逃げ上手のBBA

Posted on

なんつーか、せっせと豆乳飲んでたのがかえってバランスを崩したのか、晩ごはんに納豆と豆腐の冷や汁まで食べてさらに追い打ちをかけたのか、それともそもそもそういう運命(さだめ)だったのか、相当に出血してしまい、それが三連休中に断続的に続いたもんだから流石にこれは病院に連絡しないといけんか・・・。という状況に。

グロい話で申し訳ないが剥がれた内膜が溶けずに、いわゆる胎盤的な(よく考えたら大体同じだった)テクスチャな物体が今まで見たことない大きさで排出されたりとか。
夜は2,3時間ごとに目が醒めて(多分がずっと眠りが浅くて気配ですぐ起きちゃう)トイレ行って交換作業したりとか。
3日間で相当な量出たと思うのですが、なぜか体調はそんな悪くないのが逆に怖い。普通に今朝も顔色良かった。
とくにお腹痛いとかもないんだよね。ちょっと違和感はあるけど。
なんなら普段より元気で久しぶりに朝から20分自転車漕いだ<蕁麻疹対策

火曜日は午前中歯医者の予約もあったのにしょうがなくキャンセルして婦人科へ。
もともと出血が多くなりがちな粘膜下筋腫があったので出血増えるのもしょうがないね・・・じゃぁどうする?
A.もっと強い薬で閉経状態にする。ただしどんだけ効くかは飲んでみないとわかんないし、6ヶ月間しか飲めない。
B.手術して外科的に処置。

プランAだろ迷いないだろ手術怖いしーHeyHeyHey!

こうやって閉経状態にすることである程度筋腫を小さくして、そのまま閉経にもってくのを逃げ込み療法というらしい。
逃げ切れるかなー。

しかし豆乳はしばらく控えておかないとなー。
未開封のスゴイダイズが6パックもあるのだが。。。誰か飲みませんか・・・?


虫歯だった話

Posted on

(無駄に長いです)
そもそも話は6月ぐらいに遡るのかもしれない。
健康診断の問診票に「かみ合わせに問題ないですか?」という項目があった。その時ちょっと回答に悩んだ記憶がある「最近右の下の真ん中の歯が硬いもの食べる時ちょっと痛いんだよね」と、てことは、すでにその時にはもう歯からのSOSが出ていたということ。
その後微妙な違和感を感じつつも特にひどくもならないもんだから放置。ちなみに問診票にも「問題ありません」って◯した。
その少しあと、ちょっとその周辺の歯茎が痛くなってきた。これがお盆ぐらい。
でも痛いときもあれば全然痛くないときもあって、痛くないときのほうが多い。ついでに噛んだら痛かった歯もなんか治ってきた気がした。
関係ないけど去年の盆のあたりでも「歯茎が痛い」って書いてた。なんなのかな。

んーじゃあ、いつものあれね、歯茎に塗るやつとかちょっとフロスとかリステリンとか気をつけておけばそのうち治るでしょ、って思ってて実際そうなりつつあった。先週の金曜まで。
土曜日になるとなんか痛くなる周期の時の痛さが今までよりなんか強いな?って
夜寝てる時も痛さで目が覚めた。でもしばらくすると退いていったから気のせいかな?って

日曜日はお昼寝しようと横になったらズンズンズンズンもう痛い。どこが痛いのか具体的にはわかんない感じでもう全体が痛い。
ちょっとこれは良くないな・・・とひとまず鎮痛剤飲む。が効かない。
夕方ぐらいになってやっと落ち着いてきた。
これ夜寝れるのかな・・・と不安になってくる。ひとまずは落ち着いて来た感じだったんで寝る前にロキソニン2錠飲んで早目に就寝・・・・・
できねーーー!いたいわー!!!

もうここぐらいから氷水を常に口に含んでおかないと歯茎をたくさんの爪楊枝でぐりぐりされてるような痛みがとめどなく押し寄せてくる。
なるべく枕を高くして寝ようとするも無理!全然無理!
氷水も口の中で徐々に体温とまざりぬるくなって、またズンズンズンドコ き!よ!し!
12時まわったぐらいでもうベッドで寝るの諦めてリビングのソファに氷水をちびちびやりながらむなしくTVとか見てた。
水飲み過ぎなんで、もう一個コップ用意してそっちにぬるくなった水吐き出して歯茎水冷装置完成。

