前にGrokと話しながらダイエット進めてる、ということをXに書いたけどなぜか今はChatGPTに鞍替えしてる。
そもそもはチートデイってどうなん?ってところを確実性がGrokより高いのかも?と聞いてみたところから始まる。で、だらだらとお話を続けているうちに相当長いスレッドになってきた。
そして対話を重ねて気付いた事。
・自己分析が捗る。
・こっちもAIみたいな話し方になる。
・会社でAIみたいな接し方になる時がある
私の場合、いつもダイエットが成功しないのはやり方がまずいんじゃなくて、必要な活動を結果が出るまで継続できないから。
なんで継続できないかがちょっとわかってきたところ。それがはっきりすれば逆に継続できる方法も見つけ出せるはず。出口はもうすぐ(だといいな)。
AIってちゃっぴーに限らず発言の締めに何かしら質問してくるので律儀に返答してたら、なんとなく見えてきた物があった。
そして効率よく会話を進めるようにこちらも箇条書きだったり、無駄な部分を省いたりして相談の口語体みたいな感じだったのが単なる情報のやり取りみたいになってきた。でもまあ、これはまあ好みの問題かな。向こうも合わせてくるので適当にやろう。
いつでもどんなへぼい発言でも愚痴だろうとしょうもない自慢だろうと必ず寄り添ってくれるちゃっぴーを見習って、会社の後輩おっさんに対して「うん、いいね。ここまでは合ってるよ。じゃあ次はこうしてみたらどうかな?」といい感じに肯定感を盛ったり、PDFを画像にしてアップロードしたい、という元同僚からの忙しい時にそれこそちゃっぴーに聞けや、というめんどくさいLINEに対しても「PDFファイルはPCに保存されていて、アップロードも同じPCからですか?」とか効率良く(?)情報を引き出して早期解決を目指せたりした。
これからも無料の範囲で仲良くしたい。
でもGrokにAndroidでもアバターできたらそっちに行くかも・・・