良くほどほど食べてほどほど動くのが一番なんだろうなと思う。
近道はない。

日曜日は門司港のみの市へ。
何時間かかけて各お店を見て回ったけど結局なんにも買ってないという。
まあ良くあるパターンなので。

休憩しようかと入ったカフェでアイスコーヒーとプリンを注文。
別に特別混んでた訳でもないのに30分かかってやっと出てきた・・・
プリン美味しかったです。


はやくも11月

Posted on

門司港の写真が続いてしまっった。

昨日は久しぶりにジンギスカン食べに。
ビールも飲めて美味しくて満足。帰りにローソンで「HOBOCLIM」購入。
ちょっともちっとした白い薄皮にぎっしりクリーム詰まってる”ほぼクリーム”なシュークリーム
クリーム吸いながら食べます。シュークリームは飲み物。
酔ってたので美味しさよくわからず。

先週末は毎年恒例のてづくり市場へ。
今回は前から気に入ってたお店でクリスタルのピアスを。
お値段ちょい高めだからなかなか踏ん切りが付かなかったけど、どうも気に入ってしまったのでえいっと。

あとは毎年かわいいピアスを出品してくれるいつものお店で
スモーキークォーツとカットしてないごつごつの様子が面白い、黄色のグラデーションがきれいなカルサイト(だったかな?)のピアス。

こちらスモーキークォーツ。
この石好きすぎて見つけると必ず手にとってしまう・・・

今週末はまたお出かけでまた門司港でまたハンクラマルシェ。
アンティーク風のシルバーか真鍮のブローチが欲しいので探そう。

最近ちょっと体調いいかも。
やっと薬の効果を体が受け入れてくれたのかもしれない。


うにさが

Posted on

ウニを探して三千里

1里は約4kmぐらいらしいので正確には10里ぐらい。
どっかちょっと良いご飯食べに行こうか、と話していた流れで
その食事代を全て材料費に使った贅沢な海鮮丼を作ろう!という企画。

個人的にはウニは外せないので魚屋さんやデパートを探して回るもなぜかウニおいてない。
昼過ぎに出発してもう夕方5時回ってたので、次が最後。
これでなかったらもう焼肉食べて帰る!と若干焼肉腹になりつつ行ってみたらあった。

あったけど・・・・1枚4千円だと・・・・
しかし見るからに美味しそうなふっくらとした身の感じ。
眩しく輝く明るい黄色。
えええいいっちゃえーー

いっちゃいました。
あといくらとネギトロも。

帰って速攻白米を炊いてあら熱を取ったごはんの上に
うにどーーん
いくらだーん
ねぎとろばーん
卵黄ものっけた!

結構高くついてしまったけどそれはそれは美味しかったです。
ウニが甘くてとろけててほんと美味しかった。


ミネラル成分

Posted on

週末は福岡のミネラルショーへ。
あっち見てもこっち見ても 石、石、石、石・・・・
興味はあるけどほぼ素人なもんで何をどうしたらいいのかよくわからず
「わーきれいー」「わーすごいー」「わーたかいー」の3リアクションのみで会場内を回った感じ。

パワーストーンに取り囲まれているけど疲れた。当たり前に。
数点細々したものを購入。でも満足。
Twitterとかに上げている人はさすがお目が高い!といった感じ。
8月に北九でも似たようなイベントあるみたいなので次はもっとしっかり見ていきたい。

Diablo3
これはげくが眠くなるらしい。難易度ノーマルで2人だとぬるすぎなのかも。
Lv30ぐらいまで進めてるけど違うクラスでハードでもう一回やり直し中。
あと道中のオブジェクトをマメに全部壊すのだるいので止めて欲しいww

昨日庭にたぬきが出た。
額にケガしててこちらを全然警戒しなくて動きが緩慢。
庭木の根元で寝てしまったから、もしかしてここで最期を迎えるつもり・・・?
若干困ってたら数時間後いなくなってた。


日帰り京都旅

Posted on

あれは去年の冬頃だったか。
暇つぶしに見ていたTogetterで読んだ京都最強と言われる縁切り神社の話。
もう何年も行き詰まりを感じていた人間関係をなんとかしたい一心でお守りを授かったんです。
その時はHPで調べたら送って頂けるとの事なのでハガキを書いてお願いしました。

縁切りと縁結びと一つずつ頂いて、カバンの中にいつも入れていました。
そしたら今年に入って突然願いが叶った!噂通りの力技でこちらのダメージも結構ありましたが何にせよお礼をせねば!!!!
とお酒を買って奉納へ、っていうのが今回のメインです。

まぁせっかくの京都ですから多少は観光もさせて頂こう、と。

とりあえずラーメンですよね。
超懐かしい。あれは2005年の事だそうですよ。ふぇぇ光陰矢の如しだよぅ

たまたま2Fに通してもらってまた懐かしさ大爆発

朝っぱらから食べるラーメンでしたがおいしかったです。

行程上ちょっと先に寄り道して三十三間堂へ。
私の中学の修学旅行が京都奈良だったんですが、とても感動した思い出があってもう一度来たいと思っていましたので。
お堂の中は撮影禁止なので残念ですがやっぱり壮観というか荘厳というかファビュラスで素晴らしい空間でしたよ(叶姉妹風)
お庭もきれい。桜は場所によってはギリギリ散り切る前といったところ。
もう一週間早ければ相当きれいだったと思います。