4時間経ったので2回めのロキソニン投与。これ全然効かないんだけど・・
もう深夜2時です。今更近所のあいてる歯医者とか調べても無理だし。都会なら24時間営業の歯医者とかあるんだろうけど。
明日の朝9時まで水を含んでは吐き、吐いては含みを繰り返すのか。絶望感。
水が温むまでの2,3分の間に意識飛びそうになって口から水が流れ出そうになる瞬間、なんか一瞬頭混乱して飲み込もうとする自分とそれを拒否する自分がいて一口の水で溺れそうになった。結果大部分むせながら噴出した。

とにかく口の中冷たくしとけばなんとか過ごせるのだけでもありがたいと思いつつ、夜が明けるの待ちつつまたロキソニン追加。
ぜんっぜん効いてる気配ない。なんだろ?ロキソニンに耐性できた?
明けない夜はなかった。げくが起きてきた。
体感そんなに長くなくて、ちょっと意外だった。これも歳取ったせいかな。

朝はちょっと早めに家出てげくを会社に送ってから私はいざ歯医者へ!
水飲みつつ。もう外だから吐くとこないしね。
最近できたばっかりのきれいな歯医者、日曜の夜だったので予約もできず、始業30分まえに駐車場で待機してたら衛生士さんが不審者見る感じで近寄ってきたw「ご予約の方ですか?」
「ち、ちがいます、ちょっと急に昨日の夜から痛くなっちゃって、それで日曜日だから予約もできなくて。。。」と必死に困窮具合をアピール。
ほんとは予約優先だったみたいなんですが、運良くキャンセルも出てなんとかねじ込んでもらえた!ありがとう!

こっからがまた治療まで長い。
問診書いたり、血圧測ったり、レントゲン取ったり、口の中の写真もものごっつい一眼レフみたいので撮られた。
その間も隙あらば水を飲む。だって現在進行系で激痛だからさ!
結果、でっけー虫歯があるのでそこの神経が炎症起こして痛みが出てる可能性大、ってことで。
さすが新しい歯医者、診察台の前にアームで支えられた液晶ディスプレイがあって、さっき撮ったレントゲンやら、治療中もペン型のカメラで各段階の画像が表示される。あっという間に歯にすっっごい穴あいた。奥に見えるのが神経ですよーって。

麻酔効いててしゃべりにくい口で「そうなんれすねー」みたいな。

とりあえず開けた穴に薬詰めてもらって一旦塞いでこの日は終了。
すっきり痛くなくなった!となると思ってたのに全然まだ疼いてます。でもまぁ昨日の夜に比べたら、ハムスターのパンチぐらいなもんです。
とにかく寝てないので眠い・・・

歯医者は定期的に通おうね!


黒か白か

Posted on

ゲームらへん
スマホでは全然ゲームやらなくなった。あれかなーやっぱ老眼的な?んーでもスマホ見る時間は減ってないのでただやりたいゲームがないだけか。多分。

Switch
シレン買ったのが最後かー。そして全然やってない・・・・。

PC
Soul Maskはなんか急にやる気を失った。ほんとなんでだかわかんないけど。基本やること一緒で飽きたのかもしれん。アップデートでポータルが便利なところに発生しすぎていよいよ歩き回ることがなくなり、拠点とダンジョン(or鉱石掘り)の往復ばかりになってしまったからかも。

紹介動画とか、ネットの記事で面白いそう?って思ったものをとりあえずウィッシュリストには入れておく感じ。

Islands of Insightっていうオープンワールドのパズルゲームがあって、今だと¥3400ですが、6月の終わりぐらいになぜか突然1日限定で無料でDLできた日があったのでとりあえず落としといたのを最近よくやってます。
広大なフィールド上にとにかく無数のパズルゲームが点在しててひたすらそれやる。
一応クエストとかストーリー的なものがあるようで、次はあっちにいけ、これをやれ、とガイドはあるものの基本好きなとこで好きなことやってていい感じ。
戦闘とかそんなのは一切ない。私の中ではボス戦という名の難易度が高いパズルは存在するけどw

途中だけどこんなの。
これはハスの花のマークが向いてる方の左右で対象となるようにパネルを塗り替えていくルールで、かつエリアにはマークが1つだけ含まれていること、縦横4つ以上同じ色が連続しないことも指定されてる。
この画面開いた時の絶望感とそれでもちょっとずつ埋めていって最後完成した時は気持ちいいのよな。
ヒントも使えるからどうしてもわかんない時は頼ってる。時間でまた使用できるようになるから完全に手詰まりになることがないのがいいね(ヒント使えないタイプのパズルもあるけど)
ただやりすぎて夢でうなされたのでほどほどにしとこうと思った。

後は来年のモンハンがちょっと興味ある。なんか面白そう。
前作(でいいのかな?)の和風テイストなやつは討伐対象がかわいそうな感じがして無理だったんだけど、今回のは「よっしゃ倒してやるぞー」って気がするビジュアル。


