くろさばにっき③

Posted on

週末ーは土曜日はなんとなくげくの休日出勤にお手伝いとして付き合わされてましたが、特にすることもなくて昼ぐらいにご飯食べて歩いて帰りました。
会社で60インチの4Kテレビ(FUNAI)を買ったのですが、ネット接続テレビのテストでYOUTUBEを見ててゲーム画面だとどんな感じなのかなーと4Kで探してトップに出ていたバイオハザードのプレイ動画を見たよ。すごく鮮明な断面とか破片とか切り口とか穴とかがすごかった。世の中すごいな。PSの初代バイオでも超怖かったのに、もし最初にやるバイオがこんなリアルだったらしばらく焼肉食べられない(そこなんだろうか)。1人で見てて良かった。ほぅほぅ感心しながら見てるところを会社の人とかお客さんとかに見られたらだいぶやばいなーとすぐ止めた。

あ、日曜日は男子ごはん見た。よかった。良すぎず悪すぎず程よい紹介具合。いい感じ。

特にどこも出かけなかったのでくろさばの事でも。
今日は「はじめての☆こーはい」略してはじこーの話。

黒い砂漠はめっちゃマップ広いのにムーンゲート的なものとか、ポータル的なものとか、ルーラ的な魔法もありません。徒歩か搭乗物を使うかのどちらか。
搭乗物は貿易用の馬車やロバ、戦争用?なのかなまだよくわからないのですが象がいます。
普通の移動はメインが馬、砂漠ではラクダ。

馬は結構色んな種類(見た目、基本性能、スキル)があって、牝馬と牡馬を掛け合わせて(交配)世代を上げ、より良い馬にすることができまする。
今現在、1世代~8世代、8世代の中でも特に優れた馬は幻想馬に進化させる事ができます。幻想馬は空飛べちゃったりするらしいですがゲーム内でも見たことないぐらいの文字通り雲の上の存在なので割愛。基本的に世代が上がれば上がるほど基本性能が良い馬になります。

馬にはレベル(MAX30)がありまして、レベルが上がると基本性能(スピードとかコーナリングとか)が上がったりスキルを覚えたりします。
交配は親馬のレベルが高いほど有利だと言われております(数こなしたい場合は牡牝合わせて40行けばいいらしいですが)。

馬のレベルはどうやって上がるか、はいひたすら走るのみです。