まめまめしい

Posted on

大人のふりかけ地鶏味をまだ食べられていない。一昨日会社の豆を収穫して塩ゆでしたので昨日今日とそれを白米の上にかけて臨時豆ご飯として食べているから。貧祖なプランターで育った割に甘くて美味しいのです。
でもこういうの、ちょっと神経質な人は気持ち悪がって食べないよね(´・ω・`)

マビ
急にアプデが来たので。
イリア改変とか。箱を22個あけてみた。
翼狙いだったんだけど1種類もでなかった。
当たりぽいのは黒き龍騎士の剣と退魔の大鎌ぐらい。鎌は細工1ついてたけど結構量産されてるしあんまり価値ないかもしらん。
今回の箱は-起-ということなので引き続きに期待。

レイドBOSS
1回参加してみたけど遠くから弓でプシプシするだけでは特に貢献度もあがらず。
参加賞として革紐もらって撤収。

RaiderZは今日17:00から蔵DL開始。

ArcheAgeは案の定外れてる予感。Gmailとか最初にフィルタかけられてそうだわw

今日の写真は魚町の花壇のパンジー。雨上がりできれいだたです。
AfterFocusちょっと慣れてきたかも。


ちがうちゃ

Posted on

週末部分から。
門司港までウォーキングしてラーメン食べる予定だったのに朝げくを迎えに駅まで行った時点で雨降り出した。
またこれだよ。
そして今週は土曜日出勤でまた天気でまた歩いて行くって話なのかー。かー。
とりあえずラーメンは食べようよって事になり門司港まで車で移動。
時間が早すぎるのであたりのおみやげ物屋さんを冷やかしてまわる。
バナナ野菜チップスが美味しそうだったので購入。
それと九州限定大人のふりかけっていうのがあって「高菜明太」「宮崎地鶏」「あご」「とんコツラーメン」っていうのがどんな味なのか気になって買ってみた。(昨日のお弁当に高菜明太かけてみたけど意外と辛かった。そして辛いだけで高菜も明太も味しなかった…(´・ω・) 今日は宮崎地鶏かけてみる)。
九州限定以外にも各地にあるみたいでなぜか家に「山陽限定」っていうのがある。
「広島菜」広島だしね。「かき」これも広島といえば。「ふぐ」山口も山陽だしね。「きびだんご」そうそう岡山の…ってきびだんご・・・・
なんか1個え?ってなるのを入れるのがお約束なんだろうかね。

そうこうしている内に時間に。1回ドア開けてみたら「まだです」って言われたので再び出直して今度は無事営業中だった。
鶏ガラスープ100%の鶏ラーメン。臭みはほとんどなくてうまみとコクのスープ。細い麺に良く絡んでました。
でも私はツルツルの縮れ中華麺の方がよかったなー。

一旦家に戻る。
それからお買い物へ。晩御飯はスモークサーモンやら野菜スティックやらと白ワイン。おいしかったです。

そしていつものように昼過ぎまでとことんダラダラしてからまたいつものようにスシローへ。
わあいスシローだいすきい
特に大学いもが。
いつも二皿食べます。

その他
イギリスのフルトンっていうブランドの雨傘が欲しかった。無地とかはアマゾンあたりでもいろいろあるんだけど水玉がかわいいので「これ!」と思ったらなぜか軒並み売り切れてた。いやでも今年はきっと欲しいと思えばだいたい手に入ってるからきっとまた入荷するに違いないと、楽天スーパーエージェント(キーワード登録しとくと更新があったときにメールでお知らせ)に登録しといたら日曜日朝にメールこた!
早速注文!そしたら日曜の夕方には「出荷しますた」メールが。はええ!
そして昨日届いてた。はえええ!!
バードケージっていうモデルで鳥かごのような形が特長。体をすっぽり包んでくれます。ただちょっと重い。
早速今日夕方から雨降りそうなので使えるかなぁ。

ネトゲ関係とか
らすはー
硬いBOSS。Hardで19分かかるステージ。VeryHardで何分かかることやら・・・25分かかりました。途中で殴るの飽きてくるし疲れてくるし。一撃死みたいなのも困るけどさー。火力があればなんとかって書いてる人いるけどそこまでの火力があると今度は道中がほぼワンパンマン状態でそれも面白くなさそう。

