斧ぶんぶん

Posted on

BnS
夕方4時ぐらいにログインしようとしたら既に待機1800人待ちだった。
そして月額発表になった。
¥3000/月

うーん。正直ちょっと高すぎるのでリサには申し訳ないが、見直し入るまで20日以降のプレイはないと思う。
なんか表示ばぐったので思わずSS撮った
スクリーンショット_140518_001

AAでさえ¥1750だったのになぁ。

アイキャッチ画像は村の自警団をフルボッコするPTに混ぜてもらったところ。
偶に自警団の服を着たプレイヤーが混じってきて攻撃してくるのでちょっとびびる。
そして複数人なら勝てるだろうと殴りかかっていったらLv30の人で軽く返り討ちにあってさらにびびる。

自警団BOSSからもらえる印章を40個あつめると白チャイナ服がもらえるんだけど
まぁ・・・今日までだし・・・別にいいか。

しばらくまたKritikaで鎌姉さんでもして遊んでおきます。

マビは鯖統合があるんですねー。さとくんとこで知った。
名前付け替えたりするのめんどいなぁ。
ペットの名前も対象なんだろうか。


昨日はウォーキングがてらマックチュロスを食べにマックへ行った。
往復10km歩いたので今日は体の調子がおかしい。


BnS オープントライアル1日目

Posted on

ネトゲのエントリ書くのは久しぶりだなぁ。

BnSの誰でもプレイ可能なトライアル期間が昨日から始まりました。
結構長めのパッチがあった後スタート。

キャラは先日のcβの時と同じ職&外見で行こうと思っていたので、保存しておいた外見のファイルを呼び出すだけ。
名前はAIONの時に使用してた「瑞泉」にしました。

さくさくっとチュートリアルを終了。
イベントで無料の服がもらえるようだったのでもらってみた。
スクリーンショット_140516_000
上半身の露出が激しいです。。。

クエストは特にこれといって普通のネトゲと変わらない感じ。ボイス付きなのでゆっくり楽しみたい人は聞くといいよ。
変な演出がついたキャラ紹介。
スクリーンショット_140516_001
周りに花がぽわわわーって咲き乱れた後の、「絶世の美女」ドン!みたいな。

みんな大好きキョンシールーレットがあるあたりのクエスト。
・キョンシーの死体を燃やす(1/3)
スクリーンショット_140516_002
このあと後ろの焼却炉にぽいです。

キョンシールーレットはキョンシーのBOSSとかクエスト報酬でもらえるアイテム1こに付き回せるルーレット。
( ´-`)。(なんでSS撮ってないんだろ自分)
キョンシーの衣装がもらえるのでみんながんばってます。
私は早々に諦めました。cβの時も出なかったし。

顔アップ
スクリーンショット_140516_004
拡大して見てると時々ちょっとほほえんだりします。
なんか下ぶくれな造形になってることに後で気がついたけどそれはそれで愛着が湧いてきたところ。

召還士が使役する精霊ちゃん
スクリーンショット_140516_005
ぱっと見、なんか付いてるように見えて「♂?!」とか思ったんだんだけど、よく見るとエプロンだった。

ヒャッハー!汚物は消毒だークエ
スクリーンショット_140516_007
火炎放射器で雑魚を一掃!残念ながらクエスト中しか使えない。

昨日は全部1度やったことの繰り返しなのでずんずん進んでみた。
だから、この先のIDのBOSSもソロクリアできたから行けるよねーって安心してたけどよく考えたらあの時はイベントで配られたドレイン効果のあるオプションを武器に付けてたのだった。あれは結構美味しかった・・・。
今回それが無いとなると、ちょっと無理かもしれない。

眠くなってきたのでログオフした後に、ちょっとやり忘れた事を思い出した。
「活力」(スタミナ的な)が余っていた場合、それを翌日に繰り越すといい事があるらしい。
起ち上げるのに時間かかるけど眠いのを我慢してキャラセレまで来たら・・・
スクリーンショット_140517_000
まじっすか。
盛況のようですね。

