初秋の平尾台

Posted on

そろそろいい感じに涼しくなってきたので外を歩きたくなる。
スピンバイクが設置してある正面の壁はクローゼットになってて、視界の9割はクローゼットの扉が占めてる。それをじっと見つめながらひたすら足を動かしている訳ですが視覚的に言えばそんなに、いや全く楽しくはない。
窓を開けて外を見ると海が見えるのでちょっとはマシだけど平日は夜だからやっぱりクローゼットのドアをひたすらじっと見ることに。
折りたたみのドア(浴室のドアみたいな中折れするやつ)が4つついててドアノブの金具が2つずつ付いてるんだけどさーなぜか右2つだけ他の6つと高さが違うんだよね。
家に越してきて2年?かな?全く知らなかったんですが、スピンバイクをやり始めた今年1月ぐらいにドアみてたらふと気がついて。
それ以降毎日毎日「これつけ間違いなのかなぁ。」「ドアを上下逆にしちゃったのかなぁ。」「なんとなくリズムをつけてここはあえて下にずらしたのかな」とかドアを見続けてます。

それに比べて外は良いですね。
青い空、流れる雲、ゆれる草木、見るものがいっぱいある。空気もうまい。
という訳で久々に平尾台に行きました。
大平山にさくっと登ってあとはぐるっと適当に回って帰ってくるコースで。
3年前に山歩きよくやってた頃はノンストップで登れたようです。
さて今回は・・・
おーー全っっっっ然余裕!息は多少あがるけど足がさくさく動く!動くぞ!
うひー楽すぃーーー!と黙々と歩いてたら後ろから「ちょ・・・休憩・・・」と声が。
最近ぐうたらしているげくが早速ふくらはぎやばいらしい。
その後も3~5分ぐらいに1回休憩しつつやっと頂上に。
あとは多少のアップダウンがある自然道をぐるっと迂回してスタート地点へ。
途中ベンチとテーブルがあったので買ってきたおにぎりをパクパク。

あざみがキレイに咲いてた。

平尾台は歩ける道が何本もあって案内板もあるので迷うことはないんだけど、あんまり人が歩かない道はすぐ藪化してしまってちょっと怖い。

これとか。この真中部分を歩いてきました。道なのかこれ。

うっかりスネがちょっと露出している格好で来てしまったので後悔。
特に怪我とかはしてないけど草がサワサワあたってむずむずする。

あー楽しかった。
次はまた山に登りたいな。その前にげくの体力をなんとかせないかんな。


記憶の記録

Posted on

4連休の思い出
19日
朝ごはん後さくっとスピンバイク1時間回してシャワー後お昼ごはん後美容院へ。
インナーカラーにちょっと興味あるけどやりたいと言い出せないお年頃。
その後のメンテを考えるとやめといた方が無難だよなぁとは思う。
大体何色にするつもりだよって。緑とか憧れるけどカビ生えてるよとか言われそうw

20日
朝ごはん後さくっとスピンバイク1時間回してシャワー後門司港へ。
友人夫婦と食事。
いつも何かしらプレゼントをもらうのでネットで探したアマビエさんの一輪挿しをプレゼント
あまりにかわいかったので自分の分と2つ買ってしまった。
美味しいをビール5杯も飲んでよたよたしつつ帰宅してお昼寝ー
そして夕方まで意識消失・・・まあそうなるだろうなとは思っていたよ。

21日
久々のげく実家へ。
居心地が悪いとは言わないが良いとも言えないそりゃ他所のお宅だものしょうがない。
朝からお邪魔して3時には帰るって言ってたのになぜか1時間延長に。
そして帰りに毎回繰り広げられる以下の会話
げ「長々おつかれさまー気を使うから疲れるやろ?」
わ「それほど気を使ってるって程でもないから大丈夫(むしろ退屈すぎて辛い)」
げ「まあ年数回のことなんだからよそに比べたら全然ましでしょ?これぐらいは我慢してよね?」
(#^ω^)o0(だから大丈夫ってゆってんのに何なのこの人なんで私が不満たらたら前提な感じになっちゃうわけだいたいあんた自分がめんどくさがって全然実家にいかんのやないかい私の我慢がどうとかとか全く関係ないよねええええ)
って思います。毎回
帰宅後さくっとスピンバイク以下略

