ふゎぁっふゎぁっ

Posted on

先週末
梅雨明けで一気に気温が上がりお休みといえど部屋の中でだらだらーだらだらーしてばかり。
それにも飽きてきたのでやっと昼前になってむくりと起きあがった。
「そうだ。宇治金時食べたい。」
と思い立ち、ぐーぐるさんに近郊の宇治金時美味しいところを聞いて出かけてみた。

ナビさんが示すとおりに向かったら昔ながらの和菓子店に到着。
早速宇治金時ミルク掛けを注文。氷がふわふわで口に入れるとすぐにさーっと溶けてめっちゃおいしい!
中に埋もれている金時も優しい甘さでひえひえになった口が和む。

また暑さに負けそうになったらこよう。

その後イオンのペットショップでいろいろと用具を物色。
うまくいけば来月お迎え出来る予定なのです。

ツムツム
昨日から31日いっぱい、アナ雪シリーズの確率UPだそうで。
3箱開けてみて、オラフ、レディ、鹿野郎。
鹿何匹目だよ。鹿鍋にするぞ。

リアルマネーつぎ込む程ではないと自制してるけど悔しいよお。


天まで届け

Posted on

豆苗
ベーコンとニンニク醤油炒めにしてみた。
美味しかったです。
独特の草っぽい青っぽい味がなんともいえない。
第二波を育て中。

最近よく作っているのがかぼちゃの煮物。
3回目にしてやっと納得いく感じに仕上がった。ほくほくしっとり。
げくには「人から『どんなご飯作ってもらってるんですか?』って聞かれたら”カボチャの煮物”って答えるように」と指導しました。
なんか女子力高そうに見えるよね?


凹み肉

Posted on

なんだか気分が凹んだので焼肉食べにつれてってもらった。
ハラミをお腹いっぱい食べて満足した。

その後晩御飯のお買い物にイオンへ。
豆苗を買った。けどこれどうやって食べたらいいのか・・・
使ったこと無いんだけど。
豆苗レシピを調べておかねば。

帰りがけ、ガチャガチャに鬼灯の冷徹があるのを発見。
こういう、結局ゴミになる可能性が高いおもちゃ類は自粛しようと思っていたのに、どうしても、どうしても金魚草が欲しかった・・・

がちゃり。
残念!茄子くんでした。。

悩んだ挙げ句もう200円投入。
がちゃり。
鬼灯さまか。。。。
ぐぬぬ。

開けてみたら茄子くんの出来が良すぎて笑った。

しおりを見ると唐瓜が反対の手を挙げてて、2人で並べるとハイタッチしてるみたくなっとる。
白澤さんもかわいい。
コンプリートしたいじゃないか。ぐぬぬう。
http://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y812712

2期まだー?


もう真ん中

Posted on

気がつけば7月も半ば。
げくはがんばってお仕事してます。縁あって系列会社に入れてもらったので偶に同伴出勤?してます(同じ事務所で働いてる訳じゃないですw)。
みんなとうまくやっている様で一安心です。

一匹当たりがポニーに毛が生えた程度ですが(元々生えてるけど)、なんとか2HPになったので少し気持ちが楽になったかな。
でも家事分担はどうかんがえても今もげくが7割ぐらいはやってくれている気がするw
もうちょっとがんばりたい「気持ち」はある・・・

最近PCの電源すら付けてないです。
でもこないだ夕方にログホライズン見て、あーやっぱMMO楽しいよなあ。いいなーPTプレイ楽しいよなーーってうずうずしました。
思い出はどんなレアより宝物だねー。

Cytusのアプデがあったのでまた黙々とipadをつつく日々です。
あとDeemoも買ってみた。ピアノ弾いてる風な感じが良いね。でも課金曲が割高感あるような。¥400/5曲だっけ。
もしもしの方はもっぱらツムツムしてます。
最近TVCMやってますね。エルサが欲しくて気合いを込めて箱開けたらアナでした。おまえじゃない。

アイキャッチは先週末にやった女子会の模様。
鍋敷きが2枚おいてあるのはオーダーしたダッチベイビー待ち。
ダッチオーブンで焼くパンケーキでめっちゃおいしいの!おいしいの!
2回言うほどに!