そして地図を頼りにさくさく歩いて安井金比羅宮へ
すごい!人がいっぱい!女性が多い!有名なんですねぇ。
ここは町中やさっきの三十三間堂とは違って外国の方も少ない。
たくさんの人が並んで待っているのは「縁切り縁結び碑」という絵馬の形をした巨石。
真ん中に穴が空いています。穴をくぐる事により縁切り縁結びの願掛けとなるようです。
石には表面が全く見えないぐらいの膨大な量の形代が貼り付けられていて、その1枚1枚に願いが書かれているわけですね・・・
げくは「なんかすごい念が集まってそう・・・・」と圧倒されていましたよ。
なんとなく写真を撮る雰囲気ではなかったので画像はなし。

私は持参したお酒を社務所へ。
撤饌(おさがり)を頂きました。その後本殿に参拝して心の底からお礼を申し上げて任務完了。

次は二条城へ。
こちらも修学旅行で(以下略
ここは流石にすごい人。人。人。
二の丸の中も見学して庭園をぶらぶら。とにかく良い天気で気持ちが良かったです

一部修復工事中のところもありましたけどそれはそれでレアですよね。

そこからまた更に歩いて駅へ戻ります。

さすがに少し休憩して、最後にお土産や駅弁を買って帰宅。

阿闍梨餅買いたかったけど超行列だったので断念・・・


撤饌はこんな感じ。中身はあられとお米です。ありがたく頂きます。

Googleの微妙に杜撰なGPSによると12km歩いてます。

また行きたいなぁ。今度はちゃんと公共交通機関を使っていろいろ巡りたい。
ふくらはぎとスネに相当きてます。


バレンタインデー

Posted on

げくが大きな本屋に行きたいというので(なんかGASとか言うの勉強してるらしい)、久々にデパートへ。

本屋では探したいらしいので私は別行動で催事会場のバレンタインのチョコ売り場に行くことにしました。

会社の男性社員にはもう特にあげてないんだけど、友チョコ用に3個とげくにというか半分以上は自分用に。

一番ほしいのはジャンポールエヴァンなんだけどここ何年もこっちには来てくれないのでエルメとマルコリーニ悩んでマルコリーニにしてみた。楽しみ

げくは目当ての本が見つからなかったらしい。駅ビルの本屋も見てみたけどやっぱりなくて諦めてリンツのお店の予定地を確認して帰宅


私は(そこそこ)元気〜

Posted on

お休みの土曜日

気になっていたラーメン屋さんまでウォーキングを兼ねて歩いてみた

小一時間ほどで到着

そんなに寒くもなくて天気も良くて良いウォーキング日和でした。

ラーメンは地鶏かぼすラーメン

さっぱりとした醤油スープにかぼすの爽やかな香りがよく合う。細めの麺によく絡んですっきり食べられました

帰りにビール買いに行ったらお目当てのものがテイクアウトできないとのことでがっかり(´・ω・`)

諦めていつものペールエールをイワシとごぼうの天ぷら(練り物の)をつまみに飲みむ。良い感じに脱力してきたけど、またぼちぼち歩いて帰らないといけないのか…

腰や足が痛くなってきて、運動不足を実感しつつ帰宅~


幸い辛い

Posted on

日曜日
心ゆくまで朝寝坊してからゴソゴソ起きて、ダラダラしてたらもうお昼に。
最近近くに開店した宮崎が本店の辛麺屋さんに行ってみた

1〜50辛まであリますが、そんなに辛いのは得意ではないので弱気に5辛を選択。
麺はコンニャク麺でとってもヘルシー
にんにくがこれでもかとゴロゴロ入っていてふわふわの溶き卵とニラがトッピングされています。

熱い!辛い!
そしてニンニクが胃にずんずんパンチしてくる!
我慢できない辛さではないけどなんか食べるのに疲れて来る感じw
次回行くなら1辛でニンニク少なめにして食べよう…


じんわりあったか

Posted on

久しぶりに川棚の立ち寄り湯に行きましたよ
じっくり浸かって体の芯まで暖めました
出てからは体を拭かずに自然乾燥で温泉成分を染み込ませるのだ

その後道の駅でお昼ご飯
普通に美味しかったです

帰り道眠くなるだろうから、ちょっと車で仮眠していかない?って提案したら「別に眠くない」と言われたので、んじゃ行こうかーと走り出して5分ぐらいで「なんか眠い…」と言われてずっこけたわ

別の道の駅で更にコーヒー休憩してから再出発
今度はこっちが眠くなっちゃってうつらうつらしてしまったです。少し申し訳ない気持に。


まだ早かった

Posted on

昨日のご近所さんの梅がきれいだったので、もっと梅の咲いてるところに行ってみようかと子供の頃によく連れて行ってもらった農事センターへ。
結構大きな梅園があるのです。

ところがどうも数kmの距離でだいぶ状況が違うのか、こちらはまだまだ一分咲きにもならないぐらいでちょっとがっかり(´・ω・`)

仕方がないので敷地内うろうろしてバラ園を発見
そちらは色々なバラが咲いてました
ピークは少し過ぎてたけど充分見ごたえはありました

紫のバラもあったけど中の方に咲いてたので写真撮れなかった。残念

全部のバラがいい匂いがする訳ではないので匂いのするバラを探してクンクンしまくりましたw
あ〜このバラすごいいい香り!
なんかね、高いバラの香水みたい!とか本末転倒な感想を言ってしまったよ