
ネット開通した。
あとテレビ台の上にかえるコレクション達を移動させた。
飾り棚は手作り。ホムセンで木材を買ってきて組み立てたよ。
アクリル板はげくが切ってくれた。なんか納得いかない形になってるけど安定性はあります。
自分の意見を押し通す労力と結果が見合っているかいないかを瞬時に判断できるようになりました。
ネット回線はやっぱり電話のとこからしか出てこなかったので配線が結構長い感じになりそう。
這わせる場所はもう任せた。
好きにやってくれw
壁際に終端装置やらがきているので、何か収納する家具が必要かなぁと探すもしっくりこないので諦めてメタルラックでもおいとくかーという気分になっていたところ、ふと「配線隠しボックス」で検索してみたら最近はルーター収納ボックスという家具(?)が売られている事を知った。ベルメゾンで見たら割と色々な種類ある。
ルーターを入れて隠す事以外何もしてくれない家具だけど容積がミニマムだからこれでいいか。
表面がのっぺり過ぎるのでなんかおしゃれステッカーでも貼りたくなってくるな。
http://www.bellemaison.jp/100/pr/2002014A/934627/?SHNCRTTKKRO_KBN=0H
あとは猫さんをお迎えするのみ。
なんか結膜炎になってしまったらしく予約受付が延期に。
はやく元気になれー。
ちあー。
色々、手伝ってくれるから良いね~。
家具ってこれ可愛い!って気に入ったものを買ってたら、室内にまとまり感がなくなるのが罠だよね(´・_・)
テーマ決めて統一した色でカーテンとか家具とか質感とか揃えていければいいけど、
なかなか出会えなくて難しい。
うちは引っ越しで部屋数減ったり広さ変わるんでシャッフル状態でまとまりなさすぎになっとるw
ルーター収納ボックスって良いの無いかなぁって前に見たことあるんだけど、ルーター隠すだけなのにどこもお高いよねー。
もう隠せればいいやーって、蓋付きの箱?みたいなのに突っ込んで持ち手の穴から配線出したりしてるw
手先が器用なら、色々方法もあるんだろうけど(´-)
ぬこさん、お迎えするの楽しみだねぇ。
はやく具合よくなるといいのう。
ちあー なんかむしろ実家にいるときよりもぐうたらしているかもしれないです(;´Д)
家具欲しいけど何しろ狭いので身動きできなくなりそうで怖いw
なんとなく緑推しで小物とかはそろえつつあります。徐々ににじみ出てくる生活感って感じで
何ヶ月後かにはすっかり小汚くなってそうです(ぇ
引っ越しの度に捨てたり買ったりするわけにもいかないから大変だよねー。
従兄弟が広いとこから狭いとこに引っ越すことになって溢れた荷物と家具に悩んでたよw
ルーターボックス昨日きたよー
普通に箱でした。
さとくんの持ち手の穴から配線ワロタ
うちのママンは紙袋にいれて壁に掛けてた。ワイルドすぎるw
ネット開通したのでなぜかドラネスを少しやってみたりしています( ´-`)