あと少し

Posted on

ネット開通した。

あとテレビ台の上にかえるコレクション達を移動させた。
飾り棚は手作り。ホムセンで木材を買ってきて組み立てたよ。
アクリル板はげくが切ってくれた。なんか納得いかない形になってるけど安定性はあります。
自分の意見を押し通す労力と結果が見合っているかいないかを瞬時に判断できるようになりました。

ネット回線はやっぱり電話のとこからしか出てこなかったので配線が結構長い感じになりそう。
這わせる場所はもう任せた。
好きにやってくれw

壁際に終端装置やらがきているので、何か収納する家具が必要かなぁと探すもしっくりこないので諦めてメタルラックでもおいとくかーという気分になっていたところ、ふと「配線隠しボックス」で検索してみたら最近はルーター収納ボックスという家具(?)が売られている事を知った。ベルメゾンで見たら割と色々な種類ある。
ルーターを入れて隠す事以外何もしてくれない家具だけど容積がミニマムだからこれでいいか。
表面がのっぺり過ぎるのでなんかおしゃれステッカーでも貼りたくなってくるな。
http://www.bellemaison.jp/100/pr/2002014A/934627/?SHNCRTTKKRO_KBN=0H

あとは猫さんをお迎えするのみ。
なんか結膜炎になってしまったらしく予約受付が延期に。
はやく元気になれー。


楽園の奴隷

Posted on

ひつじ村シリーズの新作ブラウザゲー「楽園生活ひつじ村」を始めました。
mixiでまきば生活をやってて一旦離れ、その後ちょっと復帰した時には季節イベントの進行がめんどくさすぎて心折れた。
楽園生活のイベントもそんな感じになるんだろうなぁという気配は既に感じている。

なんとなく画面の雰囲気や操作系はまきば生活の方が好きだったし気持ち的にはダウングレード。
新規要素としては魚の養殖が入ったらしいが、いまのところ「魚が捕れる畑」というだけで真新しいシステムでもないような。
でもまだ回線細い今の家PCではちまちまできるのでラディッシュ植えては収穫してジュースに加工後売りさばく日々です。
まきば生活や他のverと同じく季節があるけど、冬は何も育ちません!的な事はなかったし、家畜の餌は雑貨屋で買えるし、なんかちょっとぬるいのかも。

探検は事前登録でもらったおとも「カラー羊」が緑色だったので攻撃と同時に回復、というこれまたぬるいスキルを持っており、今のところ1匹だけでぐるぐるできる。ぐるぐるしてもたいした素材が出るわけでもないので正直ポストにゴミがいっぱい貯まってきたなぁぐらい。

ここまで書いて自分ながら何が楽しくてやってるんだろう?という気持ちになってきた訳ですが、箱庭系はもう無条件でプレイしてしまう呪いにかかっているのでしょうがないのです。

敷地全景のSS撮ったら...( ´-`)まきばは広大だわ。って感じに。
これ端から端まで拡張した場合クリック>徒歩移動でどんだけかかるんだろな


すすすすす

Posted on

ベランダから見える桜の木が満開になったよ。
前回撮ったこの写真は約1ヶ月前の状態
NCM_0046

家の周辺は良い感じの空き地が多くて雑草、というか野草?が元気に茂ってる。
子供がうろうろしてたらほほえましいけど、大人がうろうろしてたらただの不審者になる可能性が高いのできません。

やっと片付いてきてなんとか日常として定着しつつある毎日ですが、初日から気になっていたのがガスコンロ。
なんか鍋底に「煤(スス)」が付いてくる。真っ黒になる。
別件で管理会社に相談したらガスコンロはガス屋に言ってくれと言われたので連絡してきてもらった。
そもそも炎の先っぽが赤いんですよ。酸素不足らしいよ。
1時間ぐらいあーだーこーだやって結局初期不良らしく。
「今日はガスを使わないでください」って。今晩、ホイコーローの予定だったのに(´・ω・)

あとネット回線、なんたらっていう紹介業者を通すと手間がかからない分、キャンペーンや値引を全く受けられない(その分が業者の利益になるんだろうけど)のでそっちは断って価格コムさんから。
iPadAirが安くゲットできるっていうのがあったらしくそれにしてもらった!

