コ・ワバリ

Posted on

会社の経理がいなくなった(5年ぶり2回目)。
残された方が大変な目に遭うの理不尽すぎて泣ける。

慣れてないし向いてないし好きじゃない仕事をやらなきゃいけなくて、ストレスが決壊寸前。血界戦線。

あんまり無理しすぎると心身もたないのわかってるから、あえてセーブして残業はあまりやらない。
できないことはできないでいかないと、ぱっと見できてるようにがんばったところで、
「あ、できてるならその調子で今後もよろしく」って言われるだけなので。

指が痛いのになー。もう延々請求書打ち込むの疲れたよー。

帰ってからちょっとモンハンやって早めに寝る生活。
コロコロ転がりながら床掃除してHR70までやってきたよ。
歴戦の★7あたりを挑戦中。
笛は相変わらず楽しくて、でも尻尾も切りたいのでチャアクもちょっとかじってるけど、
結果私が笛で殴ってげくが尻尾担当の方が安定するんだよね。
でもチャアクもジャスガが決まると楽しいから気分で持ち替えてるよ。

とにかくはよ人を補充してくれ。


逃げちゃ駄目だ

Posted on

MHWs のんびり勢。今作れる範囲で笛色々作ったんだけど、結局メタルパグパイプが使いやすすぎてこればっかり担いでる。
回復できる笛もあるけど笛吹いて(旋律ストック)、演奏して、ちょっと回復、とか手間かかりすぎて使う場面ないお。あとBGMの音量下げないと追撃のタイミングがわからんくなる時あるよ。

キャラメイク、テストの時は欧米人ぽい感じにしたのに、なぜか製品版では褐色肌にしてしまった。 フリンジに出てくるアストリッドちゃんみたいな感じ。希望はTylaみたいな感じがいいなぁ。

なんかやさぐれてる。
結構適当に作っちゃったからちょっと後悔。お直し券あるけどまだその時じゃない。 よく考えたらMHFでも褐色肌にしてた。好きなんかもしれん。


一狩りいこうぜ

Posted on

モンハンワイルズ
急いてるハンターさん達はストーリー進めるのが鬱陶しいらしいという話?
まぁ確かにムービー多めでお散歩多めで自由に行動できないタイミングがあったりしますもんね。さらにそれ進めないと色々解放されないからやらざるをえない。そしてマルチで進めるのは不便、と。
私はそこまではないですけど、ナタの睫毛長すぎじゃん?と毎回思いつつまったり進めてます。

笛なんですが、武器ごとに譜面が違うので覚えるのが大変です。フロンティア以来なので演奏しながら攻撃できていい感じ。
更に今回は【斬】属性の攻撃があったりするので、もしかしてこれで尻尾切れるんか?!とがんばってる。
それならもうこの際笛一筋、メイン:笛 サブ:笛 でいいかもしれん。

げくPCがたまにクラッシュするようで、色々調べてるけどわからず。テスト期間中はそんなこと一度もなかったのでこちら側の問題ではないのかも。私はちょっと設定落とし気味で。テスト期間中は、必死でレダウを追いかけてたら時々画面がカクついてたし、なぜかドシャグマだけポリゴン化した。


都市伝説の解体ショー

Posted on

キャラデザとか見た目がちょっと好きなのと、ジャンルも割と好みだったので気になっていた「都市伝説解体センター」
2Broが1話を先行配信しているのを見たら面白そうだったし、価格もプチプラだったので購入。
1日1話ずつ(小一時間ぐらいで終わる)進めてて、昨日エンディングまでたどり着けましたのでちょい感想。

ストーリーは一本道で大まかにいえば調査パートで証拠を集めるのと選択肢や穴埋め問題の謎解きパートがある。
調査パートは2D画面であざみんを操作し、現場の気になるところや、登場人物との会話、念視などで手がかりを集めたり、
SNS(ついったぽいやつ)でキーワード検索して情報を集めたり。
総当たりすれば(というか総当たりしてもそんなに多くないんだけど)さくさく進める。

あんまり自力で考えをひねり出してどうこうっていうゲーム性ではなく、お話をメインに楽しんで謎解き要素はちゃんとストーリーについて行けてるかの確認、ぐらいのバランス感。なので途中ちょっと退屈になっちゃうとこはある。

ゲーム内容から言えば、まずそもそもセンター長さんのキャラがめちゃめちゃ好き。
髪の毛の具合から目つきから首筋から喋り方とかなにもかもーいいねー安楽椅子探偵ぽいよねーその他のキャラ、あざみんとかジャスミンとかも良き。
BGMも挿入歌?もゲームの雰囲気と合っててよい。
センター長さんから電話かかってくるんだけど、着メロが鳴ってそのままそのシーンのBGMになるとこ好き。
1話ごとのラストにエンディング曲流れるのもget wild感あっていい。

