崖の下の冬虫夏草

Posted on

AAcβ
残り数日。
今度こそアイテム持っていてもしょうがないので色々放出してアイテム制作中。
今回追加された農作業系のアイテム作りに必要な「農夫の作業台」の材料集めから。
でもその作業台を設置するのに家がいるのかなぁ・・・?

とりあえず材料は余ってたのでまた家建ててみた。
自分の畑の横の土地がちょうど余ってたのでそこに。

作業台で必要なアイテムに「サンゴ」があるんですけど、これは畑の海Verみたいな感じで「養殖場」というのを星で交換して海に設置してサンゴを植えないと採れない模様。
養殖場作りはとてもじゃないけど間に合わないので(☆30個必要)ひとまずオークションで買ってみた。
Oβでは自分で作りたいなー。<養殖場

あとはピーナッツと麦が必要だったんでこれは畑に植えておいた
もう一つ「艶やかな米(とかなんとかそういう名前)」がいるのだけど、これは偶然1つだけ持ってたのでよかった。逆にこのアイテムが無ければ作ろうと思わなかったと思う。

そういえばフィールドを歩いているとたまに茂みがあってゴソゴソするといろんな種が取れる。楽しいので見つけたら毎度ゴソゴソしてるんだけど、そこでよく冬虫夏草の胞子がとれる。育てて売るとちょっとした小銭になるので植えてるんだけど、うちの畑にはセミの幼虫もセットで埋まってるのかなぁ。

作業台の準備はここまで。
後は家具作ってみたりとか。
ガラス棚ってステキやん、って思って作ったらただの戸棚だった。
こういう失敗?をたくさんやっときたいw
失敗ならマカセロ

あとは紋章作りにもチャレンジしてみた。けど型を作るのに5金も必要なのかー。
お金かかるーってげくにこぼしたら7金も恵んでもらった。ありがたや。
今日帰ったら家の壁に飾ってみよう。

さとくんと合流して3人で海に出てみたり。
そのまま東大陸まで拉致ろうかと思ったけど戻りの事を考えるとめんどくさいのでクロススターに漂着。

ほいで今日はまた夜に生放送あって、そこでOβの日程が発表になるらしく。
9日ぐらいからやってくれたらいいかなー。


伐採にいたる病

Posted on

AACβ
ワイプだしー。期間短いしー。
労働力ないしー。
で何していいかわからないんだけどついログインしてうろうろしてます。
IDの野良PTとか募集してみたいんだけど、めんどくさいなぁとか思ってしまってできず終い。
野良PT参加、ならどうにかできるようにレベルアップしたんだけど・・・w

とりあえず初日はFTの時の違いを色々見つけては、あーとかおーとか言ってましたね。
(バグを除いて)特に反響が大きかったのは
・テレポート魔法の触媒「冥府の石」が店売りから削除
・家畜の病気を治す家畜栄養剤も店売り削除
・MP範囲バフのアイテムが店売(ry
とか、いろいろ削除。ここらは一応生産で作れるようにはなってる
・交易金貨商人NPC削除
・家、船等の交換条件上方(星、涙の必要個数が多くなった)
・スキルリセットの費用上方修正
・↓Lv10以上差があるmobからのドロップ無しに。
・グライダーの必要Lv上方(FTでもらったグライダー装備できなくなった><

ぐらいかなー。
あとはまさか新エリアが解放になってたりするかもしれないかも?!とFFFFFEぐらいの淡い期待を抱いてMさんと一緒に旧大陸方面行ってみたりしましたがシーワームの餌になっただけでした。

思いがけずFTのデータを引き継いだので、ペットの猫のLvを30にして装備を着せてみた。

ScreenShot0149

なんか逞しくなってしまった。

それから名誉ポイントが2000貯まったので片手剣と交換してみたよ。
まぁ使えなくはないけどなくてもいいよねーぐらいの存在。
特殊効果はスキル扱いでもちろん装備してないと発動しない。
気絶のやつは効果時間1.5秒でディレイ1分。使えな・・る・・どっちか微妙。