そいで回線まだこないのに先にiPadだけ送ってきた。
薄い!軽い!
初代からいきなり究極進化した。
でもパネル面はなんか薄っぺらくて「これアクリル板?」って聞いちゃったほど。
一応凄く薄いガラスらしい。割れやすいらしいww

速攻Cytus入れてやったったわ!
念願のDarknessがSになった。しかもgood “0” miss”3″ という惜しいんだかなんなんだか分からないスコアw

という感じ。


ゴミよーゴミよー

Posted on

ゴミ達よー
やっと月曜日。プラゴミの日がきたー

もりもり出してスッキリした。(これだけ書くとなんか変な感じだ。

ネットはげくが手配してくれて今月半ばぐらいにフレッツ光を引く予定。
そいでケーブルが壁からコンニチワするところとPC置いてるところが遠くて、間口を2つもまたごさないといけない。
げくは床の壁際に軽く止めつつ這わせたいらしい。私は壁の幅木の上に白いモールを這わせたい(目立たないから)固定用の両面テープはまたホッチキスでプラ板とかを止めてその上に貼れば良い。と言ってるけど全く受け入れてもらえないようだ。

光ケーブルをPC近くに引いてくれたらいちばん良いんだけどなー。
電話ソケットのあるとこじゃなくて、例えば通気口とか、エアコンダクトを利用して引いているところもあるらしいのでその辺で処理してくれると一番ありがたいんだが。

遡って日曜日
ニトリに行って細々とした雑貨を購入。
フライパン立てとか。
すごい人出で衣装ケースとかほとんど売り切れてるの。配送手配のカウンターも激混みだたったよ。

その後猫カフェさんへ。
あれから2週間経って成長具合を覗きにいった。だいぶ大きくなってたよ。
兄弟♂2匹で体格差が出てた。小さい方はやっぱり大きい方に負けて良いおっぱいをゲットできないらしい。そうすっと母親はまた更に大きい方だけ熱心に世話をするようになってしまうらしい。銀の匙を思い出した。
小さい方はご主人が人工授乳を併用してて成長具合はそんなに問題ないみたい。
抱っこさせてもらったけど両方小さい小さい。ピーピー鳴いてた。
一通りお話してから人なつっこいアビを膝の上で愛でてから帰宅。

晩御飯は餃子をちまちま作った。
ニトリで野菜チョッパー(¥499)を買ったけど、イマイチな使い心地のような・・・

あとガスコンロの火で鍋底にススが付きまくって困ってた。大家かガス屋に連絡するかねーと思いつつネットで調べたら、どうやら空気量が少なすぎるらしい。なんか調整する部分があるらしいのでカバーを取っ払って調整してもらったらだいぶマシになった。知らない事ばかりだなー。

更に遡って土曜日
ママンと御食事へ。
久しぶりに梅の花へ。季節のコースを頂いた。あと牡蛎フライもw美味しかったー。
梅の花で売っている竹箸がすごく使いやすいので購入。

という感じでした。

ネットこないとネトゲできないヨー。


1週間経過

Posted on

引っ越して1週間。
まだ発泡スチロールの山と同居しています・・・
ちょうど週1日のプラゴミの日を逃してしまったんやで・・・
はやくゴミ袋達を全員見送って床を1回キレイに掃除したいんだぜ。

寝ているとたまに電車の音が聞こえるけど、なんかあのガタンゴトンっていう音は自分にとってそこまでの騒音感はないのが不思議。
リズムが良いんだろうか。

NCM_0067

廊下にある謎の凹み部分の謎ディスプレイゾーン

壁に時計やら掛けたい時にやっぱり穴が空くのは賃貸物件としてはよろしくないので(それぐらいは損傷にあたらないらしいんだけど)、でも場所替えしたい時とかに跡が残ると困るのでフックネジなんかは直接使えない。

なんか世の中には石膏ボード用の細いピンとかあるらしいが、それよりもっと細いホッチキスの針で止める棚をネットで見かけてヒントを得た。ホッチキスの針を直接壁に撃ち込めば本数重ねると結構な強度が出るらしい。実際壁掛けTVをかけられるようなツールまであるらしいし。#壁美人という商品名のようです。