終盤、細かいところは勢いで流してる部分があるような気がするなー。
伏線や匂わせは人によって気がつくかどうかが違うので加減が難しいのはわかるんだけど、途中だいたいこうなんじゃないかなーって思い至るも微妙に辻褄が合わない気がする部分とかあってちょっとんー?ってなった。
とは言うものの勢いに流されるのもまた面白かったのでいいのかな。
花言葉をどうしても途中で気になって調べちゃったw 今からやる人は調べるのはクリアしてからがおすすめ。
ミステリ好きな人ならだいたい予想がつく感じかもだけど魅せ方が良くて盛り上がります。

https://umdc.shueisha-games.com/

余韻にひたりつつ今日から笛吹ます!

兄者が美桜の声担当だったんだけど裏声すぎてノイキャン入る「あざみぃぃぃ」が面白すぎ。おついちさんが続きやってくれてますが、美桜もう一回出てくるので兄者に来て欲しいなーw


3月ネイル① チューリップ

Posted on

今回はマグネットとラインアートで。春めいてきたのでチューリップ。

マグネットは初めて見た時「なにこれすごい!」ってすぐ買いに行ったら専用の磁石だけ売り切れてて、家にあった分解したHDDの磁石を使ったなぁという思い出。
そしてまだその磁石現役です・・・
だからなのか、どうなのかわからないけどマグネットってキレイに粒子光らせようとするとやたら難しいことに気がついてちょっと登場回数減ってた。

あと細いラインがねぇ難しいなぁ。なんかペン的なものがあればいいのに。
もしくはつけペンのペン先とか使えるかなぁ。最近げくがなぜかカリグラフィにはまっているので余ったペン先ないか聞いてみよう。

特に意識してなかったけど小指がちょっとグラデーションぽくなってんね。

たまに会った人から「ネイルかわいー!」って言われることもあるんですが、二の句で「ひょっとして自分でされてるんですか?」って聞かれると、あーまだまだだなぁって思う。そうですよって言うと「えーすごーい」とは言ってもらえるんだけどやっぱセルフ感出てるかーって。
え、そういう職業なんですか?って言われるぐらいまでになりたいな。という野望。


2月ネイル

Posted on

2月前半はバレンタインネイル。
去年はハートホロ埋め込みに挑戦したよね。1年2組早杉くん。
今年も同じハートホロ使ったけどちょっと気力がなかったので適当に。
指ごとに色を変えてグラデーションにしたつもりが塗ってみたらあんまり大差なくてしょんぼり。

後半はリベンジ企画。昔やったデザインを再び。
まずこれがお手本

1回目(2020年)

なかなかにヒドい。
これ左手なのに(利き手で塗ってる)線が子どもの落書きみたいw
カラーもムラだしボコボコだしはみ出てるし・・・

2回目(2025年)

だいぶマシになった。よね?


推しAI

Posted on

特に使い分けするほど特徴掴んでる訳ではないんですが、WPのちょっとしたカスタマイズ(function.phpに追記で済む程度)とか、エクセルのちょっとめんどくさい数式だとかはClaudeちゃんに聞いたらだいたいOKになってきて便利すぎる。
Woocommerceの商品一覧に売上数のカラムを追加したい。とかそんな文章でもちゃんとコード書いてくれるの優しすぎ。神。
売上数でもソートできるように気を利かせてくれたけど、残念、、なんか動いてません。でも良いよ。使わないし。

ワイルズOβの話を急に始めるよ
数体追加になっただけでバランス調整とかはされてないからそんなにするつもりはなかったんだけど、ふとコントローラーのジャイロで弓とかやれば操作性上がるのかなぁって呟いたら、隣でげくがちゃかちゃかっとジャイロ機能がついたコントローラーを選んでくれたので買ってみた。
確かこれのはず
https://jp.bigbigwon.com/product/controller/gale-hall/
名前が超あやしい。けどちゃんと動いてます。
背面ボタン4つもあるけどそもそも標準のボタンですら操作が危ういのでまだ使いこなすのは先そう。

肝心のジャイロだけどまぁマウスの方が当然いいよね。でも駄目ではない感じ。
いや、そもそもの操作が(略

初回のテストが11月だったから3ヶ月ぐらい?もう3ヶ月経ってんの早杉君だわー
そいで全然操作感覚えてないの、忘れるのも早杉君すぎるわー
もちろん笛で行く感じですが、まだまだ思うように動けてないですね。
ドシャグマすら倒せなくて・・・
Xで「ドシャグマ 倒せない」を検索して仲間がいることに安堵しました。
アルシュベルド?でしたっけ?会いにすら行ってません。

