ArcheAge その2

Posted on
ScreenShot0021

その場所に行ってみたけど何もなかたーよ!

SS混ぜながら追っていきます
散歩してたらなにやら謎のセリフを呟くNPCを発見したり。

ScreenShot0022

馬にもレベルがあって足が速くなったり、スキルを覚えたりしてくれます。

やっと馬をもらった。クエスト進めるともらえます。この他に某爆弾男が乗ってるようなカンガルーぽい動物や、エルフの国に行けばシカっぽいものもいるようです。名誉ポイントでもらえる虎とかもいるみたい。

ScreenShot0023

左下の大陸に現在住んでいます。

キャラセレ画面はこんな感じ。革々しい装備中。
布・革・金属と防具は3系統あって布は魔法防御が高い、革は真ん中、金属は防御が高い、というような感じに。職によってはボーナスもあるみたいだけど、魔法遣いが金属鎧で固めたり、布装備のオシャレな魔法剣士ができたりと職による装備制限は全くないのです。

ScreenShot0024

なんかこう、グロい敵が多いのですよ・・・

戦闘中(というか直後)。武器は両手武器、片手武器(左右それぞれ装備可能)、弓、楽器、荷物、とスロットが色々あります。弓と剣、楽器は使用するスキルに応じて勝手に切り替わります。

ScreenShot0025

樹にぶつかると落下します。グライダーから落とせる爆弾や煙幕がお店に売ってたけど狙ったところに落とすのは難しそうだなあ

念願のグライダーを手にいれたぞ。初期品なので速度などはお察し。AIONの滑空みたいな感じ。
高い所があるとやたら飛びたくなります。

ScreenShot0026

このあとフライドチキンにして美味しく頂きました。

鶏の肉を納品するクエがあったのでかわいそうだけどお肉にさせていただきました。
包丁アイコンが生々しい。

ScreenShot0027

ボートで川下り、というか滝落ちみたいな事も出来ると思う。やらないけど。

見上げるような滝があった。この後もっと大きな滝があったので橋の上からSS撮ろうとにじり寄ってたら足を滑らせて滝壺に転落して死にかけた(落下ダメージ有り)のでそっちのSSはありません。

ScreenShot0028

材料は木材10個。毎週金貨1枚の税金がかかります。この当時は全財産が金貨5枚だったのでとても大金でした。

ねんが(略)MY畑を持つことができました。カカシを製作してハウジング可能地域の好きなところに建設すればそこはもうあなただけの畑!その辺にいちご植えて知らない人から盗まれる心配もありません!

ScreenShot0030

PTは5人まで。PT同士の連結が5PTまで、だったかな。

レイドBOSS討伐隊に飛び入りしてみた。Lv低かったので範囲攻撃に巻き込まれては死んでましたけど。
それはそれで楽しかったです。レイドBOSSを倒すと名誉ポイントももらえるしね!

ScreenShot0031

基本農作物や家畜はどの場所にも植える(置く)ことができます。ただ所有権はないので知らない人にもってかれる可能性が高い。誰も行かないような山の上とかならいいかもw

柵を作ったりして畑らしくしてみた。

ScreenShot0032

ローカライズが完全に終わってないので口調がおかしくなったり日本語でOKになったり無口になったりと何が言いたいのか読み取るのが大変です

ドワーフ族?のNPC。ふくよか。

ScreenShot0033

このカカシさんがいれば24時間は他人が手出しできません。ギルドやファミリーなど指定して共有にすることも可能。2,3日出張行くからがちょうの世話お願い!とかね。

かかしさんアップ。細かいところまで作り込まれていまする。

ScreenShot0034

ほぼ歩く速度。クエ進めるとロバがもらえるらしい。ロバは普通だと馬より遅いけど荷物背負ってもスピードがあまり変わらないらしい。背負った荷物を一旦置いて戦闘することも可能。けどその間に誰かに持ってかれたりするらしい。シビアだわ。