あとは畑に植えられるという幻のアイテム、「鉱物の種」を探し求めています。

ScreenShot0147

珍しいダイアモンドの鉱脈


鉱石取りしてたらごくまれに出てくるらしいですがさっぱり。
しかもよく調べたら無限に鉱石出てくるわけでもないのでこれもまた微妙なのかもww

ガランドル平原の北の方にFTでは見たことないテントを発見した。
マンドラゴラ退治のデイリークエが受けられるようだ。
これって前からあったっけ?
1金払ってハンマーを借りると囲われたエリア内にマンドラゴラがどんどん沸くので叩き潰していく、というこれまた微妙なモグラ叩きゲーのなりそこないみたいな内容。
でも地味に黒字になるので毎日すればお小遣いにはなりそうw

あとは正式サービスに引き継がれるであろうOβに向けていろいろ知識の下準備をしているぐらいかなー。あしたスケジュールが発表になるらしいでー。
Oβは期間長めらしい。運営さんがいう「長め」の「長め」具合はどれくらいかわかんないけど1ヶ月ぐらいじゃないかなーと思います。でも1ヶ月っていうとライトプレイヤーが丁度気が済むぐらいの長さだと思うので、2,3週間ぐらいで「面白くなってきたわああ」ってなってきたところで月額になだれ込むのが良いんじゃないかなーと個人的には思うのですが。
無料期間長すぎてもろくな事ないし!


常夏の島 Part1

Posted on

今年はグァムに行ってきました。
福岡APから飛行機で3時間半。結構近いよね。
機内食のデニッシュサンドが割と美味しかった。
うとうとしてたら到着。

空港着いてホテルにチェックインしたらすぐに晩御飯へ。
ホテルはアウトリガー。繁華街の中にあって便利良い場所です。
ただちょっとボロいけどねw
あらゆる掲示に日本語が併記されてて外国であることを忘れそうになる。
宿泊客も9割以上日本人ぽいし。

晩御飯はホテルとなりのバーベキュー屋さん。
屋外で西陽がさんさん、いやギンっギンっに差し込む中のバーベキュー。
上から下から横から、あらゆる方向からの熱い空気に包まれて灼熱地獄だった。

NCM_0278

海老と牛肉が美味しかったよ。

陽が沈むと多少は涼しくなってきました。
ビールもあっという間にぬるくなるし、すぐに汗になりそうだし、なんかすごかったw

NCM_0279

夕陽がキレイでした

2日目は島内観光。
正直グァムとか観光するとこないと思ってたけど、ガイドさんがいろいろ説明してくれたのもあり思った以上に楽しめました。
朝、ちょっと早起きしてホテル周辺を散策。

プールです。ジャグジーもあったし、ちっちゃいウォータースライダーもあった。
チャンスがあれば泳いでみたいなーと思いつつ脇を通過。

NCM_0283

さすがに泳いでいる人はいなかった

NCM_0284

花の形が桜ににていることから「南洋桜」と呼ばれています

プールから少し歩くとすぐビーチがあります。
朝6時ぐらいだったんだけど、散歩したりジョギングしたりする人がいたよ。
こういう所に住んでいたら毎朝散歩したくなるよねー。

NCM_0285

波打ち際。人魚はいなかった模様。

NCM_0286

朝陽の柔らかい色に癒されます。

NCM_0287

スパ近くの小さい噴水。噴水は絶対写真を撮るルール。

ホテルの中を素通りして外へ。
コーヒーを買って帰ろうと思ったけど朝早すぎてどのお店も開いてなかった。
なので通りを渡って24hのマクドナルドへ。
朝マックを買って部屋に戻りました。

NCM_0290

部屋のバルコニーからの眺め

マックをもぐもぐ(大きさは日本と同じだったと思うw)して、身支度してたら集合時間になったのでみんなで島内観光ツアーへ。

NCM_0291

戦争博物館です

まー正直こういうのは全然興味ないし、気分も盛り下がるから行きたくなかったんだけど、ちゃんと知っておくべき事だった。改めてグァムの歴史を学ぶ。昔の事は昔の事だけど、無かったことにしてはいけないのよね。

