明かりをつけましょ

Posted on

母がひな人形を作ってくれましたので飾ってみました。
アイキャッチがちょうど首切れてて悲しいはw
もっと長く飾っていたかったのですがもし留守中にイタズラ野郎がかんだりひっかいたりしたら・・と思うと
とてもじゃないが放置はできず、かといって安全な場所が家の中にほとんど無くw
ガラスケースでも買って中に設置すればなんとかいけそうだけどそれもなんだか後で困るのでひとまず当日のみで。

気分だけでもひな祭りをとちらし寿司と茶碗蒸し等を食べました。
くくぱっどで白だしで作る茶碗蒸しのレシピを見て作ったら、できあがりがびっくりするほど味がなくてびっくりした。
白だしが悪いのか自分が間違っていたのか・・・

BnS
ぼちぼちと進んでます。
宝貝(ぱおぺえ)っていうシステムがあって8ピースに分かれたピザみたいな形してるんですが、
BnSではこれが防具の替わりを果たしていて、同じシリーズででそろえると1枚の絵になりセット効果が発動します。
見た目が変わる服は色々種類があるものの、それ自体にいわゆる防御力等の機能を持ってる訳じゃなく、何でもいいので何か着てれば装備している宝貝の効果が発動する仕組みらしい。βの時に同じ事書いたね。

ところで”ぱおぺえ”、と言えば知られているのは封神演義の武器のような仙人が作った不思議な道具の事だけど、起源は宝貝(タカラガイ)の事なのかな。
私が初めてこの単語を知ったのは浅田次郎の「蒼穹の昴」という小説の中で、そこでは宦官の大事なところ大事にしまった大事な壺をそう称してました。
現代中国でも「大事な宝物」的な意味になってるらしいので元々はタカラガイそのものなんだろうね。
貨幣や贈与品だったりしてたらしいし、貝という漢字はタカラガイの姿からできたらしいよ。

タカラガイ、きれいですよね。
小さいものは海岸で拾った事あるけど、どれもあんなにツヤツヤしてなかったので拾ってから磨かないといけないのかと思っていたら、死んですぐの場合や生きてる状態のものは外套膜というもので覆われているので何もしなくてもツヤツヤらしい。
しかし生きてる姿はちょっときもいよね。仮に海で見つけたとして生け捕って殻をとってやろうとはちょっと思わない。なんかかわいそうだし。
アサリとかサザエとかはがんがん焼いてがんがん食べるのにね。食べるためならかわいそうじゃないけど、殻がきれいだから身をとってしまうというのがかわいそうなのかな。

・・話それてきたのでこの辺で。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。