ArcheAgeあと書き

Posted on

FT結局何人ぐらいが活動してたのか気になる。

クエ一本道MMOありがちな、初期MAP初心者以外誰もいません。って状態にならないようになぜか初期村のすぐ近くに高Lvmob配置したり、特産品システムでそこに実際出向かないと生産できないアイテムがあったりと色々工夫してるなぁと思うところがいっぱい。

各地で自生している植物の種類がちょっと違ってたりとかね。
でも固定湧きぽいので争奪戦激しいといついっても生えてないっていうのになりそうなのが心配。
自生オンリーの植物もあるし。。。

一番心配してるのが1サーバー辺りの人口。
多すぎだと上記みたいに資源枯渇が深刻そう。
かといって少なすぎるとRvRが盛り上がらなさそう。まぁこの辺は私はあんまり興味ないのでそれはそれでも問題ないんだけどね!

次が課金体系ぐらいかなぁ。
基本無料だと素材収集用垢やBOTさん達が溢れかえりそう。
基本無料サービスの場合は労働力Max500に制限して、回復も5分で5が通常のところをその2倍~5倍ぐらいでリミット設けてみる、あと税金がかかる家とか畑は持てません、とか?
マビはその点丁度良い感じにできてるなーと思ったよ。

まぁ、垢内で共通の労働力を設けてるぐらいなんだから、複垢で楽々採集とかゆるせないっというのが本音。

人気出て欲しいけど人気出れば出るほどゴールドファーマーさんが湧いてくるのがなー。

サービスインは冬ぐらいだろうし。
とりあえず来月のcβとかその先の予定とか期待。

あとあと、Arckevilleの配信はよ!できればAndoroid版を!


ArcheAge FTラスト

Posted on

はい。4月から約1ヶ月間どっぷりAAを遊び倒しましたがとうとう今日の午前10時にファミリーテスト(FT)終了。私も昨晩プレイも終了しました。
私事ですがちょっとバタバタしておりまして3,4日ブログ更新できなかったので終盤の活動をまとめて。

長い&SS多いです。
あとなんか会社のPCのモニタが暗すぎで夜のSSがレベル補正入れないと全く見えんのですわ。
家で見たらものすご白くなってそうだけどしょうがない。どっちが普通なのかわからないw

ScreenShot0132

なんとか倒せた

ギルニアスの剣をもう一度手に入れるべく挑んでみたよ。
NMの湧き時間がよくわからない&巡回馬車の通り道で発見されやすいっていうのでなかなか会えない。ちょこちょこ見に行っては引き返すこと数回、ある時いつもの道のりで崖下に誰かの交易品の荷物が置き去りになってるのを発見した。しばらく待ってたけど誰も取りに来ない。
横取りしてどっかに売りに・・と頭をかすめましたが、ここに荷物置き去りってことは荷主が力尽きたのかもしれない。誰に?ギルニアスさんでしょう!
と超展開して見に行ったら、いたよーいましたよー
あいにくMさんいなかったので猫をお供に必死に引き撃ちしながら倒したよー

そしてその後、Mさんに「リベンジいこうよ!」とお誘いしてまた砂浜の祭壇へ。
今度は周りの骨さん達を片付けてきっちり準備万端。
いでよ!シェンロン!

またこの背後に出るっていうのがいやなんだけど、落ち着いて攻撃してたらゲージぐんぐん減る<敵の
もしかして・・・めっちゃ弱い?
気がついたら倒せてた。

ScreenShot0142

名前すらよく見てなかった

ま、まぁいいや。
無事完了。

これで何がもらえるのかというと、

ScreenShot0143

かわいい!室内ペット?!

はいこれ。
かわいいねーお家に置ける猫さんだよー
って思ったら実はからくり時計らしい。普段はこの姿から微動だにしない。
だって時計だし。
なんでこれが時計なの!、いつ鳴るの!、そもそも時間がわかるのかよ!と色々ツッコミたいところはあったけど全て謎のままです。

ScreenShot0138

人参は消費されるのできっと食べているのだろう

最後なので星の端数を使い切って少し家具を揃えてることに。手持ちの材料で製造できる交易品を選んでロバでぱかぱか交易します。ロバLv20になったので人参で早歩きスキル使えるようになったよ。
かわゆす。

そいで質素ながらもひととおり家っぽくなりました。

ScreenShot0181

暖炉のところ

ScreenShot0172

げくと食卓についてみた

そしてFT最後の数日はみんな何かに目覚めたように各地で植林活動が盛んとなりあちこちで桜並木ができててとてもキレイでした。
私の家のある居住エリアなんか一人の人が樹を隙間無く植えてるもんだから一歩外に出た途端そこはもう樹海。ほんと迷子になりそうだった。

ScreenShot0130

これはミルク村への道。ずーーーっと続いてる

ScreenShot0136

上空からみるとこんな感じ

ScreenShot0162

マリアノープル周辺

日本人はやっぱり桜だよねー。私もミルク村周辺に少し植えてみたよ。

続きは船造りと最終日イベント


ギルニアスさんその後

Posted on

ArcheAge
FTも残り数日となっていまいりました。
思わぬ残業で帰りが少し遅くなって帰宅後すぐにPC前に座りログインすると、

散歩してた!