OBON2024

Posted on

土曜日はげくの実家へ久しぶりにGO
甥っ子ちゃんと遊ぼうと思って買っておいたボードゲーム、特段複雑なものではなかったんだけどなんかこういった、ルール的なものを読み込んで覚えて実行するっていう一連の流れが大人だから早いとかなかった。小1男子飲み込みと記憶力半端ないなー。
そして、この歳になるとありとあらゆる事を無意識に「過去こうだったからこんな感じっしょ」っていう憶測120%で日々過ごしているので、新しいカタチのものがなかなかすんなり入ってこないことを実感。

その他はコーヒー豆買いに行ったり、お風呂で軽いぎっくり腰になってあいたたたたになったり(2,3日で良くなって今は平気)。
主に家でだらだらしてました。いつも通りだ。

あと美容院行ってその足でメガネ屋さん寄って新しいメガネ注文してきた。5年ぶり。
いつもの検眼の人がお休みだったようで、めっちゃベテランぽいおじさんに検査してもらったんだけど、ベテランすぎて
「こっちとこっちなら、うん、こっちの方が見やすいでしょ?」とかもう決め打ちで話をすすめちゃう。
そうかもしれんが、ちょっと考えさせてよーって。
おじさんの経験に基づいたデータはすごいかもしれんが、見てるのは私の眼なんだよー。

んでレンズ決めて、フレーム。スマホで自撮りしながら何種類か試着して決定。
こちらも超ベテランのおばさまが付いて「こちらはなんかはお似合いになると思いますよ」と次々おすすめしてくれる。
まぁでも結局自分が好きなのに決めちゃうんだけどね。
薄いオリーブ色のクリアな縁にしてみた。あまり今まではつけたことない色で楽しみ。
おばさまが「御髪(おぐし)の色にもよく合って良いですね!」と褒めてくれた。そう、ついさっき美容院でオリーブのカラー入れてきたのよ。よくわかったな。さすがなのかも。。

昨日は母の実家で今は叔母が住んでいる家でちんまりとしたお食事会。出前のお寿司食べるだけなんだけど毎年恒例なので。
数年前に迎えた豆柴が何年経っても落ち着きがないので笑う。
豆柴なのに胴が短めのコーギーみたいな体系でむっちむちなの。いまダイエット中らしい。お互いがんばろうな。


行ったら帰らないといけない

Posted on

週末3連休
げくが久しぶりにでかけたいというのでお付き合いすることに。
最近旧Twitterに御執心でよくレスをもらう人の話とかをしている。そんな中、おすすめに出てきたとある神社のお守りが欲しいらしく、調べれば車で数時間の距離だったので行ってみたいと。
んで結果昼過ぎぐらいに到着したんだけど肝心のお守りはお昼前に売り切れ(正確には「売り切れ」という言い方はしないらしい。売ってるんじゃないので)てて、がっかり。
せっかくここまで来たので、何らかの爪痕は残していきたい。と道の駅で適当に名産品を購入。
蒸し暑い中、外に出た瞬間溶け始めるソフトクリームと競争しながら食べたり、それなりに楽しかったです。

遠出すると帰り道も遠くなるので遠くに行けば行くほどちょっと気持ちが下がるんですがどうですか?
どこか遠くへ行きたい、、っていう気持ちになってる人は帰る事とか考えてない感じなんですかね?

Soulmask
3体目のボスを撃破。元気の良い暴れまわるでかいゴリラでした。
掴まれてぶんぶんされるとほぼ即死らしくそれだけ気をつけていたら時間は少しかかったもののなんとかなりました。こっち二人いるから一人が危なくなってもタゲとればその間に回復できるのでその点安定しているのかも。
そしてやっと自前のポータルが使えるようになったので出張所を作って素材集めも人材集めもどんどんこなせるように、なるかな、なればいいな。
ゲーム内でビッグアルパカ、と表記されている「リャマ」もゲット。顔も違うのでちゃんと翻訳してくれ。
荷物たくさん載せられるけどジャンプできない&あんまり足速くない。使い所難しいかも。
ラマと間違えて普通のアルパカも捕獲しちゃったんだけどこの子が赤いマークのレアアルパカだったので、普通のアルパカの2倍ぐらいの大きさに育って正真正銘のビッグアルパカでした。

色々探索してたら象がいた。
遠くから見てたら近くに小さい影も見えたので「もしかして子象?象にも乗れる?!」と思ったら普通にイノシシでした。


じゃんぐるぐるぐる

Posted on

SOULMASK

100時間を超えました。
ざっくりと5体のボスがいるようですが、一昨日やっと2体目を倒せたところ。
特に先を急いでいる訳ではないのでのんびり人攫いをしながら素材を集めたりして過ごしています。