アプガン砦。スペイン軍が作った、とかなんとか。

NCM_0292

なんとか砦からの眺め

ガイドさん一押しの「椰子の実のジュース」屋さん。
見事な包丁捌きで飲み口を作ってくれます。冷やしてあったから美味しかった。
ゴクゴク飲み終わったら実を割って中の白いとこを削り、お醤油でいただきます。

NCM_0293

椰子の実のお刺身。手前の緑なのはワサビです。

特に味らしい味はないんだけど、プルプルクニュクニュシコシコした食感で美味しい。

バスで移動してグァムではいろいろな物にモチーフとして使われてるアレのあるところへ。
↓のように使われていたんじゃないかっていう説が主流らしい。

NCM_0294

高床式住居(想像)

これですね。「ラッテ・ストーン」というらしい。珊瑚石を削りだして作られているものらしいです。
グァムの原住民であるチャモロのみなさんが作ったと言われています。

NCM_0295

謎の石柱

そこから少し歩いて公園へ。

NCM_0298

日陰に入ると結構涼しかったです

日曜日だったので教会でミサが行われていました。カトリックの方が多いらしい。

NCM_0299

教会の壁に掲げてあった紋章。

グァムに来る殆どの観光客がくるであろう、「恋人岬」
チャモロの男女が恋に落ちたんだけど、女性の父がスペイン軍の偉い人との縁談を勝手に決めてしまって、駆け落ちして逃げるんだけど追いつめられた岬で、もう2人はこの世では添い遂げられないと悟り、お互いの髪を固く結び合い身を投げた。という話です。

NCM_0305

恋人岬の伝説

NCM_0300

恋人岬の穴。


この穴に落ちた訳ではない。

とても眺めが良く、空気が綺麗なのか遠くまで見渡せて良い気分。

NCM_0301

素晴らしい青のグラデーション

んでなんか売店で売っている錠前みたいなのをかけていくのがお約束らしい。願掛け的な意味で。

NCM_0304

絵馬的な気持ちかね

こんなもんでどうこうなろうとかプゲラーとか思ってたりもしてたけど、しっかりボージョボー人形買ってしまった。限定のウェディングベールVerを。ここだけ!とかいうのに弱い。しっかり踊らされてる一観光客だった。

とりあえず一旦ここまで。


深呼吸からのー

Posted on

よっこらしょー!

旅行に向けて細々したモノを用意して大体荷作り終了。
気がつくと服とか靴とか色々買っちゃってたわw でもその準備も楽しかったし、まあよしとしよう。
残念ながら天気予報ではずっと雨らしい・・・・・

マビ
ドラマ9話終了。
RPは余裕なんだけどさ、クェーサルのFHが痛かったです・・・
マリー・ルエリ・タルラークと(老けたけど)3人揃った場面がなかなか良かったよ。
次で完結なのかー。
ドラマ、という名前になってるけどG1からずーっと話は繋がってるんだねー

そのた
お昼がカレーパンだったのに、晩御飯はカレーライスだった。
いいけど。

ではまた水曜日に。
ホテルでwifi飛んでたら更新できるかも。


パインアメ

Posted on

いつの間にか携帯のアラームを解除したみたいで、今朝は目覚ましが鳴らなかった。
5時ぐらいに目が覚めて、そろそろ起きる時間だなぁと考えつつもアラームがなるからだいじょうぶだろう・・・だろう・・・ろう・・あれ?まだ鳴らない?おかしいな
って携帯みたら始業5分前だった。orz

バタバタ用意してたらママンが「スマホのカタログもらってきたんだけどどれがいいと思う?」とか暢気に話しかけてきたんで「ご、ごめん、私もうすぐ出ないとっ」って振り切ってきた。
帰ったらゆっくり話聞くからのー。


