
先週末
梅雨明けで一気に気温が上がりお休みといえど部屋の中でだらだらーだらだらーしてばかり。
それにも飽きてきたのでやっと昼前になってむくりと起きあがった。
「そうだ。宇治金時食べたい。」
と思い立ち、ぐーぐるさんに近郊の宇治金時美味しいところを聞いて出かけてみた。
ナビさんが示すとおりに向かったら昔ながらの和菓子店に到着。
早速宇治金時ミルク掛けを注文。氷がふわふわで口に入れるとすぐにさーっと溶けてめっちゃおいしい!
中に埋もれている金時も優しい甘さでひえひえになった口が和む。
また暑さに負けそうになったらこよう。
その後イオンのペットショップでいろいろと用具を物色。
うまくいけば来月お迎え出来る予定なのです。
ツムツム
昨日から31日いっぱい、アナ雪シリーズの確率UPだそうで。
3箱開けてみて、オラフ、レディ、鹿野郎。
鹿何匹目だよ。鹿鍋にするぞ。
リアルマネーつぎ込む程ではないと自制してるけど悔しいよお。
ちあーす。
カキ氷!w
駅地下で探したあの日を思い出しました(´-)
美味しいところに出会えて何よりでありますw
ローカルテレビで天神イムズの地下1階のTOKIOの桃のカキ氷が美味しそうですた。
TOKIOは支店が色々ありそうだけど他の店にはないのかなぁw
あと大丸の地下2階の白玉屋新三郎のは黒蜜にきなこかけてあって白玉と粒あんが添えられてた。
珍しいなーって見て納得した(え。
だって、どちらもお高いんですもの(´-)
こんちあ!かき氷!
その節はうろうろと散々歩き回せてしまってすいません&ありがとうございましたw (m_m)
黒蜜きなこは白玉と粒あんまで付いちゃってたらむしろ氷部分が要らn・・
かき氷って基本水とシロップだけなのに1000弱するのってよく考えたらもったいない気がしてきた!
原価に冷凍庫代とか入ってるんだろうかねやっぱり。
最近はフレンチトーストにもやたら惹かれています。流行モノに弱すぎるぜ。
1回おうちで挑戦してみたけど、卵液が染みこむのが待てないありさまだったよ。
真ん中部分が普通のパン状態っていうね。
一晩漬け込むお店もあるみたいだから週末にでも再チャレンジしてみようかな。
ちあー。
冷凍庫代ありそうだねー。
それあわせても蜜の原価とかも安そうだし元は取れてそうだよね…w
フレンチトースト!タイムリーやった。
これまたお高いんやけど…週末に星乃珈琲に行って食べてみたよー。
うまうま。ふんふん。これが本当の姿(?)なのかって納得して帰ったw
あとスフレパンケーキ食べたですよ。知らなかったけど有名らしいねぇ。
ただ嗜好が変わったのか甘いものをあまり食べられなくなってしまってて、しばらくはいいなって思ったよ…。
私的にはビーフシチューオムライスだっけかが美味しかったなーってオススメから外れたところをついてみました(´-)
うちもこはるがフレンチトーストを作りたいと言うてたので研究してみようw
カキ氷は氷がお高いんじゃないかなぁ?水にこだわってたりとか。
最近のはシロップが手作りだったりとか手間かかってそう。
去年行った人吉のほうに温泉カキ氷っていうのがあってすごくおいしかったです。
特に宇治抹茶カキ氷が。シロップにこだわってるって言ってた。
フレンチトーストはホテルオークラのレシピがおいしい。オススメ!
金曜に仕込んで土曜の昼食に作ってます。
トッピングはホイップクリームとアイスクリームときなこと黒蜜。
特にきなこと黒蜜おすすめです。
いろいろのせるときは砂糖抜きで作ってます。
時間かけたくないときは小さく切って卵液に漬けてる。待てない人におすすめ!
さとさま、星乃珈琲おいしいよねー
近所のとこはいつも混んでる。
名古屋だけかもだけどモーニングがおいしかったです。パンサラダだったかな。
テレビで特集してたときはスフレなんとかグラタンがおいしいって言ってたヨ
さとくん、りねんちゃん、おはようですー
ほら今電気代も高いし(w
温泉かき氷!なんか体にも良さそうw
そっち方面行く時は探してみる!手間がかかるとお金がかかるものなのねぇ。
星野珈琲こっちにもあって、通りすがりにいつも気になっていた。
しかしいつも人多そうで入れないでいたー。
スフレパンケーキ食べてみたいよーと思いつつ公式サイト見たらすっかりスフレドリアに心奪われたw
焼カレーもめっちゃおいしそうだな。
フレンチトースト ホテルオークラのはこれか!
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/recipe/details/452
なんか写真が厚焼き卵みたいで美味しそう
やっぱり丸一日漬け込むのかー。小さく切るっていうのはナイスアイデアだねぇ
なんか電子レンジで暖めるっていうのも見たけど火が通っちゃいそうで躊躇してた。
ていうか、りねん家トッピング豪華すぎるw