良い塩梅

Posted on

今日同僚を家に呼んでお好み焼きパーティー、おこぱーするのでデザートに昨晩プリンを焼きました。
カラメルソースをふつふつと作っていたらなんか水の量が少なかったのか、火加減が弱かったのか、
時間が長すぎたのか、それのどれかなんですけど、さっきまで泡立って沸騰していた砂糖水が
わわわーーーって見てる間に泡が小さくなってぶくぶくしてきて、砂糖に戻った・・・・・
こんなの初めてだったので慌ててお湯を投入。
結局なんかよくわからない仕上がりに。もうちょっと焦がしたかった。。

それから卵液注いでオーブンで焼いてたら、容易していたパウンドケーキ型が古くて水漏れしてたので、普通のどんぶり使ってたんですけどさすがに火の通りが悪いらしくなかなか焼けない。

業を煮やして130度から160度に上げたったら、香ばしい匂いしてきたww
表面にいい焼き色が付いてしまった( ´-`)
慌てて140度に戻して更に10分焼いてその後小一時間放置。
あら熱が取れたら冷蔵庫へ。

今朝みたらしっっかり固まってた。固まり過ぎてる予感。

プリン久々すぎて色々と予想外な感じ。
ちゃんと出来ているのかすごい不安です。

セブンイレブン サラダチキン マイルドカレー味
マイルドって言ってるだけあってマイルド。
マヨと併せてパンに挟んで食べたら美味しいかなーと思ったけどもう少し味が欲しくなると思われる。
他の食材を邪魔しない主張しすぎないカレー味でした。

パッケージはハムとかでよくある裏からめくるタイプ。
開けやすかったです。


ちょっと落ち着こう

Posted on

実家にいたころ母が鶏肝の甘辛煮をよく作ってくれてそれが大好きだったんですけど
作り方聞いても「んー砂糖と醤油をねーがーっと入れて、だーっと煮ればいいよ」みたいな。
クックパッドに似ているレシピを発見したので挑戦してみる事に。

スーパーで鶏レバーを買ってまず臭みを取るのに水にさらそうとパックから出したら
なんか肝臓の脇?というか真ん中に、イチゴみたいな形のぷりっとしたものがぶら下がってる。
ん?これも肝臓・・・?ではないよね。
もしかしてこれ心臓か・・・

とりあえず先に下ゆでして切り分ける事に。
汚れや余分な脂肪を取り除いて下さい、という事だったのでやってたら
その真ん中のイチゴの中に血の塊が見えたので根元を少し切ったら
ぶりっとゼリー状のものが・・

なにげにレバーの調理も初めてで内心「うーグロい。グロいよお」と我慢してたのに
ここで心が折れそうに。
やっぱ魚より動物の方が心にくるものがある。

もうそっちはほっといてレバーだけ集中してちゃっちゃと煮てしまうことに。
レバーはちゃんと煮れました。もうちょっと砂糖多めでもよかった。

心臓の方は・・げくに何か活用できるレシピやら下処理やらを調べてもらったものの、
もう今回は断念する事に。とりあえず袋に入れて冷凍庫へ。
焼き鳥のハツは好きなんだけどな。

アイキャッチは朝からアンニュイな猫さん。
目線ちょうだいーーーとか言ってたら遅刻しそうになった。


本末転倒

Posted on

ドリフターズ(5)読んだ
黒王側はシリアスに話が進むけどオダノブさんとこはいつもあんな感じで笑う。
多聞さんが相変わらず渋い。
今後の展開を思うと苦しい状況になるんだろうけど、そっからどうやって這い上がってくるのか、
跳び上がってくるのか、その話が読めるのは何年先になるのかw 楽しみです。
秋にはアニメ化あるらしいし。そっちも期待。

—-

携帯の充電ケーブル2本、ヘッドフォンのケーブル1本、ipadの充電ケーブル1本、
ハンディ掃除機の電源コード、脱毛器の充電コード2本。
これまで猫さんに噛みちぎられた被害。しまい忘れると即やられる。

なので電源コードカバー、とかいうホースをらせん状に切ったみたいなのを購入して噛まれそうなコードに付けて対策してみた。
んで余ったケーブルをカバーをげくがその辺にちょっと置いといたらしく
「こりゃ噛み応えがありそうだわ!」って思ったのかどうかはしらんけど、数センチ食べてしまったぽい。

ぽい、というのもその現場を見た訳ではないので。けども思いっきり証拠が出てきた。
一昨日晩ご飯食べさせてたらなんかいつもより嫌々食べてるなぁと思いつつテレビみてたら
突然けぽっけぽっと食べたもの全部デロリアン。
どうしたんねーー?と、とりあえず片付けてたら先述のコードカバーの破片が何個か混じってたというね。
その後も何回か胃液のみ吐いてたから病院電話するもつながらず。

