長寿と健康を

Posted on

もう10年以上も前から(当時はBlog,今はツイッターで)見ているイラストレーターの方がいて、もちろんこちらが一方的に知っているだけなのだけど、数年前に黒猫ちゃんを保護してからすごいかわいがってて。
ところがその猫さんが年末あたりから急に具合悪くなってしまい、闘病の末とうとう2/14に旅立ってしまった。
日頃からかわいがっている様子や写真を見ていたので、他人事とは思えなくてほんとに心配でした。もういよいよ・・という時の飼い主さんの悲痛な胸の内がツイートからあふれ出て、正直見てられなくて、なんでそれをツイートするんだろう、と自分勝手なことを考えてしまったけどそうする事で本人の気持ちが少しでも安定するならどんな事を呟くのは自由だし、そうした方が良いのだろうなとも思えた。
そして見る度にこちらも涙が出そうになってしまうのに目が離せなかった。

今は少し気持ちの整理がついたのかなーというご様子。私自身も今でも後悔と感謝ばかりが残っています。

猫さんはその身体的な構造というか仕組み上、どうしても腎臓が悪くなりがち。
去年の秋に新薬が出たり色々と研究は進んでいるけど完治するものではないらしい。
腎臓に限らず、そして猫さんに限らず早期発見早期治療が大事なのは言うまでも無いですが。

猫さんも人間も、お互い定期健康診断と日頃の健康チェックは大事ですよね。。
世界中の猫さんと飼い主さんがが少しでも長く元気で一緒にすごせますようにと願ってやまないのでした。

アイキャッチはげくが職場でもらったバレンタインのチョコ。
かわいい。


あけおめ2018

Posted on

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします

12/29
いつもの餅つき
餅ちぎり要員なのでゆっくり餅を食べている暇が無い。
急いで餅を食べるととても危ない、というのをちょっと実感した。

12/30
特に何もせず普通にだらだら
明日から本気出すと言ってお茶濁していました。

12/31
そう簡単に本気は出ないのでありました。
それでもげくの視線が非常に痛いのでお風呂掃除とトイレ掃除を敢行。
今までそんな習慣なかったけどなんとなく晩ご飯はすき焼きにしてみた。
スーパーで焼き豆腐が売り切れたのでそういうお家は多いんでしょうね。
笑ってはいけないを眺めつつ、間にPSO2もしつつ、年越し蕎麦を食べる。

01/01
あけました
毎年購入する干支の土人形を求めて地元の神社へ。
知人に頼まれた分も無事ゲット。
その後実家でお雑煮、おせちをつまみながら遅い朝食兼早い昼食
日本酒とビールでストーブの前で暖まってたらうとうとしてきたので帰宅。

01/02
祖母の家にお年始。
お年玉をあげたらすごく喜んでもらえた。
2分後には忘れてて「ここにお年玉あるよ!」と教えてあげたらまた喜んでくれてた
私が帰った後にまた見つけてまた喜んでたらしい。

混んでいるだろうとは思ったけど、デパートへ初売りを物色しに行ってみた
その前にお昼・・・ってどこも激混み。おそば屋さんで1時間近く待ってようやくお昼ご飯
おいしかったので悔いは無い。
げくは好日山荘でコロンビアのパンツを3割引で買ってました。暖かいそうです。よかったね。

01/03
お休み最終日
あっという間じゃん。母がもつ鍋を食べたいというので
もつ提供してもらって晩ご飯を作る。
食べてる時に席を外して戻ってくるときフローリングですべって転ぶ<私が
ほんとに盛大にすっ転んだ。
テーブルとかひっくり返らなくて良かったけど、膝と腕にでかいアザがw
「そんなんで骨とかすぐ折れるけねー気をつけりねー」と経験者に語られた。


