TOEIC結果
Readingがしょぼいんじゃない、Listeningが良すぎたんだ・・
きっと。
あーもうちょっと勉強しとけば900行ったのかなぁ。
Readingの勉強がよくわからんのじゃ。
詳しい成績表来たらまた対策立てよう。でも受験はしばらくしないよ?w
TOEIC結果
Readingがしょぼいんじゃない、Listeningが良すぎたんだ・・
きっと。
あーもうちょっと勉強しとけば900行ったのかなぁ。
Readingの勉強がよくわからんのじゃ。
詳しい成績表来たらまた対策立てよう。でも受験はしばらくしないよ?w
土曜日は友達とランチという名の昼飲みに。
最近さぼりがちなのでせめて休みの日ぐらいはと、ちゃんと午前中バイク1時間やってから出発。
昼間から飲むビールはんまい!
久しぶりに色々話して楽しかった。
ご飯のあとは友人はかき氷食べに行きたかったらしいですが、ちょっと季節的にまだ早いよね。やってなかった。
私は気になってたパン屋さんにアマトッツォ?なんだろ未だに覚えられない。
マリトッツォだった。を買いに行ったけど見事売り切れてて1コもなかった。ふたりともがっかりw
コーヒー飲んで解散しました。
日曜日はまた雨。
毎週雨降ってんなぁ。引き続きなにかしら弓を射つゲーを探してたけどなくてSkyforgeを始めたけど最初はアーチャーいない・・・
3マップ目で開放ネットで見たからやってたんだけど、3マス目かと思ったら3ページ目だったという・・・先が長い。
結局これもなんか違うんだよなー。今一番近いのはHorizen zero dawnぽい気がする。
もうMHやればいいのにww
晩ごはんはハンバーグ&目玉焼き乗せミートソース。げくはこういうの大好き。
晩ごはん後は金曜日に届いてた第9曼荼羅のDVDを視聴。
良かったです。確率の丘が聞けてよかった。Code Costaricaもいい。
トビラ島も嫌いではないんだけど長いよね。あの良さを今後わかっていきたい。
やっぱりライブはいいなぁ。24曼荼羅も楽しみなんだけど・・大阪よおお。。
行って帰るだけでももちろん価値はあるとは思うけどどうなるんだろうなぁ。
ワンチャン福岡に場所変更してくれないかな(無理
土曜日
勉強をすっぱり諦めてさて何しよう。
外は天気悪いのでとりえあず午前中バイクやってお昼食べてゲームしてお昼寝しておやつ食べた。
日曜日
やっぱ勉強必要だわw
ところでTOEICあるあるなのかもしれないけどPart1の写真を見て答えるやつ、
写真が白黒で何がうつってんのかよくわからん時ある
(写真)男性がなんか板から上に伸びてT字の形した太いパイプ<何なのか全然わからない)みたいなのに向かってドライバー的な工具を持っている
アナウンス「男性が乗り物を修理しています」・・・・ってえーこれ乗り物・・なのかなぁ。違うのかなぁ。そもそも何なのこれ。。
しかもこれが選択肢最後のアナウンスで他2つは違うんじゃないかなと思ったやつなのでなおさら悩む。
悩んでる間に次の問題になるしw
前も書いたPart5の穴埋め問題がほんとやばい。
これはもしかしたら半分も合ってないかもしれない自信がある。
他長文はそこそこできた気がする。拾い読みスキルレベルが上がってた。でも引っ掛けもあるので短絡的に答えるのはちょっと危ない場合もあるんだよね。時間は1分余りぐらい。
最後の問題がさっぱりわからなくて余ったというか諦めたが正しい。
次回また受験する時はせめて金フレぐらいはちゃんとやろうと思った。
でももう終わったからいいや!800ぐらいは行ってるでしょ!多分!
