夏と冬の協奏曲

Posted on

こないだPortalKingtsをやってて、地中深くまで潜って採掘してたら狭いところで掘りすぎて急に気持ち悪くなってきてそっ閉じ。
それ以来ちょっとご無沙汰になってます。その時の体調では全然平気な時もあるんだけどねー。

そんな訳で寝っ転がりならもできるCrypt of Necrodancer を購入。
Steamのも前から気になってはいたけれど、何かに引っかかって未プレイでした。
何かは何だったかもはや思い出せない。多分喰わず嫌いな感じの何かだったんだろうと思う。

最初は左右の画面コントローラーに慣れなくて思うように動けなかったんだけど最近はちょっと慣れてきた。
昨日やっとゾーン3をクリアできたよ。
新しいゾーンに初めて入って数十秒でボコされ「何これ・・・・絶対無理やろ」という絶望感からの、幾度となく繰り返されるトライ&エラーからの、それなりに歩き回れている事にふと気づく瞬間、なんかこう充実感が味わえます。

リズムに乗らないといけない、音ゲーだ、という触れ込みですけど、ケイデンスだとそこまでぎちぎちに意識しなくても良い感じ(コンボ途切れるけど)。だから無駄な動きしすぎてダメージもらうぐらいなら敵の動きを見定めて攻撃するようにするとちょっと生存時間延びたよ。
そして上達してきて華麗なステップを踏みつつダンジョンを進んでいけるようになると更に気持ちいいです。

今のところ、敵を倒してもコインしか出ない事と、最終的にダイヤの使い道があまりなくなる事ぐらいがちょっと不満なぐらい。

まだプレイアブルキャラがたくさんいるし、ゾーン4とかオールゾーンも残されているので地道にがんばります。BGM変更するとまた新しい気分で楽しめるしねw

—-

先週末に久々に日帰り温泉行って、帰りに寄った道の駅で「塩レモンポン酢」というのを買ってみたのでそれを使う為にこの暑いのに昨日は鍋料理。枝豆も食べたくてゆでたからおなかいっぱいになってしまった。
白菜安くて1/2買ったので今日も鍋ですw
鍋以外の白菜の使い道を模索しないと・・・

塩レモンポン酢は割と美味しかったです。唐揚げにかけたい。あとリンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんにかけて食べたい。


堀り掘りこそ至高

Posted on

Portal Knights
しょぼい拠点をそのまままだ使っています。
ある程度作業台のレベルを上げて(特定の材料が必要)、いろんなものが作れるようになったら
良い感じの島に移住しようかなぁと思っています。
それまでは素材を採掘したり、敵を倒して集めている感じ。

現在こんな感じ。
島と島はゲートでつながってるんだけど、一度ゲートを活性化させて訪れた島は
マップからいつでもびよーんとワープできます。
島ごとにいろんな特色があり、生息しているモンスターや採取できるものが違います。
んで自分の島として1カ所を設定できて、ボタン一つで戻ってこれるのです。

何も植わってない畑、みっしり置かれた作業台各種。
苦心して作った割に存在感が大きすぎる階段と、
島のダンジョンからかっぱらってきた鉄格子で作った屋根無しベッドルームです。

装備品は変更すると見た目もちゃんと変わります。
いずれはテラリアみたいに外見用と効果用でスロットが増えたりしたらいいなぁ。
ついでに武器も見た目と攻撃力だけ違うんじゃなくて攻撃のエフェクトとかも色々あるといいなぁ。

今のところNPCもいないようだし、お金の概念もありません。
次は広いフィールドが実装予定とのことなのであんまりがつがつプレイせずにやりたいことをふらふらやっとこうかな。


