6/11

Posted on

今年に入って11日目ですが、今日時点でまだお休みの日の方が多いんですね。
仕事すると疲れる訳だわ。

先週末の連休はげくの実家へ新年のご挨拶へ。
金曜日は仕事で遅くなってしまったのでお土産を買うひまもなく、行きがけの途中で古賀SAで適当に、といっては語弊がありますが、菓子折とおだんごを購入。
なぜかおだんごの評判がすごく良かったw

お義母さん手作りのちらし寿司や茶碗蒸しをごちそうになり、その後お義母さんが楽しみにしていたらしく麻雀をしましたw
私が麻雀を覚えたのは昔々にファミコンの麻雀で(あの緑の初期のカセットのやつ)、お父さんに「りゃんはんしばりってなにーー?」と聞いた思い出。
あれ二人打ちだからドンドン上がれて楽しいのね。

そんなだから点数とかわかんないし、それからしばらくゲームですら触ってないからサイコロ振ってどうするんだっけ?のレベルだったので実際打ってもらうのはげくにまかせて私は隣で見物してました。しかし義実家のみなさんも点数数えるのは苦手らしく、義弟くんも上がったら「じいちゃーん、点数数えて!」とお義父さんに点数教えてもらうw
結局げくだけが一回も上がることなく終了w
お義母さんがポンの事を「それポイ!」というのが面白かったです。

夕方ごろおいとまして、帰りは担々麺屋さんへ。どこか懐かしいソース味のオムライスも頼んでお腹がはちきれんばかりに。

帰りも古賀SAに寄ってみた。こっちはイルミネーションに力入れてるらしくキレイでした。

そうそう、去年の恒例もちつき大会の時に携帯落としてしまって、画面が割れたのでXperiaXZになりました。
思い切って別のにしようかと思ったけど消去法でやっていくとこれになるというね。
げくに強く言われてフィルムだけは貼りましたw

そんなNEW携帯で撮ったイルミ。結構キレイに撮れますね。


謹賀新年

Posted on

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

健やかに一年過ごせますようお祈り申し上げます。

またぼちぼち書いていこうかなと思います。
とりあえず2017最初なので、なにかしら正月感を出した写真にしたかったけど特に思いつかなくて昨年からデスクに放置してあった鳩サブレーにしてみた。最初からこんなんじゃ先も知れてるぜ


取扱注意

Posted on

先週末はさとくん家と門司港で一緒に遊びました。
わざわざ遠いところ来てもらってありがとう!おもてなしもそんな出来なかったけど、少しでも楽しめてもらえてたら良かったです。
天気もそこそこで良かったよねー。
あと、あのプリンは翌朝食べて、私もいまいちだと思いましたww

なんか最近じんましんとかかぶれとかで色々かゆいのでドクダミ茶とかがいいらしいので買った。
ついでにサーモマグも。
これで2Fでゲームしながら茶を飲むんだ。

TOSはなんとなくLv上げに飽きてきたかも。
ポイシュC2からの進路が決まらなくてだらだらしてたけど、ここはもう正直最適解ではないのはわかりきっているけれども、
あえてのポイシュC3に行くことにする。
C3スキルもネタスキルだけど!ネタ上等!
そう思うと、はやくネタを披露したい()気分になってきた。
がんばるぞーおー

アイキャッチは飴と鞭。
飴、ぴざさんのおかげで豊富にあるので鞭もばしばし入れないといけないねー
がんばるぞーおー(棒


はなせばわかる

Posted on

今朝顔洗った後に眼鏡拭いてたら鼻当てのゴムがちぎれた・・・
しょうがないので今日は1dayコンタクトを使用中です。会社にしてくるの久しぶりすぎて見え方に慣れない。
なんか近くが見えづらいのはあれか、コンタクトうんぬんじゃなくて老眼か。
近眼が老眼になったら遠くも見えないし近くも見えなくなるのか。やばいな。

TOS
Lv80も超えたのでそろそろ50ID行くのもはばかれる感じなんです。
クエを進めても良いけどあんまりガツガツするのもどうかなぁと適当にふらふらしてました。
そうそう、いろんなところで序盤の必須装備として紹介されているカフリサンを取りに行ってみました。
低Lvマップに30分ごと現れるBOSSドロップで、いずれかの部位(上半身、下半身、手、靴)は100%ドロップ、
貢献度(与ダメ)上位6位まで獲得権あり、と一見緩そうな条件ですが、
実際は時間前になると高Lvプレイヤーがわさーっとやってきて沸いた瞬間にほんと、ちらっと見えただけ、
あっという間に滅されます。全然とれなかったw
これはもう早朝狙うぜーとかって粘るのは無理だと判断。悔しいけどマーケットで100kほどで全部位購入しましただ。
ゲットしようとする時間で他のとこ行った方が精神衛生上も良さそうだしね。
わー負け惜しみみたいに聞こえるね!w
カフリサンセット自体はLv100にはもう痛すぎて脱がなきゃいけないらしいけど。
まだもうちょっと着れるし、そのうちもしサブキャラ作るような事があればそっちに回そう。