ArcheAge
ファミリーテストはまあ外れるだろうけど。
ハウジングの材料の石材とかを街から自分で背負って建設地まで運ぶんだって。

マビ
もう一回だけきのこ育ててみた。ガーネットだった。もうやらない。

RaiderZ
明後日からOβ予定。どうなんだろうなぁ。

もしもし
バウンドモンスターズやってる。ブロック崩し的なパズドラ。
初級と中級の壁が厚すぎる。

アニメ
むろみさんとにゃるこさん
リヴァイアさんの小倉弁はちょっと違ったので悲しい。標準語でいう「~なんだよ」の「よ」が「ちゃ」になる感じなのよ。
あまりにナチュラルな小倉弁だと逆にひかれるかもしれんけどw げくは小倉の人があつまると「~っち、~っち」ってうるさいって言ってた。
「○○って、いってたよ」とかいうのが「○○っち、いいよったっちゃ」になるからな。花壇から手榴弾でてきたり、CoDに登場したり何かと熱いなー。
4月1日に「北九州が「修羅の国」に市名変更」とかやればよかったのに。それか市のキャラクターを「しゅらちゃん」にしてみるとか。しゅわちゃんみたいで勇ましいな。

ニャル子さんはあれだよね。疲れてる時に見ると余計疲れるね。

以上。


24と12と6

Posted on

ミニチュア熱が微熱。
リーメント(食玩いろいろ出してるとこ)の新商品「あこがれ輸入ストア」が4/15発売だったのでアマゾンさんで箱買い。
一つ開封してみたらコーヒーのが出てきた。
しかし思ったより大きい。1/6スケールかなぁ。
ドールハウスは公式スケールが1/12らしい。意外と大きい。
さらにその半分の1/24っていうのも偶にある。
倍の大きさの1/6はいわゆるバービーとかリカちゃんハウスとかあのぐらいの大きさ。

今私が中途半端に家具とかもってるのは1/12と1/24が混在してる状況。
ちゃんと分けて飾りたいという気持ちも多少ながらあったりなかったり。
食玩のオマケの食品サンプルは1/6が多いのかも。微妙に大きくて1/12の中に置くとやっぱ違和感が・・・

有名なシルバニアファミリーはまたなんか独自で1/20ぐらいらしい?よくわからないけど。
こないだトイザらスで見たら確かに1/12よりは小さくて1/24よりは大きかったような。
もうね種類とかすごい多いよね。自分が小学生だったらわんさか親にねだってたと思う。
今なら好きなほど大人買いできるけど少々かわいらしすぎてなんかちょっと違うのだよ。
この先万が一娘が出来たら一緒に遊びたい。好きなほど買ってあげたいw

らすはー
早速新しく追加されたダンジョンへ行ってみた。
劇場の中をぐるっと回るステージ。赤い絨毯と金色の装飾が華やかな感じ。
出てくる敵はマリオネットぽいやつとか、道化師みたいなのとか。
BOSSはなんかどっかで見たことあるような・・美女と野獣の野獣をダークサイドに落としたみたいな雰囲気の。
芝居がかったモーションで攻撃してきます。そんなに厳しい攻撃はしてこない、けど、
めっちゃかてえ。さらにHP多い。ひたすら殴り続けるのが疲れるぽ。


ほろろほころぶ

Posted on

最近母がワインにはまってしまってことある毎に買ってくる。
はまっているって言っても1本1000円そこらの白をジャケ買いならぬラベル買いして飲み散らかしてるだけだけど。
白は外れてもブドウジュースの味になってしまうだけでそんなに悲しい思いをしなくてすむので気が楽です。
逆に何万もする高級な白ワインはどんな味がするのか気になるところ。

昨日はぶどうの樹の小枝が瓶にくくりつけてあるワインを買ってきた。
おつまみは手作りピザが食べたかったけどあいにくスーパーに生地売ってなかったので(生地から作るという選択肢はない!)、京あげを1枚購入。
油をよく切ってトマトソースを塗ってスライスしたアボカドをのせ、チーズをのせ、サラミをのせてオーブンで焼く。
京上げが香ばしく焼けていい感じに生地っぽくなってこれはおいしかった。
またやりたい。

マビ
心折れた。
デジャブ。

らすはー
今日アップデートあってキャップがLv40>>45に。
一昨日Lv40になって「なんかさっきから経験値のゲージが伸びてなくね?」
・・・・・・・・・・
「そういえば40キャップじゃん」
という会話をしたばかり。

来週25日からはRaiderZのOβらしいっす。


にくじゅうはち

Posted on

最近なぜかやたら焼肉が食べたい。焼肉っていうか肉。肉にくニク
うおーにくをくわせろー
と常々思っている。
偶に発作的にそう思うことがあって、数年前なら牛のタタキを一皿平らげればなんとか収まってたのに、最近は牛タタキとか無いし(´・ω・)
多分体が欲しているんだと思う。肉を。
なんかコピペであったなそういうの。

