WordPress導入までのまとめ②

Posted on

そしていろんな機能を追加したりデザインを自分の好みにカスタマイズしていく道のり。
2.テーマを選ぶ/プラグインを使う(以下メニューの項目名等は日本語Ver準拠)
・テーマのインストール
WPの管理画面で「外観」を選択。
「テーマの管理」と「テーマのインストール」という2つのタブがあります。
管理画面はインストールされたテーマが一覧で出ます。
WP公式に登録されているいくつものテーマから自分の好みの物を検索してインストールする事ができます。ほんとに膨大な数あるのである程度目星を付けて検索した方がいいかも。

好みのテーマが見つかったらインストールするだけ。簡単!
もっと細かい部分を変更したい場合は「テーマ編集」というメニューからPHPやらCSSを直接さわさわして上げて下さい。

・プラグインのインストール
プラグイン(拡張機能)も使い方はテーマとほぼ同じ。配布サイトから直接ファイルをDLしてUPしてもインストールできますがちゃんと動くかどうかとかその辺りは自己責任で。サイドバーに表示するWidgetもプラグイン扱いです。
下記私が導入したプラグイン。
Akismet スパムコメントをガードしてくれるプラグイン。Wordpress.comのアカウントが必要(無料で取得できます)

More Content Folder エントリの「続きを読む」を折りたたみにしてくれるプラグイン

My Twitter Widget          ツイッターをサイドバーにウィジェットとして表示できるプラグイン

wp-jquery-lightbox みんな大好きlightbox。画像をポップアップで表示してくれます。細かい設定も可能。

 

PHP Text Widget 元々入っているText Widget*をPHP可にしてくれるプラグイン
Text Widget 入力エリア内のテキストやHTMLを表示してくれるwidget。
例1) こんにちは >サイドバーに「こんにちは」という文字列表示
例2)<img src=”xxx.jpg”> >サイドバーに当該の画像を表示 等々

現在コメントの表示はPHP TextWidgetに下記サイト様のソースを貼り付けて表示させてます。
http://yumeneko.pmfan.jp/wordpress/wp-technique/view-list-new-comments-sidebar.html
「かりんと~く」~サイドバーに新着コメントリストを表示する

デフォルトだと

・(記事名)に(投稿者名)から というリスト表示だけなので非常に見づらいんですよね。

いわゆるブログパーツを導入したい時もソースやスクリプトをこのwidget内に記述すればテーマのphpをいじらなくていいのでとても便利。あと自作のウィジェットなんかも置けるだろうし、いろいろ応用できると思います。

・mo/poファイルを編集してみる。
poファイルっていうのはメッセージカタログとか言語ファイルとか翻訳ファイルと呼ばれていて、多言語でサポートされているWPの為にそれぞれの言語が翻訳されてパッケージになってるみたいな。・・説明が難しい。

早い話が 英語版では“Leave a message” ってなってる部分が日本語版では「コメントをどうぞ」と翻訳されて表示される、そういうwp内で使われているメッセージや日付やいろんなものの原文と翻訳がセットで納められてる的なファイル。日本語だとja.poとja.mo 二つあるのは編集用とデータ用?作業的にはpoの方を編集してmoに書き出す感じ。
なんでこれをいじりたいのかっていうと、テーマで表示されてる曜日の表記、SundayやらMondayやらが日本語版WPだと、どうしても日曜日、月曜日、とかいう日本語表記になってしまってレイアウト崩れちゃう、とかそんな理由です。かっこつけて Feb 12, 2013、とか表示したいぜっていう、ちょっとした厨二心。

あとは逆に元々英語の表示になってるけど、ここ日本語でこういう風に表示したいんだよ!とかいう場合もあると思う。

書き換えには専用のエディタがあるのでそれを使うととっても簡単。

こちら。http://www.poedit.net/download.php

今日時点でまだアーカイブのとこが“2013年February“とかどっちつかずで中途半端になってますが追々。

 

3.記事を書く/投稿する
見た目やらがなんとか満足いくようにカスタマイズできたらいよいよ記事を書く訳ですね。

・Webから
普通に普通のブログみたいに普通にログインして記事投稿して普通に書く。

・スマホから
Andoroid/iOSにアプリがあるです。機能的には全く同じ、とは言えないけどだいたいの事ができる模様。

・オフラインで
WindowsLiveWriterというソフト。ワープロちっくにいろんなスタイルでの記事編集が可能。

導入~運用の基本的な事はこのぐらいかな。
後別エントリにてWPとは直接関係ないけど今回勉強になったこととか便利だったこととかを書きます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。