レルミナ
即効性のある類のお薬ではないとわかってはいても、なんの変化もない、むしろ悪化されるとがっくりくる。
出血止まらず3日目ぐらいで最高潮に。いやこの時点ではこれが最高潮なのかは不明だったけど。
朝の時点で夜用のタンポンが1時間でAUTOだったので、これはもう仕事できるレベルじゃねーな。と判断してお休み。
行動パターンがベッドでぐったりしてるか、トイレに行くかの二択に。
塊が出だしたので出るものは吸わせとけばいい、という通常の方法では対処できずに15分起きぐらいでトイレへ。
夜はリビンのソファでウトウトしつつ、気配で起きてトイレへ、を30分置きぐらいに。
あの歯が痛くて一晩中口に冷水含んでた夜に比べれば全然マシなので余裕。あれがフラグだったとは。
夜中にふと鏡を見ると死人の顔色してた。流石に貧血になってきたので明日もこれなら病院だなぁとげんなり。
3時4時ぐらいでやっと収まってきたので朝6時までは1時間ずつぐらい眠れた。
4日目でちょっと落ち着いてきたかなーと思ったら昼過ぎぐらいからまた増加傾向に。
お腹もチクチク痛い。はー。
またソファで寝なきゃかーとどよんとしてたらなにげに9時ぐらいからスン・・・としてきた。
まことにー?信じていいのかなー?
とりあえず寝るか・・とベッド入って1時ぐらいに一度起きたけど、あとは朝まで久しぶりにぐっすり眠れた!
ここ2週間ぐらいずっと睡眠スコアが偏差値40ぐらいだったのでちょと嬉しい。
この調子が続くかどうかはわからないけどね。静観静観。
本来の目的で使われることがなかったけど、自分の一部ではあるので大事にしたい気持ちはあるがあんまり困らせないで欲しいなり。
これから1ヶ月ぐらいかけてお薬が効いてくると、今度は更年期で出る症状が副作用として出てくる模様。
ホットフラッシュだったり、関節の痛みだったり・・・
ホルモンバランスが数字で見えたらいいのに。ちょうどいいバランスで保つなんて手探りすぎて無理ゲー。