今年買ったモノ

Posted on

・UKAスカルプブラシ

歳を取って更に婦人科系の薬も飲んでるもんだから、髪が減ったり痩せてくるのが恐怖。
こういうのは日頃の積み重ねに違いないともはや手遅れかもしれないけど少しでも抗おうとして。
これは一番硬いタイプ。シャンプーのときにゴシゴシすると気持ちいい。
やりすぎはあかん。耳の上とか首筋を適度な力加減でワシャワシャするとほんと気持ちいい。
効果の程はまったくわからん。
美容師の人曰く「頭皮とお肌はつながっているので頭皮が1mmたるむだけで顔が1cmたるむ」
ってか体全部一枚皮なんだからそりゃそうでしょう。しかし一番上にある皮が一番引っ張られているのはそうなのかもしれない。

・アンファー (ANGFA) スカルプD ボーテ 薬用 スカルプ スパエッセンス

どんだけ恐れてるんだよって感じでまた頭皮用アイテム
ほんとはシャンプー等々もラインで使った方がいいんだろうけどとりあえず。
効果の程は謎。バラの匂いが好き嫌い分かれそうな感じ。

・耳かきスコープ
あれからもう一回耳がガサガサするので使ってみた。
けどまぁ結局鼓膜近くの耳垢なんて取るの難しすぎ・怖すぎなので大体の場所把握後に百均の粘着耳かきで恐る恐るペタペタしてからスコープでまた確認、みたいな感じでやってます。安かったしまぁいいか、ぐらいな気持ち。

・オートミール
継続して食べていますが、年末は何かと不規則な食事になってしまって最近は前ほど朝昼しっかり食べてることはなくなった。
げくがすっかり気に入ってしまい、雑炊やらお茶漬けやらを食べています。
来年も継続していく予定。

・チャームスティックジェル

はがせるタイプのペン型ネイル用ジェル
後ろのところをカリカリと回すとゆっくりジェルが滲み出てきます。

・Pixel6 Pro
待望の「でかいPixel」
自分でも信じがたいのですが、購入後2日ぐらい腕と肘が筋肉痛みたいに痛かったです。
ひ弱すぎてびっくり。
Pixel3より重いものを持ったことがない生活だったんでしょうか・・・
一緒に買った純正ソフトケースはだんだん黄ばんできました。
私はいつもスマホは裸族派だったんですが、ケースを着替えさせて楽しむのもありだなぁとじんわり思い始めたところ。
生まれたままの姿が一番素晴らしいんだよ から 色々着せて楽しみたい へ。
性能とかは知らん。使ってて不便はないのでそれで良し。

・Garmin Lily

落ち着いた色の小振りなスマートフォンでGarminだったので大丈夫だろうと。
普通に大丈夫でしたが、革ベルトなのでだんだんくたびれてきた。替えの純正革ベルト高いんですよ・・・
そいでシリコンバンド買おうと思ったら私の選んだこのDarkBronzeの色のやつだけが無い。くそう。
しょうがないので薄いベージュのをつけてますがなんかイマイチでそこだけが気に食わない。
睡眠中の血中酸素濃度も測れます。こないだふと夜中目を覚ましたらめっちゃ赤色LEDが光っててちょっと慄きました。
来年はPixelウォッチも出るかもなので気にしつつ使っていく所存。

・光り物たち
minneでピアスをちょいちょい買ったり。
あとは自分から自分へのクリスマスプレゼントでピンキーリング買いました。
実は3本目のダイヤのフルエタニティ。
1本目(サイズでかくていつの間にか紛失<アホだ)
2本目(2回石取れ。2回目から修理依頼にストアの応答がなくなりむかついて放置、そのまま紛失)
で、3本目。今回はサイズばっちり石も取れにくいデザインのものにしたので安心。のはず。

・ドライヤー

パナのそこそこええやつ。
げくからのクリスマスプレゼント。また髪系ですわ。
最近髪伸ばしているので重宝しています。乾かすのも早いし指通りもなめらか。

・コーヒーミルとか

げくへのクリスマスプレゼント。等価交換が原則。
コーヒーミルがめちゃ高けえ。

そんな感じ。
結局今年は後半に運動全然できてなくてもうあかんかったので来年またがんばる・・・
目標は「がんばるをがんばる。」だいぶレベル低い。


寒すぎ問題

Posted on

二週連続お刺身がアイキャッチになったブログ。

週末。
げくが黙々と大掃除をやり始めた。
私の一年の中で一番辛い行事ダントツぶっちぎり一位で30連勝ぐらいしてて負ける気配なしもはやチート級の強さであられる大掃除さん。
じゃあ大掃除の時大変じゃないように日頃からマメに掃除してたらいいのに。ですって?
二位が「いつもの掃除」ですけど何か?

