ビルドアップ!

Posted on

TOS
の前に、
土曜日仕事から帰って晩ご飯の後は乙4のお勉強タイム。
一応毎月レポート、というか模試をやって答案を送らないといけなくて、1ヶ月分の範囲を適当に20弱ぐらいで区切ってそれを1日のノルマとして勉強しようと計画しているのです。
この日はボイル・シャルルの法則とか出てきてV=k/Pとかそういう見ただけで頭が考える事を拒絶する感じの説明を血の涙を流しながら覚えてました。
もらったテキストが説明がよく言えばシンプル、悪く言えばざっくりすぎてもう何十年も前の授業なんて覚えてないんでそれ読んだだけじゃ全然理解できない。
スマホでYoutubeの授業を聞きながらノートを取ってます。
これから先の事を考えると血反吐が出そう。
1時間で終わらせる予定が2時間かかった。
宿題終わらないとゲームできない!と小学生ぐらいに戻った気分。

でTOS
ランクごとのクラス組み合わせを「ビルド」と呼ぶらしいのですが、自分の考えたビルドを信じてやってるんですけどなんかこうまだ自信がもてず。
つってもまだ1stキャラなのでしょうがないよね。

町でバフ屋さん(バフの露店)でブレッシングをかけてもらったらめちゃ強くなった!
時間制限も2時間もあるんだぜ!ひゃっはー!って気持ちよく狩りしてたらわずか10分ぐらいでバフ消えた・・・
あれ??と思ってよく見たら時間制限+攻撃回数も制限あるんだって。150回なんかあっという間でした(´・ω・`)

そうこうしているうちにLv50に到達。レベルはさっくさく上がります。
クラスはクリオ2サイクル目に突入。2Cで取りたいスキルがあんまなくて我慢の時代。

そして50IDの入り口でウロウロしてみたり。
誰でもOKのPTも中覗くと軒並みLv70~80の人だったりするので、もしかして50なったばっかりだと入ると迷惑なのかなぁとか不安で。

ドロップ品狙いで雑魚を狩りまくってたら眠くなってきて終了。
今日は思い切って野良PT飛び込んでみよう。


夏の終わりの

Posted on

めっきり涼しくなってきて、このまま秋に突入するのかなぁ。
去年はずーっっっと暑くて秋めいてくる間もなく気がつけば10月・・とかだった気がする。

後輩とご飯食べに行った。焼きたてパンが食べ放題で焼き上がり次第テーブルに持ってきてくれるんだけど
あまりに美味しいのでついつい食べ過ぎてしまって明らかに今朝は身体が重い。
祟りじゃ。ダイエット神さまの祟りじゃー

TOS
クリオLv7 R2になると急にクラスレベル上がりにくくなってきた。
目安ではキャラLv40ぐらいでR3との事なのでまだまだ先は長い。

明日は台風来るし家でのんびり過ごしたいと思います。


TOS

Posted on

職業がいっぱいあるのが特徴のポストROだと言われて待ってた人が多いTOS
cβがあったのがもう去年の話ですからねー。長い。

こないだからoβ始まっててどうしようかなーと思いつつ他のゲームやったりしてましたがそっちももういいかなって感じになったので昨日からTOSの方を始めてみた。
りねんちゃんによると夜間は大層混んでて初期鯖は入れない事もあるらしいので、ヴァカ・・・ヴァカリネに作りました。
公式サイトトップに「ただいまの待機人数」とか出ててちょっと不安を煽られたけどすんなりログイン。

cβちょっとやってたんですけどもうなんかどんなんだったかほぼ忘れてた。
ウィザードで始めて適当にスキルやらステやらぽいぽいポイント振ってたらクラスLvが15になって転職できるように。

この段階で転職の仕組みがよくわかってなくて、なんかツリーが複雑なんだろう、ぐらいしか考えてなかったんだけどそうでもないみたいで、同じ職を繰り返したり、違う職をやったりで転職のタイミングが特定回数あってその中でどの職を選んでどの職を強化していくかーみたいな。・・・説明が難しい。
考えるのも難しいので公式にシミュがあるぐらい。
http://tos.nexon.co.jp/players/gameguide/simulator/
なんとなく、浅く広く器用貧乏になるのか(ぇ、深く狭く極めるのか、その中間行くのか、どうなの、みたいな感じだと把握。