散歩してた!

うわー目の前にいた!
即Mさんを呼んで一緒にたおしたよ!

NMだけあってなかなか骨のあるやつでした。頭はなかったけど。

NMだけあってなかなか骨のあるやつでした。頭はなかったけど。

そして2人で協力して倒したよ。
1人だとだいぶ苦戦しそうだった。Lv10なのにね。
腐ってもNMだよね。

とうとう最後の一つを手に入れたぞ。

とうとう最後の一つを手に入れたぞ。

そしてとうとうギルニアスの剣をゲット。
これで後は祭壇に捧げるだけです。

ここに集めた3つのアイテムを捧げるのだ。

ここに集めた3つのアイテムを捧げるのだ。

詠唱ゲージが表示され、完了すると同時に敵が出るので倒す、そこまでは事前情報で知っていたのです。だからそんなにビックリはしないはずだったんです。

ちょーーーでけーーー!
何?!ついでに近くの船員もリンクしやがってみんなでフルボッコかよ!
うわあああ!!・・・・

(こういう時ってさー普段の危機回避能力っていうか緊急時の判断能力が問われるよね・・・
(多分私こういう事態になったら助からないんだろうなぁ。( ´-`)

あっさり力尽きると同時に、「でかい何か」も消えた。
ぐすん。
SS撮るヒマもなかったよ。。

その後は船員をぎったんぎったんに(船から一方的に)倒して恨みを晴らしてからちょっと観光へでかけたよ。ゴールド平原の奥地に敵mobのお城があって、前乗り込んだら即やられたんで懲りずにまた挑戦してみた。結構広い敷地で入口にはLv40(精鋭)の兵士が見張りしてます。
2人なら倒せるんじゃない?って挑戦してみたけど無理そうだった。
端っこの方へ行ってみるとなぜか畑があって、農民が農作業してた。
農民なぜかアクティブ。柵越しに仕掛けてみたらこっちはなんとか倒せる感じ。
名誉Ptももらえていいかもしれない。ろくなアイテム出なさそうだけど。
農民いぢめるのも飽きたのでいよいよ本丸へ乗り込んでみた。

入口に兵士がいるねーとか奥を覗いてみたら、なんとメイドさんが床掃除してた。
メイド服出るかな!とか下らない事を言いつつ1匹倒してみた。

きええ!とか叫んで結構怖い。

きええ!とか叫んで結構怖い。

メイドさんも倒し終わった事だし(もちろんメイド服は出なかった)、さてじゃあ馬でどんどん奥に突っ込んでみるか、と特攻してみた。SSはない。
中はメイドさんと召使いがわらわらわらわらいたよ。当然ながら途中で死んじゃったけど。

ScreenShot0122

朝靄の中

その後は付近を散歩。

そしたらなんか自由島(地図にも載ってない秘密の島。貿易品が何倍も高く売れる。けどそれを見越して敵国に待ち伏せされて荷物奪われたりする殺伐島)にお家を建てた豪気な人がいて、お家を全体公開にしてくれて誰でもテレポの位置保存ができるようになってたのでそこへMさんと行ってみた。
#これでいつでもぽーんと自由島に行けるようになったんだけど、貿易中はテレポの使用不可なので貿易するなら船に乗って海路を行くしかないんですお。

結構人集まってて戦争が盛り上がってるみたいだったけどそのうち収束。
勢いをもてあました40人ぐらいの西民が島のLv50NMに挑んだけど倒せなかった。ちょっとずつ減ってはきてたけど超絶爆発スキルで辺り一面焼け野原&死体の山。すごかったわw
先日の戦争の時はカクカクだったのに昨日はすごい軽くてそれも不思議だったよ。

解散ムード漂う中、ヌイの安全地帯でぼーっとしてたら50mぐらい離れたところで戦闘してる人が。
あー助けた方がいいかなぁと思って見てたら間に合わなかったぽい。
流れたログが、
ScreenShot0124
ちょwGMだったんすかw

その後もいろいろちょっかいかけられてお仕事(?)に支障が出たのか
ScreenShot0126

おー無駄にかっこいいなw

て事で23時近くになったので再びミルク村北で今日もギルニアスさんとの再会を望みつつ終了。
次こそはあいつを倒す!