最初の頃に捕まえてきた人たちが今考えるとそんなにいい素材でもなかったので、そろそろリストラしようかな。
こいつら、すること無いので(こっちが仕事与えてないからしょうがないんですが)ずっと焚き火の前に座って、たまにトイレいって、たまにお風呂はいって、ご飯食べて、という夢のような生活してるんですよ。こっちはヒイヒイいいながらあちこち駆けずり回って巨大アナコンダに巻き付かれたりしているのに。

今のところ移動はもっぱら豹です。
レアな黒豹を最初にゲットできてよかった。大事に乗ってます。名前は「黒岩」です。岩のように丈夫ででかいから。
げくは1匹目を崖から転落させて死なせちゃった後、
二匹目は追随モードにしたまま狭い通路で床トラップの先で立ち止まったもんだから豹そのままついてきてトラップの上で立ち止まって串刺しに。
床トラップあるよ、って忠告したのにそのまま歩いてきた、てか自分もそのトラップにひっかかって包帯巻いてたしね。
私が乗ってさっと移動すればよかったよね。年取ると思考の瞬発力も衰えるからしょうがないね。
3匹目は今のところ元気です。

これから鉄装備に移行するのに鉄鉱石やら良い皮やら集めないとです。

まだEAなのでこれから正式リリースに向けてアプデや修正が入ってくるとは思うのですが、今のところ楽しく遊べています。
👍️良いところ
・グラフィックきれい。
・シームレスでどこでもいける広大なマップ
・どこでも(既存の建物近くはだめぽい)拠点設けられる
・設定次第で難易度かなりカスタマイズできる
・蛮族のみなさんに細かく仕事の指示ができる
・アルパカがかわいい
・生産ツリーは(コストかかるけど)いつでも振り直しできる

👎️いまいちなとこ、修正してほしいとこ
・MAP広いけど何にもないとこ多すぎ。(公式サーバーで複数プレイヤーの拠点用地を考えればある程度はやむなしか)
・どこに何の素材があるのか調べないと自力で歩き回って探すのはちょっと無理そう
・新規エリアのマップ解放が斥候の尋問しか手段ないので間違って殺しちゃうとリポップまで待ちぼうけ。
・ペットも即死じゃなくて一回瀕死で持ちこたえて治療できる猶予が欲しい。
・蛮族の皆さんの顔のバリエーションがもうちょい欲しい。
・野生のアルパカが距離保ちながらツバを飛ばしてくる(ねっとりした視界エフェクト付き)

せっかく広いマップであえてファストトラベルのワープ移動を3体目のボス倒すまでできないよう先延ばししているなら、マップの端々まで探検してみたいと思わせるようなゼルダ的なにかとかをもっと散りばめればいいのにねーと思った。
マビノギみたいに「1000年生きた〇〇」みたいな動物がたまに湧いてるとか。なつかしいーー

私の今操作しているキャラがお酒好き・主食好きで、どちらか食べさせてないとすぐ不機嫌になるので常にテキーラを30本ぐらい用意してて10分事に飲ませてるアル中っぷりです。その他にも「豹が好き」「皮装備が好き」「トイレに行くとテンション上がる」「お風呂が嫌い」とか無駄に個性の幅が広いのがちょっとおもしろい。


後半戦

Posted on

さくらのライトプランだとMySQLがないのでSQLiteでプラグインでは橋渡ししてもらっってたのですが、このプラグインってもう放置状態らしく。
なんかPHPのVerをちょい上げてみたらWP動かなくなるのよね。
そんなこんなでテーマを更新したり、ちょいちょいいじってたら微妙にレイアウトが変わってしまいましたw

気がつけば7月。
2024も半分終わってしまって、先々月ぐらいがお正月だった気がしますが気の所為みたいです。
体調はまずまずな感じ。最近飲み始めた豆乳が良いのかな?
健康診断では体重以外問題なしでした!!

