わんだらー

Posted on

AA
高麗人参が揃ったので、やっと「夏の日の滋養食」を作ることができました。
高麗人参と、鶏肉と、ニンニクと、米。
サムゲタン的な何かができそうです。

できたアイテムを右クリックするとクエスト受注となります。
内容はこれを最寄りの蜃気楼のるるーに持っていけばいいだけです。
ほいで報酬としてお金と経験値、アイテムがもらえます。

ScreenShot0205

るるーからちょっと離れて開けるのが礼儀()

昨日はヌイの涙が1個でました。
星の時もあれば、
ルルのコインの時もあるみたい。
ルルのコインは買っても1金、売っても1金、何かに使えそうで思いつかない。


そういえばヌイアンのメインクエ?というかストーリークエ、FTで実装されていたところが一区切りのようで、マントをもらって、後は旧大陸に行こう!ってとこで止まった模様。旧大陸がまだ実装されてないしね(いつなんだろう・・・)
FTの時は韓国語でサッパリわからなかったストーリーも今回日本語のナレーションが入ってて、ちゃんと理解する事ができました。
生い立ちの秘密や金の紋章の謎等が明らかになって結構面白かったです。
マリアンとはまた何かあればいいのに・・けどこっちは女性キャラなのでこれ以上はどうしようもないけどw


昨日は交易をちょこっとやってあとは木や鉱石を求めて各地をフラフラしていました。
狭間クエの参加にしそびれてしまってがっかり。
ブルタンIDもなかなか募集がないんだよねー(´・ω・)


ずんちゃっちゃ

Posted on

小倉弁ではない。
ヒーリングワルツのメロディが頭の中ぐるぐる中

AA
正式サービスが始まりました!
気になるBOTさん達は今のところほぼ消えているみたいー

そいえば月額料金設定だと、新規参入の呼び込みが難しいと思うのね。
ほいで、だいたいLvXXまで無料、とか、何時間まで無料、とか無料で体験できる仕組みがあったりする。
AAの場合は「ウェルカムキャンペーン」と称して20時間無料プレイができるらしい。

意外と結構条件が厳しいと思った。
まず期間が7/23~8/1と決まっていること。これはまあ多分様子見てその後も継続するんだろうとは思う。
それから参加できるのは新規IDでFTやCβやOBTに参加した人は対象外。
おまえらは1回やってんだろうがよ、って事だね。

さらに行動制限もあり。
・全ての取引行為:不可
 キャラクター間の取引、オークション登録、落札、メールの送受信
・倉庫利用:不可
・労働力:ログイン時のみ回復(5ポイント/5分間)
     ログアウト時は労働力は回復しません。
・採掘、金属精錬:不可
  ※上記以外のプレイは全て可能となっております。
   またプレイチケットご交換された時点で全ての制限が解放されます。

これって結構厳しいと思った。
無料プレイを利用しての資源確保はほぼ不可能。
そもそも取引/オク利用が不可だし。
やろうと思えばできることと言えば20時間の中で丸太を集めまくって木材の束にしてメインに渡す?
秘密農園を荒らして貿易品や木材の束を作ってメインに渡す?
他人に売り渡してもお金を誰にも渡せないから詰んじゃうしね。

課金プレイヤーを守るという意味では良い条件だと思った。
ただお試しでやりたい人はここまで制限されてしまうと萎えないのかなぁってちょっと心配なだけだよ!


活動日記
あいかわらずお金が。
クエはクロススター周辺を消化中。だけど昨日はずっと紛争2段階目だったので近づかなかった。
でも「ずっと紛争中」=「何事(PvP)も起きてない」って事だから内情は安全だったのかもしれない。

交易品を運んだり、さとくんの材木輸送を手伝ったり、畑で種探したりしてました。
Lv34になったので懐かしのサンケン湾でちっちゃい死神をプチプチして種代稼ぎ。

今朝は出勤前に起動してレモンの収穫をしたよ!
8時間に1回だから帰宅後もう一回収穫できるねー

おかゆも今日1回できるといいな。


どこが台だ

Posted on

AA
かぼちゃ畑も軌道にのってきたので麦わらかかしの設計図を材料にして作る何かと便利グッズが生産できるようになる「農夫の作業台」を製作。

これでデイリークエストが進められるかな。

cβの時はわかんなかった「小屋で育てた鶏肉」っていうの、わかった。
というかご近所の畑を回ってたら、鶏が放し飼いになってるのを見かけて気がついた
AAの家畜は設置型で歩き回ったりしないので(されても困るよねw)、何時間でもじーっとつったってるだけなのに、鶏やひよこがウロウロしている様子はとてもかわいい。デイリー関係無しにしても置いておきたい。

