TERA生まれのLさん

Posted on

すまほーー
やっと来たPixel3さん
金曜夕方にDSへ受取に。簡単な説明、内容物の確認等々済ませ帰宅。
買っておいたコーティング剤を塗ってから移行作業にかかろうかなと下処理をしていたら・・・・
ん?なんか、ここの、小さい白い点が、拭いても、拭いてもっっ、取れないっっ!?
うがああガラス面に最初からキズが入ってるーーヽ(`Д´)ノ
ほんとに小さいキズなので、もう見なかったことにして使おうか・・・そんな考えもよぎりました。
が、せっかく手に入れた新品。妥協はしたくない!
面倒だけども閉店間際のDSに電話してみた。
「かくかくしかじか」
「店舗の判断では今お答えできません。オンラインショップの問い合わせ窓口に電話してみてください」

うぅ。オンラインショップに電話。
「かくかくしかじか」
「店舗の判断になります。受取店舗に連絡の上、持っていってください」

たらいがまわるーーまわるよーー

とりあえず明日朝一番に持っていくことにしました。
電源すら入れずまた箱にしまいました。(´・ω・`)

翌朝ー
朝出かけようとしたら上司から電話があったり、突然照明のガラスシェードが割れたり、外装業者が営業にきたり、
その他諸々突発的な出来事でなかなか出発できない。
なんか縁起が悪いのかな・・・

なんとかDSに到着。
端末を見てもらう事に。「ひとまず取れるかどうかやってみます」とのこと。
いや無理だろう・・・と思いつつ待っていると10分後ぐらいに新しい端末の箱持って戻ってきた!
「本来であれば当日の持ち込みしか対応しないんですが・・・・」とかごにょごにょ言われましたがなんとかその場で交換してもらえました。
今度はちゃんと保護フィルム剥がしてしっかり確認。よかったよかった。

その後即家に帰って移行作業しかったのですが、げくに引きずられウォーキングへ。
「大丈夫、子供でも登れるなだらかな200mぐらいの山だから」と言うので行ってみたら延々階段が続くそこそこ大変な道のりだった。
でも人もいなくて静かな山道を登るのは気持ちがいいです。後半あんまり余裕なかったけどw

途中にあった小さい神社にあった銀杏の木が見事に落葉しててきれいだった。

これはまだxperiaの写真w

おなかが減ったのでご飯を食べにいきます。
贅沢にいかの活き作りと海鮮漬け丼を食べたよー


うねうね

で、帰ってからやっとスマホ。
ポートレートモードで写真とってみたり。

イオンiDを登録しようとしたらアクセスコードが必要とな。
いつどうやってお知らせきたのか全く記憶にないが調べてみたら郵送できてるらしい。やっぱり記憶がない。
オンライン照会も出来ないらしく・・・
とりあえず問い合わせしてみたけどどうなることやら。

という感じでした。

あ、そうそう、なぜかPS4で今になってサービス開始されたTERAやってみてる。
面白いか言われたら謎。


冬の魔物を召喚

Posted on

3連休
げくが省エネでエコな暖房器具について調査した結果、「こたつ」がいい、という結論に達したらしく
とうとうあの捕まったら二度と逃げられない”ヤツ”をリビングに召還することとなった
ホームセンターを何件かハシゴして結局最初に行ったところで一式を購入。
じゃじゃーんと設置。
さっそく晩ご飯におこたで鍋しながらテレビみながら酒を飲んでエンジョイしました。
次の日もひがな1日こたつでダラダラで、はやくも魔物の虜になってしまいました。

最終日は流石に許してもらえず、ウォーキングへ。
2時間ほど歩いて良い運動になった。
紅葉がきれいでしたねー。秋の野山も良い物だ。

以下げくカメラで撮った画像

そして晩ご飯はおでん。
みかんも買ってきたのだぜ。
もう!こたつ!最高!


ドコモリセマラ

Posted on

すまほ
Pixel3は未だ音沙汰なし。
ついったで一回キャンセル>再予約で即入荷キターとかいう話が出てて、罠だろそれ、と最初は流してたんだけど
SS付きで複数人の報告が。でもなぁ。うーん。
まぁこのまま待ってても同じかもしれんし、まぁやるだけやってみっか。
と噂に流されて14日にキャンセル>再予約でやっぱり変化無し。
同日、最寄りDocomoショップ(マイショップではない)に突然無印白の在庫が出てきたけど因果関係はないと信じたい。
オンラインで買うとキャンペーン値引き、事務手数料無料、価格comのクーポン、とかなり安くなるのでどうしてもそっちで買いたいの。