目玉コンテンツの一つ、交易。マビの交易とほぼ同じ。交易品は自分で作るのだ。今回はイチゴジャムを作って運び中。荷物を背負ってる状態だと移動速度がとても遅い。しかし目的地は遠い。どうするか。
交易は規模が大きくなれば、大型船を作り、大陸を移動して売りに行ったりします。途中で海賊(プレイヤー)に襲われて積み荷を奪われる危険もあるらしいー

ScreenShot0035

乗り遅れると悲しい。馬で追いかけて途中から乗ったことあるw

馬車に乗ります。馬車は各拠点を往復するバスのようなもの。行く先は要チェック。違うところにつれてかれます。あと普通に道端で狩りしてたら通りかかった馬車に轢かれて(というかひっかけられて)50mぐらい引きずられました。

ScreenShot0036

倒してこい系のクエも10匹ぐらいまでなのですぐ終わる。

キモイNPC。リアルでキレイがあればリアルでキモイももちろんあるのでした。

ScreenShot0037

もちろんこの後グライダーで飛びました。

丘を越えるとそこには巨大な松ぼっくりが乱立してた。なにこれ。。。

あとは初めてのIDに挑んでみたり。ソロで突っ込んだらどう考えても無理な感じだったので野良募集に乗っかりました。しかしながらどうがんばっても最後のBOSSが倒せず。Lvも足りなかったようなので再会を約束して一旦諦めました。

あと泥棒さんについて。人の作物盗ったり、PKしたりすると犯人の痕跡が残ります。これをクリックすると「通報しますか?」というダイアログが出てきて、通報すると、ある一定の数たまるとその人は裁判にかけられます。裁判官はNPCで陪審員でプレイヤーが選ばれます。詳しいシステムは参加したことないので不明ですが、なんか結果に寄っては何時間か刑務所に拘束されたりするみたいです。裁判中のチャットは外にいる人も傍聴可能。「俺はやってねえええ」とか「重罪をお願いします!」とか内外でのやりとりが見てても楽しいです。もちろん脱獄も可能。刑務所に無関係な人が強引に入場するとそれだけで30分の禁固刑らしいので見学はオススメできない。
また犯罪を重ねると不名誉ポイントというポイントが増えていき、どこの連合にも所属しない「海賊」になることもできるらしい。コレ狙ってる人が多いみたいで率先して道端の作物荒らす人もいるみたいー。私も畑作る前に植えておいたイチゴ根こそぎ盗られた。

クエもちゃんとあるんだけど自分のペースでいろんな寄り道をしながら遊べるのが良いです。
IDをクリアしたらまたのんびり各地を散歩しながら樹を伐採したり鉱石掘ったり高いとこから飛び降りたりいろいろしたい。早く隊員もフレンド紹介できるようにしてくれないかなー。


ArcheAge その1

Posted on

さてさて。
久しぶりのMMOのテスト参加です。なんか心拍数がどうとかって言ってたのがあった気もするけど気にしない。

ArcheAge
テスト期間が割と長いので徐々に人数増やしていくんだと思う。
昨日は遅延等の問題は起きていないようだし、今日も体験会でネカフェでチケット配ったりするらしいし、そのうち隊員にも招待コードの配布があるんじゃないかと目論んでます。

ちょっと序盤はSS撮るキーが分からなかったのでキャラ作成画面は割愛。
弄れる顔パーツのパラメータは今まで触ったなかで一番多いかも。視線まで調整できます。見下し目線もOK!
しかし残念なことに体格が固定みたいなのだよ。しょぼぼぼぼぼん

とりあえず今回プレイできるのは1種族のみなのでヌイアン♀をチョイス。整形してるといつまで経ってもプレイできないのでそこそこで切り上げて次の画面へ。適性という、なんか職業ぽいものを選択します。スキルがグループ分けされてるからそれを選択してるっていう方がイメージ近いかも。
野生、とか使命、とか愛、死、等々わかるようで具体的には想像しづらいキーワードで表現されています。
なんかよくわからなかったので野生を選択。
※あとから分かったけどこの適性はLvを上げると3つまで身につけることが出来るみたい。メイン職、サブ職、サブ2職みたいな感じかなぁ。