ScreenShot0199
材料は竹の茎20個。
ちょうどですね、グライダーの材料作らなきゃって勘違いして植えておいた竹があったんです。よかった無駄にならなくて。それをごりごり切り倒して空いた場所に設置。
ひよこが隣の畑までウロウロしてすごいかわいい。かわいい!
その後お肉になるんだけど。

クエストクリアで涙やコインがもらえるらしいので作ってみよう。
なんかいろいろやってると畑が手狭だなぁ。
養殖場あきらめて100個の家にしようかなぁ。建てる場所ないが。

そいえば弓を木工で作ってるんだけど今回は全然だめだめで代々白いの(ノーマル品)ばかり。
FTの時の青いのが恋しい。
とはいえクエでもらえるのよりは性能いいので使ってます。
ちょっと余裕ができたら作り直したいなぁ。
BOTが稼いだアーキウムをオクでなるべく買いたくないのでのんびりやろう。


昨日はクロススターの狭間クエ募集があったので混ぜてもらった。
毎日12時(ゲーム内)にクロススターに開くゲートから大量の敵が押し寄せてくるのでそれを倒すっていうデイリーで受注できるクエストです。

攻撃隊で40人ぐらいいた模様。攻撃隊の指揮をとる人は画面中央に発言が表示されるので分かりやすい。そしてかっこいい。
FTの時数人のPTでやったことあるけどリンクがすごくてちまちまやると時間が足りなかったんですが、やっぱ大人数の攻撃隊だとえらい迫力で殲滅できます。それでも押され気味になる場面もあるので敵mobもすさまじい10匹以上で突っ込んできます。報酬で名誉や涙がもらえるので毎日やりたいところ。
3段階目のBOSSは倒さずに終了。
あれ倒せた人いるのかなぁ。


今日から正式サービスインですよ!
しっかり90日チケットかっちゃったよ。
金貨商人限定で復活するらしい!
でも今は金貨より星がほしいるるー

もちろんお金も欲しい・・・
金策考えていろいろやるのは理想的な姿なのかもしれない。

BOTいなくなってるといいなぁ。


もたもたするなよ

Posted on

土曜日はお仕事で片付けがあったので炎天下の中作業。
私はまだしも同僚の男性諸氏がほんとがんばってくれてありがたかったです。
夜のビールがさぞかし美味しかった事だろうと思います。

AA
せっかくツインクラウンの特産品台の近くに畑が設置できたのでひたすらラベンダーを植えてました。
ツインクラウンはなにげに樹も多いしお気に入りのエリアです。
セコイアが育ってたので伐採!
ScreenShot0196
そしたらなぜかコノテカシワの皮が採れた。
ついでに巨大な丸太の山も。

それからマリアノーブルのクエの途中でもらえる狼のペットを今更やっと育ててみた。
インベ1マスを占領する牛乳が邪魔だったからなんて言えない。
ScreenShot0197
あいかわらず子供の時は可愛い。

狼ですね、いるのといないのでは結構差があります。ダメージソースがプラスになることはもちろん、
特に弓メインで戦闘している人でPvEで対近接の場合は、自分と敵の直線上で、しかも狼の後ろから攻撃を始めた場合、敵がまっすぐ向かっていくと同じくまっすぐ向かって行ってる狼に引っかかって良い感じで足止めになってくれます。
こんな感じ。
(敵)-------(狼)(自) 図にするほどでもないけどw

ずっと引っかかってる訳じゃないけど、いない時に比べて接近されるまでの時間が違う。いちいち狼の後ろに回るのがちょっとめんどうだけど格上でちょっとキツイ場合とかにお試しあれ。

しかしペットのAIは大概で密集地帯だと余所のmobのタゲとってきたり、他人と戦闘中のにちょっかいだしたり、通りすがりのオレンジネームに飛びかかっていったりと、もう少しなんとかならないんだろうかw
一応、攻撃モードや待機モードのキーボードショートカットはあるけどこちとらそんなヒマはないんだよ。