いつも通りお風呂場とトイレとキッチンまわりが担当でそれを年内のいつするかは任せると言われているので31日の午後からでもやろうかなと思っています(嘘
どうしようかなぁ。今週末は寒いらしいし。来週末はすでにお正月なんですけど・・・信じられない。

日曜日は毎年恒例私の好きな年間行事トップ10には確実に入っている「実家でふぐ食べまくり会」でした。
今年は白子が入ってなくてちょっと残念ですがお刺身たくさん食べられてよかったです。

あと本好きweb版を読了。
フェルマイのもうちょっといちゃいちゃしてるところを読みたかったですがまあいいか。ハッピーエンドで良い読後感でした。
異世界転生して現代の知識が豊富で賢くて可愛くて特殊体質ででも体が弱いの・・。っていう女子の妄想を結晶化したみたいなお話。
しかしあんなに長いお話をちゃんと1つの物語として完結できてほんとすごいです。
書籍版は加筆のボリュームがすごいらしくコメントによるとweb版は下書き、ぐらいなレベルらしい。
コミック版はやっぱり文字では想像するだけだった人物の顔とか小物の形とか、そいうのが見れるのいいよね。
アニメは1期2期のPVとかチラ見したけどあれ作画がちょっとあれですね。なんだろうな。
いやほんとなんだろう。マイン全然かわいくないし。うーん。


なーろっぱ

Posted on

週末は同僚と忘年会。
集まって飲むのも2年ぶり以上?久しぶりに顔を合わせてゆっくりご飯食べられてよかった。
ついつい話が止まらなくて帰ったのは12時過ぎてました。
いつもお迎えありがとうございます。

土曜日はげくが床屋さんに行ったので一人でお留守番。
若干お酒が残ってフラフラする頭でぐだっとしてました。
マンガアプリでちょこちょこ読んでた本好きの下剋上の続きが有料エリアになってしまったので原作の方を読み始めた。
本好きはアニメ化された時にサムネとタイトルだけ見てなんか好みじゃないような気がしたので視聴しなかったんですよね。
ちびっこ?小人さん?みたいなちょっと生意気そうな女の子?下剋上?なんかやかましそう・・・ってイメージで。

んでしばらく後でフォロワさんの中に本好き好きな人がいて色々つぶやき見てるうちに、そんな感じなのかーなんか面白そうかも・・・・
とアプリで読んでみたら全然面白かった。
前半の転生したてのマインに対して読者のコメントが「むかつく」「生意気」「わがまま」が多くて笑う。

とにかく長いので、久しぶりに長時間文字を追ってた。
前のPixel3をお風呂端末にしてるのでお風呂でも読んでたらうっかり熱中しすぎて湯あたりしてしまった。

登場人物多すぎて誰だっけ?ってなりつつも楽しませてもらっています。
アニメもまた来年から3期が始まるらしいので今度は見てみよう。
1・2期もアマプラでまた無料になるかもしれないしな。


年末!