ひとまず最初の村へ到着。
ここからはSSをダラダラ載せてみる。

滞在時間は短いけど色々細かいところまで作ってあるので見て回ると楽しい。

滞在時間は短いけど色々細かいところまで作ってあるので見て回ると楽しい。

泳げます。潜れます。視点が水中から出たときに、カメラに水がかかったようなエフェクトが出ます。

泳げます。潜れます。視点が水中から出たときに、カメラに水がかかったようなエフェクトが出ます。

装備を剥いてみたら思いの外剥き出し感MAXだった。///

装備を剥いてみたら思いの外剥き出し感MAXだった。///

フィールドの樹をを伐採すると実際倒れる。

フィールドの樹をを伐採すると実際倒れる。

種族によっては木登りが速いらしい。どんなメリットがあるというの。。。

種族によっては木登りが速いらしい。どんなメリットがあるというの。。。

足元の矢印はクエストの方向を示します。スキルの説明もちゃんと日本語になってます。

足元の矢印はクエストの方向を示します。スキルの説明もちゃんと日本語になってます。

しかしムービーシーンはハングル文字+韓国語ナレーション。間に合うんだろうか。

しかしムービーシーンはハングル文字+韓国語ナレーション。間に合うんだろうか。

クエの一つ、石碑の拓本をとってるところ。

クエの一つ、石碑の拓本をとってるところ。細かいアクションが色々ありそうだけど今後2度と使わなそうな気が

分かりづらいけど目の前に子ヤギがいます。左上に同じ子がちらっと。

分かりづらいけど目の前に子ヤギがいます。左上に同じ子がちらっと。

倉庫NPCや郵便NPC。猫顔のふくろう。

倉庫NPCや郵便NPC。猫顔のふくろうがキモカワイイ・・・・ゼルダのおばさん思い出した。

家の中に鍵のかかったタンスっていうのがあった

家の中に鍵のかかったタンスっていうのがあった

寝相は良い方です。

寝相は良い方です。

家具の種類もハンパなさそうだな

家具の種類もハンパなさそうだな

なんか隠し要素があるみたいでアイテムもらえた

なんか隠し要素があるみたいでアイテムもらえた

操作は簡単だけど1回座礁した。

操作は簡単だけど1回座礁した。

フィールドにやたらでかい蟹がいました。

フィールドにやたらでかい蟹がいました。

楽しくて3,4回包まれてみた

楽しくて3,4回包まれてみた

馬になったんじゃなくて、背中のカゴで子馬を運搬中

馬になったんじゃなくて、背中のカゴで子馬を運搬中

馬育て中。

馬育て中。

地面に黒い影が差したので見上げたら飛行船飛んでた。乗れるらしい。

地面に黒い影が差したので見上げたら飛行船飛んでた。乗れるらしい。

丈夫なロープ!

丈夫なロープ!

お使いクエももちろんあるけど、あんまり押しつけがましくなくあっさりした感じ。やりたいことやりながら、っていうので良いと思う。
雰囲気としてはAIONぽい。3番目の適性がLv10で開いたので「愛」、所謂ヒーラー系のスキルを取得してみた。
スキルは習得にスキルポイントが消費されるみたい。んでLv上がると習得したスキルが勝手にLvUPしていくのかな。
スキルポイントはそんなにもらえないのでスキル振り悩みそう。

んで回復スキルはヘイト上昇が結構高いみたいで囲まれてる人にヒールしたら一斉にこっちに向かってきてこっちが倒れたw
周りの人も援護してくれてたけどね!1:1だとほぼ余裕だけど3体ぐらいに囲まれるとあっという間だったー

PvPは紛争地帯が複数あって時間毎に切り替わるらしいので避けようと思えばなんとかなるかもしれないなぁ。
ひとまずファミリーテストはデータワイプされるのでいろんな事に手を出しつつ様子見てみたいと思います。