ギルなんとかさんがいない

Posted on

いえーいMさん見てるー?

ArcheAge
昨日の続き。

さかなーじゃなくて小箱ー

さかなーじゃなくて小箱ー

波打ち際で見つけた小さな小箱から水晶珠を見つけたので謎のNPCのつぶやきを手がかり各地を回るのであった。

まずギルニアスの剣。
これ滝壺に落ちてるんじゃなくて、ギルニアスさん本人が持ってるらしい。
ミルク村北部の廃墟にいますよって書いてあったからいってみたけど全然いないじゃん。

ディケントラさんごめんね。

ディケントラさんごめんね。

間違って全然関係ないクエmob倒しちゃった。

なんか別のサイトでは滝の近くの橋周辺っていう情報もあったのでその辺も探してみたけどいない。
NMなので誰かにすでに狩られた後なのかもしれない・・・
何分湧きなんだろうなぁ。

腹いせに近くにいた死神を倒してみた。

ヌイ涙1個げとー

ヌイ涙1個げとー

とりあえず一旦諦めてもう一つの「人魚の笛」を探してみよう。
水中洞窟の中にあるらしいので目的地付近で潜ってみると・・

水中洞窟の入口を発見したぞ

水中洞窟の入口を発見したぞ


そして奥に泳いでいくと行き止まり。そこに
たからばこ・・なんてステキな響き。

たからばこ・・なんてステキな響き。


宝箱はけーん!
開けると人魚の笛が入ってました。
説明が適当すぎるだろ・・

説明が適当すぎるだろ・・

3つの内二つのアイテムが揃ったので再びギルなんとかさん探し。
見つからないぽー。Mさんにwisで聞いてみたけど同じく見たことないっていうお返事。そもそも存在してるのか・・・?

諦めて別のお宝を探しにでかけようという事になりました。
貿易クエの報酬でもらったアイテム「宝の地図」これには単純に経度と緯度を示す座標が書かれているのみ。
その地図を持ってその座標に行けばお宝が掘り出されるという!ロマン溢れるアイテムです。
現在地の座標が分かる「六分儀」というアイテムを以前製作してたので、忘れずにこれも一緒にもって宝探しへレッツごー
とは言え、あらかたの目安が最初にないと難しい。
そこでネットで拾ったこの地図!
i1475052760
これさえあれば安心。
もろ東大陸だったけどがんばって行ってみた。
座標読み間違って赤っ恥をかきつつ付近まで到着。うろうろして探すと「!」マークが出るポイントが。
地図を持っている人だけにこのマークが出るようです。

ここ掘れわんわん

滝壺の真ん中にあたよー

滝壺の真ん中にあたよー

サンアーキウムの結晶とヌイの涙が入ってました。
サンアーキウムは武器を作るときのキー素材でなかなかドロップしないから集めるのに苦労してたところ。
これで新しい弓が作れます。やたー!

引き続きMさんの宝を探しに。
今度はもっと南の砂漠のところらへんらしい。陸移動だと危ないので海に1回出て迂回してから上陸する作戦。
もちろん船はMさんの。船って水の上に召還して使うんだけど、大きな魔法陣のようなゲートからうにょーーって出てくるところがすごいかっこいいのです。
小型帆船や貿易船、果ては超カッコイイ海賊船まで作ることができます。そして帆のデザインまで自分でできちゃう。すごいねー。

さて、砂漠の真ん中で無事に宝を発掘できたので西大陸へ帰還。
帰るときは帰還ポイントへ戻るスキルを使います。テレポゲート開くのには大陸間移動だと特殊なアイテムが必要だそうで。

帰還ポイントに戻ると・・・そこは戦場だった。
XXさんが力尽きました 的なログがだだーーっと流れあわあわしてたら攻撃隊に加えられてしまったよ。
ちょっと一旦抜けてから、心とグラフィックの設定を準備して再び参戦。

ところが敵部隊がどうやら撤収し始めたようで?周りに見あたらなくなってしまったらしい。
どうなの?どうなの?ってしばらく待機してたら
「少し北の地点に大量に敵いる!」
それなら移動だーっとわらわら北へ移動。

