
ゴミ達よー
やっと月曜日。プラゴミの日がきたー
もりもり出してスッキリした。(これだけ書くとなんか変な感じだ。
ネットはげくが手配してくれて今月半ばぐらいにフレッツ光を引く予定。
そいでケーブルが壁からコンニチワするところとPC置いてるところが遠くて、間口を2つもまたごさないといけない。
げくは床の壁際に軽く止めつつ這わせたいらしい。私は壁の幅木の上に白いモールを這わせたい(目立たないから)固定用の両面テープはまたホッチキスでプラ板とかを止めてその上に貼れば良い。と言ってるけど全く受け入れてもらえないようだ。
光ケーブルをPC近くに引いてくれたらいちばん良いんだけどなー。
電話ソケットのあるとこじゃなくて、例えば通気口とか、エアコンダクトを利用して引いているところもあるらしいのでその辺で処理してくれると一番ありがたいんだが。
遡って日曜日
ニトリに行って細々とした雑貨を購入。
フライパン立てとか。
すごい人出で衣装ケースとかほとんど売り切れてるの。配送手配のカウンターも激混みだたったよ。
その後猫カフェさんへ。
あれから2週間経って成長具合を覗きにいった。だいぶ大きくなってたよ。
兄弟♂2匹で体格差が出てた。小さい方はやっぱり大きい方に負けて良いおっぱいをゲットできないらしい。そうすっと母親はまた更に大きい方だけ熱心に世話をするようになってしまうらしい。銀の匙を思い出した。
小さい方はご主人が人工授乳を併用してて成長具合はそんなに問題ないみたい。
抱っこさせてもらったけど両方小さい小さい。ピーピー鳴いてた。
一通りお話してから人なつっこいアビを膝の上で愛でてから帰宅。
晩御飯は餃子をちまちま作った。
ニトリで野菜チョッパー(¥499)を買ったけど、イマイチな使い心地のような・・・
あとガスコンロの火で鍋底にススが付きまくって困ってた。大家かガス屋に連絡するかねーと思いつつネットで調べたら、どうやら空気量が少なすぎるらしい。なんか調整する部分があるらしいのでカバーを取っ払って調整してもらったらだいぶマシになった。知らない事ばかりだなー。
更に遡って土曜日
ママンと御食事へ。
久しぶりに梅の花へ。季節のコースを頂いた。あと牡蛎フライもw美味しかったー。
梅の花で売っている竹箸がすごく使いやすいので購入。
という感じでした。
ネットこないとネトゲできないヨー。