返事がない

Posted on

まさか当選するとは思わなかったArcheAge。
応募人数は9400人↑で倍率20倍だったらしい。
なんか女性は確率高そう、なんて言ってた人もいたなぁ。
とりあえずせっかくなのでやってみようと思う。
PKあるらしいのでAIONみたいに萎えないようにしないと。

RaiderZもやりたかったけどこっちはとりあえず保留しとこう。

とりあえずマビのタイトルも取りたいようなー


雑草
カタバミ(酢漿草)は名の通り食べるとすっぱい。
昔(小学生ぐらいの時)文字通り道草食ってた頃の思い出で、たしかに酸っぱかった。
種はちっちゃいオクラみたいだけどオクラとは関係ないみたい。

小学生の時は行き帰りの道でも子供ながらの低い目線でいろんな事を見てたのを思い出した。
主に草・虫関係だけどw


まめまめしい

Posted on

大人のふりかけ地鶏味をまだ食べられていない。一昨日会社の豆を収穫して塩ゆでしたので昨日今日とそれを白米の上にかけて臨時豆ご飯として食べているから。貧祖なプランターで育った割に甘くて美味しいのです。
でもこういうの、ちょっと神経質な人は気持ち悪がって食べないよね(´・ω・`)

マビ
急にアプデが来たので。
イリア改変とか。箱を22個あけてみた。
翼狙いだったんだけど1種類もでなかった。
当たりぽいのは黒き龍騎士の剣と退魔の大鎌ぐらい。鎌は細工1ついてたけど結構量産されてるしあんまり価値ないかもしらん。
今回の箱は-起-ということなので引き続きに期待。

レイドBOSS
1回参加してみたけど遠くから弓でプシプシするだけでは特に貢献度もあがらず。
参加賞として革紐もらって撤収。

RaiderZは今日17:00から蔵DL開始。

ArcheAgeは案の定外れてる予感。Gmailとか最初にフィルタかけられてそうだわw

今日の写真は魚町の花壇のパンジー。雨上がりできれいだたです。
AfterFocusちょっと慣れてきたかも。


ちがうちゃ

Posted on

週末部分から。
門司港までウォーキングしてラーメン食べる予定だったのに朝げくを迎えに駅まで行った時点で雨降り出した。
またこれだよ。
そして今週は土曜日出勤でまた天気でまた歩いて行くって話なのかー。かー。
とりあえずラーメンは食べようよって事になり門司港まで車で移動。
時間が早すぎるのであたりのおみやげ物屋さんを冷やかしてまわる。
バナナ野菜チップスが美味しそうだったので購入。
それと九州限定大人のふりかけっていうのがあって「高菜明太」「宮崎地鶏」「あご」「とんコツラーメン」っていうのがどんな味なのか気になって買ってみた。(昨日のお弁当に高菜明太かけてみたけど意外と辛かった。そして辛いだけで高菜も明太も味しなかった…(´・ω・) 今日は宮崎地鶏かけてみる)。
九州限定以外にも各地にあるみたいでなぜか家に「山陽限定」っていうのがある。
「広島菜」広島だしね。「かき」これも広島といえば。「ふぐ」山口も山陽だしね。「きびだんご」そうそう岡山の…ってきびだんご・・・・
なんか1個え?ってなるのを入れるのがお約束なんだろうかね。

そうこうしている内に時間に。1回ドア開けてみたら「まだです」って言われたので再び出直して今度は無事営業中だった。
鶏ガラスープ100%の鶏ラーメン。臭みはほとんどなくてうまみとコクのスープ。細い麺に良く絡んでました。
でも私はツルツルの縮れ中華麺の方がよかったなー。