んでちらっとwikiみたら初期スキルにポイント振りすぎていた事がわかり、名前もちょっと気に入らなかったのでさくっと削除して作り直した。2回目はコツがわかっていたのか最初に比べて半分の時間ぐらいでLv15に到達。
ひとまずウィザード一旦卒業してクリオマンサーになってみた。このままクリオマンサー3回やってから黒猫召還できるというソーサラーに行ってみようかなぁと思っている。
tos_ss_2016831_2

tos_ss_2016831_3
暖かそうな衣装がかわいい。

まだまだ序盤だからどうなるかわからないけどw


けちょんけちょんに

Posted on

昨日の晩ご飯。
刻んだ野菜をトマト味で煮たスープ(ミネストローネ)と刻んだ野菜を混ぜて食べるサラダ(コブサラダ)。

コブサラダドレッシングのCMを何回も見てたら食べたくなってきて。
コブサラダに使おうと思って買っていたアボカドが全然熟して無くてがっかり。
切ってから気がついたし。
なんかレンチンしたら柔らかくなるよーとネットでみたのでやってみたけど不味くなっただけだった(´・ω・`)

ミネストローネには押し麦とマカロニも入れてちょっとボリュームUP
美味しかったです。
いつもげくから「ちょっと薄い?」と言われるので、そういうときは
「やさしいお味だね」と言ってくれ。と頼んだら大体において「今回も優しいね」と言われる。
昨日は優しいと言われなかったのでそこそこ優しくなかった模様。

こないだバジルの鉢植えがだいぶ茂ってたので大胆にむしってジェノベーゼソースを作ってみた。
ナッツをブレンダーで粉砕しようとしたら歯に届かなくてどうがんばっても砕けないので地道にすりこぎで擦りつぶした。
そいでパスタを湯がいてソースと絡めて食べてみたら、あらおいしい。
普通に普通のジェノベーゼじゃないですか。
ソースが余ったので翌日カマンベールに付けたりナッツに和えて食べたり。これも美味しかった。
そしてまだ余ったので豚バラを焼いたのにちょっとのせて食べたら一気にイタリアの風が吹いたね。すごいね。

またやりたいけど葉っぱなくなっちゃたんで・・・・

TOSをやろうかどうしようか悩む今日この頃。
お勉強しないといけないからなぁ。


山梨王におれはなる!

Posted on

UVライトは順調に働いてくれました。
Amazonのレビューを見ると全くの低評価と普通に使えたよ、の評価で二分されててこういう風な分布が一番悩めるw
投稿日時順で追うと最近は概ね好評だったのでぽちってみたけど良かったです。
訳あり品、とういのを買ってみたのですが、何の訳があるのかと説明読んだら
「本体ピンクでスイッチの文字の印刷がシルバーなので見づらい」
えーーそれぐらい全然OK全く気にならないし!それで1000円安いなら絶対お得だわ!と思った次第。

今のところレジンを硬化させているだけなので照射中はなんとなく開口部を新聞で蓋してますw
目に良くないかなぁとw

そんで作ってみたのがこちらです。
まだまだアラがあるなぁ。こういう中途半端なハンクラ物をプレゼントされると処理に困るよねーー
でも後輩にあげちゃうーーー
えへへー


谷底から山頂へ

Posted on

今日のお昼ご飯は、セブンのこんにゃく麺サラダ(130k)、ヨーグルト(89k)、ローソンのサラダチキン(131k)、という取り合わせ(合計350Kcal)。
もっと少ないときもあるぐらい。でもほんとぜんっぜん変わらないんだよなー。
なんだろうなー

と言いつつ昨日の晩ご飯はスシローでビールわ、飲むは寿司はつまむわ、天ぷら・フライドポテトは食べるわ、デザートまで! 心と胃袋は満たされましたが若干(?)オーバーフロー気味だった・・・
そんなんでなんだろうなーとか言われてもへそが噴火しますよねーー( ´-`)