コピペと言えば。
近所に今度フルーツカフェとやらができるらしい。
店名が「モーン」っていうらしいんだけど、↓のコピペをどうしても思い出して噴いてしまう。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:11:18
この間ラーメン屋で、お姉ちゃんが注文を取りに来たので
「ミソラーメンにネギ、モヤシ、コーンのせて」と頼んだら
姉ちゃんカウンターの奥に向かって

「ミソ1丁!ネギ、コヤシ、モーン!」って叫んだ

その後「きゃー!」って顔を真っ赤にして逃げてった

そのた
ArchAgeの最初の遠征隊に応募してみた。
遠征隊長も募集してて、応募条件が

下記に記載の条件の中で、3つ以上あてはまる方は、ぜひご応募ください!※必ずしも3つ以上の該当は必要ではありません。
1.三度の飯を一度は抜いてもいいくらいRPGが好きな、愛情深いリーダーシップ
2.MMORPGを今現在(もしくは過去)、2年以上続けているくらい、一途なリーダーシップ
3.MMORPGでは必ずギルドマスターになっちゃうくらい、指導力あふれるリーダーシップ
4.大好きなオンラインゲームがあったら海外のサーバでも繋げちゃうくらい、実行力のあるリーダーシップ
5.[重要] 当ページ内のArcheAgeプレイ動作環境を満たすPCを保有している、調達力のあるリーダーシップ
6.[重要] ツイッターやブログの更新は毎日でも実施する、継続力のあるリーダーシップ
7.[重要] フォロワー数やページビュー数を増やすことを意識している、向上心の高いリーダーシップ
8.[重要] 上記のような友人がオン・オフ問わず10名以上いる、人脈に富んだリーダーシップ

だそうです。なんかあれっすね。やっぱ隊長だからリーダーシップは必須なんすね。

DELLコンがまた壊れちゃって今日も半分ぐらい仕事になりませんでしたまる


なんて日だ!

Posted on

今日は土曜日出勤。
運動不足気味。体力不足をひしひしを感じていたので今年一発目の徒歩通勤。
いい感じで会社について、今日も仕事をがんばろうとPC電源ぽちっとな。

ポン

( ´-`)?なんの音?

どう考えても電源ボタン押したタイミングで鳴った気がします。
そしてオレンジ色に点滅しているLED。いやいや、ちょっと機嫌を損ねただけに違いない。
ちょっとコンセント抜いて、挿して、電源入れれば、ほら元通り・・・

にならない。
やっぱりうんともすんともいわずにオレンジ色に明滅するばかり。
しょうがないので他のPCの電源を入れてネットで探してみるまでもなく、もう電源逝っちゃったって事ぐらい薄々わかってたよ・・・

ダメ元でDELLさんのサポートさんに電話したらなんと保証期間内だったから火曜日に修理に来てくれることになったよーこれで一安心。
おケガはなかったですか、とか心配されちゃった。

しかしPC使えないと全然仕事ができないのでしょうがないからHD取り外して休みの社員のPCにつなげてそこで作業。
いつもならのんびりネットしながら仕事するんだけど人のPCじゃそれもできずに黙々と作業を行うのみ。
それはそれでよかったのかもしれない。
神様が「さっさとそれ片付けろよ」って言ってるのかもしれない。

おかげで片付いた。

昼休みもすることなくてどうしようかと思ったら社長が1Q84を貸してくれたのでそれ読んでた。
このタイミングでw

しかし月曜日仕事どうすっかなぁ。
予備PCが古いのしかなくて使いたくない (´・へ・)

今日の写真は通勤途中の電柱。
北九では主要道路の電柱に避難の目安となるよう海抜を示した標識を貼ることにしたらしい。
3mて。低いなー。


ピザ食べて風邪気味

Posted on

薄い生地でパリパリに焼かれてて硬かった。
そいで喉の奥にぶつかって少し切れた?
その部分の粘膜が薄くなって風邪菌ランディング?
という行程を経て今喉が痛い。風邪的な痛さで。

まめ
3月頭ぐらいに全然豆できる気配がないとか書きましたが、
あれからすくすくと育ち、ぞくぞくと豆になりました。
まだサヤインゲン段階。
これからどんどんふっくらしてきてグリンピースになるはず。

まび
進展なし。


さくらさく

Posted on

げくが調べてくれた昭和池っていうところへお花見へ。
朝からだらだら弁当作りました。
途中でめんどくさくなってきたし・・・
もう次回はおにぎりと卵焼きだけにしよう。そうしよう。