一旦家に戻る。
それからお買い物へ。晩御飯はスモークサーモンやら野菜スティックやらと白ワイン。おいしかったです。

そしていつものように昼過ぎまでとことんダラダラしてからまたいつものようにスシローへ。
わあいスシローだいすきい
特に大学いもが。
いつも二皿食べます。

その他
イギリスのフルトンっていうブランドの雨傘が欲しかった。無地とかはアマゾンあたりでもいろいろあるんだけど水玉がかわいいので「これ!」と思ったらなぜか軒並み売り切れてた。いやでも今年はきっと欲しいと思えばだいたい手に入ってるからきっとまた入荷するに違いないと、楽天スーパーエージェント(キーワード登録しとくと更新があったときにメールでお知らせ)に登録しといたら日曜日朝にメールこた!
早速注文!そしたら日曜の夕方には「出荷しますた」メールが。はええ!
そして昨日届いてた。はえええ!!
バードケージっていうモデルで鳥かごのような形が特長。体をすっぽり包んでくれます。ただちょっと重い。
早速今日夕方から雨降りそうなので使えるかなぁ。

ネトゲ関係とか
らすはー
硬いBOSS。Hardで19分かかるステージ。VeryHardで何分かかることやら・・・25分かかりました。途中で殴るの飽きてくるし疲れてくるし。一撃死みたいなのも困るけどさー。火力があればなんとかって書いてる人いるけどそこまでの火力があると今度は道中がほぼワンパンマン状態でそれも面白くなさそう。

ArcheAge
ファミリーテストはまあ外れるだろうけど。
ハウジングの材料の石材とかを街から自分で背負って建設地まで運ぶんだって。

マビ
もう一回だけきのこ育ててみた。ガーネットだった。もうやらない。

RaiderZ
明後日からOβ予定。どうなんだろうなぁ。

もしもし
バウンドモンスターズやってる。ブロック崩し的なパズドラ。
初級と中級の壁が厚すぎる。

アニメ
むろみさんとにゃるこさん
リヴァイアさんの小倉弁はちょっと違ったので悲しい。標準語でいう「~なんだよ」の「よ」が「ちゃ」になる感じなのよ。
あまりにナチュラルな小倉弁だと逆にひかれるかもしれんけどw げくは小倉の人があつまると「~っち、~っち」ってうるさいって言ってた。
「○○って、いってたよ」とかいうのが「○○っち、いいよったっちゃ」になるからな。花壇から手榴弾でてきたり、CoDに登場したり何かと熱いなー。
4月1日に「北九州が「修羅の国」に市名変更」とかやればよかったのに。それか市のキャラクターを「しゅらちゃん」にしてみるとか。しゅわちゃんみたいで勇ましいな。

ニャル子さんはあれだよね。疲れてる時に見ると余計疲れるね。

以上。


ポリゴンの中身

Posted on

1Q84を読了したので以下感想など。ネタバレもあり。

天吾という男性と青豆という女性が主人公。
天吾は名前で青豆は苗字。天吾の苗字は割と初期に出てくるけど、なかなか出てこない青豆の名前が気になってたまらんかたよ。中盤あっさり出てきますが。あんまりイメージには合わない感じ(割とどうでもいい!)。
天吾サイド/青豆サイドが章毎に交互に描かれるスタイルで話がすすみます。
最初は何の関係もないように見えた2人の物語は事態に飲み込まれる事により近づいて行く、というより最初から繋がっていたんだけどその繋がりが徐々に明らかになっていく、と言った方がいいのかもしれない。ニアミスですれ違うところがまたもどかしい。

あらすじ、、はなんか話が複雑すぎて説明できないなぁ。
とある宗教団体をバックに、そこで起こっているという奇妙な話を知って小説として書き直した塾の数学講師兼小説志望の天吾。
その宗教団体のリーダーと関わった表向きはスポーツインストラクター、裏の家業は必殺仕置き人な女性、青豆。そして団体から依頼を受け青豆を追う牛河。
3人はいつの間にか自分が奇妙な世界にいることに気付く。

Book1を読んで、普通にエンターテイメント的な小説のように読み進めていたら
Book2で段々雲行きが怪しくなってきてなんか独自の世界観がすごすぎてちょっとついて行けなくなり、
Book3は青豆さんの逃走、追う牛河の話が中心に。そして最後は何もかも放り出して取り残して2人はこの本から出て行った。