今日は晩ご飯も控えめに作ろう。

UVライト届いたので気力があればがんばる。
TOEICの問題集も・・・・
TOEICは800点突破を目指すよ。そして給与¥10000UPをゲットしたい。

あと来月からは危険物乙4の通信講座も始まるのよ。

基本給昇級しないから資格手当で稼ぐ作戦w


ポリポリならOK

Posted on

金曜日は中華風な献立で。オムレツ好評だった。キャベツと卵とマヨの組み合わせは最強。

週末。
土曜日はひとりでお留守番。
プラバン切ったり、ネトゲをしたり、猫にちょっかいかけたり、気ままに過ごしました。
昼からビール飲んだりね。
晩ご飯はなんか最近流行ってるステーキ肉がっつり食べられるレストランへ。
ステーキ300gぐらいなら普通に食べたいんだけども、冷めてくるのでそういう意味で言えば、良い感じの焼きたてがいつでも食べられる焼肉の方が良いかなぁと思ってた。
そこのお店は焼き石を下から固形燃料で常に熱い状態に保つようにしていたので最後までアツアツで食べられたけど、結局なんか一人で小さく焼肉をしている気持ちになっているという。お肉はくせのない赤身で美味しかったです。

日曜日は暑いけどお出かけ。
ちょっと遠くのホームセンターへ行くのでもう少し足を伸ばして道の駅とかおそばを食べに。
ネットで調べて行ったおそば屋さんにはお昼ちょいすぎに到着。すでに満席で3組ほど待ち。そして15分後ぐらいには咳に座ったもののさらにそっから30分ほど待ち。繁盛してるねぇ。
DSC_0028 1
十割そば定食
おそば美味しかったし、右下の蕎麦豆腐が蕎麦の実プチプチしてて美味しかった。
鶏飯は具が大きめで味がしっかりついてた。

その後道の駅でお買い物。もろみときゅうりを買いました。晩ご飯にもろきゅう食べようと思ってw
(嫌いな食べ物:きゅうり、と長年言い続けていましたがお漬け物とかスティック状になっているポリポリ食感なきゅうりは食べられるようになったよ)
売店でいちじくソフトを購入。うーーーん。なんかすごーーーく遠くにちらっと見えるいちじく。
後半は全然見えなくなった。
いちじくってそもそもどんな味だっけ、という感覚に陥るスイーツでした。

それからホムセンでげくはまた木材を細々と買ってました。庭木のお手入れ用に大きい枝切りハサミも。
剪定ってあほ毛的に伸びてる枝を切っていけばいいんだろうかね。
まぁまだまだ暑いからやんないけど。

バジルがそこそこ茂ってきているので少し自信がついたから多肉の寄せ植えの小さい鉢も買ってみた。
水上げるタイミングが全くわからないので調べないとw


ikikdndn

Posted on

だいたいここで話した後に続報がないゲームはすでに辞めてる事が殆どでして。
もう最近はこういう状況をどうにかしようとは思わずに、それならいっそどんどん新しい事に挑戦し続ければ良いじゃない、と思うようにしました。
ハンクラらへんはせめて未完成品が溜まっていかないように気をつけないといけませんけどね!

そんな訳で(?)、昨日からOβが始まっているゲームをやってみることにしましたよ。
https://sd.x-legend.co.jp/
Seventh Dark
七つの大罪がテーマのハクスラぽいMMOです。最近はIDメインな風潮だからなんとも言えないけど。
昨日2時間ほどやってみたらLv22ぐらいになりました。
キャラメイクに幅があんまりないのが寂しいところだけど割と今風にかわいい。UIはなんか昔っぽいw。
ss_7thdark
左が自キャラ。今回はwiz系にしてみた。右は守護霊というサポートキャラ。がしがし攻撃してくれる。
すでにサービス終了しているあれ、なんだっけ、えーとDungeonStrikerに似てるぽい。
ショートカットに登録できるスキルが使えるスキルより少ないスタイル。
あと職によって装備品が限定されてないみたいでどんな装備でもできる。
武器の強化も部位毎に反映されるのが珍しい。違うアイテム拾ってもすでに強化されてるというね。
アイテム固有の強化もあるぽい。覚醒とか。そのへんドラネスに似てるのかしら。

装備する武器によって使えるスキルが変わってくるらしいのですがそれに気づいたのは昨日ゲーム落としてからなので今日はいろんな装備で試して見ようかと。外観はアバターで変更可能。武器は装備品が反映されるぽい。頭装備は未入手なのでわからないw
アバターは課金の方は見てないけど進めてると2種類ぐらいもらえたので気分転換程度にはなるレベル。

そいえばハクスラとハンクラは似てるようで似てないね!