小さくても侮れない

Posted on

小一ヶ月ぐらいでしたか、散歩にいって数日後ぐらいだったと思うのですが、
朝ふと鏡をみたら、頬にぽつっと蚊に刺されたようなふくらみが。
少しかゆい。そしてなんかシミになってる。
え?なにこれ?こんなのいつできたんだろう・・・・・?
気づいてしまったら気になりまくってとりあえずかゆみ止めとか塗ってみたけど一向に改善せず。
もうあきらめて病院行きました。
すごい混んでて1時間ほど待たされて医師にこれこれしかじかで、と説明したらば
ルーペで観察されて「んーイボになりかけてますねー」と一言。
そしてそのまま流れるような動作で(本当にどこから出てきたのかもわからないぐらい)
白く煙を上げる綿棒を「ちょっとちかっとしますよー」と言いつつくっつけてきた
ジジジジ・・・かすかに痛い。何度か繰り返されるうちに痛みは増していって結構な痛さにw
痛いよぅ・・と泣きが入りそうになったとこで終了。
見た目なんの変化もなし。ここまで体感1分ぐらい。
液体窒素で焼かれたの初めて。
土、日、月、と3日目ですが盛り上がりはほぼ変化なくて、シミはなんか黒いかさぶたっぽくなってきた
痛くもかゆくもない。ネットで調べると、これがあと数日で取れるらしいですが、どうなんだろう。
2週間後にまたきて下さいと言われているのでそれまで陽に当たらないように用心しときます。
—-
プラバン
コーティング用に塗った木工用ボンドが完全に乾いて透明になったところで、レジン盛って日向ぼっこごー
1時間後様子を見てみたら・・・・
今度はくっきりにじまずに硬化してる。が。
小さい気泡が入ってたみたいで盛り上がってる私のほっぺたみたいわー笑えないーー
剥がして仕切り直せるかなぁとひっかいてみたけど駄目でした。
しょぼん。
—-
日曜日は母と弟とげくで瓦そば食べに行きました。
内容も日付も実家で決定されましたが一応私のお誕生日祝いという会でしたw
ごちそうさまです。
帰りにお茶でもどうぞ、と家寄ってもらったらなぜかクーラーが全く効かなくなってしまって
生ぬるい風の中小一時間過ごさせてしまいました。
壊れたのかな・・
—-
Portal Knights
TLでやってる人がいて、なんとなく面白そうだったので。
ライトなマイクラ(やったことないけど)ぽい感じ。というか、
Troveのグラが良くなった感じ。というか、
DQビルダーズがしょぼくなった感じ。
Steamで割引だったから1週間でも暇つぶしになればいいかなーと。
キャラ作成画面。
20160703130324_1
なんつーか、あっちのゲームはほんとツボが違いすぎて無理だわーw
身体のバランスとか足の生え方とかどうしてこうなった・・・

20160703220029_1
拠点ぽい場所を作ってみた。
簡単な家と畑。
職業あるけど装備は職関係ないらしい。謎。
まだEarlyAccessだから今後に期待?w


墓地で百足退治

Posted on

とーまくん(闇伝時代お友達)からUS版を最近やってるからどう?ってお誘いされたので
インストールしてみた。

当時よりちょっとグラフィックがキレイになってて、システムも増えてた。
UIもちょっと違うね。

ミルレスには誰もいなかったけどw
思い出の墓地1Fで百足を木刀で殴ってみたよ。

ビシィッバシィッっていうSEがなんとも懐かしかった。

カマキリによく倒されてたよなぁとかうっすら思い出したりしてた。
鉱山登るのに途中休憩しながら長い時間かけてたなぁとか。

適当なとこでログアウトすると危ない(ログインするとすでに攻撃されてて死んだりする場合があった)のでちゃんと1Fで落ちたよw


IGAIGAしたい

Posted on

なんかいいゲームないかなぁとニュースサイト眺めてた時に悪魔城ドラキュラシリーズのプロデューサーの五十嵐氏がゲーム作ってるっていうのを知った。
クラウドファンディングをKickstarterでやってたらしいけど、そっちはもう一旦終了してる(すぐゴールしたみたい)。
そいでこないだのE3でプレイアブル出展があったらしい。
http://www.4gamer.net/games/301/G030133/20160614126/
別サイトではまだ援助受付中らしく、クレカ取り出しそうになった。
でもちょっと落ち着いたので普通に発売を待つことにしますw

そういえば悪魔城シリーズ大好きだったなぁ。
特に血の輪廻と月下の夜想曲が。

その他今気になってるゲーム。
http://cupheadgame.com/

それと
http://www.whatliesbelow.com/

BELOW — DEATH'S DOOR from CAPY on Vimeo.