少しの小競り合いがあった後
「さっきのポイントに敵が大量!」
そしてまたわらわら南へ移動。確かにいっぱいいたけど西側少し押してた。最初は。

気がついたら形勢が逆転されそうになったところで戦争タイム終了。
結果は西優勢だったみたいで良かった。

もしかして最初から東の作戦で挟み撃ち狙われてたのかなぁと思ったり。
私は遠くから弓でピチピチする簡単なお仕事だたからよくわからないけど。
遠くを見すぎてたら後方がお留守になってていつの間にか背後にいた近接の人に殴られて倒されちゃったw
一応名誉ポイントは収支プラスだったので良かったってことで。

戦争は攻撃隊を指揮する人が一応いるんだけど、とても大変そう。指示に従わない人がいたりとかね。
昨日も、ある方が「もう私指示役いやだ。他の人やって」って降りてたもん。

あと勢力チャットで状況しゃべりすぎると問題があったり。
このゲームAIONと違って同じアカウント内に敵種族も普通に作れるので西で聞いた情報をキャラ変えて東に流す、なんてことも可能な訳で。
スパイがースパイがーって情報戦ですよ。こわいなー。
敵種族へのキャラクターチェンジは時間制限付けた方がいいよね。
アンケートにかいとこ。

今日はギルなんとかさん見つかるといいな。


健脚商売

Posted on

SSなし。

昨日の紛争地帯で力尽きたら…っていう話。
MOBにやられてももちろん名誉Ptは減りませんでした。
落下死も同じだろうな、と勝手に予想して検証終了。

その前に昨日起動アイコンとsetup.exeのアイコン間違ってクリックしちゃってハングルで小窓が出たけどなんかぼーっとしてたのかついOKらしきモノを押したらアンインストールが始まっちゃったらしく再インストールする羽目に。パッチ長かった・・・・
同じアイコン使わないでほしい(用事が済んだら消そうね)

昨日は、行きたい所はまた紛争地域だったし船作るかどうするかあんまり入れ込みすぎてもどうせワイプされるしーまぁヒマだし海岸で死神でも狩ってボロ切れでも集めるかな。
と、海沿いをヒタヒタ歩いてたら砂浜に宝箱発見。
パカっと開けると銅貨7枚。なにこの小銭。。。。

その後げくの貿易を一緒にやってそれからまた海岸に戻ってくるとさっきの小箱がリポップしてた。位置固定なのね。小銭と分かっていながらもう一度開けると
「水晶玉」を手に入れました。
とな。

なんだろう。。。とフト思い出した。

未実装かと思ってたら?

未実装かと思ってたら?


もしかしてこの事?

そいえば勢力チャットで水晶玉の事を話してた人がいたような。
でも前ミルク村の滝行ったけど何もなかったんだよねー。
でももう一度行ってみようと思いまして滝へ。そして滝壺の辺りを入念に探したんですけど何もなし。
滝壺で潜りすぎてゲーム酔いしてきた。。

あとは人魚の笛?祭壇?全部わからないよ…
そして何が見つかるのかも・・・・
自力で探して見つけられれば楽しいんだろうけどあまりに海は広すぎる。


AAにっき

Posted on

ArcheAge ファミリーテスト残り1週間。
先週のいつだったか忘れたけどひたすら鉱石掘ってたらレベルが上がってしまって、今回のFTでのLvキャップ35になってしまいました。クエストは行く先々でまだまだ受託できるようですがこれ以上やってももったいない気がするのでそっちは放置しといて、やりたいことをやってる感じです。
サービスイン後にプレイする事があってもなるべくたくさん寄り道しながらプレイしていきたいなと思います。
PvPメインでやりたい人は早くカンストさせていかもしれませんけどね。

PvPと言えば、昨日紛争地帯でのんびりMob狩ってたらぽろっと装備品が出たので、ぼんやりスペックを眺めてたら通りすがりにPKされました。

する方はそれなりの準備とか練習とか経験とか積んでる人がやるわけなのでまぁほぼ勝てないのです。
やられた方はあーびっくりしたーぐらいのデメリットしかないので別に失うものはありません。
※修正※ 紛争地帯で倒されると名誉ポインヨが減るもよう。MOBで死んだ時とか落下死した時はどうなるのかは不明。今日ひっそり実験してみよう。

PKしてきたのは紫ネームだったので同族だったようです。
このゲームでは同族PKは犯罪行為なのです。
復活地点からおそるおそる現場に戻ってみると地面に(自分の)血痕が残されていました。
これが犯罪の痕跡。Fキーでさくっと通報。
そんな事してたら向こうに赤ネーム(敵国プレイヤー)の姿が。
さっと両方ペットから降りて戦闘態勢に・・
普通だったらさくっと逃げてたんですがなんとなくエキサイトしてたのか、やってやれないことはないと思ってしまったのか仕掛けてしまったんですねぇ。

