
土曜日
勤労感謝の日でお休みでしたね。
数日前に夕方のニュースを見ていたら、「BULDING DIGNITY」という催しがあっているとのこと。
早い話が使われなくなってる良い感じの建物がもったいないからアートと融合させて人に見に来てもらおうよーみたいな。
へぇ、と思って見てて気がついた。この建物知ってる。
会社の近所にある工場の敷地内にぽつーーーんと煉瓦造りの古い建物が建ってて、通る度に気になって早もう十年以上。
あのぼろい半分廃墟になった赤煉瓦の建物だ。
興味津々だったけどさすがに人の土地に勝手に入れなかったのでこれは良いチャンス!
土曜日にげくと行こう!と思ったら仕事だそうなのでひとりで行ってきた。
外観はこんな感じ。
築100年以上らしい。風格がありますな。
おそるおそる中に入ってみる。
昼間だからいいけど、夜だったら絶対ゾンビ出る。
窓から犬飛び込んでくる。
天井の装飾もオシャレ・・・というか雰囲気あります。
携帯修理してからカメラの設定いじってなかったのでちょっと写りが悪いなww
この辺でようやく気付いてもそもそと調整。
アートはこんな感じで各部屋等に8作品展示されています。
正直現代アートはよくわからない・・・
この展覧会を催す為にスタッフの方々は掃除したり周りを手入れしたりとすごく大変だったようです。
また何かイベントに使えたらいいですよね。
取り壊しはしないけど、これ以上お金をかけて整備する予定もないって持ち主の人はいってるらしい。<スタッフの人に話聞いた。
取り壊すのもお金いるだろうしねーー。。
入場も無料だったけど運営のお金はどっから出たのか気になる。
あんまり大人数でどーんってこられると建物崩壊しそうだからギャラリー的に使うぐらいしか思いつかないねー。
建物は人が使ってこそ生きてくると思うので廃墟も萌えるけど何かに使えたらいいなと思いました。