世間ではVr流行ですけど、どうなっちゃうんでしょうかねぇ。
24時間つけっぱなだったりするともう現実はあっちになっちゃって、現実逃避を完遂できるんじゃないでしょうか。
やばい。Vrやばい。

あとゲームじゃないけどLINEマンガで知った作品
http://www.kinokoinu.jp/
きのこいぬw
はーーーかわいいよおーーきのこいぬーかわいいー(*´Д`*)

まさか自分が犬キャラにこんな感情を抱く日がこようとは。
LINEの無料掲載期間が終わったら単行本を買う予定。


ぼえず

Posted on

ではなくVOEZ=ヴォイズ、らしい。
CytusのRayarkさんが新しい音ゲーをリリースしたのでやってみた。
なんか会社で動画をちらっと見たところDeemoぽい感じで目新しくもなさそうだし、イラストとか水彩ぽい雰囲気でかわいい女子やらが登場?キャラもの?なんかよくわからんなー、とインストールしてなかったんだけど、家の事がちょっと片付いてきてネットがやっとつながって、その夜は面白いテレビがなくて、手元にipadがあったので久々にCytusやってみたら結構楽しかったので、そのときになってやっと「あぁなんか新しいの出てたな」と思い出しやっと落とした次第。

ビーマニとかの上からノーツ降ってきたらラインに重なったとこで押す、というシステムだけど
レーン自体に演出が加わってて、音楽に合わせて色がついたり、移動したり。
ゲームプレイの実績によって「日記」というコンテンツがちょっとずつ見れるようになりストーリーが展開されていくらしい。

一定期間ごとに無料曲が変わっていくらしいのでもうちょい続けてみるー。

—–

PCがまだ設置されてなくて何もできない。
つっても準備は万端でただ単にめんどくさくて後回しになってるだけ。
とくにPCでやりたいこともないのでした。
なんかこう昔みたいにMMOに没頭したい。埋もれてみたいなー。
なんか程よい感じのゲームがないものか。
って常々言ってるけどPCでやるMMO自体がもうアレですよね。

—–

自分のWPがやっとこさ環境整理できた(リンク外れっぱなしだけど( ´-`))ところで、
大きな声では言えないけど会社のWPがアレされてアレになって
OPERAで見ると真っ赤に警告される状態に。
とりあえずまずいものを全部削除したのだけど翌日また入ってた・・・

で結局丸ごと削除して全部構築しなおす事に。
そいでグーグルさんに再クロールのお願い出して無事チェック通過できた

使ってたテーマが更新されなくなっちゃったりしててやっぱ無料で適当に選ぶとろくな事ないなーと思った次第。

とにかくWPの更新は大事。おぼえた。<今更


引き寄せの魔法

Posted on

こないだですね、お仕事で結構めんどい値段交渉が絡んだ英文メールをちくちく書いたんですよ。
weblio(辞書サイト)さんと一緒に考えてなんとか出来て上司に見せたら
パッションが足りない。言い方がわざと回りくどいようなわかりにくい言い方をしている
自分が知らない言葉や言い回しを使うな、とか。
ニュース朗読してんじゃないんだから。とかなんとか
まぁ文法的なミスもあったりするので言い返す言葉もなく、ただしょんぼりして再提出して最終的にはOKでたのでそれは良いんです。

けどこの数日前にさ、やっぱ語彙力とか高めてネイティブの英語に日頃から触れないといけないなーと思って、英語ニュースサイトのRSSfeedを追加したばっかなの。
そのタイミングでニュースみたいな文章書くなって言われたらなんかもうやる気なくすよね。うん。
知ってる言葉しか使えなかったらこの先ボキャブラリ増えないじゃん。とも思ったよね。

努力の方向が間違っているのかもしれないけど努力そのものを否定されると凹むわーという話。

いかいかろす
げくと火山IDを周回。
ちなみに最近げくは♀キャラをよく作るので、私は♂プリにしてみた。
それはそれで楽しい。
途中のマグマハウンドを二人で捕獲したり
ScreenShot 2016-02-03 (22-54-26)

BOSSの範囲スキルはげくの方から「『逃げてー』って言って」と言われたので
「はいよけてー」「はいまたよけてー」と声かけてる。

3周してげくの装備は着々と揃っておりますが、私のはあんまり出ない。
いつもの引きの悪さ。
そしてそれをプークスクスされたのでもう避けるタイミング教えてあげない、と思ったけど回復するのは自分なので意味なかった。
あーー。


愛が足りない

Posted on

先週末にロードス島戦記オンラインのプレミアムcβが行われたので参加しました。
げくは原作をよく知っててそれなりの愛もあったようですが、
私はなんか昔Tvでアニメをちらっと見たなーぐらいのレベル。