Posted on

サムネはクエスト中に泣きそうになってる中の人。
今年の6月あたりから始めたWarframeですが、最近毎日はプレイしてないものの来週大型アップデートもあるらしいのでのんびりやってます。とにかくやる事(コンテンツ)が多すぎでどれから手を付けていいかわからない状態が始めた当初から変わってないってのがすごいw

先週末は土曜日出勤で日曜日は一人で留守番だったので特に何もなし。

昨日は地ビールのレストランへ。げくは仕事。私は付添(隣りに座って飲み食いするだけ)。
会合が全然終わらないんで先にバスで帰りましたん。
この2年間、スーパーの買い出し以外では家と会社の往復ばかりで平日の夜に一人でバス乗るとか一周回って新鮮味が味わえてちょっと楽しかった。ビールいっぱい飲んでたのでげくには「一人で帰れる?タクシーにしといた方がいいんじゃない?」とか心配されたw

つめ
ジェルネイル良いんだけどやっぱオフ(塗ったものを剥がす)が大変だし爪が傷む。
サロンでやってもらえるならきれいに丁寧に削り取ってくれるだろうけど自分でやるとつい無理矢理メリメリしたりしてよく爪が傷んでた。
最近はペリッとはがせるタイプ(ピールオフ)が色々出てるので便利。
便利すぎてそれだけだと1日やそこらで剥げてしまうので2週間ほどもたせようとするとそれなりの工夫が必要ぽい。
試行錯誤した結果、
下準備として、
アセトン(とか除光液)で爪の油分を拭き取る、甘皮は処理しとく、爪の先端は軽くファイリング(ヤスリがけ)しとく
これぐらいやっといて
ピールオフのジェルかベースコートを爪の縁1mmぐらいは残して塗って硬化を2回。
その後好きなジェルをさっきの塗った上に塗る。0.5mmぐらいはまだ縁から残しておく。エッジ(爪の先端の断面)も塗る。
好きな回数重ね塗りしたらば最後にトップコートを端&エッジまで塗って硬化。二度塗りぐらい。
こうすることで剥がせる成分を剥がせない成分で覆うことになり二週間ぐらいはもつ。と思うw

と言いつつも、今回は丁寧に塗れてなかったみたいで毎日違う指が1本ずつ剥げてきてる。。。
なので毎日一本ずつまた塗り直しててめんどくさいことこの上ない。


3の倍数で新しくなる

Posted on

特に不満があるわけではなかったPixel3。
でも最近になって、ちょっと使う側の問題でそろそろ新しいスマホが欲しくなってきた。容量も64GBでは厳しい。
かといってiphoneにする選択肢などないし・・と思ってたらやっとPixel6登場。

使う側の問題、、、それは世の中の文字がどんどん小さくなっていって読みづらい問題。
なので大きい画面の端末がほしかった。
おまえそれなら楽々ホンでも買っとけや、って話ですがまだちょっと私には早いかと。
ただ単に大きい画面が欲しかっただけの理由で選ばれたPixel6もかわいそう。
そこは別に売りじゃないのに。
なんかすいません。

発売日初日の午前中にケースと一緒にGoogleストアで注文して、届いたのが10/30日の午後。
残念ながらポテチは入ってなかった。
Pixel6Proは、ずっしりと重く、どっしりとした大きさで圧倒的な存在感でした。
Pixel3がめちゃめちゃ小さく見える・・・・。

データ移行はUSBケーブル繋いでやるんだけど、結局Felica周りは個別にお引越し作業が必要。
あとLINEのトークのバックアップとかもね。

ゲームが何本か引き継ぎできないのがあったけど、6の方でアプリを一回削除してインストールし直せば問題なかった。
あとGarminのスマートウォッチが認識されなくてちょっと手間取ったぐらいかな。

いつも裸族派なんだけどさすがに純正のカバーを一緒に買ってつけてます。
本体カラーは白にしたけど、真っ白というよりうっっすーいクリーム色みたいな優しい色で結構良い。
が、カバーはセージっていう緑色にしたので普段は味わえずです。
液晶面はげくが「スマホまもる君」を3回塗りぐらいしてくれたので様子見。
この類、ほんとに効果あるのか未だに疑問・・・・


1ヶ月経過

Posted on

オートミール食べ始めて約1ヶ月経過。
今は朝昼の主食置き換え(今まではファンケルの発芽玄米)で各食30gずつ食べています。
特に変化は・・・・これといって無いな。何かスッキリした気がする、と言いましたが気がしただけでした。
けど普通に不満なく食べれているので続けるのは全然余裕そう。
ごくたまに白米のご飯食べることもあるけどネットで見かけるような「白飯は神の食べ物!」みたいな感じにはならない。
そもそも私は味のストライクゾーンが広めだという自覚があって、よっぽどのものでない限りは普通に食べてしまうし。
一つ言いたいのは「腹持ちが良い」とよく言われてるけど全然そんことはない。普通にお腹減る。