先述のキャンセル>再予約>即入荷、は一回じゃだめだったけど何回かやったらできた、という人も現れ、
とうとうドコモリセマラオンラインに突入。私はもうそこまではしないけど、もう諦めの境地に到達したので今度こそ大人しく待ちますw

TOEIC
前回と同じ会場の、もっと大きい教室。けどやっぱラジカセw

「シャープ」てw ほかにパナとかソニーとかもあるんだろうかw
前回よりは聞き取りやすかった気がするのは外的要因か内的要因なのかはわからず。
リーディングも時間ぎりぎりで完走できた。
けど後からネットみたら落とし穴にボコボコはまった模様。まだまだ読み取り精度が不十分です。
前回より少しでもスコアアップしてたらいいな。
次はまた暖かくなった頃受けるかなー

ゲーム
日曜日はミッキーの誕生日で1日ツムツムがフリープレイだったので黙々とイベントやってた。
途中でいい加減飽きてしまってツムツムをやめてチクチクしてた。
100均の刺繍糸はすぐケバだってしまってダメだな。お値段なりの品質。
黒い刺繍糸だからいっそ木綿糸で代用するか・・・

PC・・・起動させてないなぁ。
せっかく新調したのに・・・・ww


心がチクチクするんじゃぁ~

Posted on

先週金曜日は毎年恒例ボーリング焼肉大会。
いつも通りの溝掃除と焼肉美味しかったです。満足。

土曜日は出勤。DMを出す相手先の住所をグーグルマップで一件ずつ確認するという地獄作業をこなしてました。
最終的に気持ち悪くなってくる。

日曜日
午前中はTOEICの模試(筆記のみ)。
今回時間内に解くことを主軸にさっさとやっていくスタイルで。
何とか最後までたどり着いたものの、読み込みが浅いせいで問題文の内容を理解してなくて間違うというミスが増える。
自分でわかってないことがわかるのでそこはもうちょっと何とかせねば。

その後は久しぶりに刺繍など。
久しぶりすぎてズタズタな出来上がりにww
まあ最初だしな。ふふふ。でも久しぶりに無心になって作業するのは楽しかった。
あと眼鏡を外すべきか(老眼気味で細かいところが見えづらい)、裸眼でやるべきか(接写最強。でも姿勢が疲れる)で悩んだ。
ハズキルーペの出番なのか。

ホロウナイト
かわいい芋虫さん達を全員助けたぞ!!

みんな嬉しそう。よかった・・・よかったね・・・・・。

しばらくしてまたみんなの様子を見に行くと・・・・
え・・・誰もいないですけど・・・・

中央にお腹が異常に膨らんだ芋虫お父さん(??)が・・・
おおい?!おまえか!おまえがやったんか!?
かすかに聞こえてくる芋虫たちの声。

返せよー芋虫たちをーーー!

という展開がありました。

現在はチャームを強化する為の大量のジオ(お金)を稼ぐべく、無我の境地でフィールドをぐるぐるしてお金稼ぎ作業中です。

スマホ
毎日2,3回はツイッターにdocomoの愚痴を入力しては書き込む押す前に消すという事を繰り返しています。
ドコモに再び電話して聞いたら「ヤマダ電機とかならあんじゃないすかねー?」みたいなやる気のない返事笑うしかない。
まあいいけどさ。気長に待ちますよ。いつまでも。( ´-`)


漫ろにぞろぞろ

Posted on

スマホ
Pixel3が全然入荷しなくて草千里
DS電話したら白だけ入荷してないつーことで、それだったら流石にしょうがないなと若干落ち着いてきた。
欲しい物が早く欲しい気持ちは多分人一倍だと自覚しているけど入手した後の冷める早さも人一倍な事もそろそろ自覚すべきw
明日入荷してなくても耐えてみせるよ・・・・
そいえばドコモメールも使えないんだよね。ドコモメールそもそも殆ど使ってないしな。
ガラケーの人が一人いるけどリアルタイムのやりとりはもうSMSでお願いしよう。

そいえばイオンカードもまだ届かない。
なぜかETCカードの方が先に届いてるけど。

ホロウナイト
wikiなどは極力みないようにして進んでいますが、どうしても倒せないボスとかはチラ見してる。
ほいで二段ジャンプがなぜか手に入らない。。想定されたルートを歩んでない感じがする。
うろうろしてて「あーここ二段ジャンプあれば進めるのに・・・」っていう場所ばかり増えていく。
マップにマーキングできる機能があるのでぽちぽち印をつけています。