げくのカボチャカカシクエ。
ガランドルからオーステラへ。
港付近まで近づいて完了を確認。じゃぁもう危ないから引き返そうよって話してはいたんだけど、誰もいなさそうだから行ってみようよって近づいたら誰もいなくはなくてちゃんといた。
げくがまず襲われーの、そいでこっちが助太刀しようにも、自分は攻撃受けてないから相手に仕掛けられないの。んでげくを倒し終えてこっちへ。もちろん相手先手で。なんかずるい・・・。
あ、そうそう、船の上で死んだら荷物は船スルーして海に落ちた。実験できた。実験とは言わないか。

オーステラは待ち伏せがいることが多いみたいなのでご注意を。
港付近までいけばクエは完了するので、ぎりぎりまで近づいて回れ右が正解かもしれません。

東的にはクレセントスローンにくるのか。港によく東人が立ってるのは状況チェック用かなぁ。
東の船が来てるとこに見たことないからわかんないけど。
西人が待ち受けてるのも見たことないけど。

ところでAAの公式サイトを踏んでるせいかもしれないけど、バナー広告が行く先々で表示される。
ゆっくり、まったり、アーキエイジ、とか書いてるんだけど
こんな殺伐ゲーにそんな売り文句でいいのかよって思う。


そしてK鯖の西人は勢力チャット見る限り、血の気の多い人はあまり多くない気がする。
という訳でやっぱり手堅く地道に内陸で星あつめ。

イチゴジャムを作ってマリアノーブルに持っていったら星2個だった。
これはイチゴジャム量産体制か!とイチゴの種に手を伸ばしたんだけど、畑はすっかりツインクラウン用にレモンの木とか植えてるし、ここでイチゴ畑にするのはなんか負けた気がするんだ。

試しにラベンダーキャンディーをマリアノーブルへ持って行ったらやっぱ1個。
ちなみにクレセントスローンも1個。あとクロススターも1個だった。
同じ1個なら一番近いとこをピストン輸送が一番効率良さそう。
マリアノーブルは海から川を遡るコース。
途中跳ね上がらない跳ね橋で船畳まなきゃいけないのがめんどくさいポイントではあるけど。
くねくね川を遡るのは操舵技術が身に付いていいかもしれない。

地図を見てみると一番遠そうなのがグィオニード(エルフの森)。
しかしここは交通の便が駄目すぎる。
でも1回は試してみよう、とチャレンジ。
1.ツインクラウンで特産品を製作
2.そのままクレセント海を船で北上、クレセントスローン港上陸
3.城内を歩いて飛行船乗り場へ
4.飛行船でグィオニードの森へ
5.飛行船降りてすぐの商人に売り渡す

クレセントスローンの飛行船がタイミング合わないと悲惨。
あそこ望遠鏡あるけど表示されてるMAPが城内MAPだからどこまできてんのか全然見えん。
1回目やったらタイミング合わなくて結局30分もかかった。

あ、肝心の星は2個だたよ。3個だったら良かったのになぁ。
もしかしたら今帰ってまたクレセントスローン行ったら戻ってきた飛行船に乗れるかなーと思いついて、NPCに売り渡して即「微かな記憶」で最寄りの村へ帰還。再び工作台で特産品を作り再び船にのり、飛行船乗り場へ到着すると同時に飛行船到着。
おーー間に合ったw
いいなこれw
しかし、帰還魔法のクールタイムが30分なので1回しか使えないという・・・
冥府の石があればそれでいいんだけどさ。もったいないし。。。
そして帰る道も不便だというまさに僻地僻地&僻地。

せめて飛行船2機で運用してくれれば・・
やっぱマリアノーブルにしとこうかな。
現在星22個。50個まで残り28個。<訂正:必要数は30個>養殖場作ったら燃えつきそう。
いや、次は草葺きの家の為にあと100個!・・うへえw
でも水上バンガローが実装されたらそっちがいいな。


交易人の朝は早い

Posted on

カボチャカカシを建てた、さて次はどんどん交易をしないといけないんだけど、税金やら種代やらでお金がない・・・。
現状クエストを消化していくのが一番効率の良いお金稼ぎなのでマリアノーブル周辺のクエを淡々とこなしていきます。
FTの時には諦めてたでっかいハーピー(名前失念ウィンシェレン?とかそんなやつ)と、木靴のゴッシュは偶々PT募集があったので即参加させてもらったよ。
メンバー5人で上はLv39の人までいたので余裕で撃破!ありがとうです!