いろんな伏線ぽいものやら設定やら謎やらそのまま残して物語は終わってしまった。
けど読者は本で書かれた事以外の事を知る方法はない。想像するしかない。
キレイに作られたネトゲの街も建物の中は大体張りぼてになっているように、本に書かれた事だけを見るしかない。
でもそれは現実も同じ事なのかもなぁ。自分が見た知ったことだけで自分の世界は出来てる。

話が逸れた
ような逸れてないような。
青豆と天吾は互いにすごくひかれあっててお互いを求めてるんだけど、そもそもの発端は小学生の頃、優等生で人気者だった天吾くんが親の宗教の関係で周りから浮きまくってた青豆さんをかばってあげた事がきっかけらしい。その程度の小さな思い出がこの壮大な「愛の物語」の種なのかと思うとなんだかもうちょっと運命的でドラマティックで奇跡みたいな何かが欲しいとか思ってしまうんだけど、まぁそんな事はどうでもいいわって思えるぐらいの勢いで「めでたしめでたし」になったのです。

Book2でリーダーが青豆さんに不穏な将来を告げてましたので、もしかしてこの先青豆さんが拉致されたりして酷い目にあったりするならあんまり読みたくないなぁと不安だったのですが全然そんな事はなく、かわりに牛河がえらい酷い目にあってちょっとかわいそうでした。

社長から借りた時に「読み終わったら『何が言いたかったのか』教えて」て言われたけど「愛が全て」ぐらいしか思いつきませんww
個人的に好きな登場人物はタマルさん。かこいい。とにかくクール。
タマルさんの話ならまた読んでみたいw
あ、やっぱり「タマルさんがかっこよかった」って言うべきかも。


24と12と6

Posted on

ミニチュア熱が微熱。
リーメント(食玩いろいろ出してるとこ)の新商品「あこがれ輸入ストア」が4/15発売だったのでアマゾンさんで箱買い。
一つ開封してみたらコーヒーのが出てきた。
しかし思ったより大きい。1/6スケールかなぁ。
ドールハウスは公式スケールが1/12らしい。意外と大きい。
さらにその半分の1/24っていうのも偶にある。
倍の大きさの1/6はいわゆるバービーとかリカちゃんハウスとかあのぐらいの大きさ。

今私が中途半端に家具とかもってるのは1/12と1/24が混在してる状況。
ちゃんと分けて飾りたいという気持ちも多少ながらあったりなかったり。
食玩のオマケの食品サンプルは1/6が多いのかも。微妙に大きくて1/12の中に置くとやっぱ違和感が・・・

有名なシルバニアファミリーはまたなんか独自で1/20ぐらいらしい?よくわからないけど。
こないだトイザらスで見たら確かに1/12よりは小さくて1/24よりは大きかったような。
もうね種類とかすごい多いよね。自分が小学生だったらわんさか親にねだってたと思う。
今なら好きなほど大人買いできるけど少々かわいらしすぎてなんかちょっと違うのだよ。
この先万が一娘が出来たら一緒に遊びたい。好きなほど買ってあげたいw

らすはー
早速新しく追加されたダンジョンへ行ってみた。
劇場の中をぐるっと回るステージ。赤い絨毯と金色の装飾が華やかな感じ。
出てくる敵はマリオネットぽいやつとか、道化師みたいなのとか。
BOSSはなんかどっかで見たことあるような・・美女と野獣の野獣をダークサイドに落としたみたいな雰囲気の。
芝居がかったモーションで攻撃してきます。そんなに厳しい攻撃はしてこない、けど、
めっちゃかてえ。さらにHP多い。ひたすら殴り続けるのが疲れるぽ。


ほろろほころぶ

Posted on

最近母がワインにはまってしまってことある毎に買ってくる。
はまっているって言っても1本1000円そこらの白をジャケ買いならぬラベル買いして飲み散らかしてるだけだけど。
白は外れてもブドウジュースの味になってしまうだけでそんなに悲しい思いをしなくてすむので気が楽です。
逆に何万もする高級な白ワインはどんな味がするのか気になるところ。