昨日のばんごはん。
スモークサーモンとお豆腐があったのでレシピ探してたら、おいしそうなのがあったのでやってみた。
Cpicon タルタルサーモン奴 by toppico
和風ドレッシングじゃなくてイタリアンドレッシングで。
あとミョウガがあったのでみじん切りにして水にさらしてから加えてみた。

サーモンの塩気とお豆腐の豆の甘さが相性ばっちり。
シャキシャキしたミョウガの歯触りもアクセントになってて非常に美味しかったです。

写真・・・お腹減っててつい先に食べてしまった。
しょうがないのでおやつに買ったパインアメでw


まろまゆ

Posted on

眉毛書いてくるの忘れた。半年に1回ぐらいはやらかすなぁ。
今は前髪長いので隠れてるからバレてなさそうだ。

台風が近づいてきているようで少しずつ天気が荒れてきているところ。
帰りに買い物に行きたかったんだけどな。

昨日の晩御飯、というか晩酌はげくの熊本土産である「桜肉ジャーキー」と「トマトサラダ」と最近はまってよく食べている柿の種(梅味)。
桜肉ジャーキー美味しいんだよ。http://item.rakuten.co.jp/shunsaikan/10000629/
厚切りでしっとりしててビールに良く合う。
んだけど、昨日はビールなかったから焼酎で。。

今週末から社員旅行いてきます。
写真いっぱい撮れたらいいなー。
帰ってきたらAAのCβだ。
25日に帰るんだけど、その日に飲み会いれちゃった。
26日は用事があるんです、とつい言ってしまったので・・
そう、祭りがあるんだ。祭りに参加せねばならぬのだ。


ぷしゃ~!(あらゆる意味で

Posted on

週末、お買い物行った時に買ったふなっしーのシール。
どこに貼ろうか迷ってる。とりあえず一枚カレンダーに貼ってみた。
いつでもハイテンションで小刻みに震えるふなっしーが見れて幸せです。
トゲトゲした気分も和らぐかのようw

そいういえば昨日見たテレビで日頃抑圧されて自分の気持ちを言えないでいる人が、その限界に来た時どういう事になるのか、的な心理的ドッキリを仕掛けるゲームの番組(海外もの)がまる見えであってた。

被験者は若くてかわいい女性。日頃から親に気を使ったりやりたいことやれず、言いたいこと言えず、それが普通だと思ってしまってるような感じの内気な子。

ゲームの内容
ケージに1匹の子猫がいる。そばにスイッチが一つある。
スイッチを押すと電流が流れて子猫が死ぬ。
それをたったの5分間押さなければあなた(被験者)の勝ち。

女の子は猫を飼っているらしく、とても猫好きらしい。実際にケージの中の猫とじゃれあったりしてる。ホスト役のメンタリストな人が「絶対押してはいけないよ」「絶対そのスイッチを押すのはだめだよ」
「絶対押してはいけないからね」
と、何度もしつこくしつこく念押ししたり、ボールペンをカチカチしたり、テーブルをバン!って叩いたりと、あらゆる心理的なゆさぶりをかけまくる。

女性は何事もないかのように猫にちょっかいかけたりしているけど、残り数分でやたらスイッチを黄にし出す。残り30秒ぐらいで急にそわそわしだす。10秒を切る辺りで両手で顔を覆い、何かに凄く悩んでいる風に見える。
そして、残り1秒、くるっと振り向いて、素早く、ためらいなく、スイッチを押した。

押したよ押しちゃったよ!
もちろんドッキリだから、電流は流れないし猫も死なないんだけどね。

そうやって自分の欲求を日頃から抑えてると大変な事をしてしまうよ、だから素直に生きなさい、っていうのが主旨らしいです。
種明かしされて、ご褒美の賞金までもらえてスッキリ笑顔の女性だけど、なんかえぐいなあwって思いました。日本だったら被験者及び主催ひっくるめて即炎上しそうww

