
げくのリクルートポイントがしこたま溜まっていて、温泉連れてってくれるらしく希望を聞かれたので「嬉野で佐賀牛食べたい。但ししゃぶしゃぶ・ステーキは不可」と伝えましたところ、なんかいい感じの旅館を見つけてきてくれたので月曜日は有給とって行ってきました。
うちから嬉野までは高速でぎゅーんと3時間かからないくらいで行けるので距離感も素晴らしい。
お昼ごはんは探しといてと言われたので付近で色々見てたらおいしそうなカフェがあったのでそこにしてみた。
ご夫婦二人でやられてるみたいで民家を改装したこじんまりとしたお店。
こういのって普通、というか多くの場合旦那さんがシェフで奥様がホールっていうパターンだと思うのですが、こちらは逆で奥様がキッチンでテキパキとお料理、旦那さんも感度良いアンテナでお客様にお料理をサーブしてくれました。
ランチは何種類かから選べて私はキッシュのプレート、げくはサーモンのポワレを選択。
このキッシュが私のキッシュ史上最高にぷるぷるふるふるほわほわしててめちゃめちゃ美味しかった。ボリュームも十分。
副菜のサラダ、レバーパテも美味しくて、赤いのは一口食べてすぐに昨年作ったボルシチが蘇ってきた!ビーツだー!じゃがいも(か、さつまいも)と一緒に煮ててやわらかくて甘い優しいお味でした。
さてチェックインは3時でそれまで何しよう?ってノープランだったのでとりあえず去年の秋できたという「道の駅うれしの」へ。
ここがまた思いがけずなんもなくてw所謂、産直市場的な道の駅を想像してたから肩透かし。
うーん。そいえば祐徳稲荷っていう大きな神社があるなーと思い出し調べたら30分ほどの距離だったのでそっちへ。
健康と安全をお願いして、新車用のお守りを頂きました。
そして帰ってきたらちょうどいい時間だったのでお宿へチェックイン。
なんか晩ごはんが7時枠しか空いてなくてまた時間を持て余すことに・・・・w
ウェルカムプレート的なお茶菓子を頂いた後は、とりあえず部屋風呂だったので入ったり。
お風呂上がりで気持ちよくて私はうとうと昼寝。
げくは部屋のテレビでYoutube見てました。
今どきテレビでYoutube見れるのは珍しくないと思うのですが、自分のアカウントでログインしたらしっかり消しとこうね。
知らない人のアカウント情報がっつり残っててうひーってなった。
もういい加減お腹へったようーーー!って頃にやっと晩ごはん。
にくーーーー!!
サーロインが柔らかくて甘くてもうなんか食べてるのか飲んでるのかわからないぐらいツルツル入っていく。
げくもおひつのご飯をたっぷり食べてました。よかったねー。
んでまたお風呂入って就寝。
おはようございます。
朝風呂入ってまったり。嬉野の湯は無職透明で少しぬるっとしててそれが肌当たり気持ちよくて大好き。
朝ごはんは温泉湯豆腐におかゆ、と昨日のごちそうでフル活動した胃腸に優しいメニューでした。
げくがちょいちょい自分のポイントでの奢り旅ということを強調してくるのでちょいちょい感謝の心をアピールしましたw
ほんとごちそうさまでしたー
まだポイントは残ってるというので「自分で欲しい物でも買ったら?」と言ったんですが、また温泉行ってもいい、とのことですわw