絶対凍土マトレーン

Posted on

GW中はあまりでかけず家でのんびりしてました。

ほぼ毎年行ってる院展のチケットをもらったので見に行ったぐらい。
久しぶりに美術館ですごせてなかなか有意義でした。

そしてセットでほぼ毎年行ってるインポートフェア
こっちはほんっっとに毎年同じ内容で、特に買うものもないし来年こそは行くのやめようって話し合いました。

ここからイカロスの話。
家ではだらだらイカロスプレイしてましたとさ
ストレステストではウィザードをやったのですが戦闘にあまり楽しさを見いだせず、フェローの捕獲も試せなかったので今回はアサシンでやってみました。チュートリアル的なところを終え、首都的なお城にたどり着いたところでいよいよフェローの捕獲ができるように。
ちょっとしたミニゲームぽい操作はありますがほぼLv差と運で決まる模様。

フェローは乗り物にする他、小さくしてペットのように連れ回したり、
石に封印して装備にはめ込むエンチャントのような使い方もできます。

フェローのレベルは召喚した状態の時間経過で経験値が得られて上がる仕組み。
でも気力っていうパラがあってこれは時間経過と共に減っていき0になると召還できなくなる。

さらにプレイヤーには活力ゲージというものがあって、これも時間経過とともに減っていく。
いわゆる他ゲーの「スタミナ」と同じ。0になると色々な行動制限がかかる模様。

フェローの気力もプレイヤーの活力も町中や拠点、ID前などの「安全ゾーン」では減らない。
なので長時間放置する時やフェローのLv上げは安全ゾーン内でするように注意だよって話です。

Lv15ぐらいで初IDが出てきます。
クエ進めたい人のソロ用難易度「シナリオ」
2,3人で進められるハードモード「精鋭」
適性LVなら5人で行こうねモード「英雄」
と3種類の難易度。

パーティーマッチングは募集掲示板的なものがあってそこから募集&参加が可能。
5人で行く場合は装備ドロップの兼ね合いで職かぶり不可とするケースが多い模様。

他のゲームでは野良PTなど必要最小限でしか参加してなかったけど、今のところ英雄でも結構難易度がぬるくてシビアな役回りがあるわけでもないので(アサだからだけという話もあるがw)割りと気軽に参加できてます。

Lv20で次のID「カルレアン邸」へ。
ここのラスBOSSの範囲攻撃はよけないと即死だった(´Д`)
避けきれなくて床をぺろってばかりでさすがに参加するのが心苦しくなってきたのでもうちょいクエすすめてLv上げ。
しかし今のトコのカンストのLv25で挑んだら・・・やっぱり床おいしかったです(^p^)
そして討伐後もプリさんに起こしてもらいそこねて切なさゲージが振り切れた。

Lv25のIDが今実装されてる最後のID
(もう一個あるけどそっちはレイド扱い)
絶対凍土マトレーン。ここの名前の響きがかっこよすぎる。
太陽戦隊サンバルカンよりかっこいい。
名前はかっこいいけど道のりちょい長い。
ここのID産装備をシリーズでそろえたいのだけどほんと自分のだけ出なくてしょんぼり。

英雄モードのIDをクリアするごとにコインがもらえるクエがあって、コインを集めれば装備もらえるのでいつかは揃うので地道にがんばります。
そうそう、あと一度入場すると再入場までのインターバルがあって連続で周回できないようになってます(短縮アイテムあり)。もちろん一日辺りの入場制限もあり。がつがつプレイしたい人とかプレイ出来る時間が短時間の人にはちょっとはがゆいシステムですよね。

アイキャッチはクエで立ち寄った建物内。
ろうそくの光でできる影が良い感じだったので。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。