まぁまぁ
猫はおいといても日頃から日常的にストレスを溜めるのはよくない、それには同意。
たまには言いたいこと言わないとだなーとおもいましたまる


さあさ、ArcheAgeのcβ応募は6/21が締め切りですよー。
とりあえず応募しようぜ
当たったらとりあえず蔵DLして
とりあえずインストールして
とりあえずキャラ作って
とりあえず伐採しよう
とりあえず海で遠泳したり
とりあえず潜って息が切れて溺れ死んだり
とりあえず人のイチゴ盗む振りしたり
とりあえず敵国でガードにやられてみたり
とりあえず高いとこに昇って
とりあえずグライダーで滑空してみたり
しようよー


ふりそそぐ週末

Posted on

土曜日
お買い物へ。お昼ご飯にタイ料理。
ガパオおいしいです。
バッグとか服とかアクセとか欲しかったんだけどこれといってめぼしいモノがなくてスルー。
晩御飯はおうち焼肉。もりもり。

日曜日
久しぶりにウォーキング。陽差しが厳しい。
1時間半ほど歩いて少し休憩してからお昼ご飯。
その後スシローにいったww
どんだけスシロー好きなのwww
もちろん大学いもはおかわりした。
うめえw

その他
最近、というかWPにしてからスパムコメントがざくざくくる。
全部フィルターにかかってるから表に出ることはないんだけど、管理画面で随時たまったやつを手動で削除している状態。中身的におなじみの元気になるお薬とか、コピーブランドとか、そんなのが多い。
偶に機械翻訳で日本語になってるメッセージがあるんだけど意味がわかんないのがある。

大学南カリフォルニア (USC) の街のですプレミア専用部門の雇用者。あなたしないだけを開く維持とオークリーからライセンスを取得します。の定義各ひとつのあなた味。マスト細胞は細胞の体格はリリース免疫がヒスタミン関連。これは、事業が進化に、驚異的な可能性オークリーの。

なんかお薬系なのかなぁ。あなた味のマスト細胞ってなんだろうな。
謎すぎて困る。


もふもふちくちく

Posted on

なんか一瞬気持ち悪い感じですけど、サボテンの写真です。
妙に茂ってた。

新生ちゃんの記事を読むとちょっとぐらついてくるのでなるべく情報収集はしないようにしている今日この頃。AAかFFか。
AAはcβの応募が半日で1万口を越えたらしく、急遽2万に増やしたらしい。
1サーバー5000人ぐらい収容するとして4つ?ぐらい?

AAのローディング画像などに使われている、中央に女性がいていろんな種族・職業の人が後ろに集合しているイラスト、あの人達が最初に世界の扉を開けたらしい。
たぶんこの人らの名前を冠したサーバー名になるんじゃないかと予想。
ナンバリングで管理するとどうしても番号若い方に偏っちゃうしね。

さて昨日は、FB降り注ぐ中で採集するのも疲れてきたので久しぶりにドラネスをしてみたよ。
スキル回しを全然忘れてて何をどうやってたのかわからないままにw
DN 2013-06-12 22-57-45 Wed
ここのマスター行ったらランクDしかとれなかったワロタ


ArcheAge Cβ募集開始など

Posted on

すごい。なんか普通のブログ記事のタイトルみたい。

昨日06/10、青山迎賓館にてArcheAgeのプレスカンファレンスがあった模様。
プレスの方々だけでなく、最初の遠征隊隊長の方々にもご招待があったらしく十数名の隊長さんが参加されたようです。

そこで今後のスケジュール等々が発表になったらしい。
気になるところをつらつら。

●公式サイト更新 (http://www.archeage.jp/)
なんかいいねw BGM聞くと何かこうこみ上げるものがある。
ミニチュア風なレンズエフェクトもジオラマを見ているみたいで楽しい。
盛り上がってまいりましたー

●クローズドβテスター募集開始 (6/10~6/21)まで
合計10000枠。4亀さんとか大手ゲームサイトさんで枠を確保してるところからでも、公式からでも応募可能です。ファミリーテストに参加した人はそのまま参加OK。