晩ごはんはげくが担々麺作ってくれました。
人が作ってるのを見ると自分のやり方とは違うのが微妙に気になるよね。スープをぐらぐら煮立たせたり、火加減だったり、でもなるべく口出さないようにして「一緒に作るの楽しいねぇ!!」とかアピールしてみました。美味しかったです。ごちそうさまー
怠けスパイラルを脱する気力をふりしぼってバイクやった。
動いてないと少しひんやりする気温だけど動けばしっかり蒸し暑さを感じて窓を開けたくなるぐらい。
汗もたっぷりかいて運動後の冷えたウィルキンソンの美味しいこと!風呂上がりのビールに匹敵する。
ちょっとスッキリした気分。
wp/wcの話(備忘用。長い。)
最近さらにモチベダウンで2週間さぼってる。やばい。
気分も鬱々としてきた。
運動さぼっちゃう自分に対するがっかり残念感と焦りと罪悪感のミックスが頭頂部からしっとりと全身を包んでいく。
運動して汗いっぱいかけば気分爽快こころも体もリフレッシュ!になるかもしれないけど鬱々してるんでなかなか動けず10時にはベッド入ってしまう。
おかげで睡眠だけはたっぷりとれてます。
仕事も行きたくないさそりゃって感じですがもう四半世紀は続いていることなので流石に体が自動的にモード切り替わってるんだろうな。
日々の事務仕事を淡々とこなしつつ、WPの方をいじってる。
本職の大工さんではないのでちょこっとずつあっちの壁を塗り、こっちのドアの取っ手を変え、
はたまたホームセンターで買った棚を壁に取り付けたり、Youtubeで見た便利グッズを試す、
みたいな日曜大工的なちまちましたリフォームでなんとか形にしようとしている感じ。
プラグインも「この機能が欲しいから検索してっと、、これで良さそう!インストールしてー有効化してー
設定画面でーそうそうこのオプションが欲しかったのよねーこれをONっ・・・って有料版機能かーーーい!!」
というパティーンを何度も体験しました。こんなん全部お金払ってたら月毎になんぼかかるサイトになるんかいー
そして慣れようと思ってあえて使ってるけどブロックエディタはほんと使いにくいな。
便利さを見出して行きたいがかゆいところに手が届かないどころかどこもかしこも痒すぎる。かゆうますぎる。
今週末はTOEICですが・・・・
勉強もさほどしておらず・・・・
半ば強制的に会社の行き帰りでエンドレスでヒアリングは聞いていますが・・・
もうどうでもいいや
せっかく季節は春めいてきているのにねぇ。
ほんとなんかのきっかけでくるんと気持ちがひっくり返ればいいんだけど。
会社のネットショッピングのページがいまだCGIなのですが、外部連携型のクレジットカード決済画面の遷移でエラーがでる人が少なからずいるみたいで現場からなんとかしてほしいとの圧が。あっちを直せばこっちが立たずでこれはもう根本的に移行せねば解決しないと判断。
しかし会社のレンタルwebサーバーのPHPがいつまでも5.なんたらでとうとうWoocommerceの更新についていけなくなりアウト。
ていうかもうWP本体も更新できなくてもうアウトオブアウト。
プロバイダーさんにかくかくしかじかで流石にそろそろPHP7.うんたらにして欲しいと訴えたらやっとテスト環境作ってくれた。
どうにかこうにか現行サイトをテスト環境に引っ越しさせてWPやプラグイン達を更新。
現場の要望にお応えするための商品オプションが選べるWCプラグインを探しては有料版の壁に阻まれ、結局またどこか誰かの考えてくれたコードを探してきてfunctions.phpに追記してはエラーでページが真っ白になったりしつつなんとか実装。
最終的な決済画面などのテストしてたら今度は以前出なかったエラーが出るように。
調べたらどこかの誰かが「テーマが対応してないんじゃね?」と。
今使ってるテーマは作ったときに見た目だけで選んだどこかの誰かが作ったテーマ。
そういえば全然更新がない・・・・・・・・・・
もしかしてもしかしないでもこれはテーマからやり直さなければ行けない話になっているのか。
あぁーーー
近日中のリニューアルを計画してましたがテーマ選びからスタートかー。
あぁー・・・
発売日に届いたので早速使ってみる。
盤面は程よい大きさでよかったけど結構厚みはある。
あとこの色はバンドがレザーなので夏とか汗吸ったりしないか(そして臭くならないか)心配。
純正替えベルトは4000円ぐらいするのでちょっと迷い中。
他は概ね問題ない感じ
バッテリー5日間ってことですがどうかなぁ。
腕毛がふぁさーしてるけど気にしない。
サザエのつぼ焼きが食べたいのです。
隣区の農協?漁協?の直売所に安く売ってるらしいので週末買いに行きたい。
んで家に焼き網がないからそれも買わなきゃーとか話したら
「その為だけに網買うのもったいなくない?どっか外で食べればいいやん」と言われ
どっかってどこよ。そう言うなら調べろやって思いました。