その辺に売ってるなら買いたいけど通販するのはめんどくさいしなぁ。といつものスキルが発動したところで自作した。
クリアフォルダぐらいの薄いプラ板を切ってコの字型に折り曲げ、中に小さい木片を挟んで木ねじをフィルムの上からねじ込む。
ほいでプラ板を壁にあててその上からホッチキスの針を撃ち込む。
イメージ図
NCM_0069

これで時計と絵のフレームをひっかけてます。今のところ落ちてきてないw
あと壁美人さんとこにも書いてあるけど普通のホッチキスの針は錆びてしまうことがあるらしいのでステンレス製のものを使った方がいいみたい。これはさすがにamazonで買った。店頭で見かけたことないし。


そいえばAAが結局無料化するらしいねー。( ´-`)

まだネット回線きてないので環境整った際はログインしてみようかな。


空気ゴミ

Posted on

20日から引越作業開始。
お昼休みに鍵開けに入って万年青設置してきた。

とりあえずげくは自分のとこから「厳選した」荷物だけを持ち込んでもらう。
古いテレビとか小さい冷蔵庫なんかは全部処分。
要らないPCモニタやパーツも処分。
読まない本も処分。
くたびれた服なんかも処分。
元お仕事仲間の人に手伝ってもらって20日中に搬入完了。
明日からがんばるぞーという意味を込めて焼肉食べ放題。
モリモリとハラミステーキを食べました。
この日は私の家で一泊。

21日(春分の日)
次の日は細々とした生活雑貨を買いにホムセンやニトリや何かをハシ
新居のラグと蒲団は揃ったのでリビングで寝る。

22日(土)
家電と家具が一気に届く。
同時に朝9時ぐらいに届いた(;´Д`)
家電担当はげくでヨドバシ購入ゆうパックでお届け。郵便屋さんありがとう。
家具担当私。ニッセンで揃えた。組み立て家具なのでえらい事に。
重たいパッケージだと私一人では抱えられないぐらいだからたぶん30kgぐらいあるんじゃなかろうか。そういうのを10個ぐらい3Fぐらいまで運んできてくれた配送のおじさん。ほんとありがとう。

玄関外で梱包をちょっとずつ開けながら中へ運んで組み立て。
ベッド小一時間。
テレビボード、多分3時間ぐらい。
食器棚、ここに来るとちょっと慣れてきて2時間ぐらい?
そいでもう力尽きたのでデスクは明日する事に。
大量の発泡スチロールとダンボールの山に埋もれる。

まだ外に同じぐらいある

まだ外に同じぐらいある


この時のこの処理が後に大変なことになろうとは思いもしなかったのであった。

とりあえずお風呂入れて、組み立て終わったベッドでちゃんと寝れたので満足。

23日(日)
デスク組み立て。そんな複雑なのじゃなかったのでさくっと終了。
PCを設置してちょっと一息。
実家倉庫に古いアクオスたんが眠っているのでもらい受けに。
テレビってなんであんなに重いんだ。
B-CASカードがないとかリモコンがないとかごたごたしたけどなんとか見つかる。

やっと落ち着いてきた(まだまだ散らかっているけど見て見ぬ振り)ので、まったりとPCアニメで見てたらげくが横からツンツンしてきた。
「何?」
「発泡スチロール、家庭ゴミ(青い袋)、じゃなくてプラゴミ(緑の袋)だった・・・」
「え・・・( ´-`)?」

という訳で全部詰め直しか・・
痺れるのう。


いっそ清々しい

Posted on

会社にはいろんなとこからいろんな営業の電話がかかってくる。
証券会社だったり先物取引だったりお酒だったり。
めんどくさいのが、
タレントの●○さんがお宅の社長を取材に行ってそれを雑誌(とかTVとかラジオ)で紹介したい、とかいう取材商法の電話。
あと一般家庭にも偶にかけてくる「電話代が安くなる」系のやつ。
それから「●○電力の保安業務を担当しているxxxですが動力のメーターの確認に伺います」とかいうやつ。

この電気のやつは最終的には「このユニットを付けると電気代の節約になります」的な怪しげなモノを売りつけてくる会社らしい。けどあんまり成功率が高くないのか最近は回転数あげてきている模様。