それからぼちぼち船造り。
鉄鉱石が微妙に足りて無くてさとくんに少し援助してもらいました。
トンカンすること数回、無事ハープーン高速艇完成!
主にクレセント海(西大陸の湾になってるとこね)の移動のみに使うと思う。
けど、その前に、さとくんとげくのカボチャカカシクエをお手伝いしないと。

打ち合わせて今日の朝、7時に出発することにした。
だって人少なそうだから、単にそんな理由です。

私も作っておいておいたレンガを背負って出発!
港近くまでは問題なく航海できたんですが、あと少しのとこでローディング画面になっちゃって船がスタック。
もうすぐそこだったので泳いで上陸する事にして、ざぶざぶと数メートル進だとこで!
桟橋からグライダーで向かってくる人達が!貿易済んだ西の人でありますように・・・・と願ってみたけどしっかり赤い。しっかり詠唱中。10ぐらい上のLvの人だったよー(´・ω・`)

また港近くで積み荷を沈めてしまった。。。。
これは拾われて星になるんだろうけど。

交易商人のとこまで行けなくて悔しいけど、昨日の私みたいに、ひとまずクエは終了したので良かった。
朝早いので、って油断しすぎてた。夏休み始まってたからなのかしらww
遠くからハイドで偵察しとくべきだったなぁ。
あーいるいる、って分かったところでどうするのかは思いつかないけど( ´-`)

やっぱり対人コンテンツは楽しめない。
やられたからってやり返したいとは全然思わないもん。

あーでもあとげくのクエでもう一回いかないと行けないのか。
東キャラ一人作って状況をチェックするっていう手もあるにはあるけどそれもなぁ。
正式サービス始まったら人減るかなぁ。

とりあえずぼちぼちがんばろう。
お家も建てたいことだし。
作業台も作りたいし。


オーステラへの道

Posted on

AA
ジャム作りに始まり、染料で終わる、一連の交易クエ。
クリアまでに全て2段階の手順があります。
1.指定された交易品を生産する
2.指定された場所まで運んでいく

この「2」なんですけど、実際NPCに渡して星や(今はいないけど)金貨に交換しなくても、近くまで行けばそこで完了になります。しかもPT組んでたら一人が運んでけば全員完了になる始末。変な仕様w

さてさて。
染料分のスイセン100個は事前に準備していたので後は船を作ってぴゃーーっと行くだけだったんですが、生地が集まらなくて結局昨日は造船は延期。
でもどうにもこうにも早くカボチャカカシが欲しくて交易品作っちゃいました。
もうどうにでもなーれ、の心境でダメ元で渡し船でチャレンジする事に。

だがしかし、FTの時と同じようにガランドル平原の砂浜から海を渡ればクラゲの餌食になることは安易に予想できます。同じ轍は踏まないよう、地図とにらめっこ。

ピコーン

koueki_quest

完璧な計画!

このように途中までは陸地輸送、最短距離で海を渡る事にしました。
陸地部分は100%安全だしね。目指すはエズナ近くの岬。
ロバに乗ってぱかぱか移動。途中遊びに来ていた東大陸人に煽られながらも無事岬の突端に到着。

ここからボートを漕いでオーステラを目指します。
領海を過ぎたあたりでクラゲが一匹前方に見えたので慎重に迂回しつつコース取り。
なんとか港が見える場所までたどり着きました。

ScreenShot0191

あとちょっと!