食べれば食べるほどスルスル痩せていく!みたいな魔法の食品ではないのは重々承知している。
カロリー換算で考えれば、今まで食べていた食事と比べて良くて200キロカロリー/日ぐらいがセーブできてると考えて、1ヶ月あたり6000キロカロリー(200×30)分痩せられる?かも?脂肪1kg減らすのは7200キロカロリーの消費が必要とのことなので少し運動したりすれば1ヶ月1kgペースが実現可能かもなぁ。
まあしかし今は正直運動したくないし、毎日そんなにきっちり摂取カロリーが同じではないので、そんなうまいこと行かない事を踏まえれば、2ヶ月で1kgぐらい減れば御の字じゃないかとほのかに期待を抱いてるぐらいのレベル。それでも1年続ければ6kgだしね。6kgって大きい。

例によって体重計には乗らない方針でやっていってます。
ぶっちゃけ春以来軽くリバウンドしているのでまたマイナスからのスタートですわ。

あれから増えたレパートリーとしては、バナナパンケーキぐらいかな。
オートミール(クイックオーツタイプ)を前の晩から牛乳でふやかしておいて、フォークの背で潰したバナナと卵を加えて焼くだけ。
しっとりとした平たい何かになります。私はこれでも別にいいんですが、まだ抵抗感が消えないげくの為に牛乳と卵を加えた後にブレンダーで細かくして、さらにベーキングパウダーを加えて焼くVerも作ってみた。味は一緒やんな。けど普通のパンケーキに1歩近づいた感じ。美味しいつって普通に食べてました。生地に砂糖は加えずはちみつを掛けて食べるので充分。

パウンドケーキタイプとザクザククッキーもいつか作ってみたい。
あとやれそうなのはチヂミ、グラタン?は粉化しないといけないからちょっと面倒かも。
あー昨日見かけた「きなこ団子」はやってみたい!きなこ家にあったかなぁ・・・あったとしても賞味期限切れてそう。


消化が進む

Posted on

オートミール
予想通りヤクルトさんのトマトスープでリゾットにして食べたらとても美味しかった。
日曜日はチャーハンにチャレンジしてみたけど思った以上に普通のチャーハンが出来てびっくりした。
げくに一口食べてもらったら「うん。チャーハン。」って言ってた。

煮込みハンバーグも美味しかったです。
お弁当用に小さいハンバーグも焼いて冷凍している。

これからの季節だと鍋の締めにも使えるな!
4袋買って正解だったわ。
あとは結果がある程度見えてくれば言うことなしです。

Warframe
結構製作が手間だったGarudaをやっと作ったのになんかいまいちな使い心地。
1番シールドは便利かも。WukongとかOctavia、Khoraが使いやすすぎるのがいかんのや。
ランク30になったのでさくっとHelminthくんに食べてもらいました。
今日はTitania Primeが完成したので使ってみるー
後はWispを作りたいなぁ。

Yareliの上方修正されたAquaBladeを移植すると強いという動画を見たのでヤレリちゃんも消化してもらいました。
外殻だけとは言え、段々消化されていく様子はなかなかキモい。
自分の周りに水の刃がぐるぐる回って近くの敵をびゅんびゅん切断してくれます。
あんま使わないWukongの4番に移植したらMODで時間伸ばすと1回で1分以上もびゅんびゅんしてくれてめちゃめちゃ良い。

しかもAW展開してもびゅんびゅん。
中の人が出てもその場でびゅんびゅん。
これ無しで生きていけない身体になりそう。

私は結構フレームを次々試してみたいタイプでついつい武器作るのが疎かになってしまいがちで、気づけばげくとマスタリランクに結構差がついてしまった。なかなか取り返せないのでげくに足踏みしててもらおうかなw


動きたくないでござる

Posted on

去年の今頃はまだ割とがんばれていたはず。
だが結局モチベーションの衰退と体重の減少のスピード勝負の結果、脂肪が燃えるよりも気持ちが燃え尽きる方が早かったようでなにかの反動なのかなってぐらい 今 全く 動きたくない。

