
マンガアプリ色々あるけど複数入れてもしょうがないのでLINEマンガだけずっと見てる。
きっかけはなんだったかなぁ。忘れたけど。
映像化された原作だったり、昔の作品だったり、韓国の漫画だったり、
ここで読まなかったら一生知らなかったであろう作品をたくさん読めるのはなかなかイイ。
LINEさんに還元しなくて申し訳ないけど気に入った物はKINDLEで色々買ってるw
血界戦線とか。
ランドリオールとか。
きのこいぬも。
もちろん全部無料で読める訳もなく、良い感じのとこで
「ご愛読ありがとうございました」と無料配信終了は容赦なくやってくる。
で、続き読みたいなーと思ったら購入なんだけど
購入するかしないかの分かれ目が結構自分の中でははっきりしてるのが我ながら不思議。
自分の中では
最近配信されたTONOさんの「チキタ★GUGU」もささってきた感が半端ない。
読む前はそのタイトルの軽さから「グーグーガ○モ」の仲間かと思っていた。
不思議な生き物が出てくる意味では同じだったけど。
そしたら同じ作者の新作単行本が発刊されたのを知ったのでせっかくなら、とそちらを購入してみた。
なんかこう、面白いのは面白いで間違いないんだけど、
少年マンガみたいな爽快感でもなく、少女コミックの恋愛話みたいなふわふわした気分でもなく、
なんともこう、ダウナー系といういか、気持ちが囚われる感じ。
ちなみに西島大介のディエンビエンフーでもそんな気持ちになった。
ディエン(ry読んで楽しい!ひゃっはー!っていう人はそれはそれで問題ありそうだけど。
そんな訳でなんか今朝は何もやる気がしなかったのでぎりぎりまで布団でぬくぬくして
昼はカプ麺になった。
血界戦線!!
ソニックっていわれると青いとげとげよりも、音速猿が先に思い浮かぶようになった。
ソニックかわいいよね!小猿とか全く持って興味なかったのにソニックだけはたまらん。
すりすりしたい。
↓付ける為だけにプラグインいれた! 裏紙に書いた事を後悔ww