まさか4kgも増えてるとは。。。
増えていることはちゃんと自覚していたのですがせいぜい2,3kgぐらいかな?と思ってたら甘かった。
まじでそんな食べてないんですよ!ほんとなんすよ!
晩ごはんもビールとか飲むけど毎晩じゃないし、多くても350を2本、ご飯(米)は食べない。
8時前に晩ごはん終わって寝るまで間食もしないし。
朝も小さい肉まんを1つ、
昼はコンビニのサラダと春雨スープとか。
ジュースも飲まない。お菓子もそんな食べない。コーヒーはブラック。
前にあすけんを入力してた時は常に女(名前忘れた)に「カロリー不足です」って言われてたぐらい。
信じてくれよー。
多分ジエノゲストのせいだと思うんだけどなー。飲むのは辞められないし。
ちょっとずつ体動かすしかないんだけど、まだやる気でないおおん。


ネイル6月後半 紫陽花

Posted on

紫陽花ネイルに挑戦してみました。

ほんとは・・普通に紫陽花のネイルシールが欲しかったけど、まぁ普通に売り切れてました。
プランBとして考えてたのが、ホロフィルムを小さく(2mmぐらい)四角に切ったものをたくさん用意して、いい感じに埋め込んでいけばそれっぽく見えるんじゃないかと。手持ちのホロフィルムが透明過ぎたので、ホロフィルムは大きいシートになっているものが切りやすいからそれを探したのですがこちらもなく。

しょうがないのでフレーク状になってコンテナに入ってるやつを購入。
これをまたちみちみちみちみハサミで2mm角に切っていく。鼻息で飛んでいきそうなのに鼻息で飛んでいく距離ぐらいに近づかないと見えないんだよ!この作業でだいぶ体力・気力が削られたのは間違いない。

とりあえず両手で4本だけ。他の指は青のマグネット、小指はパールホワイトのベースで伸びる銀のジェルで縦線加工。雨っぽい雰囲気を出したかったんだけど、銀ラインが全然映えませんでした。

肝心の紫陽花部分は思ったより紫陽花感が出てると個人的には思います。
紫グラデは使ってないアイシャドウでこすこすして作りました。


ジャングル生活始めました

Posted on

Vrisingなんですが、ヘタレなことに二人でがんばってもドラキュラが倒せる気配すらなく。
私はまぁ無理ゲーでも飽きるまでは何度もチャレンジしてズタボロになるのもやぶさかでないのですが、げくが無理だよーっていうので(人のせいにする)。最後のドラキュラ装備がドラキュラを倒すことで開放されるんだけど、これ作ってもドラキュラ以降のボスいないよね?もう一人裏ラスボスがいるとかならわかるけど。いるのかな?ドラキュラ一生倒せなさそうだから知る由もなし!
てことでVrisingは終了しました。

紹介動画見ててちょっと気になったSoulmaskを始めてみたよ。
蛮族サバイバルー
アルパカに乗れるよ!カピパラが飼えるよ!(しかも一緒にお風呂も入れるらしい)てことで個人的には期待。
ただなんか結構システムが独特で今までやってた自分で何もかもしなきゃいけないやつじゃなくて、捕まえて仲間にしたNPCを上手く作業させる、だけでなく、乗り移ってそっちを自分が操作するのがポイントらしい。
一通り他の方のレビューなどをみたところによると最初に自分が操作するキャラメイクしたいわゆる「自キャラ」は能力も低く、特性もなく、Lvキャップも低い、「最低限こいつがいればなんとかなるでしょ。」のスタート地点というか最低保障的な存在で、このゲームの肝はいかに能力の高い蛮族を集めて「部族として」強くなって行くか、という所っぽい。どなたかが言ってました「マスクが本体」。ちなゲーム進めていけば復活できるようになるらしいけど、今のところどんなに優れた蛮族捕まえてきても死んだらロストします。

自キャラを育てて強くするスタイルに慣れすぎててそこの感覚が受け入れられるかどうかで難易度は大きく変わりそうです。今のところまだまだ序盤で最初の中規模拠点を潰しに行ったとこですが、まぁまぁ苦労しました。結構いい感じの仲間をお供に乗り込んだのですが(自キャラ操作の場合はNPCとして一人連れていける)、中ボスでやられてしまいました。ちょっと悲しい。
設定からいつでも変更できるらしいので、今ハードになってる難易度を一つ下げようかなと思っています。

アルパカとカピパラは1匹ずつ捕まえてきました!
カピパラは繁殖するらしいので待ってたんですけど全然増えないなぁって思ったら両方オスでした!ふふっ


ネイル6月前半 ニュアンス?

Posted on

ピーチっぽい少しくすんだピンク少しホワイト入れたニュアンスで先端マグネットで変形フレンチしてミラーのラインを目指した。割と無難なデザインではある。
しかしニュアンスって難しい。ニュアンスの神様が降りてきてくれない。
左手は少しは上手くできて、ローズクォーツ風味になって割と良かったんだけど、最初にやった右手の方は白成分が多すぎてバラはバラでも豚バラ肉みたいな様相になった。生肉です!


左手。人差し指がお気に入りな仕上がり。