ニースのニーズ

Posted on

新メニューの試食会に参加しました。
写真は前菜。菜の花のソテーがちょっと味濃かったかなあ

あとニース風サラダのどこらへんがニース要素なのかよくわからなかったw
調べてみると

「正統な」ニース風サラダの材料として保存会が認めているのは、トマト、固ゆで卵、アンチョビの塩漬け、ツナ、スプリング・オニオン(わけぎ)、小粒のニース産黒オリーブとバジルだけ。ただ旬の季節であれば、若くて柔らかいソラマメや、若い生のアーティチョークなどを加えても良い。

という事だそうで、確かに材料はそんな感じだったけど「ちぎったレタスゆで卵とツナとじゃがいもをトッピングしたおかんが作るちょっと豪華なサラダ」にしか見えなくてうーんってなったw


這い寄るアイコン

Posted on

(02/25更新)
うへーもう先週の木曜の事とか覚えてないようw

忙しくて心の余裕がなくなるとデスクトップにアイコンが増えてきます。
余裕がある時にお片付けするんですけど、今回はどこまでいくか謎。

以前デスクトップアイコンを独自のルールで配置してあっちゃこっちゃに飛び飛びに並べる(というか他の人が見ると散らばってるようにしか見えない)人がいたんですけど、うっかり私が整列させてしまって一応ごめんなさいって謝ったら思った以上に「どうしてくれるの!?」的にめちゃくちゃ怒られた事があったなぁ。( ´-`)

 


しむらうしろー

Posted on

2日ビハインドでやっています。なんとかどこかで追いつかないとw

自分の本来の仕事が若干ゆるやかめな時期なのでなんとか回せてますが、月末/月初の事を考えるとじんわり胃が痛いですw
まだまだ手つかずの部分がたくさんたくさんたくさーーーんあるのでもう出たとこ勝負でいくしかない感じ。

慣れてない・やり方知らないので時間かかりまくってますが、それらが解決すれば
スケジュールに則って几帳面に忘れないようサクサクやればなんとかなるような感じ。

でも私はこういう仕事全く向いてないので彼の替わりにはなれません。これは断言できる。

画像は同僚にもらったフライングタイガーの金のカエルのテープカッター
フライングタイガーの商品説明が滝沢カレンみたいで面白いと一時期話題でしたね。
この商品の説明も結構面白かったんですけどもう今は掲載してないみたい。残念。


瞬間記憶

Posted on

歳取ってきてから集中してないと数十秒前の事をさらっと忘れてることがあって、
例えばゲームしてて何か製作する時に「○○がXX個、△△がX個、・・・」って覚えてから倉庫に向かって必要数量を出す
えっと○○が、何個だっけ・・・・ってなる感じ

瞬間記憶がやばいんだろうなぁ。これって仕事の効率にもろ影響してくる要素だと思うので
トレーニングすれば鍛えられるんだろうか。

そもそも記憶力と言うよりも集中力が減ってきてるんじゃないかな。
そしてどんどんどんどん歳を取っていけばいくほど気持ちがふわふわしてきてぼーっとしてたら1日終わった、とかなるんだろうなあとか思うとちょっと怖い。
夜寝る前に考えたりしないようにしよう。

切ない話になった。

忙し過ぎて更新が追いつかないけど意地でなんとかしてやろうとキーボードの写真撮ったら割と汚いwwごめんなさいw
このDELLPC付属品の安っちいキーボードがなぜかやたら使いやすいです。
1の使用頻度多すぎて印字消えてます。


おすしでげんき

Posted on

慣れない仕事で疲れましたー
しばらく大変だろうけどみんなが手伝ってくれるのでなんとか乗り切りたいものです!