もちろんあっさり返り討ちにあいましたが・・・・
自慢じゃないがPvPあるMMOで勝てたのとかAIONで1回しかないわ!
大体、つーかまだ2人にしかやられてないけどプレート装備な硬い人で気絶>転倒とかのコンボで何もできない内に倒される感じ。もうちょい回避の確率上げて欲しいなぁ。

さてまた気を取り直して・・いやもう危険なのでこのエリアで狩るの止めよう・・
今は危険でも、扮装>戦争>平和と移り変わるので他のことして待ってればそのうち安全になるので大丈夫。

さてまた何か面白そうな事はないかと各地をフラフラしていたら裁判に呼び出されました。
訴えられた訳じゃなくて陪審員の招集です。
小窓が出るので参加OKの旨クリックすれば自動で裁判所へワープします。

裁判所では被告の今までの罪状を見たり、被告の弁論を聞いたりしてから後、いくつかある選択肢の中からこれだと思う処分を決定して最後に判決が下ります。
短いので20分ぐらいの収監。長いのは220分ていうのを昨日見たなぁ。
噂によると「死刑(キャラデリ)」もあるらしいよ。
陪審員をすると陪審員ポイントという謎のポイントを1ptげっと。これ何に使えるんだろうな。

裁判も終わり、またフラフラしてたらIDいきませんかーとお誘いいただいたので参加。
メンバーを集めて今回は5人で出発です。
Lv20IDほどのゾンビアタックは今回はしなかったけども、何のゲームでもタンク役の人はもうそりゃ大変そうでPOT代やら修理代やら心労まで背負う事になるしでほんと尊敬の一念しかありませぬ。

今回もタンクさんとヒーラーさん、そしてサブタンクさんとなんちゃって火力の私の活躍により無事クリア。
BOSSドロップは革装備だったのでちゃっかりいただいちゃいました。

クリア後は野良ptだったのでみんな各々の生活へ戻っていって私はいつものMさんをこないだ建てた新築のお家にご招待。それからなぜかボートで川下りを始めてお約束通りクラゲにやられて沈没。
このクラゲ地帯、かぼちゃカカシがもらえるクエの為に果敢に手こぎボートで海を渡ろうとした手こぎボーター達の交易品が沈んでいる事が多いそうです。

Mさんはそんな哀れに海底に沈む交易品を横取り回収しては、港へ売って利益を得ている無念を晴らしてあげているらしいです。
そんな尊い社会貢献活動に私も便乗させてもらいました。船に装備されている酸素ボンベを背負うと結構長い時間潜っていられるのです。無事二つの交易品を回収して港まで送り届けてあげました。


その後は先程PKされたエリアが平和になったのでまた舞い戻ってポチポチ狩ってました。
責めに来てた敵国の赤ネームな人がまだ何人かいましたが向こうからは手出しできないので「へいへい、そっちからやっちゃっていいんだぜ」的なアピールを目の前でされましたがスルー。ちなみにAIONのシステムと同じく、違う大陸の人は言語が違うという設定で、しゃべっても「3#4%&4=9*-」みたいな記号になってしまってなにゆってるかわかりませんのです。

ソロでぼちぼち狩りしてたらまた誰かの血痕を発見。犯人はさっきの紫ネームの人だった。きっちり通報しといた。だいぶハッスルしとるなぁ。裁判の時は是非呼んで欲しいものです。

裁判のSSとかいろいろ撮ったのになぜか保存されてなくてしょんぼり。
なぜか海底泳いでいるSSだけ撮れてたのであげてみたんだよ。


もしもーわたしがー

Posted on

ArcheAgeファミリーテスト、後半戦スタートです。
うっすら予想はしてたのですが隊員にも招待コードが1つもらえました。
もしいつものメンバーで「やってみたいぜー」という方がいましたらスカイプとかDMとかでお知らせ下さいませませ。招待された人もコードが一つ発行できるので、更に誰かを誘うのもOKです。ファミリーテストは20日までで残り1週間ほどしかありませんが後日予定されているであろうCBTの参加権も自動でついてくると思うので興味の有る方はゼヒ。