最近は、なんかコンテンツを一気食いするようなすごい勢いで消費していく人が増えた気がします。
自分もその傾向に寄ってきてる感があるちゃありますけど。
もっと盛りつけを見たり、盛られてるお皿も気にしたり、隠し味はなにかなーとか、
一口ずつ味わって食べるような楽しみ方をしないとせっかく作ってくれた人に申し訳ない気持ちになるのです。

といってもコンテンツ自体がジャンクフードのようなものもあるますけどね( ´-`)


ビルドアップ!

Posted on

TOS
の前に、
土曜日仕事から帰って晩ご飯の後は乙4のお勉強タイム。
一応毎月レポート、というか模試をやって答案を送らないといけなくて、1ヶ月分の範囲を適当に20弱ぐらいで区切ってそれを1日のノルマとして勉強しようと計画しているのです。
この日はボイル・シャルルの法則とか出てきてV=k/Pとかそういう見ただけで頭が考える事を拒絶する感じの説明を血の涙を流しながら覚えてました。
もらったテキストが説明がよく言えばシンプル、悪く言えばざっくりすぎてもう何十年も前の授業なんて覚えてないんでそれ読んだだけじゃ全然理解できない。
スマホでYoutubeの授業を聞きながらノートを取ってます。
これから先の事を考えると血反吐が出そう。
1時間で終わらせる予定が2時間かかった。
宿題終わらないとゲームできない!と小学生ぐらいに戻った気分。

でTOS
ランクごとのクラス組み合わせを「ビルド」と呼ぶらしいのですが、自分の考えたビルドを信じてやってるんですけどなんかこうまだ自信がもてず。
つってもまだ1stキャラなのでしょうがないよね。

町でバフ屋さん(バフの露店)でブレッシングをかけてもらったらめちゃ強くなった!
時間制限も2時間もあるんだぜ!ひゃっはー!って気持ちよく狩りしてたらわずか10分ぐらいでバフ消えた・・・
あれ??と思ってよく見たら時間制限+攻撃回数も制限あるんだって。150回なんかあっという間でした(´・ω・`)

そうこうしているうちにLv50に到達。レベルはさっくさく上がります。
クラスはクリオ2サイクル目に突入。2Cで取りたいスキルがあんまなくて我慢の時代。

そして50IDの入り口でウロウロしてみたり。
誰でもOKのPTも中覗くと軒並みLv70~80の人だったりするので、もしかして50なったばっかりだと入ると迷惑なのかなぁとか不安で。

ドロップ品狙いで雑魚を狩りまくってたら眠くなってきて終了。
今日は思い切って野良PT飛び込んでみよう。


夏の終わりの

Posted on

めっきり涼しくなってきて、このまま秋に突入するのかなぁ。
去年はずーっっっと暑くて秋めいてくる間もなく気がつけば10月・・とかだった気がする。

後輩とご飯食べに行った。焼きたてパンが食べ放題で焼き上がり次第テーブルに持ってきてくれるんだけど
あまりに美味しいのでついつい食べ過ぎてしまって明らかに今朝は身体が重い。
祟りじゃ。ダイエット神さまの祟りじゃー

TOS
クリオLv7 R2になると急にクラスレベル上がりにくくなってきた。
目安ではキャラLv40ぐらいでR3との事なのでまだまだ先は長い。

明日は台風来るし家でのんびり過ごしたいと思います。


けちょんけちょんに

Posted on

昨日の晩ご飯。
刻んだ野菜をトマト味で煮たスープ(ミネストローネ)と刻んだ野菜を混ぜて食べるサラダ(コブサラダ)。

コブサラダドレッシングのCMを何回も見てたら食べたくなってきて。
コブサラダに使おうと思って買っていたアボカドが全然熟して無くてがっかり。
切ってから気がついたし。
なんかレンチンしたら柔らかくなるよーとネットでみたのでやってみたけど不味くなっただけだった(´・ω・`)

ミネストローネには押し麦とマカロニも入れてちょっとボリュームUP
美味しかったです。
いつもげくから「ちょっと薄い?」と言われるので、そういうときは
「やさしいお味だね」と言ってくれ。と頼んだら大体において「今回も優しいね」と言われる。
昨日は優しいと言われなかったのでそこそこ優しくなかった模様。

こないだバジルの鉢植えがだいぶ茂ってたので大胆にむしってジェノベーゼソースを作ってみた。
ナッツをブレンダーで粉砕しようとしたら歯に届かなくてどうがんばっても砕けないので地道にすりこぎで擦りつぶした。
そいでパスタを湯がいてソースと絡めて食べてみたら、あらおいしい。
普通に普通のジェノベーゼじゃないですか。
ソースが余ったので翌日カマンベールに付けたりナッツに和えて食べたり。これも美味しかった。
そしてまだ余ったので豚バラを焼いたのにちょっとのせて食べたら一気にイタリアの風が吹いたね。すごいね。

またやりたいけど葉っぱなくなっちゃたんで・・・・

TOSをやろうかどうしようか悩む今日この頃。
お勉強しないといけないからなぁ。


山梨王におれはなる!

