
引越先が決まりました。
来週の連休辺りに引っ越す予定。
物件としては1つの条件以外はほぼ満たした感じ。
築年数:先月できたばっかりの新築
駐車場:敷地内。そんなに高くはなかった。
ペット:可(でも保証料プラス2ヶ月分積まないといけない(´・ω・)
家賃:高くもなく。(安くもないけど)
立地:会社徒歩圏内ww 最寄り駅まで歩いて行けなくは・・・ないかな?
という事で「広さ」だけを譲歩した感じです。
ちょっと・・いや、だいぶ・・?手狭なような気がする(;´Д)
家具とか家電はげくが一生懸命採寸してくれてシミュレーションを重ねたのでなんとかなるとして収納足りるのかなぁというのが不安なところ。いや不安要素は他にももっとたくさんあるんだけれどもw
窓からはJRのコンテナ山盛の景色です。
海方向に窓があったらよかったのにー。
さてどうなることやら
引越おめでとうー!
通勤徒歩圏内はけっこうイイです。特に忙しかった日の帰りは近くてよかったって思う。
うちは引っ越したら徒歩から自動車通勤になるよぅ><
うちも食器棚とかもあふれそうなものがいくつかあるんだ…あふれて途方に暮れそう。
新しい生活楽しみだね!同居する子の写真も見たいな~
りねんちゃんありがとー!
通勤手当がもらえなくなるのがちょっぴり痛いですw
普段デスクワークで動いてないので10分でも歩いたら少しは健康になれるかなー。
自動車通勤は暑さ寒さが辛くないし、寄り道でお買い物行ったり出来るし、それはそれで!
食器でも服でも多少なりとも愛着があるのでなかなか難しいよねー。
断捨離がんばれーー
同居する子の写真・・・げく・・・? じゃないよね(;´Д)
お迎えするのはもうちょい先になりそうなんですけど決まったらUPしまくりますおーー
引越し先決まったんだねー。おめでとー!
会社は徒歩圏内なのかー。近くにあって良かったね~。
まだまだ色々忙しくて大変だろうけど頑張ってね!
本当、家具や家電の採寸は大事だよね。あとカーペットとか、カーテンとか…。
うちは建物が古いのでカーテンのサイズが違うことが多いんだよね(´・_・)
なので、引っ越すたびに採寸変わるから諦めの感じになってきたw
あと建物が古くて床が響くんでコルクマットを敷いて上にカーペット敷いてる。
カーペットは一寸高いけどサイズ変更が利きやすいタイルカーペットに。
汚れたら、その部分だけ取って洗えるのも魅力なのです。
でも、新築だから床が響くとか心配しなくて良さそうw
断捨離って楽しいよね。
けど、私は必要なものまで捨てるみたいで、おうかによくガツガツ物を捨ててるって言われる。
愛着がないわけじゃないけど…ね…w
そうそう、お迎えした子の写真楽しみにしてますよ~。
さとくんありがとー!
私は身の回りのものだけもって移り住めば良い感じなのでまだマシな感じですw
今使っている本棚とかベッドとかタンスは全部置いていくので!( ´-`)~
カーテンやら細々としたものはまとめて買い物に行く予定だけどそこで全体力使い果たしそうな気がしてならない。
カーペットはタイルカーペットも考えてるんだけど猫さんがくると掃除が大変になるかなぁと悩み中。
下や横の人から”ドン”ってされないように気をつけねば。そういえば内見の時にテストしてみればよかった。
私はその時の気分によって捨てすぎたりするのでたまに後悔するけど、基本なかなか捨てられなくて、本当は捨てたいけれど微妙に捨てられないものにどんどん埋もれてってます(´・ω・)