チャームといっていろいろなオプションの効果を追加できる装備品があるのですがグラフィックが凝っててリアルで欲しいぐらい。
グッズがないだろうかと探してみたけど、ないっぽいので自作したい気がする。
刺繍とかで・・・そして下図を作っただけで4割ぐらい満足してしまったので多分実現しない。
あまりの熱の冷めやすさに自分でもびっくりする。

ほんとちょっと落ち着こう。
こないだやったmgram性格診断でもこんな感じだったし。

少し優しいってなんだよ・・・・
https://mgram.me/ja


青空強風市場

Posted on

土曜日は半年に一回ぐらいでやってる地元ののみの市的なマーケットへ。
ハンクラ品とかいっぱい出るのです。
かといってあれこれ買いあさる訳でもなく、いつも一緒に行く人とぶらぶら見回って数点小物を買うぐらい。
今回はカエルの小さい置物と台湾のジャスミンティー、それに売店でビールと揚げ物を買ってうまうましました。
しかし天気は良かったけどすごい風が強くてずっと風に吹かれてるのも体力消耗するんだなと思った。

お昼ご飯は古民家カフェで昼膳を。
焼き野菜野菜をずらっと並べたお皿が可愛い。

デザートのパンプキンタルトも甘麹、生姜、シナモンと三種類のソースがかかっててとっても美味でした。
贅沢言うならばもうちょっと、いやあと2倍ぐらい、、大きくして欲しかった。
上品な大きさ過ぎて全然物足りなかったw

来週もまた違うハンクライベント行きます。
また大して何も買わずにぶらぶらして帰ってくるだろうけどw
可愛い物たくさん見るだけで楽しいですよね。

Hollow Kight
難しい・・・・昨日はボスに勝てなくて延々と挑戦しつづけたけど結局諦めた。
もうちょっと強くなってから出直します。
あまりにさくさく死んじゃうので流石に少しイライラしてくるんだけど
自キャラも敵もNPCもかわいいし、グラフィックはきれいだし、音楽も良いのでついつい続けてしまう。

あーTOEICの勉強全然してないわ・・・・


はろーほろー

Posted on

Dead Cells
やっとノーマルをクリア。
しかもラスボス面は失敗したら即アプリ終了させての再挑戦、という若干グレー?なやり方で何度も挑んだ結果。
しかもしかもラスボスまではげくが黙々と装備などを揃えてくれてラスボス戦だけ託された感じでw
昨日は難易度1薦めたハードモードをやって(げくが)順調に最後まで進んで(げくが)、
ボスやってーと言われたけど「やらないー自分でやれ」とやらせてみた。
あわあわしつつも半分以上減らせたのでこれは何回かやってればクリアできそうだなーと見てたら回復間に合わず死亡。
しかしげくはいつもアプリの終了操作が遅いww
ゲームオーバー演出の数秒の内に終了しないと最初の面に戻ってしまうのに・・・・

案の定またスタート地点に戻されてる。
まぁこれはまた次のアップデート入るまでとりあえず終了でいいやー。

なので気になっていたゲームその2のHollow Knightをダウンロード。
画面の感じはうってかわってモノトーンがベースの絵本調。

昆虫がモチーフの世界でチュートリアルもほとんどなしでとりあえず進めて行ってます。
芋虫がすごい可愛い。
なんか瓶詰めにされてるので助けてあげないといけないらしい。

操作感がDeadCellsとは違ってなんかぬるぬるしてるので慣れるまでが大変。


さよならdカード

Posted on

こんにちわイオンカード

スマホのバッテリーがそろそろへたれて来たのと、動作もかなりもっさりしてきてイライラが募るのでXperia XZ3にしようかとおぼろげに考えていたところ、GoogleさんがPixel3を出してきたのでそっちにしてみようかと。
元々デュアルカメラに興味があったのに、新しいxperiaにはついてない。そしてPixel3も背面はデュアルカメラじゃない(なぜかinカメラがデュアル。そんなに自撮りしないから意味ない・・・)。
かといって今更Galaxyとかにもしたくない。結局そんなにこだわってる訳じゃないのでまあいいかなと。

一方でげくもU11持ってて、ちらちらこっち見ながらこれにすればいいのに、と言ってくるがなんかあのよくわからない本体カラーが嫌いすぎる。
カバー付ければ良いと言われたけども、こちとらずっと裸族なので。いやです。

そんな訳でPixel3、XLは大きすぎるしノッチもあるので(設定で隠せるけど)XLじゃない方で。
Felicaも入ってるから安心だねーと楽しみにして色々情報を見てたら一つ落とし穴が。

