
今年は沖縄・石垣。
正直石垣島とか言われても沖縄から毛が抜けたぐらいの感覚しかなくて、また飛行機乗らないといけないんだったらもう沖縄だけでいいよ・・・と思っていた。
ひとまず一日目は沖縄泊。
ついてお昼ごはんは有名どころでジャッキーステーキ。社員によっては結構何回も来てるらしいがたまたま私はこれが初めて。
なかなか肉々しくて「肉食べてます!」っていう気持ちになれる。
それから国際通りを散策。
まだ初日なのであんまり突っ走らずにまったり過ごす。
しかしまぁとにかく蒸し暑い。
一緒に行動してたコがどうしてもどうしてもシーサーの絵付けがしたいとの事だったので通りすがりのお店に入ってみる。
私は絵付けどうでも良かったのであえてシーサーを一から作ってみた。
一応お手本をみつつ作ったんだけど思いの外思い通りにならない。
結果
これはなんという生き物だろうw
一仕事終えたのでビールを飲むよーー
お昼の時にすでにオリオンビール飲んでるけどね!
これはヘリオスビールお試しセット。色々飲んでみた。
なかなか美味しいかったです。
ホテルに帰って小休止。
晩ご飯はアグー豚しゃぶのコースでした。
泡盛も飲んだよう!
二日目。
朝から移動。再び那覇空港へ。そして石垣へー
空港へ到着。暑い!暑いけど、那覇のようなもわっとした暑さじゃない。日陰で風が吹けば結構いける。
それからお昼ご飯。
お豆腐屋さんで豆腐そばを食べます。あっさりとして素朴な味わいでこれはこれでなかなか。
またビール飲んでます。
一旦ホテルに荷物を預けフェリーで竹富島へ渡ります。
港にちょっちゅねーの像があったので記念撮影したり。
10分の船旅後、竹富島へ到着。有名な牛車でのんびりと道を行きます。
ガイドのおじいが島の暮らしを説明する度に牛が立ち止まり、おじいが「はい、終わり」と声をかけるとまたゆっくりと動きだします。途中で大や小を交えつつゆったりゆったり。
これも乗る前は「牛車?別にどうでもええがな」と思っていたけどとても良い経験になった。
それからまたフェリーで石垣に戻り、ホテルでどうすっかねーと相談してたら川平湾へ行くよーと誘って頂いたのでれっつごー
そして慌てて出発したので携帯忘れた。無念。
元気の良いメンバーがビーチフラッグしたり幅跳びしたりしてはじけてました。若いっていいね。
晩ご飯は民謡ライブも楽しめるこちらのお店で。
お料理も美味しかったし、ライブもすごく盛り上げ上手で楽しいひとときでした。
山盛りのもずくが完食できなかったのが心残りです。ほんと山盛りでもずく好きだけどあの大量さはちょっと無理だった。
その後昼間行ったバンナ公園展望台へ再び。
満天の星空です。南十字星は残念ながら見えなかったけどすごかったです。
3日目はドライブしつつ島内巡り。
北端の岬。まーーーー見事にまた青い。すばらしい。
そしてお昼ご飯に石垣牛の焼肉を食べて、お土産を買って、那覇空港経由して福岡へ帰還。
あいかわらずの弾丸ツアーだったけど石垣はまた行ってみたいと思いました。本島ほど賑わってないところがまたいい。
ただひたすら暑かったのは疲れた・・日傘買えば良かった・・