様子見てたらそこまでぐったりはしていない様子だったので、明日朝1番に連れてくことに。
だいぶ戻してたから水分取らせたかったけど、今何か飲み食いさせて良いのか悩む。
吐き終わって本人落ち着いてきた様子なので少しササミのゆでたのとゆで汁を上げてみる事に。

んで朝まで特に問題もなくて、でも一応病院には行ってみた。
かかりつけの先生がこれまた不必要な事は極力しないタイプなので触診のみで終了。
痛がる様子も特にないから大丈夫でしょう、と。

そして昨日の夜ご飯も今朝のご飯もきっちり食べて●ももりもりしてました。
もう大丈夫かな-。

コードを噛ませまいと思ったばかりに余計やっかいなことになった話。
結局棒の方でこまめに気をつける他ないのです。


輪妻移行?

Posted on

今日はアメショーちゃんだった!
ハート型は82円と52円で1枚ずつしかないのでR+だな

アメショーと言えばWhat’s Michaelですよね。
子供の頃大好きで何度も読んだので結構記憶に残っています。

ヤクザさんのお家で引き戸を少し開けてたりティッシュの箱を裏返してたりする話が好きです。

あと溺れそうになってちくわ持ってて助かった話とかなかったっけ?
3行前のどや感がすでに薄れてきた・・・・( ´-`)


平間やん

Posted on

今日はヒマラヤンをゲットw
なんかガチャでレアカード引いた気持ちに通うものがある。

普通の82円はノーマルなんです。
記念切手はRで、限定切手みたいなのがSRで、とかw

ヒマラヤですが、サンスクリットの言葉でヒマ(雪)+アーラヤ(すみか)で雪の住み処、という意味らしいです。
そんな場所を名前にもつヒマラヤンですが、ヒマラヤ原産とかでは全然なくて
ヒマラヤウサギに色柄が似てるから、だそうです。

ヒマラヤってヒラヤマなのかヒラマヤなのかヒヤラマなのかなんだかわからなくなる時ありますよね。


ベンガル(猫)

Posted on

ベンガル(猫)ちゃんの切手かわいすぎ。
ワイルドヒョウ柄&ツヤツヤ被毛たまらんぬー

そいえばベンガル(俳優)さんはなんでベンガルさんなのかと思ってwiki見たら
「ベンガルの虎」っていう舞台に感銘を受けてそのシーンをよく真似てたのであだ名が「ベンガル」になった、
と書いてあったw

じゃあベンガルの虎ってどんなお話なんだろう、ってあらすじ調べてみたらだいぶカオスだった。

ちなみに猫の切手は「身近な動物シリーズ 第2集」というものらしく
52円と82円であわせて20種あるみたい。
https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2016/h280422_t.html

ソマリもいるねー。なんか丸いなw
最近気になるシンガプーラも2匹とも目力がすごい。すごかわいい。

52円のアビも座ってるとこかわいい。
猫自体は身近な動物だけど品種的には実際目にしたことない品種もまだまだあるなー。
ペットショップで売られてるのを見るぐらいしかチャンスないけどね。


ぼえず

Posted on

ではなくVOEZ=ヴォイズ、らしい。
CytusのRayarkさんが新しい音ゲーをリリースしたのでやってみた。
なんか会社で動画をちらっと見たところDeemoぽい感じで目新しくもなさそうだし、イラストとか水彩ぽい雰囲気でかわいい女子やらが登場?キャラもの?なんかよくわからんなー、とインストールしてなかったんだけど、家の事がちょっと片付いてきてネットがやっとつながって、その夜は面白いテレビがなくて、手元にipadがあったので久々にCytusやってみたら結構楽しかったので、そのときになってやっと「あぁなんか新しいの出てたな」と思い出しやっと落とした次第。

ビーマニとかの上からノーツ降ってきたらラインに重なったとこで押す、というシステムだけど
レーン自体に演出が加わってて、音楽に合わせて色がついたり、移動したり。
ゲームプレイの実績によって「日記」というコンテンツがちょっとずつ見れるようになりストーリーが展開されていくらしい。

一定期間ごとに無料曲が変わっていくらしいのでもうちょい続けてみるー。

—–

PCがまだ設置されてなくて何もできない。
つっても準備は万端でただ単にめんどくさくて後回しになってるだけ。
とくにPCでやりたいこともないのでした。
なんかこう昔みたいにMMOに没頭したい。埋もれてみたいなー。
なんか程よい感じのゲームがないものか。
って常々言ってるけどPCでやるMMO自体がもうアレですよね。

—–

自分のWPがやっとこさ環境整理できた(リンク外れっぱなしだけど( ´-`))ところで、
大きな声では言えないけど会社のWPがアレされてアレになって
OPERAで見ると真っ赤に警告される状態に。
とりあえずまずいものを全部削除したのだけど翌日また入ってた・・・

