
先々週からどれぐらい解決できたか。
猫さん吹き抜け落下しそう問題
>>後述
猫さん玄関から脱走しそう問題
>>未解決。帰宅するとにゅるんと玄関ドアから漏れ出てくるので押し込めてます。
壁紙貼り替え間に合うのか問題
>>昨日クーラー上の隙間をやっと埋めてもらって完了しました。
カーテン寸法オーダーじゃないと合うのないぽい問題
>>そんなことはなかった。全部ナフコで買いましたw
ロールカーテンも既成寸法じゃないよ問題
>>これはそうだった。カフェカーテンでごまかすか、DIYするか悩み中。
庭が雑草(ドクダミと蕗)ぼーぼー問題
>>もういっそ冬まで待てばみんな枯れるんじゃないかな。
庭木の枝が自由奔放すぎる問題
>>高枝切バサミをテレビショッピングで買わないといけない。
キッチンカウンター22日まで届かない問題
>>まだあと5日(T-T) 食器やらをしまうところがない。
ガス台と畳貼り替えと洗面台交換の見積がまだこない問題
>>届いた。発注したのが6日前。未だ着工せず・・・
荷造り全然進んでない問題
>>半泣きになりながら終えました。
そんな感じです。
階段の吹き抜けがこんな感じ
すでに木枠を取り付けたところだけど、一番奥だと結構な高さに。
いろいろネットで探して、目指したのはこんなこんなイメージ。
吹き抜けの階段の落下防止アミを強化しました。
と思ったら、この勘違いヤローが…熟睡…
(−_−;) pic.twitter.com/X1PIGChy2a— sakaぱぱ (@vbgpapa) 2014年9月6日
そして完成したのが
ほぼイメージ通りでしたが、思ってたよりも
・猫は落ちない
・ネットの上も怖がって乗らない
まぁ結果オーライなのでしょうか。
こんつは猫飼う飼う詐欺おじさんです。
中野坂上のお家が玄関から脱出出来ちゃうなーと思った時、「猫 フェンス」とか「猫 脱出防止」でぐぐってました。
これも作ってしまうと良いかもね!
はやく良い子がお迎えできるといいですね!NNNに登録しとかないとw
色々調べてみて、いずれ木枠で内扉を作ってもらうことにして、ひとまず膝上ぐらいのついたてを
余った角材とかで作ってもらいました。
ひとまず「玄関あけたらすかさずにゅるん」を防止できればいいかなと。
こないだ玄関に人感センサーのライトを設置しようかとお店で探したら良い感じのがあったんで
家帰ってからネットでレビューでも見ようかと検索しようとしたのが「おむかえのひかり」
そんな浄土的な名前だったかなぁ?と自分でも違和感があったんですけど
実際は「もてなしのあかり」でした。微妙に違ってた。