いやまあそうは言っても、それじゃ駄目なことは重々承知しております。
体重計に乗る勇気はないけど指針パンツ(いつも体型チェックに使うハーフパンツ。入ればセーフ)を試してみたところ、膝を通り過ぎたあたりで黄色が点滅していた。
いや、いや、わかってましたよ。うん。

んでなぜかわからないけどなんかもう今は頑なに運動してくない訳。
じゃあ食べる量や物を変えようってことで最近よく見るオートミール生活が始まったようです。


まずスーパーに行って並んでるオートミールから選んだのが日食さんの少し砕いたタイプのもの。
前のエントリにも書いたけど粒が細かい分加熱に時間がかからない。
けどまあなんかねっちょりとした糊感があるのでリゾットというよりお粥ぽい。
逆にその細かさを利用してお好み焼きやハンバーグのつなぎに使うといい具合だった。

特にお好み焼きは何ら違和感なく食べられてとても美味しい。
30gにお水100と白だし適量を加えてレンジで1分加熱。
キャベツ他お好みの具材と生卵一個加えてよく混ぜてフライパンで焼く。
ただちょっと固まりづらいのでとろけるチーズを入れたり、キャベツはみじん切りじゃなくて粗い千切りにしたほうがひっくり返しやすい。

ハンバーグは牛乳に浸してふやけるまで常温で放置してお肉と混ぜて焼くだけ。
こちらもまったく違和感なし。ふわっとして美味しいハンバーグになりました。
次は煮込みハンバーグにしてみよう。

んで試してみたかった砕けてないタイプの方は地元の店頭にはなかったのでしょうがなくアマゾンの4袋入りを購入。
こちらも日食さんで「トラディショナルタイプ」ってやつですね。
同じく30g一食分として水は70ccぐらいにしてレンジで2分半加熱。粒が大きい分時間がかかります。
けど加熱後も粒感が残っててちょっと柔らかめのご飯、って感じで味もこちらのほうが好き(多分同じw)。
レンジから出すとめっちゃいい匂い。
普通に丼にしたり、カレーかけたり、ご飯の代わりとして全然いける。

カップスープの素を上記の容量でチンした後に上からスープの粉とお湯を注いで混ぜるだけでリゾットに。
程よい歯ごたえととろみでとても美味しい。全然いける。
ヤクルトさんが売ってるフリーズドライのトマトソースがすごく美味しくて今日買ったので試してみるのが楽しみ。
なんなら朝も昼もこれでいいぐらい。

ただげくは抵抗感あるみたいで朝昼のご飯のオペレーションをどうしようかなと考え中。
1週間で10食ほど置き換えてみたけどこころなしかちょっとスッキリしてきた気がする。
気の所為でもいい。気持ちが大事。


もっちゃり食感

Posted on

昨日やっとオートミール(麦の方w)を試せました。
売り場に行くと何種類もあって迷ったけどちょっとフレーク状になってるやつをひとまず買ってみて、レトルトのカレー(シャバシャバタイプがいいと思う。タイカレーとか。今回はスリランカカレーにしてみた)と食べてみようかと。

ちょっと興味をもってYoutubeとかwebとか見たら、googleさんが「オートミール?興味あんの?了解了解!じゃあこれも見るよね?これも!これもこれも!!!」ってニュースフィードもYoutubeもじゃんじゃか出してくるので流し読みしてたらどれもこれも何か法律があるのかな?ってぐらい「一人前は30g」になんだよね。
まじでなんか掟があるのかな。

で、ひとまず今回はご飯ぽく食べてみようかと思ったのでちょい深めのお皿にオートミールをお約束どおり30gざざーっと入れる。小麦粉みたいな匂い。そりゃそうだ。麦だもの。
先にカレーの方をレンチンして温めておく。
温めてる間にオートミールに水を・・・どんくらい入れたらいいのかなぁ。100ccだとお粥チックになるらしいので50~70ccぐらい。計量カップのちょうどいいのがなかったので多分70付近を入れて一旦まぜまぜ。なんだろうなご飯というよりモルタルみたいになってきた。
カレーは温まったので入れ替わりにオートミール入れる。とりあえず600Wで1分やってみる。