アップルシナモンをのっけていただきます。
DSC_0051

というような平和な日々です。


ねこ歩き

Posted on

話せば長くなるので割愛しますが、手元に2枚の「大分市美術館 ねこ歩き 岩合光昭写真展」のチケットがあったんです。

なので先々週に大分行ってきたばかりなんですが、また先週行ってきました。
ついでに道中の行橋市で門司が関人形が出品されてる展示即売会があったのでそれにも。

20140629_100029_Android

そんなにたくさんは出てなかったけど、一つ購入しました。
afterfocus_1404038384199
かわゆす。

ひとつの目的は果たせたので、大分市に向かいます。

道の駅で休憩。なぜかホットドッグを食べてしまう2人
20140629_112236_Android

それから一路大分へ。
手前の別府市で会社の人に教えてもらったおすすめの回転寿司でお昼ご飯をいただきました。
ネタが厚めでぶりぶりで美味しかったです。

お腹が満たされたところで
そこから更に車で20分ほどかけて美術館へ。
小高い山の上に立っている大分市立美術館。前回の社員旅行の時はどしゃ降り中だったのでなんだか違う印象。

20140629_143129_Android
意外と、と言っては失礼かもしれませんが、多くの人で賑わってました。
写真はNHKのねこ歩きで訪れた各地のもののようです。放送を見た国の中には見覚えのあるにゃんの写真もありました。

写真を語れる程何かを知っている訳ではないんだけど、岩合さんと猫との間のなんとも言えない空気とか、岩合さんのにゃん好きっぷりだとか、にゃんに向けられる優しい視線が感じられる良い写真ばかりで来て良かったなぁと思いました。ショップでDVD買おうかどうしようか悩んだけど今回は見送り。だってTVに繋げるデッキが今ないんだもんw

さてメインの目的はこれで完了。
ぼちぼち家路につきます。

帰りに通った大分自動車道、別府湾SAで先々週も食べた「プリンソフト」をまた購入。
うまーうまー言いながら食べてたらげくに「これが一番の目的だったんじゃないの?」って言われた。
そ、そそそんな事はないよ?
20140629_160518_Android
左はげくが食べた「かぼすソフト」一口もらったところ、爽やかな酸っぱさで大変おいしゅうございました。


お前のジョアは俺のもの

Posted on

ゴーリキープロデュースのジョアピーチ味を飲んだ。
去年だかその前もやってた気はするけど。

写真はSO-03Fの「背景ぼかし」という機能で撮影。
ぼかし具合やブレ方向等も後から調整できる。
AfterFocusちゃんいらない子になっちゃう!って思ったけど、この撮影した後に「ぼかせませんでした」ってなる時もあるので後からゆっくり調整した時はやっぱりアプリ頼りになりそうでする。

昨晩のご飯予定のおから衣ですが。
元々揚げ物はあんまりしてくなくて(油いっぱい必要だし怖いし油跳ねて掃除大変だし残り油の処理もめんどうだし)、少し多めに油ひいて揚げ焼きでいいかな、と3,4個とりあえず焼いて、そして改めて思い知らされた。
おからの水分吸収能力に。
あっという間に油吸い取られて次組行ったときは全然油残ってないしww
むしろ揚げるより油摂取ふえてそうな気が・・・
こういう時にノンフライヤー欲しくなる。

ミモザサラダは良い感じに出来ました
枝豆も美味しかった。

今日はゴーヤチャンプルー、大根ととりそぼろのカレー風煮込みの予定。


面倒芳しい

Posted on

面倒くさいの反対語作ってみた。

なにもかもが面倒くさく感じる今日この頃。
やる気が出ないよう。

アイキャッチはいつかの晩御飯。
KALDIで購入したパエリアセット(お米とスープと具のレトルトが入ってる)。
チキンと野菜のトマト煮込み。
ツナと梅の冷製パスタ。

パエリアとトマト煮込みを一緒に食べると良い感じでした。
これにワインがあったら言うことないな。

食べる事は好きなので晩御飯作るのだけは大して苦にはなっていない。
そこだけはラッキーだなと思った。

偶にオリジナル炸裂して微妙な結果になることもあるけどw

ねこさん
結局結膜炎の兄弟は跡が残ってしまったこともあり、キャッテリーさんとこの猫カフェスタッフになりました。
昨日お伺いしましたらば、そりゃもう元気いっぱいにぴょんぴょんはね回ってました。
2、3ヶ月の子猫ってちっともじっとしてないなぁってちょっと懐かしかったり。

