
ゴーリキープロデュースのジョアピーチ味を飲んだ。
去年だかその前もやってた気はするけど。
写真はSO-03Fの「背景ぼかし」という機能で撮影。
ぼかし具合やブレ方向等も後から調整できる。
AfterFocusちゃんいらない子になっちゃう!って思ったけど、この撮影した後に「ぼかせませんでした」ってなる時もあるので後からゆっくり調整した時はやっぱりアプリ頼りになりそうでする。
昨晩のご飯予定のおから衣ですが。
元々揚げ物はあんまりしてくなくて(油いっぱい必要だし怖いし油跳ねて掃除大変だし残り油の処理もめんどうだし)、少し多めに油ひいて揚げ焼きでいいかな、と3,4個とりあえず焼いて、そして改めて思い知らされた。
おからの水分吸収能力に。
あっという間に油吸い取られて次組行ったときは全然油残ってないしww
むしろ揚げるより油摂取ふえてそうな気が・・・
こういう時にノンフライヤー欲しくなる。
ミモザサラダは良い感じに出来ました
枝豆も美味しかった。
今日はゴーヤチャンプルー、大根ととりそぼろのカレー風煮込みの予定。
ゴーヤチャンプルー懐かしい。
上手に苦味取れないこと多々だったけど栄養高いんだよね…。
私のマイブームが水菜(安いよ!)で大根や玉ねぎを千切りにして水にさらしたのを追加して(両方入れるときもある)ごまをめっちゃ振りかけて、青じそとかピエトロドレッシングで食べてる。
これにささみ入れたら高たんぱく低カロリーで体つくりの料理になっとるって言われた。
でも、ささみは高いんだよなぁ(´・_・)
ここ3週間くらい腹筋してる体つくりしてるから意識はしてみたものの…(´-)
油ものといえば茄子が美味しくて茄子の揚げ煮にもはまってる。
フライパン上をころころ転がせそうだからいいやもしれないw
ゴーヤは苦い方が好きなので、結構厚めに切って塩で揉むだけだな- 古いのを買っちゃうと中赤くてなかなかキモいよねw
水菜サラダいいねえ、今からの季節にもぴったりだ
そして安いのがいい( ☆∀☆)
ささみはなんか量的にパックが小さめなのでむね肉をよく買ってるよ もも肉は贅沢品なのです!
茄子も美味しい季節だねー
ころころ焼いてみよう!ありがとう(*´∀`)