こんな事になるなら明日からはちゃんと忘れないようにしとかないとな!!って気持ちを強くしたところなのに、

活力システムの廃止のお知らせ
2014.5.16. 12:53
こんにちは、ブレイドアンドソウル サービスチームです。

2014年5月20日(火)より正式スタートされる「ブレイドアンドソウル」では、
お客様のプレイをより自由に進めていただけるよう、
オープントライアル期間をもって「活力システム」を廃止することが決定しました。

まじっすか。


なのですわ

Posted on

今期 もう半ばですが。
ソウルイーターノット
チャイカ
メカクシティ
蟲師

です。
ソウルイーターは、ばかばかしくていいね。
チャイカはストーリーもしっかりしてていい。うぃ。
メカクシティ そうだねシャフトだね
蟲師 スヤァ


BnS
今日からオープントライアルです。
正式後もLv15までは無料らしい。
生活感とかまったくないし、生産もあるけどNPCに採集を依頼して時間経過で素材が集まるから
それをまた別NPCに渡して作ってもらって終わり、みたいな。
「お手軽です!」って強調されてもなんだかなぁw

月額なのに疲労度があって使い切ると経験値が入らないらしい。クエストも進められなくなるみたい。
そんな必死にコンテンツ消化を引き延ばさなくてもいいだろうにって思う。

フィールドを走り回ったり滑空で飛び回ったりするのはなかなかの爽快感。
フィールドとインスタンスエリアの繋がり方はマビノギに近い感じ。
一応MMOだしね。

サーバーは今日から4つに増えるとのこと。
その後も人数見ながら増えたり、減ったり(!)するみたい。
そういう訳で名前かぶりは全鯖対象だそうで。

サーバー「真紅」で活動予定です。
いつまでやるかは未定・・・
月額料金未だに発表されてないしな。

ゲームの雰囲気から今回は漢字のキャラ名考えたいところ。
晩御飯までに考えよう。

今日の晩御飯はピーマン挽き肉詰め、ポテトガレット、筍の木の芽和え(ママンからお裾分け)の予定。


まとめあげ

Posted on

なにもかもまとめてしまったエントリ。
GW
NCM_0086
インポートフェア、という地元で毎年開催される海外の雑貨や食べ物なんかが買える催事へ。
毎年行くたびに変わり映えしないなーと思いつつ毎年毎年気がついたら来てる。
げくは紅茶を買う目的があったらしいが目当ての紅茶屋さんが今年は来てなかったらしくどこのも買わず終い。
私も特に目が惹かれる物もなくてこのままじゃ何しに来たかわからなくなりそうだったので苦し紛れにフランスの焼き菓子「カヌレ」を買ってみた。
思いの外美味しかったです。
写真はお昼ご飯に食べた「牛肉のフォー」と「揚げ春巻き」とどこのか忘れたけどなにか素晴らしいお肉を使った「メンチカツ」。

タンドリーチキン
晩御飯にタンドリーチキンを作ってみた。
前の晩から漬け込む準備。
材料!
NCM_0087
あと出すの忘れてたケチャップ。

NCM_0089
鶏肉を程よい大きさに切って塩胡椒で下味をつけておく。

NCM_0090
にんにくとショウガはすり下ろす。

NCM_0091
オリーブオイル、ヨーグルト、カレー粉、ガラムマサラ、ケチャップを袋にぶちこむ。

NCM_0092
そしてよく混ぜる。

NCM_0093
そして鶏肉も入れて冷蔵庫へで一晩。スヤァ

NCM_0094
焼く。じゅうじゅう

NCM_0095
できあがりーー
もうちょっと辛くても良かった。
フライパンで焼き上げたけど、オーブンで焼いても良かったかも知れない。

次、
リサに招待してもらってBnS(ブライドアンドソード)のcβに参加してみた。
スクリーンショット_140508_000
キャラクリは顔のパーツから体型からかなり細かく指定できます。
職業は種族縛りあり。男女縛りなし。
ヒューマンぽいのとエルフぽいのとジャイアントぽいのと小動物ぽいの。
続きはwebで!