1分後
取り出して再び混ぜ混ぜ。
なんだか。ねっちょりしてる。このまま混ぜ続けたら確実に団子になりそうだったのである程度ふんわり混ぜてカレーをかける。

一口食べた感じ・・・・
思ったより無味無臭。食感は水加減間違えて炊いたご飯みたいな感じ。
一口分を塊で食べるよりもカレーとよく混ぜてリゾットぽい感じにして食べる方があってる。
これはもうちょい水加減少なめでもいいのかも。
あとそもそもあんまり粉砕してないタイプの方がご飯感は出るんだろうな。加熱に時間かかるらしいが。
食べ物というよりなんか物質食ってるって思いが湧いてくるんですが別に不快なほどではない(微妙
量的にはちょっっと物足りない・・かも。うーん。

今朝はセブンのスープカップ(ゴボウ麺トムヤムクン味)に20gほど追加投入してかさ増ししてみた。
ほんとに無味なのでもともとの味付けを邪魔しないからそれが逆に物質食べてる気持ちになるんだろうなぁ。。

物質にも糖質はもちろん含まれているけど食物繊維やら他の栄養素も豊富らしいのでちょっと続けてみよう。
ひとまず次はお好み焼きに挑戦してみたい所存。
あとはもう少し寒くなってきたら以前やってたスープジャーご飯でリゾットにしてお弁当を作ってみるかな。


見える化

Posted on

1週間前ぐらいから右に寝返りする度に左の耳の中で「ゴソゴソ」と音がする。
耳垢が鼓膜に触れてるんだろうけど耳かきや綿棒で掃除しても改善されず。
そんなに大きい音ではないんだけど寝返りする度に聞こえるのでめっちゃ気になる。
ティッシュでコヨリを作ったり、
100均で粘着綿棒買ったり、
頭振ったり、
ドライヤーの風あてたり、
枕に頭打ちつけてみたり、
片足でぴょんぴょん飛んでみたり、
ありとあらゆることを試したけど無駄に終わった。

何よりも快眠を大事にしている派の人なのでこのままでは心身の健康が保てなくなる危機。
そこで、以前から気になってはいたけどもう一歩が踏み出せなかった耳穴スコープをとうとうアマゾンでぽちった。
いっぱい種類あってわかんないので失敗しても悔しくない程度の3000円ぐらいのやつ購入。

次の日さっそく配達されてきたのでいよいよ未知の洞窟へと探検へ。
購入したのはワイヤレスでカメラからwifi飛ばしてそれを専用アプリ入れたスマホ側でつないで画面に映すタイプ。
特に苦労もなくすんなり接続完了。
恐る恐る耳穴に突っ込んでみた・・・・
最初はカメラの向きを調整するのになぜかスマホの方を傾けてしまったり変な反応してしまったけど徐々になれてきた。
カメラの先に付属の耳かきを装着してたんだけどこれが邪魔でよく見えないことがわかり、一旦取り外してカメラのみで奥まで見てみる。

あーーーこれかーーー
鼓膜の縁にくっついてるっぽいなぁ。
画像はちょっとお見せできる様子のものではないのですがそれらしきものを発見。
あと今までの奮闘ぶりで耳穴全体がだいぶ荒れている・・・

んでターゲットを確認できたので再び耳かきパーツをとりつけて慎重に取り除こうとした、が、
やっぱり鼓膜付近は痛いし危ないし、そんな力入れてないのに付近がどんどん赤くなっていって血が滲んできたので終了。

やばいなこれは。
ただ一部は取れたらしくその夜は寝返りしても無音だった。結果オーライということで。
何日かそっとしておいて荒れたのが収まったら様子見てみる。
気になって耳かきしすぎた結果荒れた様子もわかったのでもう触らないようにしようと思えたし3000円出した価値はあった。

ネットとかついったで見てみると有名な耳そうじエステの動画を見て買った人も多いらしい。
私もその動画たまに見てしまう。。
あの動画みたいにモリモリ掘ろうと思ったら思いの外自分の耳はツルンツルンで拍子抜けしたって人が少なくなくて笑った。
それから耳毛がすごい!って感想も多いw