でも正直2種族追加は予想してなかった。

前回までのAA
家を建てる決心をしたけど設計図入手が間に合いそうになかったので一番小さい家で妥協することにしました。

今回のAA
壁が石造りのと木造なのがあって、石造りなのはその分石がたくさんいるよ>岩石換算600個
手持ち>200個ぐらい。
あと400個・・・・

蜃気楼の島、というエリアで家の設計図やもろもろが展示してあります。いわゆるモデルルーム。ミニチュアを見て外観を確認してから設計図が購入できる親切システムです。

蜃気楼の島、というエリアで家の設計図やもろもろが展示してあります。いわゆるモデルルーム。ミニチュアを見て外観を確認してから設計図が購入できる親切システムです。

メンテ明けは、ひとまず場所を調べてた海底火山(家づくり全然関係ない)に行ってみた。
よく見ると海面から湯気出てたからそれを目印に潜水。
そして星の欠片を黙々ゲット。特に使い道はないけど他に人がいなかったのでつい強欲に。
しかし労働力の消費が結構激しいので中止。それに1回浮き上がる途中で息が続かなくて溺死しちゃったし。

気を取り直して岩石オンラインに戻る。
マビと同じく掘り掘りポイントがありましてそこでツルハシを振るう訳です。
しかしマビとは違ってポイントはフィールド上にあるので争奪戦が結構厳しい。リポップは5分ほどかなぁ。
各種鉱石が採取できるのと同時に岩石も0~3個ほど採取できる仕組み。

鉱脈の種類はランダムです。おなじみの鉄が基本で、まれに銅、銀、金、水晶、オパール、ルビー、アーキウム(魔法石的なポジション)などなど。

鉱脈の種類はランダムです。おなじみの鉄が基本で、まれに銅、銀、金、水晶、オパール、ルビー、アーキウム(魔法石的なポジション)などなど。

私のお気に入りの密集地帯があって黙々と3往復ぐらいしてたらご飯。
ご飯食べて戻ってきたら他の人が来てて効率悪くなったので放浪の旅に。

そしたらげくが帰宅してたので招待コードを渡して強制参加。エルフでキャラを作ってました。
早速交易を手伝ってもらう事に。
陸移動の交易は基本背中に背負ってなので一人1個を運ぶしかない。だが運ぶだけならLv1のキャラでもできる!
大特価ティッシュお一人様3個までを子供連れてレジ通って6個買う感じです。違うか。

ガランドル平原~(飛行船)~>ホワイトフォレスト~(馬車)~>マリアノープル という旅程。
まずは飛行船乗り場へ向かうんですが早速ここで飛行船に乗り遅れる。
そして戻ってくるのを待って搭乗。
先っぽの方に行って足がぞわぞわする感じを楽しみつつホワイトフォレストの乗り場へ到着。

そして馬車乗り場へ移動、が、ここでも乗り遅れる・・・・
接続が悪いなぁ。

1台が往復してるだけなので乗り遅れるととても悲しいです。

1台が往復してるだけなので乗り遅れるととても悲しいです。

そしてマリアノープルへ無事到着し、星二つゲット。これで設計図が購入できるようになりました。

次は建築場所を探し回る旅に。
眺めのいいところ?便利なところ?人がいないところ?賑わってるところ?
家は一人1軒しか建てられないわけではないので(その分週毎に徴収される税金はかさみますが)、別荘を持つなんて事も可能。

ゲームが進めば家だらけになって建てる場所なくなっちゃうじゃん、って心配する人もいましたが2週間税金を納めないと強制退去なので休眠プレイヤーや引退者の家がそのまま残る事はないです。納付はゲーム内郵便で請求書が届くのでそれを受け取って支払いボタンをポチする仕組み。
お金があるからといって自動で引き落としにならないのよ。

建物保有数2,ってなってるのは「家」と「畑」分てことです。

建物保有数2,ってなってるのは「家」と「畑」分てことです。

運営さんの計らいでテスト前半の参加者全員に配布されたグライダー。
性能がすごくいいやつ。これに慣れたら正式の時辛そうw 上空から建設予定地を視察。

滑空中。性能が良すぎて高度がなかなか下がらないもんだから、使用時間期限が過ぎても着地に至らず落下して死亡という事故が後を絶ちません。

滑空中。性能が良すぎて高度がなかなか下がらないもんだから、使用時間期限が過ぎても着地に至らず落下して死亡という事故が後を絶ちません。(1914 × 1055)

いろいろ見て回ったのですが便利そうな所はすでに家が建ってたりしてましたので、川のほとりに場所を決めてそこにどかんと設置。
ここからが家の建築の始まりです。

この建築場所に、交易みたく材料を背負って運んでトンカンする、という工程を家の規模によって3回~繰り返す訳ですね。
これは一番小さい家で 石材の束>石材の束>木材の束 と3回運んで完成、となります。

「どらえもーん、石を掘りすぎて材料の束を作る労働力が残ってないよー ><」
てれれれっててー 「げくの労働力~~」
という訳でまた手伝ってもらった。

設計図を使用して場所を決めると、まずこの状態からスタート。

設計図を使用して場所を決めると、まずこの状態からスタート。

そして残り1工程。

トンカン中

トンカン中

マイハウス完成!