フィールドはアクションになったAA、みたいな感じ・・・のグラフィック
斧をぶんぶんする「滅砕士」でLv16ぐらいまでプレイしてみた。IDのBOSSもここまでならなんとか一人で倒せた。
斧は攻撃範囲が広いので雑魚一掃が楽しい。
AAのグライダーみたいな滑空が使える。生身で使える設定なので高い所からどこまででも飛んで行けて楽しい(高度は徐々に下がるけど)。
落下ダメージがあるけど落下中に再度滑空姿勢を取れるので事故死はあんまりないと思う。

PvPは、特定の「服」を着るとPvP状態になるというシステム。
例えば町の自警団のユニフォームを着ると、盗賊団的の服を着ている人と敵対する。
あとストーリーが進むと必ずどちらかに所属しなきゃいけない派閥があって、おのおのの派閥でユニフォームがあり、それを着ていると敵対派閥とPvPになる、という感じ。
自警団のユニフォームを着ていると敵対になるのは盗賊団だけで派閥の服の人とはPvできない。
敵対設定のない服を着ていると誰ともPvにはならない。
スクリーンショット_140508_002
5/16から19までの4日間がオープントライアル。そして5/20からが正式サービス開始だそうだ。
PvP強制参加がなさそうだし、ちょっとやってみようかなぁ。

そしてなんとなくKritika復活。
鎌職が増えたので作ってやってみてる。
どう見ても痴女なキャラです。
鎌を振り回す近接戦闘の蹂躙モードと、鎌がなぜか鞭に変化して「女王様とおよびいいい!」と実際叫んでビシビシする中距離な妖艶モードを使い分ける戦闘スタイルです。意外と使い分けが難しくて苦心しています・・

といった感じ。


とりあえずミニストップ

Posted on

このところ毎週末お天気が悪かった。かれこれ一ヶ月ぐらいは毎週毎週狙ったように日曜日は雨。
週末のお出かけが全然捗らない。

昨日も雨の予報だったけどなんとか曇りで持ちこたえていたのでお昼すぎに散歩へ。
とりあえず近所のミニストップまで行ってマンゴーパフェを関門海峡眺めながら食べた。
魚釣りしている人や、犬の散歩の人、子供が最近流行ってるあのうねうねしながら進むスケボーみたいなやつに乗って遊んでいたり、なかなかのどかな光景。

帰り道はスーパー銭湯的な建物内のちょっとした市場的なお店で野菜を購入。そらまめが安かったのでかってみた。

その後道沿いにある輸入家具屋さんにふらり。だいたいが6桁~7桁のものばかりで正直場違いにも程があるんですけど細々とした雑貨もちょっとだけ置いてある
一通り目の保養が済んでぶらーっと見てたらカエルもの発見!
なかなかいいカエルっぷり。そしてお手頃価格!
店員さんにも「お目が高い()」とか言われつつ購入。
カエルコレクションがまた1つ増えたぜー
NCM_0085
よく見ると葉っぱのところに穴が空いてます。
なぜならこれって本当は置物じゃなくて引き出しとかの「取っ手」なんだそうだ。
使いずらそう・・・

そらまめはガスコンロのグリルで鞘ごと焼いてみました。
熱々を塩をつけつつ食べると、ほくほくで美味しかったです。


とりあえずIKEA

Posted on

特に欲しいものがあった訳ではないんだけど、久しぶりにIKEAに行った。
シンプルなお皿とか安いよね。
ちょうどいい大きさがあれば、の話だけど。

ショールームを一通り眺めてたらお腹空いてきたのでご飯。
ご飯は安いようで安くない。
げくがカレー食べてたけどなんかカレーパンの中にはいってるカレーみたいな味だった。

こまごまなものを買ってセルフレジへ。
ピってするの楽しいな。

NCM_0078

大皿
耐熱ガラスの角皿
足が吸盤になってるブラシ
お玉立て
小さいお玉、フライ返し2種のセット
鍋掴み2枚セット
というようなのを購入。
全部で1700円ぐらいでした。