今日の晩御飯予定。
おから衣のチーズ挟みチキンフライ
レタスとカリカリベーコンのミモザサラダ
小松菜と油揚げのおみそ汁

最近キャベツ高い。いつの間にかレタスと値段が逆転してた。

あ、忘れてた、あと枝豆ゆがく。ビール買って帰る。

げくの帰りが7時過ぎなので晩御飯ゆっくり支度できて良い感じ。
でも7時半過ぎると今度は逆に「はよ帰ってこんかい!飯作れんだろうが!」って気分になる。


社員旅行2014

Posted on

やってきました社員旅行シーズン。
今年はもう何度目かわからないぐらいな頻度で行っている大分別府。

金曜日の夕方ぎりぎりでXperiaZ2へ機種変できたのでカメラの具合やバッテリーの保ちもチェックしつつ。
Docomoの人が持ってきてくれたので、じゃあ後は自分でやりますんでーって受け取ったら「え…?納品だけで良かったんですか?(゚Д゚) 」ってなっててちょっと笑った。データ移行ぐらい自分でできますし、というか自分でやらせて下さい。

Z2はでかい。重い(物理)。でもMediasに比べてやっぱりさっくさくで気持ちが良い。
小さいところで不満は多少あるものの、概ね慣れてきたし良好です。

さて旅行。
1日目。昼食はいつもの臼杵のふぐ屋さん。
DSC_0005
ふぐ刺しひゃっほう。

DSC_0006
握りです。茶色いのは「肝」濃厚でめちゃめちゃ美味しいのです。

この肝を薄く切ってふぐ刺しにネギと巻いて食べると、お口の中がヘブン状態になります。
ひれ酒も香ばしいひれの風味と熱燗の日本酒の甘さがあいまってたまらんです。さらにひれ酒にふぐ刺しをしゃぶしゃぶして食べるとまた最高ですよ。

と昼から飛ばし気味にエキサイトしてしまい、夕飯の時に後悔することに。

このあと鍾乳洞見物へ
写真・・はブレブレだったの割愛。カメラ変わっても撮る人の技術は変わらないのです。

ホテルに到着。晩御飯まで小休憩。
猛烈に冷たくて甘いモノが食べたくなり、梨ソフトを購入。梨の爽やかな甘みとジャムにされても残るシャキシャキとした食感が良い。

晩御飯はなぜかイタリアン。
もう全然お腹減ってないし、日本酒が効いてきて頭痛ガンガンしだすし、料理は濃いし、品数多いし、なかなか箸が進まない。
ごちそうを前にしてひれ酒を飲み過ぎた事を後悔しつつぐったり。
ちょっとずつ食べたところによると美味しかったです。尚悔やまれる。

それから二次会カラオケへ。
変なテンションで盛り上がる面々。営業さん達なのでみんな流石盛り上げ上手。歌も上手だわ。

お開きになってやっとホテルへ。
せっかくの別府だし屋上に露天風呂があるのでお風呂へ。温泉は良いなあ。
ほかほかになったところで就寝。スヤァ

翌日は地獄巡りへ。
DSC_0019
海地獄 こう見えて深さ200mらしい。しらんかた。お湯の温度は98度。
しかし普通に考えて海地獄って名前すごいよね。海の地獄。怖いんだかなんなんだか。

DSC_0020
血の池地獄 こちらはネーミング的には真っ当な雰囲気。
マグネシウムを含む土のせいでお湯が赤いのです。

DSC_0021
竜巻地獄 仮面ライダーの必殺技にありそうな感じ。
間欠泉です。ふなっしーの梨汁よりも力強く温泉水が噴き上がります。
指・・・

時間的に3箇所しか行ってませんがこのほかにも地獄はいろいろあるんだよー
http://www.beppu-jigoku.com/
別府にお越しの際は是非。

あと運営さんは、はやく鬼灯とタイアップの準備をするんだ!
まず各地獄にキャラクターのコスプレしたスタッフを常駐。顔出し看板も作れ!
そしてスタンプラリーだ!全て集めるとオリジナルグッズがもらえる!
さらにお土産だ!とどめはタイアップフードだ!
白澤さんの元気になる薬湯(ハーブティー)、鬼灯の棍棒(スティッククッキー)、
お香さんの洗顔石けん(ドロ石けん)、ピーチマキの桃ゼリーとか!とか!
全国の醸された女子が大集合しますぜ!!!
はやく、さあはやく!!!