ひとまず帰宅後やってみようとなったのですがあいにく臨時メンテ中。
しばらくIcarusやりながら待ってたら終わったようなので始めてみました。

今回のテストで作れるキャラは戦士と回復と魔法職(正式名称ちゃんとあります)
とりあえず回復を選んでみた・・・
が、これってもうこの外見固定で名前を決めたらもう終わりなのね。

さて、チュートリアルを終え、冒険者ギルドなる場所へ飛ばされたのですが・・・・
lodoss_160129_214514[01]
ひしめきすぎwww
プレイヤーが多すぎてNPCの反応も鈍く、クエが進まないという状況。
タイトルからしておっさんホイホイだったらしく適当にあちこちで雑談が始まってた。

画面中央ぐらいの団子のとこアップ
lodoss_160129_214514-2
きもいw
戦士団子きもいw

なんとかギルド内のクエを終わらせ外へ。
外は外で村のNPCを訪ね歩くクエが待ってるぽかったけど、もうさっさと外行ってみたかったのでフィールドへ。
lodoss_160129_221309[01]
こんな感じ。

複数chで分散してたのでそこまで混み合ってはなかったけどなんとなくROの初期を思い出す。
けど正直こんなゲームなら今時ブラウザゲーで事足りてるような( ´-`)

げくはどうしてるかなーと隣のPC覗いたらギルドの雑談を傍聴してるのみだった。。

途中私の画面を見てなんか原作NPCが出てたら「こんなのは○○じゃない!」と
飛影はそんなこと言わないみたいな台詞を吐いていました。
結局愛が薄いとゲーム自体のクオリティに満足できず、愛が深すぎても受け入れられない世界のようです。

そんな訳で週明けからげくはIcarus強制参加になったという話。
昨日やっと初IDいけました。
げくが近接でばしばしBOSSの範囲食らうので回復大変でした。そのうちケンカしそうww


解き放つぜ

Posted on

2月です。
1月は年末からずっとばたばたと忙しかったのを引きずりつつ体調も良くなくて、もがいている内に終わりました。
ちょっと商品の売り方を今年から変える事になってサイト構築やらネットショップの開店準備やらに追われていました。
(そへにDM送ったのにー(´・ω・))
2/1スタート目標でやっててなんとかぎりぎり間に合った感じです。

思ったのは楽天は出店料高いけ&客を逃がさない為のサポートがすげえ。
でも店舗用ツールが使いにくい。。
と思っていたが、今考えるとYahooよりはよく出来てた。
YahooはStyleタグが使えなくて困ってググったらインラインに変換してくれるサイトがあって助かった。
最近はなんでもあるなー。

そして休む事なく月初の処理へとつながり、またあうあう言ってるうちに中旬はいつもの東京出張があります。
今回もイベントが日曜まででその夜帰宅という強行スケジュールで遊べる時間が取れなくて悲しい。

そうやってすり減った心をおうちで猫さんに癒やしてもらう。
でもそれだけじゃ足りねえ!
なにかこう発散したい!っていう気持ちが!
という訳で先週からIcarusOnlineに復帰したもののソロが辛い。
つらいよーつらいよーせめて二人だったらいいのにーチラッチラッって隣を見てげくにやらせてますw
なんかもうおっさんだから1時間以上は集中できないとか言われて
ゲームは1日1時間、とか小学生みたいな条件出されましたが私も調子にのって夜更かししなくて済むので結果オーライな感じ。
三日間でまだLv10ちょいというスローペース。


血ぃ吸うたろか

Posted on

Icarus
Lv20ちょい手前あたりまで。
2番目のID、カルレアン邸に到着しました。

ちょいちょい採集やイベントに参加はしていますがフェロー捕獲や生産は手を出さずに黙々と進める。
前回アサシンやった時はLvキャップが25だったのよね。今は50になっているらしい。

カルレアン邸の主、カルレアンさんは吸血鬼になってしまったらしい。

吸血鬼っていうのはいつでも厨二心をくすぐられるものですよね。
MMOで職業:吸血鬼っていうのももっと増えればいいのにね。

そいえばDMMでエルダースクロールズオンラインでますね。
MMOはもう下火だと言われてますが、こういう正統派王道大型MMOはどんな感じなんですかね
プレイ無料(有料コース有り)のパッケージ販売でDL版が¥7949らしい。
安くはないよね。