フライパンでもできるらしいです。家で食べたいです。
そいで直売所に行くついでに新しい椅子が今日届くことになったのでお古の椅子を2脚、ごみ処理センターへ持ち込みしよう。と話してたのも
回収を予約したほうが良くない?とか言い出して
じゃあ予約とか日付とか調べてくれるのかと思ったらそうでもないというね。
私はどっちでもええんだが。めんどいなぁ。
TOEIC
申込みを完了。抽選発表出て受験できるのが確認できたらゆっくり問題集買って勉強始める予定。
前回845だったから850以上だったらいいな(ハードルが低い)
もし900超えたら特別ボーナス出してくれるらしい(2年前の話なのでもう時効かもw)
リスニングは何言ってるのか聞き取れさえすれば内容はわかるのでどれだけ耳を慣らす事ができるかがポイント。
長文は要点をさっと読み取る能力が必要。設問されそうな部分を流し読みしつつ拾っていくのが大事。
そんで短文穴埋め。これが私は結構鬼門で、どれが入るのかよくわからない時はフィーリングで選んでしまう。
これだろ!って思っても実は間違っていることも少なくなくてやばい。
特に品詞を選ぶのが苦手。真面目に覚えたら単語の意味知らなくてもいけるサービス問題なんだけどついなんとなくで選んでしまう。
例)He is so __________ that he never wastes time.
A. diligence B. diligent C. diligently D. as diligent
とか。900超えは多分リーディングにかかっている。リーディングってながら勉強ができないからなぁ。
スマホのアプリで通勤中とか?お風呂中とか?「ながら」でやるなって話だけど色々忙しいもんでな。
GARMIN
やっと女性向けのいい感じのが出そう。
Garminは今まで、女性用?白!ピンク!紫!これでいいよね!?って適当さだったのに
黒とか茶色とか揃ってて良さげ。
Fitbitは悪くないけどやっぱりGarminの方がなんか良い。アプリも使いやすいし。
Charge4は今後SUICA対応になるらしいが今販売されてるのが対応される訳じゃなくて、SUICA対応モデルがまた別に出るとのことなんで未練もないわ。
来月予約開始なので買おう買おう。
あと女性用っつったら生理周期とか盛り込んでおけばなんかそれっぽいよね、って思うのかもしれんが(実際使って便利と思う人もたくさんいるとは思うけど)ふとした拍子に誰かの腕に「生理3日目」とか「あと2日で生理の予定です」とか表示されてたらやばいでしょ。それを恥ずかしいと思うところがダメなんだよ、とか意識高い感じの人は言いそうだけど、他人に知られて嬉しいことではないのでそこんとこは考えて欲しい。
まあ私はもう関係ないのでスイッチOFFにして終わりなので良いんですが。
リングフィット
なんか最後ぽいWorldに到着して2日め。いまだうろうろしてラスボスステージにたどり着けず。
ウェアは腿上げ、ダッシュが楽になるやつが楽でいい。
Lv200でマウンテンクライマーⅢが出たのでセットしてみたけど、バンザイスクワットの方が全然きついです。
プランクは余裕。考え事しながらお尻上げ下げしてたら終わります。
体重が10月から全然減ってなくて笑う。
脂肪が筋肉にちょっとずつ置き換わってきてるんだと思うことにしとく。
ここ十年ぶりぐらいに結構降って積もって寒かった。
会社休もうかと思ってたんですがなんかげくが張り切っててバスでぼちぼち行きました。
結局終業時間前にもう帰ったほうが良いよと言われて4時過ぎぐらいに退社
上司が車で来てたので最寄り駅まで送ってもらってそこからまたバスに乗って帰りましたわ。
食料はその前の日ぐらいに買い込んでたので問題なし。
正月に引き続き三連休も引きこもり生活。
あまりの寒さに日課の運動も2日ほどサボってしまった。
動きたくない気持ちが強すぎて冬眠が始まるかと思った。
しかしせっかく降った久しぶりの雪に若干テンションが上がってしまい、近所を散歩してみた。
なんかしらんが水がジャバジャバ屋根から出てる家があって歩道の柵に見事なつららが。
10分ぐらいで帰ってきたけどちょっと物足りなかったのでげくを誘ってもう一度散歩行こうとしたら目的がないなら行かないと断られたので妥協して近所のスーパーへ。妥協しすぎた。次回また積もったら山の方の貯水池まで行きたい。強制連行する所存。
2BRO兄者がドンスタやり始めて懐かしい。
やってる側のSAN値もゴリゴリ削られるゲームなので息抜きにならないのがなぁ。でも人がやってるのを見るのは好き。がんばれ兄者。
2BROさんの配信をよく見てるのですが、げくが一緒にタルコフかトラックのやつやろうと言うので何回も拒否ってます。
特にタルコフとか欠片もやりたくないよ!げくはすごい一生懸命説明してくれるけどやりたいと思える要素がミリもないのよ!わかれ!
