5日目

Posted on

レルミナ
即効性のある類のお薬ではないとわかってはいても、なんの変化もない、むしろ悪化されるとがっくりくる。
出血止まらず3日目ぐらいで最高潮に。いやこの時点ではこれが最高潮なのかは不明だったけど。

朝の時点で夜用のタンポンが1時間でAUTOだったので、これはもう仕事できるレベルじゃねーな。と判断してお休み。
行動パターンがベッドでぐったりしてるか、トイレに行くかの二択に。
塊が出だしたので出るものは吸わせとけばいい、という通常の方法では対処できずに15分起きぐらいでトイレへ。
夜はリビンのソファでウトウトしつつ、気配で起きてトイレへ、を30分置きぐらいに。
あの歯が痛くて一晩中口に冷水含んでた夜に比べれば全然マシなので余裕。あれがフラグだったとは。
夜中にふと鏡を見ると死人の顔色してた。流石に貧血になってきたので明日もこれなら病院だなぁとげんなり。
3時4時ぐらいでやっと収まってきたので朝6時までは1時間ずつぐらい眠れた。

4日目でちょっと落ち着いてきたかなーと思ったら昼過ぎぐらいからまた増加傾向に。
お腹もチクチク痛い。はー。
またソファで寝なきゃかーとどよんとしてたらなにげに9時ぐらいからスン・・・としてきた。
まことにー?信じていいのかなー?
とりあえず寝るか・・とベッド入って1時ぐらいに一度起きたけど、あとは朝まで久しぶりにぐっすり眠れた!
ここ2週間ぐらいずっと睡眠スコアが偏差値40ぐらいだったのでちょと嬉しい。
この調子が続くかどうかはわからないけどね。静観静観。
本来の目的で使われることがなかったけど、自分の一部ではあるので大事にしたい気持ちはあるがあんまり困らせないで欲しいなり。

これから1ヶ月ぐらいかけてお薬が効いてくると、今度は更年期で出る症状が副作用として出てくる模様。
ホットフラッシュだったり、関節の痛みだったり・・・
ホルモンバランスが数字で見えたらいいのに。ちょうどいいバランスで保つなんて手探りすぎて無理ゲー。


一時休業

Posted on

ジエノゲスト延長からちょうど一ヶ月経ち、この調子でもう一ヶ月粘っちゃおうかなぁーと目論んでいたのに、やっぱり先月と同じような出血が起こり、あぁこれはもうダメかーと流石に諦めがついた。

ので、1ヶ月様子見たけど大して改善しなかったんで明日からレルミナのみまーすって病院に電話。
服薬1ヶ月後の来月の予約も完了。

今度こそ明日の朝から飲みますん。

朝食前の空腹時が良いらしいのですが、会社のシフトが8時始業、9時始業の日替わりで微妙に同じ時間に設定しにくい・・・
しょうがないので早い方に合わせて朝6時か・・・もう枕元に置いとこうかな・・
ジエノゲストはOD錠で水なしでも飲めたからその点便利だった。

さてレルミナの偽閉経効果がどうなるか。。
ホットフラッシュ出る人多いらしい。今から寒くなるからちょうどいいね!


スポーツの日?

Posted on

3連休前日、金曜日の夜は毎年恒例ビールイベントへ。
先にスタートしていた関連会社の面子へ合流して飲みました。
あいかわらず役職では下っ端ですが、社内ではすっかり古株なので若い子がビールや飲み物「何持ってきましょう?!」と世話を焼いてくれて至れり尽くせり。ありがたや。しかも会社のお金で飲むビールはおいしいねぇ。

隣に座ってた営業の子がよっぽど楽しかったのかおいしかったのか知らんけどかなり酔っ払っててちょっとうざかった。
こっちも大概酔ってたのでその時はそれほどではなかったけど、向かいに座ってた割と正気の別の後輩がこの様子を見てて、いつ切れてもおかしくないな、と思ってたらしい。切れてないっすよ。酔っ払ってたんで。

げくは一刻も早く帰りたかったらしく、帰ろう?そろそろ帰る?それ飲んだら帰る?これ最後ね?と急かしてくる。
なにか用事でもあったんですかね?(´ε` )

土曜日
お昼から美容院だったので午前中はゆっくり。
帰ってからおかいもの。涼しくなってきたしおでんでもしようかね、と買い出しへ。

日曜日
田中達也さん(miniature-calendar.com)の展示会へ。
写真が半分ぐらいだったんだけど、写真のフレームにもちょこっと仕掛けがあったり、実物も思ったよりもたくさんの展示があってとても良かった。
写真撮影OKだったので、これまたいつかのどこかで見たようなげくが張り切って写真撮りまくってました。
門司港オリジナル作品あったのし、とても良かった

バナナの海からバナナボートに乗ってバナナがやってくる!