この時リアル時間夜8時過ぎぐらい。
人はだいぶ増えているはず。
高速艇なら距離が有れば振り切れるかもしれないけど、こっちは見つかってしまったら完全あうあうwなのでロマンに振ったスキルポイントを初期化してハイドを取得。
ボートから降りて泳いで近づきます。

ScreenShot0192

ホントに見つからないのかな・・・・

ハイドの効果時間は45秒。ディレイも45秒。
なので再使用の瞬間以外はほぼ常時ハイド状態を続ける事ができます。
なるべく再使用時は海中に潜った状態にするように気をつけつつ慎重に近づきます。

今から交易に出かけるところなのか、2,3隻の東大陸人の船がいます。
息を潜めてじっと潜っていると頭上を船が通過・・・・ひいい
どきどきしながら泳いでいるといつの間にか呼吸ゲージが残りわずかに!
やばばば!と慌てて浮上するも無情にゲージはなくなってHPがどんどん減っていく。
水面まであとわずか、という所であえなく窒息。
焦りすぎてPOT使う考えもなかった。テンパるとさっぱりどうにもならないこの性格よ。

東大陸のヌイの所に戻るだろうからハイドしつつまた回収すればまだ取り返しはつくだろうと一縷の希望で復活してみた

ら、

ここは・・・・・
エズナ(西大陸)じゃーーーーーーん!!!

なんということでしょう・・
ちなみに死んじゃった場所は

ScreenShot0193

バカすぎる・・


というゴール地点まで目と鼻の先の距離。

はぁああぁぁぁ。
ため息をついて、それでも再び覚悟を決めて再び岬から船を出して
ふとクエ欄みたら。

ScreenShot0194

あれ?

完了してる・・・・?

ま、まぁ、よかったwww
スイセン100個が海の底だけどもういいwいいですww

さくっとカカシもらってツインクラウンの良い感じのとこに畑作れました。
これで養殖場まであと40歩ぐらい!
さくさく交易して(もちろん西大陸内で)、サンゴ作るぞーー

多分、敵対国まで行かなきゃいけないという状況を踏まえて判定を広めにしてくれてるんだろうなぁと予想。
細やかな気配りGJ!!


とんまのまんと

Posted on

AAです。
労働力を余らせてログアウトするとすごくもったいない事をした気になっちゃう今日この頃です。

昨日はさとくんと合流してげくと3人で廃坑IDへ挑戦しに行ってきました。
私…L25 シャドウダンサー (使命・野生・浪漫)
げく…Lv24マインドイーター (格闘・鉄壁・使命)
さとくん…Lv22 奇跡師 (魔法・死・愛)
という面子

回復スキルが「治癒の遁走曲(浪漫)」と「スプリングライフ(愛)」、それから鉄壁の自己回復(よく知らない)後は各々のリアル根性とPOTしかないという微妙に不安が残る構成ではあったけども道中はほとんど問題なくBOSSまでたどり着けました。もしかして難易度調整入ったのかもしれない。FT時の初トライはすごい苦労した記憶だったので。

一通り説明が終わって状況開始。
げくが一応タンク役なんだけどガチ殴りだとどうしても回復が間に合わない、竜巻が避けられない、という感じで何度か失敗。でもかなりイイとこまで行くのでこれまでの経験からしてこれはクリアできる、と判断。
何度かチャレンジして討伐できました。
ドロップは紫な片手剣でした。称号もらうにはあと3回クリアしないといけないんだけど、称号って良い物なのかなぁ。

その後は船の帆部分なんであろう材料の生地の束を作るためにボロ切れ調達狩りをしてました。
綿花育てた方が確実なんだろうけどなぁ。どうなんだろうか。

他のプレイヤーさんのBlogとかで普通に手こぎボートで普通に海渡って普通に売り渡して普通にクリアしてる人を見るとうらやましいです。
私はクラゲとか敵プレイヤーとか不安要素がいっぱいですよ・・・・
でもボロ切れなかなか集まりそうにないからボートで1回チャレンジしてみようかなぁ。
リアル朝6時ぐらいに。


寄れば楽し

Posted on

captchaプラグイン導入でスパムコメントが0に!やったー
コメントしてくれる方々にはお手間をとらせてしまい申し訳ありません。
数式が出るので穴埋め問題解いてください。
漢数字も混じる設定なので、4+□=十 とか表示されて一瞬意味がわからなかった。


AA!
日課の丸太探し。
いつものコースを回っていたら勢力チャットが騒がしい。
アイテム拾えない、ペットが呼び出せない、取引できない、
鯖落ちてね?
とか言ってる内に切断された。
えーさっき伐採できたセコイアは!セコイアはどうなるの?!