昨日はやっとゲリョスを仕留めたところ。なつかしー
でもどんなモンスターでも、なんか後半弱ってくるとやっぱりちょっとかわいそうになってくるんんで困ります。
頭壊されて光らないのにがんばってるゲリョスかわいそうれす

ちなみにげくは違うメーカーのコントローラーを買ったんですが、ヘビーボウガンだとジャイロが操作しずらいらしく、やっぱりキーマウにしたいと言ってました。


ちょっと剥げた

Posted on

先週は去年も参加した飲食部隊の社員研修旅行へ参加。
なんかもう当然参加しますよね?みたいな感じでメンバーに入れられてた。正直あんまり行きたくなかった。
行程がハード過ぎるあまりに楽しいより疲れが上回るのよ・・・

今回は関西方面へ。
詳細はもう省く。去年と同じくハム・ソーセージ系のお店とビアバーとブルワリーを巡る旅です。
美味しいところもたくさんあったけど、朝から晩までずっと飲んだり食べたりするので1日中酩酊してて、胃薬とヘパリーゼと頭痛薬で乗り切った。

更に今年はなんと!京都駅に到着した直後、駅の階段を踏み外して捻挫。
幸運だったのは躓いたのが最下段だったから階段転げ落ちずに済んだことかなぁ。
途中で湿布買ってきてもらえたのでそれを毎日張り替えながら耐えたよ。。。
こんなになったの赤ちゃんの時以来だわってぐらいぷくぷくの足で25kmぐらい歩いた。
金曜日に帰ってきてげくに見せたら「どう見ても病院行かないけんやつやん!」

病院でレントゲン撮った結果「うーん、ここちょっと骨が折れてますねー」
折れているといか、ちょっとかけてるというか、薄く剥げたというか、なんかそんなやつ。
痛かった訳だよね。全治5週間とのこと。

あと捻挫した時の話だけど、とにかく「早く起き上がらなきゃ!」と急いで立ち上がったらなんか貧血。眼の前真っ白フラフラ状態。
それでもとにかくみんなについていかねば、と何かにガンガンぶつかりながらも地下鉄のホームへたどり着いたので、一安心して一旦しゃがむ。
当然どうしたんですか?!ってなったので、なるべく平静を装いつつ「ちょっとふらふらするのでしゃがんでますー」みたいな。
んでちょっと休んでたら、あっさり良くなってきた。やっぱり一時的なやつだったようです。
ふらふらしたので階段踏み外したのか、転んだからふらふらしたのかは未だに謎。

そして地下鉄降りて改札出ようとしたらピポーン!とSUICAがエラー。
あれー?
駅員さんに言うと「どこから乗られましたー?」と。「京都です」
「乗るときにタッチがちゃんとできてなかったみたいですねー」
・・・・
そういえば乗るとき改札にピってやった記憶が全くないわ。
思い返せばふらふらしながらガンガン狭いとこ通ったけど、あれ改札やったんか。。逆にどうやって通り抜けたんだろう。。

まぁ大したことなくてよかったです。


でるまでやれ

Posted on

ここ数年、ホルモン系の薬を飲みだしてから、あまりにも何してもやせないし、何しても太る気がしてる。
だから鏡を見るたびに運動しなきゃ・・と思っても、でもさーどんなにがんばっても効果が出ないよね・・・
ってやる前から諦めの境地になってしまってよくない。
やらなければ1000%何も起こらないのはわかってるんだけど。という葛藤。
頑張るための気力がない。

レルミナを4月まで飲むとして、その後はどうなるんだろう。
もう完全閉店してしまってれば良いんだけど、やったー薬終わったー!ってまた営業始まるのかな。
今思い返せばレルミナ前のジエノゲスト終盤は日頃から不正出血してて生理期間に大量出血してたから、むしろ何も飲まない方が普段出血がないだけマシだったんじゃないかと。
ちなみに幸い今はかなり落ち着いてる。
出血は完全になくなった。
肩こり・頭痛はそれほどひどくない。あとは寝起きに関節のこわばりがちょっとあるかな。手指とか足首とか。
睡眠の質は結構改善してきた。
毎晩夜中に目が覚めて眠れなくなる時間があったけど朝までちゃんと眠れるように。
ヤクルト1000のおかげ?