おついちさんがやってるイモータルズフェニクスライジング(長い)はちょっと楽しそう。
愉快で楽しいアサクリオデッセイ+ゼルダぽい。
あとSwitchのモンハン体験版。落としてはないけど紹介動画などを見てみた。
あぁモンハンだなぁという感じ。やっぱり友達同士とワイワイやるのが楽しそう。わんこかわいい。
笛が強化されたらしく「良かったなぁ笛!」って思った。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
年末年始
今年は恒例の餅つきがなかったので一日早い仕事納め。
なにやら寒波がくる、雪が降る、大変なんだよ、って言うので食料を買い込み巣ごもり正月できるように備える。
29日は移転したレストランへ食事に。久しぶりにビールいっぱい飲めてよかた。
30日はお約束の大掃除。お風呂場台所トイレを担当。
もうね、はっきり言える。1年で最も憂鬱になる日。こんな寒いのに雪は降るし風は冷たいのに窓開けて風呂場掃除とか。
11月ぐらいからなんとか合法的に大掃除を回避できる手段を考えてきましたがげくが許してくれなかったので。
お金出すので業者に頼みたい、と言ってもだめでしたw
自分の住む家なのだから自分の手で掃除すべきだそうです。うん。理屈はなんとなくわかるけどさ。
別に楽したっていいじゃん。エクセルでマクロ組んでもいいじゃん、人が作ったテンプレ使ってもいいじゃない、
それと同じじゃない?って言ったら「意味わからん」とにべもない。わかれよーー!
まあなんとかやり遂げました・・・・
都合よく風邪引くとかも考えたんですがまじ2020はひとつも風邪引くことなかったです。
やはりマスクの威力なんでしょうかね。
31日
いつものすき焼き&笑ってはいけないからの年越しそばとおもしろ荘
げくは年越しの瞬間はVRのコントローラーぶんぶん振り回してBeatSaberしてました。
1日
実家へ。お雑煮とおせちをごちそうになる。
実家の猫はあいかわらず警戒心120%で触らせてもくれない。指を出すとスンスン…はしてくれるが2cmぐらい距離あいてまっせ。
2日~4日
食材の買い出しと外食を1回したぐらいでどっっっこにも行ってない。まあ行かない方がいいのでしょうけど。
リングフィットとスピンバイクは毎日やりました。
体重的には微動だにしてないのが悲しいところ。むしろ年末年始の恵まれた食生活で微増。
運動強度を20>22にしてみた。あんまり増えた感はないかも。
今の所一番きついのはバンザイスクワット。あと普段はやらないのですがカスタムでたまにやるアシパカパカ(ネーミングセンスよ)が股関節の筋?が攣りそうになってめっちゃつらい。
5日
仕事はじめ。死ぬ。
そいえば2日の夜に某番組でVRソフトとうちの商品を組み合わせて使ってるのが紹介されてて焦った。
そんな使い方されるのは危ないのでほんとやめて欲しいんですけど。特にウチの商品使うのはやめて・・・
年明けしゃちょさんに相談したらとりあえずもう少し様子見ようとなった。
発送は面白いんだけど本来の用途以外で使うのは勘弁して欲しいです。
さて今年はどんな感じになるんでしょうね。
去年のお正月は1年こんな風になるとか誰が予想してたでしょうか。
今年は良い方に予想外の展開が待ってるといいなあ
ダイエットも引き続きがんばります
1年続いたのでもう習慣と化したと言っても過言ではないですよね。
そろそろスピンバイク壊れるんじゃないかとちょっと心配w