疲れたときは赤身魚ですよー
てことでまたスシローへ
さっと行ってさっと食べるまさに江戸っ子の如き食べっぷり。

新作の混ぜそばは美味しいちゃ美味しいけど突き抜けた個性がない感じでしたん


進捗

Posted on

良いような悪いようなニュースがある。

先週ぐらいかな、同僚が一人辞める事になりましたが、もう一人辞める事になりました。
最初に辞めた人の原因ともなった人ですね
仕事振りはきっっっっっちりした人で私はどっちかっていうと迷惑をかけてばかりの方だったから
その人に直接なんやかやと文句を言える立場ではなかったものの、
その人の(自分を含め)周りの人への態度はあまり良くはなくて、正直評判は悪かった。
本人の性格が悪い・・・というか、なんかこう、、裏目に出る人だったんですよね・・・
悪い方に取られる、というか言い方や接し方が悪い方に誤解を受ける感じ。もったいない。

しかし仕事はきっっっちりやる人だったので上司としては「君たちが合わせればいい」、というような状況でみんな我慢して仕事してたんですけどね。

そいでまぁ土曜日に突然上司にLINEで「やめますー」て。
引き継ぎ期間も一切なしで。

結果オーライだよねってみんなで言えるようがんばるしかない感じ。

日曜日は祖母の四十九日法要でした。
早い。
あの世での裁判を終え、閻魔大王から判決が下ったのかな。
これだけ慕われた人だったので大丈夫に違いない。
じいちゃんや姉弟と浄土で再会できてるかな

しかし浄土真宗のお説教は毎回同じ話でつまんないのよね。

RotMG
3/8ぐらいまで言ったwizが死んじゃったお。
DEFがカンストして少々のダメージは気にしなくなっててHP管理がおろそかになっていたことが今回の敗因でしょう。

予備で持ってたArcherもイベントダンジョンでプチッと潰れ、
育て直してたWizも油断してたらお墓が建って、
もうちょっと違うClassして気分替えよう・・・とNecro作りましたが多分すぐ死ぬ予感w

有吉ぃぃぃ
ウイイレはよく分からんにゃー
来週はスプラトゥーン。こちらもやったことはないけどなんとなくネットとかで見てルールはわかる。
古市さんてゲームできるのかな。なんか理屈こねそうw



流石にネタがない

Posted on

遡って15日分を日曜に書いてる

スマホはいつも手の届くところにあるけど、そうそう写真にできるようなものは見つからないですね

家がせめて小綺麗であれば!w

インスタ映えの聖地と言っても過言ではない「ウユニ塩湖」が今月のナショジオの特集。

ウユニ塩湖の下には大量のリチウムが眠っている。これを採掘すれば国は凄く潤うらしい。でも今まで売りにしていた景勝地の価値は確実に下がるので、の辺どうしていくのかなぁとか、

リチウムの半分ぐらいの用途である電池、これから先も電池はリチウムが主流なのかな。もし新しい技術が開発されてリチウムの需要が減ったときはどうなるだろ…

などなど思ってたのですが実はまだちゃんと読んでないので今月中には時間取らないと!

ゲームでイベントアイテム集めるのに熱中しすぎてたわw


もはやチョコ祭り

Posted on

バレンタインです
あれだけ普段からLindt大好きとか言っておきながら買ってねーじゃないかって話もありますが
まあ!来月お店が開店しますしね!

でも意外と近場にできるとむしろ行かなくなるみたいな可能性もあるのかもしれない。
特別感が薄れるのかなぁ。
Pabloのレアチーズケーキも通りかかったらたまに買う程度。

奇跡的に得意先から会社宛てにリンドールの詰め合わせもらったので一人減った女子社員二人で半分こしました・・・・

あとはその辞めてった人から昨日もらった星の王子様のチョコを食後にいただきました。
パッケージもかわいいし、中身も凝ってた。
王子はでかいから上下二つに割ってげくと半分ずつかなw


クセがすごい

Posted on

同僚が今日までとのことで。
誰からも責められてはいないけど自分にも反省すべき点があったと思うので自責の念とかこれからのこととか色々考えると胃がキリキリしています。

最後に二人でお昼ご飯を食べに行きました。モスにw
美味しいよね。モス。

RotMG
また油断して死んでしまったので違うClassなど試しつつまたアーチャーしてたらまたリモンで死んだよねw
ほんとリモンと相性悪い。
そしてそっから変な死に癖ついちゃって全然育てられなくて装備ほぼ尽きた。
また裸一貫から頑張ります。
キャラは育たないけど替わりに「折れない心」が育ちつつあります。
「学習能力」も育って欲しいものです。