そしてさっそく晩御飯にお皿を使った
NCM_0079
豚キムチとチヂミ。
豚キムチはコウケンテツさんのレシピ準拠。
豚肉を出汁で一度しゃぶしゃぶしてから蒸し煮にするというつゆだく豚キムチ。
キムチがあまり辛くなかった&新玉ねぎを使ったのでなんか甘い豚キムチになってしまったよ。

そして翌日はグラタンを作った。
NCM_0080

角皿がオーブレンジのサイズギリギリで危なかった。。。

今日は豚汁の予定。
なりゆきでアレンジできないので4日分ぐらいの献立をきっちり決めてから買い物行ってます…


あと少し

Posted on

ネット開通した。

あとテレビ台の上にかえるコレクション達を移動させた。
飾り棚は手作り。ホムセンで木材を買ってきて組み立てたよ。
アクリル板はげくが切ってくれた。なんか納得いかない形になってるけど安定性はあります。
自分の意見を押し通す労力と結果が見合っているかいないかを瞬時に判断できるようになりました。

ネット回線はやっぱり電話のとこからしか出てこなかったので配線が結構長い感じになりそう。
這わせる場所はもう任せた。
好きにやってくれw

壁際に終端装置やらがきているので、何か収納する家具が必要かなぁと探すもしっくりこないので諦めてメタルラックでもおいとくかーという気分になっていたところ、ふと「配線隠しボックス」で検索してみたら最近はルーター収納ボックスという家具(?)が売られている事を知った。ベルメゾンで見たら割と色々な種類ある。
ルーターを入れて隠す事以外何もしてくれない家具だけど容積がミニマムだからこれでいいか。
表面がのっぺり過ぎるのでなんかおしゃれステッカーでも貼りたくなってくるな。
http://www.bellemaison.jp/100/pr/2002014A/934627/?SHNCRTTKKRO_KBN=0H

あとは猫さんをお迎えするのみ。
なんか結膜炎になってしまったらしく予約受付が延期に。
はやく元気になれー。


楽園の奴隷

Posted on

ひつじ村シリーズの新作ブラウザゲー「楽園生活ひつじ村」を始めました。
mixiでまきば生活をやってて一旦離れ、その後ちょっと復帰した時には季節イベントの進行がめんどくさすぎて心折れた。
楽園生活のイベントもそんな感じになるんだろうなぁという気配は既に感じている。

なんとなく画面の雰囲気や操作系はまきば生活の方が好きだったし気持ち的にはダウングレード。
新規要素としては魚の養殖が入ったらしいが、いまのところ「魚が捕れる畑」というだけで真新しいシステムでもないような。
でもまだ回線細い今の家PCではちまちまできるのでラディッシュ植えては収穫してジュースに加工後売りさばく日々です。
まきば生活や他のverと同じく季節があるけど、冬は何も育ちません!的な事はなかったし、家畜の餌は雑貨屋で買えるし、なんかちょっとぬるいのかも。

探検は事前登録でもらったおとも「カラー羊」が緑色だったので攻撃と同時に回復、というこれまたぬるいスキルを持っており、今のところ1匹だけでぐるぐるできる。ぐるぐるしてもたいした素材が出るわけでもないので正直ポストにゴミがいっぱい貯まってきたなぁぐらい。

ここまで書いて自分ながら何が楽しくてやってるんだろう?という気持ちになってきた訳ですが、箱庭系はもう無条件でプレイしてしまう呪いにかかっているのでしょうがないのです。

敷地全景のSS撮ったら...( ´-`)まきばは広大だわ。って感じに。
これ端から端まで拡張した場合クリック>徒歩移動でどんだけかかるんだろな


すすすすす

Posted on

ベランダから見える桜の木が満開になったよ。
前回撮ったこの写真は約1ヶ月前の状態
NCM_0046

家の周辺は良い感じの空き地が多くて雑草、というか野草?が元気に茂ってる。
子供がうろうろしてたらほほえましいけど、大人がうろうろしてたらただの不審者になる可能性が高いのできません。