桜がいっぱい咲いている芝生広場は混み合ってて焼肉やってる人なんかも大勢いたので少し離れた崖っぷちでおべんと広げました。コンビニに寄ってちゃっかりビール買ってきたので花見酒ですよー。わーい。デザートにあんマカロンというお菓子をかってきてくれたのでそれもぱくぱく。
花4団子6ぐらいな感じで。

わびさびすぎる。

わびさびすぎる。

おべんと食べてたらなにやら青いメタリックな色した虫がもぞもぞ。
色はキレイだけど姿はキモイ。
後から「メタリックブルー 虫」でぐぐったらハンミョウの一種だったことが判明。
毒が出るらしい。触らなくて良かった。
写真撮ったけどブレブレだったので没。

その後、色々買い物したりしながら戻ってきたらすっかり日も暮れた。
そしておなかも減った。
昼間の刷り込みがあったのか焼肉が食べたくなり牛角へ。
黙々と食べました。満足。

日曜日はペットショップを冷やかしに。
アビシニアン3兄弟。もうね、この世のものとは思えないかわいらしさ。
1匹70000前後でなんだかお値打ちプライス。
3匹買うから一括で150000円ぐらいにしてください!とか言いたかったよ。
良いところにお迎えされたらいいなぁ。


もうちょっと待ってね

Posted on

今週末にやっとお花見に行けそうなので、散るのはもうちょっと待ってておくれ。
土曜日朝ゆっくり寝たいけどがんばってお弁当作るよ。

げくに去年のクリスマスプレゼントとして差し上げたNexus7
なんか最近wifiに繋がらないというか、繋がりにくいというか、電波でてるとこにべったり横付けしないとダメらしい。
そいで新品と交換しましょうって事になったらしいんだが、その手続きは購入者がしないといけないんだって。
大変だよねぇ購入者も。って私かーみたいなー
結局「代替え品を1台購入」という格好で、それが届いて期間内に「故障品を返品」すれば、
「代替え品の請求は発生しません」という流れらしい。
けど送られてきた故障品が保証対象外だったりすると請求が発生するらしいよー。
wifi出すほうの機械の故障だったりすると大変だなぁ。


WordPressプラグイン
今のところ毎日アイキャッチ画像を付けておりまして。
そもそも投稿内容を表すようなイメージ画像を使うのが本来なんだろうけど、まぁいいよね。
そいでサイドバーに最近のものを9つ並べるようにはしてるんだけど、ずらっと一覧で見てみたいのだぜ
と思っておりました。
げくにそのページを作っておくれよとお願いしてたんだけど結構難しいらしくのんびり待ってた。
待ってる間ヒマだったんでプラグイン一覧をぼーっと読んでたらすごいピッタリそうなのを見つけて入れてみたらすごいぴったりですごかった。

Calendar Archives
まさにこういうの探してた。

使い方も超簡単。
ショートコードかくだけ。
上部メニューのArchiveに設置してみたよ。
ss_130328

ページ切替無しに内容が書き換えられて見えるような仕組みが私の今の知識ではさっぱりわかんないけど1年分の月ごとTableを最初から生成しといてjqueryで表示切り替えてるだけ、みたいな? 
できればドロップダウンリストで目当ての月をさくっと表示させたいなぁ。

げくにはすまんかった。


猿手品!

Posted on

手品、という日本語はどっからきたんだろうな。
字面からは所謂マジックを想像できないんだけど。

調べた。
元々日本の奇術で「和妻(わづま)」というのがあり、それが「手妻(てづま)」>「手品」に変化していったとか。
妻は奥様のことじゃなくて、「爪」の意味で、爪先で行う技ですよ、みたいなことらしい。
これでまた浅く広い知識が増えたね!

マビ
筋斗運というのはDBよりもマチャアキのイメージが強い。

DKな人にはとても良い物らしい。

DKな人にはとても良い物らしい。


名前が思いつかなくて適当ネーミングでごめんね。

アイキャッチ
切手の額縁作ったの。
カエルの切手かわいいよお
土人形の干支もかわいいよお
実物はもっとかわいいけど。
カエルの方の額縁はダンボール剥き出しだけど、ヘビさんの方は木目のテクスチャを印刷してそれでくるんでみた。
意外と良くできたのでとても満足。次作ることがあればもっと上手に出来るはず。

またかわいい切手があったら飾ろう。

らすはー
監獄を卒業して次のエリアへ。
植物園セクター2
ボスは巨大食虫植物。いろんなゲームに出てくるようなお約束な風体です。
ノーマルですら1回死んでたよ。
げ:「こんなん無理やろ」私:「大丈夫。慣れる」
という会話を毎ステージごとにしてます。