ぼーっとアニメ見ながら待ってたら程なく再開。
ログインしてみると数十分ぐらい巻き戻ってた・・・、けど、さっきまで確かに「小さな○○」だった樹が軒並み成長してる!なんだこれ!チャンス!
と伐採しまくった。同じように気付いた人が辺りを走り回ってる。
げくは落ちるちょっと前にダイヤモンド鉱脈を見つけてたらしいので残念だったね。

とにかくこの鯖落ちのおかげで丸太が追加で100本ぐらいは集まって、なんと船と畑分が確保できた。
よし後は生地をなんとか集めれば船出来そう。

目指せ養殖場。

そいえば普通の船に荷物を降ろして10個ぐらい満載にして運べばいいんじゃね?と思ってたんだけど、船の上では荷物降ろせないらしい?自分では試してないんだけど。
船の上で荷物背負った人が死んじゃった場合はどうなるんだろう?実験するには危険すぎるw

交易クエの続き。
ガチョウの羽を50枚集めてグィオニードからクレセントスローンまで運びます。
飛行船が出ているので乗るのがよろしいかと。
タイミング悪く、目の前で出発していったので戻ってくる便を待ちます。
同じクエしている人とかでどんどん人が集まってきた。
んで気がついたんだけど、数人集まると移動速度上昇バフが発動するんだね。
ちょっと早足に。野生のパッシブあるから普通2.7m/sのところが3.2m/sになってる。
0.5m/s上昇?か%上昇かどっちかはわかんない。

あと交易とは関係ないけど馬の疾走スキル発動直後に浪漫の行進曲を使うとちょっぱやになる。
数秒だけど。後ろから赤い人が追いかけて来た場合などにお使い下さい。
昨日は逆に後ろから行進曲が聞こえてくるなーと思ったら赤い人だったw
追いつかれてのされました。

飛行船なかなかこなくてみんな手持ちぶさたなのか一人踊り出すとつられて一人、また一人と踊り出し、
なんか桟橋の上でダンスパーティー状態にw

ScreenShot0189

楽器演奏も加わって盛り上がった

踊るのも飽きてきた頃やっと飛行船到着。
船の上でも踊ってた人いたけどのんびり景色を眺めてたら目的地到着。
無事終了&ロバげっと。

次はレンガを作ってマリアノーブルまで運びます。
それが終わったらいよいよ西大陸行き、成功すればかぼちゃカカシゲットです。

レベリング?全然やってねえww


Mさんは別鯖なのかなー?
お会いしませんね?(´・ω・)


たのしい採集

Posted on

まずAAから行こう。
時系列は前後しまくります。

15日にあったオフラインイベントで、正式サービスインの日にちや、やっとやっとやっとの料金が発表に。
生放送は見ていなかったのでリアルタイムで勢力チャットで聞きかじった情報だと、

7/23から正式サービス。
30日で1750円
90日が5000円
1日250円

という事らしい。
2000円切ったね!とりあえず1ヶ月で行く予定。
あとは冥府の石、蘇生アイテム、キャラスロット、アバター、おにぎり(労働力回復)が別途有料。
それってハイブリッドじゃないですかー
一応購入上限の設定があるらしいけど。

さてさて何人残るのかなー。

ゲーム内の様子
すでにカンストしている人もいるみたいな。
25IDの募集が賑やかになってきたので、普通の人は30前ぐらいかなー。
30IDはまだ募集はほとんど見かけない感じ。
クエmobは順番待ちしても3~4人の感じ。後から来ておいて感じ悪いかもしれないけど混み合ってそうな時は一言「PTで片付けませんかー?」とか声かけたりしてさくっと終了してます。
どうしても己の力で成し遂げたいという漢だと言うなら一人でやるのもいいとは思うけどね。

あとはやっぱりFTに比べると圧倒的に人多くて木材の確保が大変です。
もう農場に自分で植えた方がいいのかもしれないよね。
あと秘密農場とか。でも人多いから結構見つかっちゃうんだよねこれが。
自分で見つけても野生化してない限りは切らないけど。潔い身体でいたいもの(何

でもがんばって探せばそれなりに・・・・
ScreenShot0184
セコイアきたこれ!ひゃっほう!

ScreenShot0185
黒檀もあったよ!ラッキー!