マイハウス完成!

という訳で完成。
材料さえ揃ってれば10分もかからずに棟上げできます。
このSSだけ雰囲気違うのはなんか、撮影モードっていう背景をぼかしたりなんたりする機能を使ってみたから。
それより動画撮影機能追加してくれ。

内部はこんな感じ。ずっと前にドロップで拾った変な機械を暖炉の上に設置してみた。

やたら狭くて密閉感抜群!

やたら狭くて密閉感抜群!

暖炉では料理が可能。それと「記憶のインク」を使用することによってテレポの行く先に登録する事ができます。
これでいつでもおうちに帰ってこれるね!

労働力たまったら今度は造船でもしてみようかな。
船も基本家と同じ感じ。ただ作る場所は船なので水上に足場を組むことになります。
木材が余るようなら家具でも足してみる予定。
ベッドとか。


Cytus

Posted on

げくに教えてもらった”Cytus”という音ゲーがなかなか良くできてる。

手が届きそうで届かない程度に難しくて、見た目がキレイで、上手に出来てる時に爽快感があるかどうか、っていうのが音ゲーにおいて大事なポイントだと思っていてそれらを良い感じでクリアできてるんじゃないかと。もちろん楽曲の出来の良さっていうのも大前提なんだけどその点も心配ない模様。

公式サイトこちら。
http://www.rayark.com/g/cytus/

Androidでは無料プレイ可能。iOSにはないのかな。
無料版は広告表示と毎回毎曲スタート前にある程度(10秒~)の待機時間が発生します。
有料版は$1.99。

とても楽しめそうなので$1.99お買い上げ。
1チャプター毎に10曲入っててch4までプレイ可能
ch5からはchアンロックに$4.99必要、と表示されてました。

しかしこのアプリが10万DL達成するごとにchを1つずつ無料開放してくれるらしい。
100万DLで100曲が!っていうプロジェクトらしいよ。

プレイ画面

ダメディアス君はイヤホンジャックがないのでmicroUSBのアダプタを買わないとだわ。


普通日記(´・ω・)

Posted on

メンテ開けたら鉱脈掘りまくって岩石3000個貯めてやるーと意気込んでいたけど、よく考えたらテスト5/20までだから家の設計図買うのに必要な、交易で稼がないといけない星の方が間に合わなさそう。今手持ちが13個で、建てたかった藁葺きの家が50個なんだもの。交易を必死でやったとしたら今度は岩石が足りないはー。
しょうがないので今回は15個のちっさいお家にしよう。
家を建ててみるという経験がプライスレス。

今日の写真はその昔成人式で着た振り袖。
連休中に押し入れを大掃除して今虫干ししてるところ。

もう何十年も出してもらえてないひな人形とか五月人形も無事だったらしい。

ママンが率先して片付けてくれたんだけど
「ひな人形無事だった!娘が出来たら使えるよ!」
「五月人形も無事だった!息子が(ry」
「振り袖も無事だった!お色直しで着られるよ!」

いや・・・もう・・お色直しで振り袖とか着れる歳じゃねーし・・
袖切って留め袖にするぐらいだなぁ。

そいえばお休み中に寄ったデパート。
猫カフェイベントってやってたから行ってみたんだけど、子供がいっぱいでねこさん翻弄されててかわいそうだったので入らなかったんだ。なんとなくしょんぼりしつつエスカレーターで下ってたら
「モロゾフカフェ」っていう看板が目に飛び込んできた。
モロゾフ!カフェ!
プリン、プリン食べたいよ!って急にテンション上がった。
私はプリンクレープ、げくは「他に私が食べたいものがあればそれを頼んでみたら」って言ってくれたのでワッフル頼んでもらった。プリンは勿論超美味しかったんだけど、ワッフルがふわふわほかほかですごく美味しかった。また食べたい。


漂流日記

Posted on

さてAA日記です。

交易クエの続きから。より広い畑が設置できる「かぼちゃ頭かかし」が報酬でもらえるので、その為にスイセンを植えて100個収穫(実際は1本から3~4個とれるので100本植えなくても大丈夫)、そしてそれを材料に特産品の加工台で「ガランドルの染料」というアイテムを作り背中に背負ってお隣の西大陸の売りに行きます。
もちろん間に海があるのです。泳いでいくという選択肢もありちゃありですがボートは持っているので夜の海にこぎ出してみました。