現在メインで使ってる電子マネーのiD、Dカード(Docomoのクレカ)を登録して使用してるので当然この環境がそのまま移行できると思ってたらそれがダメらしい。

iDのアプリはプリインストールされているが、他のドコモ機種とは微妙に違う”iDアプリ (MVNO/SIMロックフリー端末版)”しか入らなくて、このアプリにはDカードが登録できない、との事。そして今後対応する予定もないんだってw
ちょっと何言ってるのか意味わかんないですね・・・・
この辺はDocomo側とGoogle側のいろいろなバトルというかやりとりがあった結果なんだろうなとは思いますけども、ユーザーにとっては不便極まりない結果になってしまいました。

とりあえず、iDはどうしても使い続けたいのでイオンカードに乗り換えることにしようかと。イオンでお買い物することも多いし、むしろイオンで使うならWAONモバイルを使えばいいし、それでいいかな。
Pixel3、もしかしたらドコモケータイ払いも対応してないんじゃないかとちょっと不安に。。そうなるとちょっとSuicaのチャージが面倒だな。まあクレカ登録できるからいいけど。

そうやって考えていくと通話料もろもろが大して安くもないドコモユーザーでいる意味がないのでもしかしたらドコモからさよならする日もあるんじゃなかと思えてきました。いや、今の時点ですでに間違いなくそうだとは分かってるんですが諸手続がめんどくさい・・・・

あと30分で予約開始です。


こっぺてなに

Posted on

金曜日。
ごはんのお店を予約しててるんるん気分()で会社帰りに向かう途中の信号待ち中にガツンと追突された。
たいしたスピードは出てなかったのでその瞬間はどこも痛いところなかったし
「あーーーーーーご飯があああああ!」と内心そこが一番残念すぎて泣けた。
楽しみにしてたのになぁ(´・ω・`)

予約のキャンセルを連絡したり、警察呼んだりしてるうちに同乗してた人が腰・背中痛いとの事だったので人身扱いに。
なんか事故が立て続いているらしく処理班くるのが事故3件待ちだって・・・
結局全て終わったのが9時過ぎぐらい。

土曜日
最近流行ってるコッペパンサンドを食べに行ったよ。
私はピーナッツクリーム、
げくは雪塩クリーム、
それから半分ずつでメンチカツとコンビーフ&ポテサラ
もぐもぐ食べてたらピーナッツクリーム食べる前にお腹いっぱいになったので1個持ち帰り。
夕方お腹減ってきたのでおもむろに取り出してむしゃむしゃした。
それでもあともう3口ぐらいの所で「もういいかー」ってなって一旦放置。
晩ご飯食べた後に珈琲いれてもらって「あんたはこれ食べり」と差し出されもぐもぐ。
1個のパンを3回に分けて食べるとかバブみというかババみ出てきた。
決してパン美味しくなかった訳じゃないよ!
どのパンもめっちゃ美味しかった!ただなんかすぐ胸がいっぱいになっちゃうんだよ。ババみ溢れてきてる。

日曜日
事故の相手の人が謝罪にきたよ。ひよこ持参。げくに対応してもらた。
あとはTOEICの勉強せないかんなーと思いつつダラダラしてた。
問題集アマゾンさんから届いてるけど封も切ってない( ´-`)
Youtubeで対策講座とか見てる。
まあまだ1ヶ月あるしな・・・


やっと終わった

Posted on

やっとイベントが終わりました。
台風が来てしまって4日間開催の予定が1日中止なったけど、色々と結果オーライな部分もあり。
もうすでに来年の準備が始まりつつあります。
とにかく心身共に疲れましたが現場スタッフはもっと大変だったんだろうなと思うところ。

来年はここまでがっつり当日のお手伝いはしなくていいようになりたい。
純粋にお客さんとして楽しみたいなー( ´-`)

げくもだいぶお疲れのようでここ10日間ぐらいは晩ご飯後はいつの間にか轟沈してました。
そして晩ご飯も昼ご飯も外食やコンビニでてきとーに済ませてしまったためおかげで体重が・・・・

今日辺りから通常モードに移行したい。
10月になったからお昼はまたスープお弁当かな。
テレビで野菜を切ってから冷凍しとくと便利で美味しいと言ってたので時短の為に活用するのと
ザワークラウト作ろうと思ってそのままだったのでそっちも。
しかしキャベツ高い-。キャベツだけじゃなくて野菜全般高い。

Dead Cells
まだまだクリアまで通そう・・・
この装備なら行ける!と道中サクサク進んでもラスボスで半分も減らせること無く死んでまうのよね。
むずいわー