という具合になんかお宝探しをやってるみたいで気がつけば遠くまで来てしまってました。
ScreenShot0187
今回新たに実装された「地獄の沼地」です。
NMがいたようー強そう。。

ここはあんまり樹は生えてない感じ。
平坦な、ただの沼地。ずっと霧がかかってて湿っぽい。
うろうろしてたら東の人に見つかって倒されちゃったり。


現在Lv25
最初はフォレスター(使命・野生・愛)でやってたんだけど、どうしてもロマンに惹かれて(主に行進曲に)しまって途中で愛と入れ替え。シャドウダンサーという職になったよ。
んでもって交易クエはやっとロバもらおうとしているところ。
かぼちゃカカシ用の木材100個はもう準備できてるんだけど、その前に船がいるのかなぁ。
(東行き貿易)誰か募集するだろう、と思ってたら木材不足過ぎなのかあんまり募集がないんだよなこれが。
船に木材廻すとカカシが作れないし、船がないとカカシもらえないし、悩む。

今日辺り炭坑ID挑戦かな。
上手く行けば良いんだけど。



続きはリアル採集の話。
土曜日に海に行った。
ニナ貝という小さい巻き貝がいるんだけど、塩ゆでして食べるとちっさいサザエみたいで美味しいの。
それママンが好物なのでそれを採りに山陰方面へ。
ホントは岩場がいいんだけど、うっかり海水浴場にたどり着いてしまった。
しょうがないので50m先に積んであるテトラポット周辺で探してみます。
いるにはいるけど、ウニばっかりで怖い・・・
ウニもトゲが長いウニだからあんまり美味しくなさそう。つか素手じゃ無理w

子供の頃はすんなり潜れてたのに、1mも潜れなくなってて笑ったw
手が届かないし、届いても掴みきれずに落とし、げくに相当笑われてた。

しかし海いいわー
すごく気持ちよかった。
また行きたい。

貝の収穫はそこそこ採れたからOK。
次はGoogleさんで場所をよく吟味してからまた行きたいです。


麦わらかかし

Posted on

つーわけで始まりましたAAオープンサービス。
今度は正式サービスにデータ引き継ぐということなので、キャラ作成から慎重に。
エルフにしようかなとちらっと思いはしたけど、やっぱりヌイアンが慣れてたのでこっちで。
お顔も丁寧に作ろうと一生懸命やってたんだけど、ふと遠目の視点にすると
「誰…?この整形失敗した○○人」って感じになって1回リセット。
今後美容整形システムも実装されるという事なので、プリセットからちょこちょこっといじって適当な所で妥協してみた。

そしてステア村の池の中に降り立ったのであったー
さくさくとクエをこなしてLv10に。
使命、野生、ときて、FTでは愛だったんだけど、浪漫にも惹かれていた(主に行進曲に)ので
「浪漫にしよっかなー」と悩んでいたら
げくが「他にあんまり使えるスキルない」とか言うので結局また愛に。
リザは便利だものね。
でももしかしたらこの先変えるかも。いや変えそう。
だって今すでに変えたい。

そんなこんなで生産クエを進めつつも、かかしに必要な木材10個の為に丸太を集めることに。
けどまぁ、見事な程に木がないねーこりゃ。
ポクポク馬にのってずいぶん遠くまで行ってみたけどない。
もしかしたらまだ育ちきってないのかもしれないけど。
うろうろしてたら早い人はマリアノーブル辺りで狩ってるLv24の人いた。生き急いでいるなぁ。

なんとか丸太を60本ぐらい集めて帰還。
ひよこが育って鶏になったらざっくりいっちゃいます。
そしてフライドチキンを作ったらかかしげっとー。
FT>Cβと引き続き同じ崖下にまた畑を作って、今から大量に作ることになるであろういちごと、野良木が透くなさそうなので朱木を数本植えて終了。

SS?キー間違って撮れてなかったww
序盤のイベントでゲーム内ムービーが作られてたり、ムービーもちゃんとみるとストーリーがよくわかるようになってて良い感じ。ナレーションも聞きやすいし。

とりあえず、こっそり会社のPCに入れてやろうとおもったのに、オンボじゃ無理でした。。。。
次買い換える時は内緒でグラボ積んでやる。


K鯖西Whimでプレイ中です。
フレ登録よろしくーー!