というのが、折り返しの連絡先を聞いたり(非通知でかけてくる)、責任者の名前を聞いたり、会社名を聞いたりすると向こうが速攻ガチャ切りしてくる。
あとは「うち事務所なんで(動力は使ってません)」と答えると切られる。
「うち事務し・・・」ぐらいで切られる。すごい反射神経。
その二日後ぐらいにまたかかってきて「すいません、先日もかかってきましたけど」って言おうとしたら
「すいま・・」ぐらいで切られた。

昔のなんとかダイヤルみたいな勢い。
脈無しなら次!次!みたいな。
儲かってるのかなぁ。


わーいしろさわさんかいたよー
hakutaku


はるうらら

Posted on

なんか適当に撮った写真に見えるな。実際そうなのでしょうがない。
調べてみると「野襤褸菊(のぼろぎく)」というらしい。
道端の雑草でも、柔らかい緑色が増えてきて「あー春が来てるなー」と実感できる。

週末。
キャッテリーへ。猫カフェも経営しているところだったので、なにげに猫カフェを初体験。
ソマリのキャッテリーで今月産まれて目が開いたばっかりの男の子2匹を見せてもらった。
まだ耳が頭の横についててピーピー鳴いてる赤子。
毛色もレッドなのでまさに赤子。
どちらが良いですか?とか聞かれても小さすぎてよく分からない・・・

とりあえず仮予約ということにしてもらい、また来月見に行くことに。
3ヶ月ぐらいまではお母さんに育ててもらった方が良いのでお迎えするのはまだまだ先。
後は猫カフェ従業員の皆さん(猫)とイチャイチャして帰った。
ソマリ可愛い

その後はホムセンとニトリをハシゴして寝具やらラグやらなんやらかんやら購入。
まだまだ揃えなきゃいけないものが山盛りで今から疲れてる。(‘A)

引越先のネット環境がどうなるか不明。
なんか取次の業者に通さないといけないらしい。

日曜日はほぼ家でまったりしてた。ラストまったりだしw

- その他の小ネタ -
渋で鬼灯関連のイラストを見てるとによによしすぎて腐りそう。

キルラキルをニコ動で見てたら(21話)、キャッシュのエラーで開始1分でフリーズ。
原因分かるまで何度も何度もヌイヌイのくぱぁ(ここで丁度1分)を見る羽目に。

ママンのipadが使えなくなるのでcytusと電子書籍用に何か欲しいなー。

ペプシのCM、桃太郎のやつ良いんだけどヨシヒコにしか見えない。


狭きひたい

Posted on

引越先が決まりました。

来週の連休辺りに引っ越す予定。
物件としては1つの条件以外はほぼ満たした感じ。
築年数:先月できたばっかりの新築
駐車場:敷地内。そんなに高くはなかった。
ペット:可(でも保証料プラス2ヶ月分積まないといけない(´・ω・)
家賃:高くもなく。(安くもないけど)
立地:会社徒歩圏内ww 最寄り駅まで歩いて行けなくは・・・ないかな?

という事で「広さ」だけを譲歩した感じです。
ちょっと・・いや、だいぶ・・?手狭なような気がする(;´Д)

家具とか家電はげくが一生懸命採寸してくれてシミュレーションを重ねたのでなんとかなるとして収納足りるのかなぁというのが不安なところ。いや不安要素は他にももっとたくさんあるんだけれどもw

窓からはJRのコンテナ山盛の景色です。
海方向に窓があったらよかったのにー。

さてどうなることやら


きれまくりっすよ

Posted on

お昼にリンゴ食べてるんだけど、リンゴ食べてるだけで「リンゴダイエットしてんの?w」って聞かれる。
そういうつもりじゃなくてただリンゴが食べたいだけなんだけどな( ´ ω`)
しかし私的リンゴブームになってから通算20個ぐらいは食べたけどそろそろ飽きてきたぜ。

今年は運転免許とパスポートと車検が切れる
あとお正月から使い始めたストラップが2本立て続けに切れた。
指輪の石も1個取れちゃうし、なんだかもうさっぱりだ。


モバイルSUICAが3月9日(からだったかな?)からキャリアチャージできるようになるらしい。
クレカ登録で年会費1000円もとられるのがイヤだったしViewカードももってないから導入してなかったけどこれでやっと
なんていうんだっけ?電車とかバスとかでピっと乗れるー