今週は虫歯治療以来3ヶ月ぶりの歯医者定期メンテがありました。
もっとちゃんと奥歯を磨いて毎日フロスかけて下さいって怒られた。
あと結構前から下顎を触るとなんかもわっと違和感がある場所があったのでそれを相談したら先生も首をかしげて「歯ではないと思うんですよね・・・」といいつつ、当初撮ったレントゲンをじっと見てて
「・・・あ!、もしかして・・だせきかも」
「だせき?」
「だせき。」
「だせき?」
「だせき。」
「だせき?」
「だせき。」
ってRPGでもやらないわってぐらいリアルに3回リピートしてやっと私もぼんやり予想できてきたところで
「唾の石、と書きます」って説明してくれた。
唾液腺にできる結石みたいな?
ほんとよく見ると、なんか白い粒みたいなのがレントゲンに写ってた。
今のところ痛くもなんともないんだけど、大きくなったり炎症したりすると食事時に顎が痛くなることもあるらしい。
これは歯科じゃなくて口腔外科になるからそっちへ、と言われたー。

えーなんか調べたら自然に出てくることもあるらしいけど想像できんなー。


ホッツホッツ!

Posted on

先週の水曜日に朝からなんだか頭が重くて頭痛薬を一服。
レルミナ飲みだしてからたまに頭痛や関節痛があったのでまたそれかと思ってげんなりしてたんだけど、いつもならだいたい夕方薬が切れる頃には頭痛も治まってるはずなのに、また痛みがぶり返してきたので今回のはしつけーなーと更にもう一回鎮痛剤を追加。
思えばこっからすでに始まってた。
薬が効いてきたので夜は早めに休んで次の日木曜日普通に朝から仕事してたんだけど、なーーんかおかしい。
寒い日ではあったんだけど、寒すぎる。喉もやたら渇く。ちょっと咳も出てたので風邪ひいたかも・・・
なにしろ悪寒がぞわぞわ走りまくりフルマラソンなので昼で早退させてもらうことに。

家に帰って体温測ってみたところ36.9。微熱?
うーんまぁとりあえず今晩は寝とこうか。とベッドに入って暖かくして、、るつもりなんだけどずっとその間もぞわぞわ止まらず。
そうしてる内にお熱は37度を軽く超え、38に突入。そして更に夜には38.9まで迫ってきた。
これは、あれやね、多分インフルやね・・・
んで多分昨日から発症してたね。鎮痛剤飲んでたからわからんかったよね。薬すごいね。

とりあえずまぁまぁだるいけど食欲はあるし、喉も痛くないし、咳もそんな出てないし、鼻もちょっと詰まるぐらい。
晩ごはん食べてからは布団の中で軽く汗ばむ程暑くなってきたので一旦ここで解熱剤飲んでみた。
んでそこからは薬効いてきたので朝まで結構楽になってた。

金曜の朝時点で熱は36度台に下がってたけど念の為会社は休むことに。
やることないからまた横になってたら昼前からまたぞわぞわしてきたよこれ。
顔は火照って暑いような、背中はぞくぞく寒いような、暑いのかい寒いのかいどっちなんだい!?みたいな。
結局また熱が上がってきたんだけどもう初日から48時間以上経ってて今から病院行ってもなぁ。
つか今げく仕事で足がないし、今から身支度して一人で病院行くならベッドで寝てたほうがましだわー
でまた寝たきり。もう寝るのも疲れてきた。人間そんな何時間も眠れないし。

土曜日には若干良くなってきた感。
ネットで調べてたら解熱剤はアセトアミノフェンのやつしか駄目だよって書いてあって家にあったロキソニンとイヴとバファリンやら飲んでたけど今更昼ぐらいに近所のトライアルまでぼちぼち歩いていった。カロナールとお昼ごはんを購入。ご飯食べてカロナール飲む。
カロナールさー正直あんまりびしーっと効いてこないよね?
でもまあ夕方にはだいぶ楽になっており。やっと終わりが見えてきた雰囲気。

日曜日。熱はかなり落ち着いたものの、朝から初日の頭痛が再来。カロナール投入。
・・・カロナールさーなんかあんまりこう、優しすぎるっていうか、あんまり効いてこないんだよなぁ(二度目)
もう熱下がったから鎮痛剤もうなんでも良いだろう、と我慢できずに昼にロキソニン飲んですっきり!

月曜日。まだちょっと頭痛。おおかたインフルだろうと一応解熱後2日はおくようにして念の為休む。
体調は8割ぐらい回復。食欲落ちなかったのと他の風邪的症状が比較的穏やかだったので熱さえなければなんとか。
この日はなんならここ数ヶ月で一番良い睡眠が取れた。

火曜日。やっと復活。でも朝起きたらやっぱりちょと頭痛あるのでロキソニンGO!で元気に仕事してます。
という感じ。

発熱がほんとだるかったー心拍数上がりすぎててスマートウォッチが中程度の運動していると認識。
ベッドで一歩も動けず寝てるときに「週間運動目標達成!」って通知来て笑ってしまったわ。
一歩も歩かずにできる4時間以上できる中程度の運動て何だろうw

近所の歩いていけるかかりつけ医を探さないとなーって思いました。