続きましてはきたむら工房さんの作品を10月から置いてあるという情報をXで見たのでそちらのお店へ。
かえるさんの・・なんだろ?高足のぐい呑みを購入。

そして再びビール。写真撮らないとなので。ただものすごい人出、それにおかしいぐらい天気良くて暑い。
10月中旬なんですけど?もう炎天下といって良いぐらいの暑さ。
日傘とか持ってくるんだった・・・・
飲んだビールもあっという間に蒸発する勢い。
なんだかんだで3杯飲む。

月曜日
げくがコーヒー豆を買いたいらしく、いつものお店へお昼ご飯も兼ねて。
今日はガパオライスにしようかなと思っていたのに、なんかパクチーが欠品らしくパクチーなしの提供になるらしい。
パクチー抜きのガパオはあんまり魅力なかったのでげくと同じロコモコプレートに。
その後はファディに行って緊急時冷凍おかずやらを購入。
エビチリキットにエビ餃子。エビばっかりやな!って言われた。エビが好きなんです。
それにおせちを予約してみた。めちゃめちゃスタンダードなやつ。お値段はそこそこ。
これでお正月の2、3食分ぐらいは何も考えなくて済む。

晩ごはんは夕方からせっせとおでんの準備。
ヒガシマルうどんスープ使ってみたけど火を通して煮てる時に様子見たらうどん感がすごかったので醤油と昆布だし追加。おでんに戻ってきてもらった。うどんスープよく見たら乾燥ネギも入ってるしw

体調
先月出血が多くて泣きついて処方してもらったレルミナっていう薬。
実は一回も飲んでない・・・・
なぜならお休み明けて(病院行った日)から急にスン・・・・・・・って出血が収まってしまったから。
もう出るもん出尽くしたんじゃないかと思うw

病院には2日あとぐらいに電話してこういう状況なんでちょっとジエノゲスト続けたいです、と話してる。
来週でそれから1ヶ月なので再び状況報告しないとなのです。
この間、2,3回ほどあららららという日があったけど今週に入ってからはかなり落ち着いてる。
このまま持続して欲しいけど何度も裏切られているので静観です。静観。

ちょっと気をつけてる事、
大豆製品食べすぎない。
服薬時間近くにお酒飲まない。
じんましんの薬はジエノゲストの時間とずらす。
なるべくジエノゲストは空腹時に飲む。
肝臓を大事にする。

思えばこれ全部先月出血した時期に逆の事してた。
豆乳、納豆、豆腐、味噌汁、摂りまくり。夜ワインでだらだら晩酌してつまみも食べて、ジエノゲストと一緒に漢方やサプリや蕁麻疹の薬も一緒に飲んで、だるいからって運動もしてなかった。

ほんとはお酒は我慢するのちょっと悲しい。でもビール飲んだ先週の金曜日とか覿面あれだったし、逆に日中飲む分には影響なさそうだった。確実に落ち着いてきたと自信が持てるまでは晩酌控えるようにしよ。


台湾祭

Posted on

何回か行こうとしては残業だったり、今日は行ける!って行ったら雨天で中止だったりしましたが、土曜日にやっと。
食べたかった、でかい唐揚げ、葱餅やQQ球、魯肉飯も食べたし台湾ビールも飲みました。
ちょっとテーブル薄汚れているので見た目ちょっと悲しい。

色々食べてお腹いっぱい。正直クオリティはふつーだと思うんですけどあんまりこういうのを食べられる機会がなかったのでよかった。
もっと台湾料理の店探してみようかな。
実際なくはないんだけど、台湾寄りの中華屋さん、って感じのところが殆どでよくyoutubeで見てた屋台の食べ物みたいなのはないっぽい。

この間からちょっとずつやる気だして週3ぐらいで朝出勤前に小一時間ほど自転車こいでます。
Zwiftは流石に一旦休止にした。休止期間は最大で8週間。そこからは再開か退会か選ぶ感じ。
Zwiftなしで今はエアロバイク漕いでるのとあんま変わんないけど、スマトレのアプリで様子見ながらもうちょいリハビリできたら再開したいとは思っている。
流石に運動不足すぎて色々不調が出てきた。人間とは悲しい生き物だね・・・・

その他
肝臓がね、もうちょっと元気になれば良いんじゃないかという気がした。唐突だけど。
なのでヘパリーゼ(錠剤)買ってみた。飲み会の前とかちょいちょい買って飲んではいたんだけど。
飲みすぎたーってときはヘパリーゼとバファリンと水分取って寝れば朝結構大丈夫だったりしたので信用している。