久しぶり登山

Posted on

先週?雨で断念した山登りへ。
天気の方はそこまで良くもないんだけど午前中ならなんとか持ちそうってことで強行。
念の為ちゃんと雨具持参で。

久しぶりに登山装備を・・・
最近のスピンバイクトレーニングの効果を発揮!なんて事は全くなく、序盤から終盤まで万遍なくハァハァ言ってました。
女性に抜かれ、おじいさんに抜かれ、おばあさんに抜かれ、まるで登山を始めたばかりの時のよう。
あーなんかこの感じ懐かしいなぁ・・・と10mごとに立ち止まる。みたいな。
それでも一歩ずつ進めばいつか頂上にはつくんだよ。と自分に言い聞かせる。

とか言いながら結局頂上までいかなかったけどねw
頂上よりちょい下のケーブルカーの駅まででギブアップ。そこから頂上までは遠くはないけど階段が続いて辛かった&寒かった。
歳をとったせいか薬のせいか日頃の運動のせいか、なんなのかわからんけど最近頭皮からの汗がすごくて風呂上がりみたいな頭になって流石に寒い。
後頭部ビシャビシャおばさん爆誕。
寒いからって帽子かぶってるとなお蒸れてやばい。
タオルで吹いても完全には吹ききれないので頭が凍りそうだったww

そんなわけで当初の予定通りケーブルカーに乗って下山。楽ちん。

月1ぐらいでまた来たいな。

前回は2018年の4月に登ってますね。
見返り坂も迂回路じゃなくて階段登ったのか。まぁ今は全然無理だな。
自重がマシになって足回りも鍛えられた頃にまたリベンジということで。

2月のライブが近づいてきた。チケット届いてるけどまだ郵便局にある。今日の帰りに忘れなければ引き取りに。
日帰りする予定だったけど、どう考えても最終の新幹線(21:30ぐらい)に間に合わなさそう。
いや間に合うかもしれないけど結構ギリギリ。駅の中ダッシュしたくないし、土曜日だし一泊するか、ということに。
しかしまあホテル多すぎてどこにしたらいいのか全然わからんw
梅田のヨドバシのガチャガチャがすごい台数らしいので行ってみたい・・


回せタービン

Posted on

近所の白梅がいい感じに咲いている。
去年この梅の木の咲き具合を見て梅園に行ったら全然まだまだ咲いてなかったので今年は騙されないぞ。

今日は暦の上では「大寒」で一年で一番寒い日、とのことですが、
「暦の上では・・・」っていつから使い始めたんだろうね。「実際は違うけど」っていうニュアンス入ってるよね。
でも昔々は実際ほんとに大寒は一番寒かっただろうし、啓蟄は虫が出てきてたんでしょ?違うのかな。

秋分とか春分とか冬至夏至は暦の上もなんも今も変わらず同じ意味を持ってるけど。

大寒には何するんでしたっけ?かぼちゃを食べるのは冬至ですよね。
調べてみると大寒の日に生まれた卵を食べるとよいとか。。へーーー。

土曜日は先延ばしに先延ばしを重ねすぎてげくに怒られたので会社のPCをWin10に。
一回目「インストールに失敗しました」とかあっさり言われてがっくり。1時間返して。
内臓の増設HDDを外してから再チャレンジ。お昼頃にやっっと完了。何もしてないけど疲れた。

日曜日はひっっさしぶりに山に登ろうとしてたんですけどあいにく土曜日に土砂降りの雨が降ったので道の状態も悪かろうと中止。
ロープウェイで頂上まで行ける山で、すなわち登りさえすれば下りは歩かなくて良いという膝に優しいプランだったのに。
そしたら晩ご飯は運動量的にカレーライスでもしてやろうじゃないか、という気分だったのに。
カレー楽しみにしていたげくがしょんぼりしてたのでしょうがなくカレー鍋にしました。

夜はいつも通り1時間のチャリ漕ぎ。晩ご飯がカレーだった為かいつもより汗の量が多かった・・気がする。

超絶にどんぶり皮算用すると、1時間の運動でざっくり500k㌍ぐらい消費するとして7日間で3500k㌍。
1kgの脂肪を燃やすのに必要なのが7000k㌍らしいので、2週間で1kg、1ヶ月で2kg痩せる!!wow!
3月半ばの健康診断の時には5kgぐらい減ってるはず!Yeah!

とか都合の良いことを考えています。
実際は・・・去年の4月ぐらいから体重計に一度も乗ってないので全然わからないw
ただ4~12月までで多分3kgぐらいは増えてるんじゃないかなぁという予想。
そいで今時点で1,2kgぐらいは減ったんじゃないかなぁという感触。
しかしもう0.5kgの増減で一喜一憂したくないので自分の感覚のみを信じて(?)3月の健康診断まで絶対計らない所存。

それまではぐっと我慢してスシローは封印(´・ω・`)


AO2020

Posted on

12/27 忘年会。台湾料理のお店ひさしぶりに。紹興酒をしこたま飲む。
お店行く前にコンビニでKANZO飲んでたからえらい調子良く飲めた。
調子良く飲み過ぎて次の日残っちゃったので意味ない・・・・

12/28 もちつき。いつもは29日だけど日曜日になっちゃうから前倒しで。
突然米が蒸し上がってしまったので突然もちつきスタート。
蒸している間に大掃除するつもりだったのにw

12/29 小休止。毎年恒例。大掃除に向けて「気を練ってました」

12/30 お風呂掃除をがんばった。晩ご飯は焼き鳥につれてってもらったよ!美味しかった。
あと年賀状をぽそぽそ作った。

12/31 キッチン周りお掃除。今年の汚れ今年の内に。
晩ご飯はすき焼きにした。笑ってはいけないを見つつ年越し。
おもしろ荘は録画にしてもらった。

01/01 あけましたおめでとうございます。
神社へ初詣。子年の人形を購入・・・・が、今年なんかテイストが違う・・・何これ・・
実家でおせち&お雑煮。実家の猫が警戒しまくりでかわいそうなので早々に退散。
私の事なんて欠片も覚えてないのね(´・ω・`)猫ってそんなもん。

おもしろ荘を見る。別府ちゃーーーーん面白かったw 
軽トラの人は正直やっぱ顔がかわいいと得よなぁと思った。
大きい声出さないで(叫び)!の人も良かった。

01/02~05 これは見事な寝正月だ!

01/06 仕事始め。←いまここ

去年の11月ぐらいから薬の副作用がおさまってきたので目をつぶりたくても脳裏にくっきり浮かぶ増量分を取り戻すべくじわっと何かやり始めた。
まずちょこっとずつプランク。もう10秒ぐらいでプルプルしちゃうwやばい。生まれたての子鹿もびっくり。
それから2017年に購入してほこりをかぶりまくってたスピンバイクに乗ることにしてみた。
げくが「サドルをめっちゃ上げ&ハンドル下げ」前傾姿勢スタイルにしてたんで、股間は痛痺れるわ、腕は痛いわでさっぱりやらなくなってたんだけどサドル下げてハンドル上げてのママチャリスタイルに近づけ、負荷も軽くしたのでなんとか毎日1時間ほどシャカシャカしてます。

1週間ほど経過しましたが、目に見えて出てきた効果としてはまず「膝が痛くなってきた」ってとこですかね( ´-`)
ちょっとサドル下げすぎたのかも。
ほどほどでがんばります。

今年も宜しくお願いします。