今朝作ったサラダのゆでたまごは黄身がちょうど真ん中になっててちょっと嬉しかったです。

あ、それとipadに妖怪ウォッチぷにぷにを今更入れてみた。はやくコマさんが欲しい。


お盆2016

Posted on

今年はいつもよりちょっとだけ長かったです。

11日
義母さん義父さん義姉さん来訪。
お昼は地元の老舗中華料理店へ。ずっと行きたかったのですがここ量が多くて2,3人だとあまり品数が食べられないので我慢してたのです。
めいめいで好きな料理を注文してたらメニューに「酢豚 大・小」と二択になってて。
まぁとりあえず一口ずつでも食べられたら良いだろうし、小にしとくか、と全部小にしてみたものの、
ほんとそれで正解だった。普通のレストランの大皿分ぐらいの量あった。
これで大にしてたら大変な事になってたわ。
それでも最後らへんみんな満腹になってしまって密かに食べたかった芋のあめだきが頼めなくて(´・ω・`)

その後家に帰ってお茶を。
義母さんいっぱいお土産もってきてくれて。猫のベッドまでw
しかし案の定それでは寝ない。むしろベッドが入ってた紙袋の中がお気に入りに。
なんという猫あるある。

12日
お買いものへー
レジンを買ったり。あとはワインをいつか飲む用にw

13日
花火が家から見えるかなーと期待してたのに角度的に全くアウト
悔しいので見えるとこまで少し外を歩いてみた。久々にちゃんと花火を見てちょっと感動。
来年はもう少し近くで見ようねーと

14日
実家でごはん。お寿司とってくれたので
うまうま 12日に買ったワインを手土産に。
やっとこさ母をLINEデビューさせた。メールのやりとり面倒なんじゃー

15日
あっという間にお休み最終日( ´-`)
セリアのプラバンでなんか作ろうかとちょこちょこ作業してたんだけどさ、
セリアのやつ、縮むときに縦横比がだいぶ狂うね・・・
これはもう使えないなぁ
斜めに使うと良いって書いてあるサイトもあったけど。

その他
UVライトをいよいよ買おうかと思っててAmazonで物色しているのですが、
ついでにジェルネイルもしてみようかなーとか。
そっちも色々調べてみてるのだけどどうしてもオフ(除去)がめんどくさそうで踏み切れない。
最近エナメルも塗ってないのでどうしてもやりたいって訳じゃないのだが。

ダンジョン飯ときのこいぬを購入(Kindle)。
きのこいぬは電子版限定ページとかつけてくれてる。ありがてえ。
最近は裏表紙とかカバー下も収録してくれてたりもして紙媒体じゃないのもったいないなぁ感もだんだん和らいできた。

ダンジョン飯はストーリーもなかなか濃くて、その分飯部分が逆に印象薄くなってきたような。
マルシルかわいいです。
アクロバティック拒絶いまだ健在。

キューピーのコブサラダドレッシングのCMで使われてる曲が好き。
でもあれCMオリジナルらしい。
ナレーションなしで着メロにしたいなー
https://www.kewpie.co.jp/know/cm/dre/dre_27.html

同じくFreedのCMの曲も好き。
こっちは元曲がある。

ついでにDaftPunkのGet Luckyも大好きで楽しくなる。

聞きすぎて仕事中でも気がついたら脳内で勝手に再生されてるのが少し困る。


ユバさまー

Posted on

ユバの徽(しるし)
戦士一族と祈り人と呼ばれる人達との間に子孫を作って侵略者を倒して行くDMMのブラゲー(スマホアプリも有)
生け贄があったり、祈り人が悲惨な境遇だったりと、ちょいダークな雰囲気。
戦士一族は職毎に男女混合。祈り人にも男女いる。
でも契り()で身ごもるのは祈り人側のみ。
女戦士×男祈り人で男が戦士を産んでしまうというファンタジーと呼ぶには闇が濃い世界観ww

ユバさまは戦士一族の始祖として生きなければいけない運命の永遠のLv1であり、
生け贄にすることもできないので貴重な戦士枠を1つ占有しつづける邪魔な尊い存在。

というのを先日からやってます。
12日からイベント始めるのでどんな感じなのかな。

不要な祈り人はレベルアップしてから生け贄にするとLVUP素材が黒字になって効率良いんですが、
LVUP時の「戦士様、ありがとうございます!」とか「ずっと一緒にいましょうね!」とかの台詞の0.5秒後に
生け贄ボタンぽちー血しぶきバシャー&ドクロがころりん、の流れに最初ちょっと心が痛みました。
そんなゲーム。