●クローズドβテスト 実施期間
6月26日~7月4日まで
6/22~25まで社員旅行だったので、ラッキー!!と超喜んだ。喜びが喜びを(ry
でもしかし、ちょっと待って。
短くね?10日間しかないのね。FTが1ヶ月近くあったからなぁ。
しかもデータはワイプ前提らしい。
まさかのFTのデータ引き継ぎか、何らかのブースト調整が入るかもしれないね。

●料金システムは「定額制」
定額制だから、cβのデータは引き継がないのかも?
最近はcβ=お試し期間&宣伝期間だもんな。
肝心の金額は未発表です。
AA民が(一方的に?)ライバル視しているFF14の月額が1500円だかで、それ以上になるとこっちには人こないんじゃないか。そのままチーンじゃないのかって心配の声が上がる一方、ゲーム内容的に複垢大量発生だと業者やらなんやらでゲームバランス崩壊になりそうだから月額は歓迎、との声と両方。
わたくし的にはまがりなりにも社会人の末端ですゆえ少々の出費は別に大丈夫なのですが、月額1500~2000円の間で収まって欲しいなぁという希望はあります。
安すぎてもアレだからねww

●サービスオープンは7月の予定
オープンβはないっつーことかしら?

●パッケージ発売決定(7/5予定)。予約開始(6/11~) http://www.archeage.jp/notices/38
詳細は公式の方で確認いただくとして、
諸々のゲーム内アイテム、ちょっとしたオマケ、1ヶ月分のプレイコード、更に、先行キャラクター制作権がついて”¥4980”
月額料金がいくらになるかだよなぁ・・・
発表当初の説明で(現在は書き換えられてる)7/11~のプレイコードって書いてあったもんだからサービスインがそうなのではないかという憶測も。

あとは色々タイアップしますよーとか原作小説出ますよーとか、そんな感じ。
FT参加者としてはCβで特に目新しい事を実装しない限りはスルーでもいいんじゃないかなあとかふと思ったり。ワイプされることだし・・・(´・ω・)

なんかこう嬉しいような、まだ待たなきゃいけないのかーというがっかり感とかそいうのが混ぜ混ぜな複雑な気分ですw 期待感の裏返しということで。
FTの様子はブログでも書いてきましたが、ゲーム自体はほんとに気に入ってます。
グラボ買い換えようかと思うぐらいw

とりあえず応募するだけしてみたらいいよ!そいでこの夏グラボを熱くさせようぜ!(何


マビ
自分でも何が楽しいのか分からないシリエン生態学&マジッククラフト上げ
ブラックドラゴン弓矢を作るのが目的なんだけど、なんつってもキー素材が全然揃ってないので現実味がw しかし逆に素材があってもスキルランクが足りなければそれはそれで無理なので、しょうがないからできることからコツコツと。
生態学(採集スキル)の方はまだいいのよ。スキル発動させたら後はぼーーーーーーっとアイテムを拾い続けるだけでそこそこ上がるので。
マジッククラフトの方がランクAにしてすでに結構マゾい。
今までの生産スキルのマゾさを忘れちゃってるせいかもしれないけど。製錬とかもう何ヶ月かかったよ…。そう思うと今のボーナスやら2倍ポーションやらある内は幸せなのかもしれない。

ブラックドラゴンが出現しても放置プレイばかりだったので1chで試しに見に行ったら、やっぱり半放置だった。10人ぐらいいたんだけどみんな思い思いに取り巻きを倒しているだけという・・・
どうしればいいんだこれw
ドラマの中でブラックドラゴン再登場&素材ゲットとかあるならいいんだけど。

保護区で採集してたら良い感じで端に寄ってる食人植物やらを大魔法でドーンする人がたまにくる。少し残念だけど別に自分の土地でもないんだし文句言う事はない。だが、タゲられてFB詠唱されてるのにこっちくるのだけはやめてww


今日の写真は今朝撮った「蕗の葉」。梅雨なのにずっと天気だったけど今朝はちょっと小雨が降ってた。台風も来てることだしそろそろ梅雨本番?