22日
朝ごはん後さくっと以下略
この日は夕方まで何も予定なかったのでだらだら。気持ち良いお天気でお風呂上がりにうとうとして二度寝。
さらにお昼食べたらなんだか眠くなってきたよ・・でお昼寝。どんだけ寝るんだ。
夜は今度はこっちの母と晩ごはん。久々に豆腐料理のお店行きたいというので言ってきました。
松茸ざんまいコースで土瓶蒸しとか焼きとか揚げとかご飯とか満喫した。
げくが運転手してくれたのでお礼はちゃんと言ったよ!食事代は母3私1な支払いでした。それでもいらないって言われたところを無理やり札を財布にねじ込んで来たのです。ごちです。

そんな感じーー

げくは最近2broさんのTPSとかFPS動画見てたらやりたくなってきたらしくDivision2買うと言ってた。
なんか今週末無料でできるみたいだから良かったね?

私は特にやりたいのがないなー。
リングフィット・・・・早く本体を・・・


Captainは憂鬱

Posted on

Risk of Rain2
難易度モンスーン(暴風雨)でエリートボスを倒す、という実績解除のために「支配」のアーティファクト(取得アイテムが選択可能になる)をつけてキャプテンでれっつごー
それやっても死ぬ時は死ぬんですよね。何回かやりなおしてからやっと軌道に乗り始めて無事ボスは倒せました。
なんかもう処理落ちしてるんだかよくわからないんですけど敵が見えなくなってきたりして非常にカオスな状況になってきたのでとりあえずラスボスに行ってみました。
最終段階でボスさんはプレイヤーのアイテムを全て吸い取って自分のものにしてしまう展開になるんですけど(攻撃すると少しずつ戻ってくる)、ここまでギチギチに練り上げてきたビルドのアイテムが全部相手のものになってしまったら・・・
あっという間に何由来なのかよくわからない即死ダメージが来て死にましたww

そのた
ついったに上げた猫っぽいバステト神は11月って聞いてたのに昨日たまたま寄ったイオンに発見!しかも残り数個じゃん!
すかさず財布を取り出してコインを入れてたらげくが隣で「このゴールドの香箱がいいなぁ」と呟いた。
そしたら1個めに見事出たよーこの流れはすごくレア。
私はノーマルおすわりVerが欲しかったのでさらにコインを入れて回したら・・・回らない・・・
ぐぎぎぎぎって無理やり大人の力で回したら(やめようね)ガッガッガガと変な音出て回ったけど出ない。
もちろんコインも戻って来ない。
いいおっさんとおばさんが店員さんに「あの・・ガチャガチャが・・お金入れて回すけど出ないんですぅ」と泣きつく。
店員さんはすぐ開けてくれて「あーもう3つしか残ってないですねー、どうぞー」と言ってくれた。
「選んでもいいです?」と聞いたら(『目をつぶって取って下さい』とか言うはずないけどさw)どうぞーって感じだったので3つの中で幸運にも残ってた黒のノーマルがゲットできたよ!というラッキーな出来事でした。めでたし。
現場猫2はもう諦めた。

スピンバイク
7月中旬~8月は暑すぎて冷房かけても死にそうだったのでなんとなくサボってた。一回サボるともうだめね。
習慣化するということの難しさよ。
なるべく食べるものとか気をつけてはいたけど目に見えてまた元に戻り始め脂肪とともに危機感も募ってきた。
9月に入って若干涼しくなったきたから無理せずゆっくりペースで時間も短くリハビリを始めてみた。
そして食後の1時間は間置いてたのを30分に短縮。この辺効果があるのはどれくらいだというのが諸説あってもう何を信じていいのやら・・・
ただ平日の晩ごはん後に1時間も間あけてたらその後風呂入って寝るしかなくなるんで30分だとちょっと助かる。という意味でやりやすくなった。
今月入れてあと4ヶ月またがんばっていきたい。