やっと片付いてきてなんとか日常として定着しつつある毎日ですが、初日から気になっていたのがガスコンロ。
なんか鍋底に「煤(スス)」が付いてくる。真っ黒になる。
別件で管理会社に相談したらガスコンロはガス屋に言ってくれと言われたので連絡してきてもらった。
そもそも炎の先っぽが赤いんですよ。酸素不足らしいよ。
1時間ぐらいあーだーこーだやって結局初期不良らしく。
「今日はガスを使わないでください」って。今晩、ホイコーローの予定だったのに(´・ω・)

あとネット回線、なんたらっていう紹介業者を通すと手間がかからない分、キャンペーンや値引を全く受けられない(その分が業者の利益になるんだろうけど)のでそっちは断って価格コムさんから。
iPadAirが安くゲットできるっていうのがあったらしくそれにしてもらった!

そいで回線まだこないのに先にiPadだけ送ってきた。
薄い!軽い!
初代からいきなり究極進化した。
でもパネル面はなんか薄っぺらくて「これアクリル板?」って聞いちゃったほど。
一応凄く薄いガラスらしい。割れやすいらしいww

速攻Cytus入れてやったったわ!
念願のDarknessがSになった。しかもgood “0” miss”3″ という惜しいんだかなんなんだか分からないスコアw

という感じ。


ゴミよーゴミよー

Posted on

ゴミ達よー
やっと月曜日。プラゴミの日がきたー

もりもり出してスッキリした。(これだけ書くとなんか変な感じだ。

ネットはげくが手配してくれて今月半ばぐらいにフレッツ光を引く予定。
そいでケーブルが壁からコンニチワするところとPC置いてるところが遠くて、間口を2つもまたごさないといけない。
げくは床の壁際に軽く止めつつ這わせたいらしい。私は壁の幅木の上に白いモールを這わせたい(目立たないから)固定用の両面テープはまたホッチキスでプラ板とかを止めてその上に貼れば良い。と言ってるけど全く受け入れてもらえないようだ。

光ケーブルをPC近くに引いてくれたらいちばん良いんだけどなー。
電話ソケットのあるとこじゃなくて、例えば通気口とか、エアコンダクトを利用して引いているところもあるらしいのでその辺で処理してくれると一番ありがたいんだが。

遡って日曜日
ニトリに行って細々とした雑貨を購入。
フライパン立てとか。
すごい人出で衣装ケースとかほとんど売り切れてるの。配送手配のカウンターも激混みだたったよ。

その後猫カフェさんへ。
あれから2週間経って成長具合を覗きにいった。だいぶ大きくなってたよ。
兄弟♂2匹で体格差が出てた。小さい方はやっぱり大きい方に負けて良いおっぱいをゲットできないらしい。そうすっと母親はまた更に大きい方だけ熱心に世話をするようになってしまうらしい。銀の匙を思い出した。
小さい方はご主人が人工授乳を併用してて成長具合はそんなに問題ないみたい。
抱っこさせてもらったけど両方小さい小さい。ピーピー鳴いてた。
一通りお話してから人なつっこいアビを膝の上で愛でてから帰宅。

晩御飯は餃子をちまちま作った。
ニトリで野菜チョッパー(¥499)を買ったけど、イマイチな使い心地のような・・・

あとガスコンロの火で鍋底にススが付きまくって困ってた。大家かガス屋に連絡するかねーと思いつつネットで調べたら、どうやら空気量が少なすぎるらしい。なんか調整する部分があるらしいのでカバーを取っ払って調整してもらったらだいぶマシになった。知らない事ばかりだなー。

更に遡って土曜日
ママンと御食事へ。
久しぶりに梅の花へ。季節のコースを頂いた。あと牡蛎フライもw美味しかったー。
梅の花で売っている竹箸がすごく使いやすいので購入。

という感じでした。

ネットこないとネトゲできないヨー。