ぱーりあぱりあぱーりあ

Posted on

週末はミネラルマルシェへ。
お目当てはアメトリン(のピアス)。シトリンとアメジストがくっついてる鉱石で、黄色から紫のグラデーションがとてもきれいなエモい石です。やっぱり天然のものなので、通販の写真をみて買っても同じものが来るとは限らないので実物を自分で選びたいなと常々思っていたところ。
何箇所かブースを回ってみてたけどルースはあるんだけどピアスになってるものはなくて、あったとしてもご予算に合わなかったりとか。
このまま収穫無しで帰ることになるのかなー。だったらなにか他の石でも買おうかな。。。と半ばあきらめてたところ、またルースだけあるお店の店員さんが「うちはこれをピアスにできますよ!」って言ってくれたのでオーダーしてみました。
もうチャームにしてくれたら手持ちのやつにつけられるんで、、っていうのとフレームが18Kだとやっぱちょっとお値段が上がってしまうのでシルバー金メッキにしてもらった。出来上がりが楽しみ。

歩き回って疲れたので昼ごはんはコメダでカツカレーサンドをがっつく。
にしても量多いなーー。ぎりぎりで完食。お腹いっぱいだ。

その後最近気になっているマグネットネイルを探してセリア>3coins>ロフトとめぐり結局ロフトで購入。しかもマグネットだけ売り切れてるし。まぁ家にある磁石でなんとかなるのでは?と甘い目論見をしていた。

日曜日はげくが散髪にいったのでお留守番。
先日cβが始まったゲームに当選してたので始めてみた。こいうの久しぶり。
Palia(https://palia.com/)っていうStardewValleyのようなどうぶつの森のような牧場物語のようなルーンファクトリー的なやつ。
オンラインで他のプレイヤーがいるけど今のところなにか一緒にやったりする必要性があんまり感じられない。もったいないね。
グラフィックはいかにもな感じの洋ゲー的キャラ&色使い。でも割りとマシな方。フォートナイトぽい?らしい?
UIや操作周りは割りとよく出来ててあまりストレスは感じない。
細かいところを言えば色々あるけどね。

特にマップにミニマップが表示されないのが方向音痴の人にとっては困りすぎる。
いちいちマップを開いて進むべき方向と今向いてる方向を確認しつつちょっとずつ移動してるw

ハウジングは個人用のエリアが別に用意されていてそこで家建てたり畑作ったり。
フレンドを招待できるかどうかはフレンドがいないのでわかりません。。。

村の人達それぞれに好感度があってその中でも2/3ぐらいかな?の人にはまた別に「ロマンスゲージ」いわゆる攻略できるゲージがある模様。
男女問わずありますね。今のところまだまだ新参者なのでやっと顔覚えてもらったぐらいのレベルなのでまだ先の話。

チュートリアル的な展開ですすめていくと、まずはテントを建てるように言われ、しばらくテント暮らしなのですが、少し進めると次は家を建てるように言われます。結構材料用意するのに時間かかって、こういう系は常に斧で木を切るか、ツルハシで岩砕いてるなーと思いつつなんとか用意。
ちょっとずつ材料をつぎ込んで行くのはArcheAgeを思い出した。
んで、やっと必要量そろったのでいよいよ完成!と喜んだら、なんとあと8時間必要らしい。

あとは待てばいいだけなので頑張って待ちます。
その他は釣り、料理、栽培、狩り、虫取りなど。
狩りはねー弓で狩猟なんだけど当てればいいだけなのでちょっと不満。もうそもそも自分にHPゲージとかないからね。
料理はちょっとしたミニゲームがあって最初は楽しいけどあとからはめんどくさいーってなるやつw

栽培はよくあるやつです。しばらくこれで金策していきたい。

何にせよ時間かかるゲーム。スマホゲームじゃないんだからさー。
なめし革一枚作るのに3分とか。
丸太を板にするのに1分とか。
課金で短縮アイテムでも売るのかと思いきや、外見装備ぐらいしか売らないらしく、運営大丈夫なのかなぁ。

大まかなストーリーもちゃんとあってそれのクエストあるのでもうちょい続けて見るかも。
今週oβも始まるらしいので興味があれば。


ちまちま

Posted on

ちまいネタ
Twitter
Xってなんだよ。イーロンの厨二病はいつ治りますか?

Tiffany
TLでみた広告の腕時計があまりにもかわいかったのでいくらぐらいすんのかと思ってみたらよんひゃくまんえん超えてた。
数量「1」「カートに入れる」じゃねえんだわ。こんなんポチる人世の中にどんくらいいるんだろうか。
ちなみに数量25まで選択できるので25にしてカートに入れるボタン押してみようかと思ったけどそれすらできない庶民ハートだった。

Stable Diffusion
Google Colaboratory上でインスコしてみようとしたけど途中でエラーまくりでよくわかんにゃい!で諦めた。
Doodle Diffusionっていうweb上のサービスがあって無料で雰囲気は味わえた。
ジャケット、スカート着用の日本人の女性、歩いている、笑みを浮かべている、そんな感じで錬成されたのがこちら。

うぅうううーーーーーん、あり、、、なのか?
微妙にかわいくないところがリアリティ。
その首のヒモ的なのは何。

そして何回かやってみたけど、上の彼女を超える結果が出なかったので一旦この話は終了w
なんかこう、お胸がどーんとしてるいわゆるアニメ調のイラストはできるんだけど、広告とかに使えるような無味無乾燥なイラストや写真を出そうとすると逆に難しいんだなぁって思いました。なんて言えば伝わるの?not so cute?AIの思う美醜とは・・・。

Chat GPT
もひとつAI
ご主人さまが無能なので本領を発揮できないAIたち。
特定の日付までのカウントダウン「○○まであとX日!」みたいなのをWPのページに表示させたいので、よろしくメカドック!
ってお願いしたら、はいはいはーいってコードを書いてくれた。
あ、あと日付到来後は表示消してね、ショートコードも作ってねって追加したら、お安い御用だぜ!ってつるつるっと書いてくれたので
思わず「最高ですね!」って褒めたら「いやぁ。それほどでも・・サイト構築頑張ってね!」とか満更でもない様子。

はりきってコピペしたら動かなかったwww
「ちょ・・・動かないんですけど??」って聞いたら、さっきとは打って変わった態度で「そっちがなんか間違ってるんじゃねーの?」みたいな感じで言われて(´・ω・`)ですわ。

結局誰かが作ってくれたやつ拾ってコピペしました。。