Posted on

UVライトは順調に働いてくれました。
Amazonのレビューを見ると全くの低評価と普通に使えたよ、の評価で二分されててこういう風な分布が一番悩めるw
投稿日時順で追うと最近は概ね好評だったのでぽちってみたけど良かったです。
訳あり品、とういのを買ってみたのですが、何の訳があるのかと説明読んだら
「本体ピンクでスイッチの文字の印刷がシルバーなので見づらい」
えーーそれぐらい全然OK全く気にならないし!それで1000円安いなら絶対お得だわ!と思った次第。

今のところレジンを硬化させているだけなので照射中はなんとなく開口部を新聞で蓋してますw
目に良くないかなぁとw

そんで作ってみたのがこちらです。
まだまだアラがあるなぁ。こういう中途半端なハンクラ物をプレゼントされると処理に困るよねーー
でも後輩にあげちゃうーーー
えへへー


谷底から山頂へ

Posted on

今日のお昼ご飯は、セブンのこんにゃく麺サラダ(130k)、ヨーグルト(89k)、ローソンのサラダチキン(131k)、という取り合わせ(合計350Kcal)。
もっと少ないときもあるぐらい。でもほんとぜんっぜん変わらないんだよなー。
なんだろうなー

と言いつつ昨日の晩ご飯はスシローでビールわ、飲むは寿司はつまむわ、天ぷら・フライドポテトは食べるわ、デザートまで! 心と胃袋は満たされましたが若干(?)オーバーフロー気味だった・・・
そんなんでなんだろうなーとか言われてもへそが噴火しますよねーー( ´-`)

今日は晩ご飯も控えめに作ろう。

UVライト届いたので気力があればがんばる。
TOEICの問題集も・・・・
TOEICは800点突破を目指すよ。そして給与¥10000UPをゲットしたい。

あと来月からは危険物乙4の通信講座も始まるのよ。

基本給昇級しないから資格手当で稼ぐ作戦w


ポリポリならOK

Posted on

金曜日は中華風な献立で。オムレツ好評だった。キャベツと卵とマヨの組み合わせは最強。

週末。
土曜日はひとりでお留守番。
プラバン切ったり、ネトゲをしたり、猫にちょっかいかけたり、気ままに過ごしました。
昼からビール飲んだりね。
晩ご飯はなんか最近流行ってるステーキ肉がっつり食べられるレストランへ。
ステーキ300gぐらいなら普通に食べたいんだけども、冷めてくるのでそういう意味で言えば、良い感じの焼きたてがいつでも食べられる焼肉の方が良いかなぁと思ってた。
そこのお店は焼き石を下から固形燃料で常に熱い状態に保つようにしていたので最後までアツアツで食べられたけど、結局なんか一人で小さく焼肉をしている気持ちになっているという。お肉はくせのない赤身で美味しかったです。

日曜日は暑いけどお出かけ。
ちょっと遠くのホームセンターへ行くのでもう少し足を伸ばして道の駅とかおそばを食べに。
ネットで調べて行ったおそば屋さんにはお昼ちょいすぎに到着。すでに満席で3組ほど待ち。そして15分後ぐらいには咳に座ったもののさらにそっから30分ほど待ち。繁盛してるねぇ。
DSC_0028 1
十割そば定食
おそば美味しかったし、右下の蕎麦豆腐が蕎麦の実プチプチしてて美味しかった。
鶏飯は具が大きめで味がしっかりついてた。

その後道の駅でお買い物。もろみときゅうりを買いました。晩ご飯にもろきゅう食べようと思ってw
(嫌いな食べ物:きゅうり、と長年言い続けていましたがお漬け物とかスティック状になっているポリポリ食感なきゅうりは食べられるようになったよ)
売店でいちじくソフトを購入。うーーーん。なんかすごーーーく遠くにちらっと見えるいちじく。
後半は全然見えなくなった。
いちじくってそもそもどんな味だっけ、という感覚に陥るスイーツでした。

それからホムセンでげくはまた木材を細々と買ってました。庭木のお手入れ用に大きい枝切りハサミも。
剪定ってあほ毛的に伸びてる枝を切っていけばいいんだろうかね。
まぁまだまだ暑いからやんないけど。

バジルがそこそこ茂ってきているので少し自信がついたから多肉の寄せ植えの小さい鉢も買ってみた。
水上げるタイミングが全くわからないので調べないとw