で結局丸ごと削除して全部構築しなおす事に。
そいでグーグルさんに再クロールのお願い出して無事チェック通過できた

使ってたテーマが更新されなくなっちゃったりしててやっぱ無料で適当に選ぶとろくな事ないなーと思った次第。

とにかくWPの更新は大事。おぼえた。<今更


にっかぽっか

Posted on

猫さんの後ろ足の毛がもふもふすぎてニッカポッカはいてるように見える。
*が完全に埋もれているのでトイレの後のお手入れに不具合を来すので少し刈らないといけないのです。

週末、
は細々としたキッチングッズやらが欲しかったので、ちょっと遠いところに出来たカインズへ初めて行ってみた。
結局これは!というものが見つからなくてそのままお向かいにあるIKEAへ。
ちまちまとした買い物をして、雨も降ってるし帰ろうか。と帰途についた訳ですがお昼ご飯食べ損なってる。

通り道にある何かを食べよう、と言いつつも次々通過。

結局地元のリンガーハットを食べてしまいました。


重いコンダラ

Posted on

昨日書いてあった下書きがどっかいった。

ここ数ヶ月、WPの調子が悪かった。
こてんぱんに息の根が止まるほどの病気ではないけど、地味にイライラさが募る感じ。
初回のアクセスが反応激遅くてそのまま放置してると500エラー
途中で読み込み中止して再読み込みかけると表示される、みたいな。

きっかけとしてはWP本体の更新だったような気がしつつも、
ちょこちょこといじっていたPHPの記述やらがおかしいのかも?
プラグインかも?
サーバーかも?
FC2のアクセス解析かも?
とか色々勘ぐってはみましたが、結局正解ではなかった模様。

ここはさくらのライトプランなのでWP導入時はPDOなんたらっていうSQLiteでWPが動かせるドライバ的なものを使っていたのですが、調べているとそれがどうやら最近更新されてないらしく、新しいWPには対応できてないらしい。
更に調べると、今では日本の方が開発されてるSQLite Intergratationというプラグインがなかなか良くてプラグインの検証なんかもしてくれててそっちのが主流のような。

なのでざっくり説明読んでざっくり入れてみたけど動いちゃいるけどなんか違うんじゃね?みたいな。

で、色々いじってたらもう1個新しいDBできちゃった、みたいな。

ならばインポートすればいいか、とやってみて今移行が終わったけど、なぜか画像のリンクがうまくいってない状態。

もうめんどくさくなってきたけどもうひとふんばりなので頑張る所存。

—- 追記 —-
頑張ったけどわかりませんでした(^q^)
乗り換えも、wp-config.phpの書き換えとDB.phpの置き換えだけで行けるよ、と書いてあるところもあれば、
フォーラムではエクスポート>インポートでやった方が良い、という人もいるし。
まあ、もういいかw

エクスポートしたxmlファイルを編集すればなんとかなりそうな気もしなくはないが下手したら投稿が全部2つずつとか出来るかもしれないしなぁ。


紙>藁>革

Posted on

豆腐は酸っぱくなかったし、鶏肉も無事でした。
冷凍から強引に調理したのでちょっとぱさついてしまったけど。

結婚記念に毎年何かテーマを決めて少しずつ揃えていきたい、という議題を3月ぐらいに上げまして。
私案「飾り物か食器か何個か揃ってくると見栄えがするようなものがいいです」
げ案「ドールハウスとか好きならそれの家具とかをちょっとずつ買うのはどうか」

やっぱり悉く食い違う二人。
私「ドールハウスは好きだけどもそういうのはちょっと違うと思う」
げ「食器とか使って割れたりしたらどうすんの」

私案2「じゃあなんか小さい仏像とかどうよ。十二神将揃えてみるとかw あ13年目からどうしようw」
げ「如来像とか菩薩像とかにすんの?いやですw」

げ案2「なんか猫の置物とかにしよう」<どこまでも猫好き
私案3「んーじゃあ『招き猫』で」
まぁいいよ。
ってことで合意に至りました。

そいで1年交代ずつで担当年は自分で選んで買う、という事に。
とりあえず今年は私が買いました。
引っ越しやらでばたついててやっと一昨日手元に届いた。
14641348157050_harry.jpg
有田焼きの招き猫さん。
これは子猫の方で親猫もいるんだけどちょっとお高かった。

ほんとはこれが欲しかったけど、もっとお高かった。

でもこの猫さんもすごくかわいいのです。
撫子の花があしらわれてて裾には瑞雲が広がっています。
14641349747570.jpg
なんかしっぽも縁起の良さそうな配色してます。

記念すべき第一号で、大事に飾ってます。