( ´-`)・・・・落ち着こう。

さて次はうみたまご(水族館)へ。
写真撮りまくりだぜ。

DSC_0035

DSC_0034

DSC_0031

DSC_0030

DSC_0028

DSC_0027

DSC_0024

DSC_0023
カメラ起動ボタン便利。
オリジナルが3840×2160もあるのでリサイズがめんどいです。
あと4K動画も撮影できるらしいが何を撮影したらいいのやら。

あと動画も。
撮った動画の一部だけをスローにしてくれるタイムシフト再生というのをやってみた。
FLVに変換したものがこちら。

オリジナルのMP4はこちら。
と思ったけど、重すぎた。

水族館の後はお昼ご飯。
新鮮な関あじ・関さばのお刺身を満喫して帰路へ。

新鮮味はない行程だけども力を抜いてだらーっと楽しめたのでそれはそれでよかったかな。
来年は海外か。まだ働いているのだろうかww


ここにもカニ!

Posted on

出勤途中に通る路地でカニみつけた。
写真撮ったらちょっとブレてたのでエフェクトでごまかすんだぜ。

げくが日中働きに出るとなると猫さんお迎えした場合、昼間大丈夫かなぁ。
様子見に帰ってもいいけど、毎日は無理だよね。

そういう意味では自営業だった実家は良かった。
誰かしら家にいるし。
慣れてしまえば丸一日無人でもなんてことはないんだけど。

つってもまだお迎えできるかどうかさえ不透明なんだけども。
もう一部屋あれば猫部屋にするのになーとは思うけど、無い袖を言ってみてもしょうがない。

そういえば一応、今よりも良い条件のところがないか随時賃貸情報はチェックしているけど今のところ幸か不幸か見あたりません。
最近はペット可増えてきた、という話を聞くけど都市部だけなんだろうね。
まだまだ田舎では「ペット?あーーん?家賃+2万ぐらいなら考えてもいいけど?もちろん猫は不可な。」ぐらいなレベル。
ぷんぷん


近況とか。

Posted on

ネトゲらへん
BnSが残念な事になったのでKritikaを継続中。
しかしこいつはいつもゲーム内イベントがぱっとしなくていまいち盛り上がれない。

ドラネスの4周年記念のイベントがえらく太っ腹なのでそっちに乗っかってみた、というかもらうものだけもらった感じ。
しかし久しぶりすぎて配布アイテムの入れ込み先キャラを間違えてしまってテンション↓↓↓↓
ログインでもらえるポイントだけ溜めておきたいところだけど気力が保つか自分でも疑問。

マビは昨日サーバー統合のメンテがあったらしく。その他料金システムの改変やらなんやらかんやら。
ログインしてみようかと思ったら6時終了の予定が0:30以降、となっててちょっとわらた。
今朝みたら流石に終わってたけど掲示板に~できません、~注意、~がおかしい、等々いつも通りの展開でさらにわらた。
緊急メンテくるかしらね。

スマホらへん
mediasが2歳になるタイミングでXperia Z2にしようかと思ってて、ドコモの人に見積もらったんだけどやっぱ高いなーw
2年縛りで実質の負担金がかろうじて40000円切るぐらい。
もう少し寝かせとこう。
月額は新料金プランに変更して少し安くなる予感。
利用状況見たら毎月パケットを0.5GB程も使ってなかった。
なので一番小さいプラン(2GB/月)に変更。

その他らへん
宝くじのCMが好き。米倉涼子は「ジャンボ夫人」という事(オフィシャル設定?)らしいけど、それじゃ人妻って事になるんですかね。泰造が「お嬢様」って呼んでたから、冷たく当たっているけど実は身分違いの密かな恋心を泰造に抱いているツンデレで行き遅れたお嬢様みたいな妄想をしてたけど人妻なのかぁ。夫人じゃなくて婦人だったら良かったのに。

ねこ
結膜炎はだいぶ良くなったようです。ただちょっとタイミングを逃した感があるのはどうしようもなく、次の機会(多分秋頃)を待とうかどうしようか悩んでいる模様。

げくは6月からサラリーマンにジョブチェンジします。