昨日はぶどうの樹の小枝が瓶にくくりつけてあるワインを買ってきた。
おつまみは手作りピザが食べたかったけどあいにくスーパーに生地売ってなかったので(生地から作るという選択肢はない!)、京あげを1枚購入。
油をよく切ってトマトソースを塗ってスライスしたアボカドをのせ、チーズをのせ、サラミをのせてオーブンで焼く。
京上げが香ばしく焼けていい感じに生地っぽくなってこれはおいしかった。
またやりたい。

マビ
心折れた。
デジャブ。

らすはー
今日アップデートあってキャップがLv40>>45に。
一昨日Lv40になって「なんかさっきから経験値のゲージが伸びてなくね?」
・・・・・・・・・・
「そういえば40キャップじゃん」
という会話をしたばかり。

来週25日からはRaiderZのOβらしいっす。


にくじゅうはち

Posted on

最近なぜかやたら焼肉が食べたい。焼肉っていうか肉。肉にくニク
うおーにくをくわせろー
と常々思っている。
偶に発作的にそう思うことがあって、数年前なら牛のタタキを一皿平らげればなんとか収まってたのに、最近は牛タタキとか無いし(´・ω・)
多分体が欲しているんだと思う。肉を。
なんかコピペであったなそういうの。

コピペと言えば。
近所に今度フルーツカフェとやらができるらしい。
店名が「モーン」っていうらしいんだけど、↓のコピペをどうしても思い出して噴いてしまう。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:11:18
この間ラーメン屋で、お姉ちゃんが注文を取りに来たので
「ミソラーメンにネギ、モヤシ、コーンのせて」と頼んだら
姉ちゃんカウンターの奥に向かって

「ミソ1丁!ネギ、コヤシ、モーン!」って叫んだ

その後「きゃー!」って顔を真っ赤にして逃げてった

そのた
ArchAgeの最初の遠征隊に応募してみた。
遠征隊長も募集してて、応募条件が

下記に記載の条件の中で、3つ以上あてはまる方は、ぜひご応募ください!※必ずしも3つ以上の該当は必要ではありません。
1.三度の飯を一度は抜いてもいいくらいRPGが好きな、愛情深いリーダーシップ
2.MMORPGを今現在(もしくは過去)、2年以上続けているくらい、一途なリーダーシップ
3.MMORPGでは必ずギルドマスターになっちゃうくらい、指導力あふれるリーダーシップ
4.大好きなオンラインゲームがあったら海外のサーバでも繋げちゃうくらい、実行力のあるリーダーシップ
5.[重要] 当ページ内のArcheAgeプレイ動作環境を満たすPCを保有している、調達力のあるリーダーシップ
6.[重要] ツイッターやブログの更新は毎日でも実施する、継続力のあるリーダーシップ
7.[重要] フォロワー数やページビュー数を増やすことを意識している、向上心の高いリーダーシップ
8.[重要] 上記のような友人がオン・オフ問わず10名以上いる、人脈に富んだリーダーシップ

だそうです。なんかあれっすね。やっぱ隊長だからリーダーシップは必須なんすね。

DELLコンがまた壊れちゃって今日も半分ぐらい仕事になりませんでしたまる


まったりPC

Posted on

代替えPCで仕事をした一日。
何をするにしてもツーテンポおいてからの反応でなんともだるい気分。
古いPCってなんで遅いんだろう。
使い込んだから、だけでは納得できない遅さ。

1Q84意外と意外な程に面白くて先が気になってどきどきわくわく読み進めてる。
村上春樹ってこんな感じだっけか。
昔ねじまき鳥読んだときはこんな気持ちにはならなかったと思うんだけど。
歳を重ねたからかもしれない。

今2冊目の真ん中らへん。超盛り上がってきた。

マビ
電気代・・・返して・・・