漕げよマイケル

漕げよマイケル

暗い。怖い。
海の上は中立地帯で敵国に襲われて荷物を奪われる可能性も否定できないので、(リアルの)朝の内にこっそり船出してみました。
確かに人影はなかった。なかったけど替わりにAA界の海のギャングこと「クラゲ」さんがうようよ寄ってきてはクラゲ砲を撃ち込んでくる。どこまで行っても追ってくる。
アタシは必死にオールを漕いだ、後ろも振り返らずに必死に進んだ。
でもダメだった。沈没・・。

ちなみにクラゲはLv50でとても一人では倒すとか無理。背中にしょった交易品はその場に取り残されてはいるものの、回収に戻ったところでまたクラゲ砲に沈むのは確定的に明か。
しょうがないいっちょ造船するか・・と遠く海の向こうのまだ見ぬ東大陸に思いを馳せながら立ちつくしていると、Mさんからwisが。今さっきクラゲに襲われちゃってーなんて話してたらMさん所有の高速艇にのっけてくれることに。

はやーい

はやーい

すげー速い。はやいよー。例えクラゲに見つかっても余裕で振り切れるらしい。
ひとまず私の荷物が残された地点へ。
ルート権フリーの状態で海上にぷかぷか浮かんでいるので急いで回収に向かいます。

死んだ場所は地図に表示されるので迷うことなく到着。
クラゲを振り切った隙に急いで泳いで回収してまた船へ戻ります。

その後の航海はすこぶる順調で無事に港のNPCへ売り渡せました。
その後せっかく大陸移動してきたのでそこら辺を観光する事に。さっそく門の警備兵NPCにぬっころされたりしつつうろうろ。とある町にたどり着きました。

東大陸の町

東大陸の町

なんというか東洋”風”ですよね。
橋の所にも警備兵がいたので右手からグライダーで川を越えようとしてたら相手国PCに見つかってPKされてしまいました(´・ω・)
適当に遊んでから帰還。

かぼちゃアタマ

かぼちゃアタマ

さてお待ちかねのかぼちゃ頭かかしゲット。
材料は木材の束。
丸太3つで木材一つ。木材100個で木材の束一つ。つまり丸太300個分。
背中に背負ってるのがそうです。
完成したのはいいけどうっかり顔が断崖の方角むいちゃって悲しいことに。

建築中

建築中

畑や家はハウジング可能エリアだったらどこでも設置できます。
そろそろ家を建て始める人も増えたみたいでそこここに建設中のお家が見受けられます。
私もテスト中に建ててみたいものです。

タグが出てるのはご愛敬

タグが出てるのはご愛敬

でもまずはLvをカンストさせたいぜってことでクエを進めます。
とある敵から重要な証拠をスってこい、と依頼を受けましたのでスってみたところ、
なんか違う本が出たみたい・・・・

武器作ったよー

武器作ったよー

武器作りにもチャレンジ。弓は木工で製作します。
材料集めてトンカンしてたらなんとHQ品ができましたーやたー
※詳細情報のSS上げ忘れたーまた後ほど付け加えときま。

月夜

月夜

たまには手を休めて空を見上げたりしつつ。

なんかヘルドッグだかそんなやつ

なんかヘルドッグだかそんなやつ

そして次のエリアにいたキモイ犬。

えっと捕食者だっけか

えっと捕食者だっけか

そしたらもっとキモイのいた。なんかヌルってるしテカってるし、もうやだ

マップを眺めてたら、なんと東大陸へ直行できるワープゲートがあった。
交易中はゲート利用できないんだけど手ぶらなら入れます。
前から気になってた東大陸限定ペットを買い付けに行くときが来たようだな!

ツイッターにSS上げている方がいてそれに表示されてた地名を頼りに山を越え岩陰を通りひそひそと侵入。とくに危ない目にも遭わずに無事到着。パープルクラウド牧場っていうところに売ってます。
3種類売ってたけど迷ってるヒマなかったので2種類買ってささっと帰還。

猫さん

猫さん

猫さん2

猫さん2

猫さん

猫さんさん

育て中。かわゆす。
そして育ちきるとヤタの悪夢再び、っていう程ではないけど、おもいっきり「ケモノ」って感じになったのでしょんぼり。猫っていうか豹みたいな。

飛行船研究所

飛行船研究所

さらに各地を放浪中。
今日からなんと金曜日まで長期鯖お休み中なので悲しい。
昨日は労働力を使い切るべく必死に伐採しました。
建てようと思っている家に丸太1500本、岩石3000個いるんだもの。。。。。