
先週の天気が良かった2日ほど植木の水やりを忘れてて、気がついたら藤がしなしなになってた。
やべえ!と焦ってそれから朝夕まめに水分補給してあげたらここ2、3日の雨もあってすっかり復活した。
よかったよかった。
その匂いとか、日陰で群生してるところとかでどうしても暗いイメージの「ドクダミ」
毒を抑える、という意味が語源になってるだけあって薬草としても有名。
ドクダミ茶ってあるもんね。
でもドクダミ茶飲み過ぎてどっかのおじいちゃんが具合悪くなったって新聞で見かけた気もする。
花言葉は「白い追憶」かっこいい。ドラマのタイトルみたい。
赤い霊柩車みたいな。
画家星野富弘氏は詩の中で「白い十字架」と書いてました
濃い緑の葉っぱに真っ白な花が咲いて結構気品があるんじゃないかと思います。
実はドクダミのあの白い4枚の花びらぽいのは花弁じゃなくて葉の変化したものらしいんだけどね
4gamerさんでAAのFTリポート記事。
MMORPG「ArcheAge」は,そこに住んでみたいと思わせる仮想世界だ。プレイヤーの誰もが開拓者になったファミリーテストに参加してみた
http://www.4gamer.net/games/098/G009811/20130528032/
どんなゲームなのか、どこを「売り」にしてるのか、特徴をわかりやすく紹介してあっていいかんじ。
あー来月の社員旅行中にAAのテスト始まったら超悲しい。