今年買った物

Posted on

アマゾンで買った物たち。

電子書籍
・ハクメイとミコチ(5) 毎巻楽しく読んでいる。でも巻末のおまけマンガが一番好きかもしれない。
・アデライトの花 TONOさんの本を初めて購入。かわおそろしいという不思議な雰囲気
・ダンジョン飯(4)(5) 飯成分が若干薄れてきたけどその分ストーリーが濃厚に。
・鬼灯の冷徹(24)(25) 良くも悪くも安定している面白さ。(25)の狐と狸の化け合戦面白かった
・きのこいぬ(7) ひたすらきのこいぬが可愛い。8でてるけどまだ買ってない
・波よ聞いてくれ(3)(4) ミナレさんが北の大地で暴れているのを見守っている。
・貴族探偵 ドラマ面白かったなぁ。あれから相葉君が気になってしょうがないw
・めしにしましょう(1)~(4) やりすぎ飯。毎回やりすぎてる。とどまることを知らない。実生活で参考にできなさっぷりはダン飯レベル。
・ウィッチクラフトワークス(11) 後書きが独特なのを除けば面白いですよね。
・幻想ギネコクラシー(2) 沙村さん2冊目。自由奔放な発想をこんだけキレイに形に出力できるのは気持ちがいいだろうなぁと思う。
・血界戦線B2B(3)(4) (3)新ヴィラン登場。彼が好みかどうかで面白いかどうか意見割れると思います。(4)の方が好き。
・Landreall(30) ディアとDXは別にくっつかなくてもいいんじゃないの派
マンガばっかりだな・・・

書籍以外
・養命酒「生姜酒」寝る前に飲むといい。それ以外にもいろいろ楽しもうとしたけど今のところ正解は見つからず。
・山用品色々 靴下や登山帽子や 寒くて今登れてないけど山登りはやっぱり楽しいので来年も続けたい所存。
・ランニング用品色々 膝サポーターとかw 膝はおかげさまで今問題ない。走ってないから、というのもありますが。
・サンダル×2 間違って2回注文したらキャンセルできなくて2足到着。1足は母へあげました。
・水着 たくさん海に行けて楽しかったです。来年も行きたい。
・Garmin Vivosmart3 機能的にはこれにして良かったと思いますが、バンドは切れやすい。現在修理中。いつ戻ってくるのやら。
・SUNTO TRAVERSE これはげくの誕生日プレゼント。役に立っているようで何よりです。
・PS4 amazonの動画みたりゲームしたり。買って良かった。会社のwifiではリモート出来ないことが多いのが悲しい。
・ドラクエXI 勇者の冒険は終わらない(終わる日がくるのかな・・)
・エレコムマウス×2 私の長年のパートナーであったIntelimouseOpticalちゃんの後継。小さすぎて一回り大きいのを買ったけど小さい方に慣れたので結局1個使ってない。
・SAVAS プロテイン&コラーゲン(ミルクティー味)普通に美味しいけど今運動してないので飲んでない・・・寒いと動けないよお><
・メレルのトレランシューズ セールで安かった&色がかわいらしかったので。
・パール金属グリルパン 色々便利。買って良かったです。肉とか魚焼いたり、山芋鉄板つくったり。次はスパニッシュオムレツ作りたい。
・Iwonfit Pro6 Garminいない間の代打として。5000円なりの仕事をしてくれます。もう通知さえしっかりしてくれれば後は何もいいません。レビュー読むと数ヶ月でバッテリーへばってくるらしいですが果たして。


腕が震える・・・

Posted on

土曜日はクリスマスパーティー的なお食事会をやりました。
午前中はしこしこ掃除をして、合間に緊急クエいって(ぇ、午後からはパエリアとポテトグラタン、アヒージョ的なものと、ほうれん草サラダに、なぜか山芋鉄板のリクエストがあったのでそれらをせっせと仕込んで準備しました。

パエリアを初めてIHで炊いてたんですが火加減に自信がなく・・最初弱火すぎて芯が残ってしまってたので軽く水を振って再度強めに加熱。
無事出来上がったんですけどお焦げが顎痛めるLvで硬くなった・・。
味はソースと具の冷凍のセットだったんで全く問題ありませんでしたww

ケーキも買ってきてもらって楽しく過ごせました。
去年はイオンでお総菜買いまくってたのでだいぶ進化した模様。。

しかし相当疲れた。そのままずるずると風邪引きかけてます


アークスは忙しい

Posted on

PSO2
ファンタシースター30周年?らしく。歴史の長いタイトルですよね。
ドラクエやFFに比べれば知名度は負けているかもしれませんが設定の多さや深さはすごいんだと思います。
(なにせ良く知らない)
最近は風呂敷広げすぎてなんかとんでもない事になってるぽいですけど。

PSO2ではプレイヤーはアークスという組織に属して組織の活動、調査行ったり、敵をぶっつぶしたり、原住民を守ったり、そんなことを日々やっています。
ここも設定多すぎて把握しきれず。

まぁそいう事は知らなくてもプレイは可能なので。
ハンターのLv上げをがんばっている訳ですが、緊急クエをせんせーが付き合ってくれたりしてやっとこさ60になりました。
それと同時に金策もしとかないとハンターの武器がカンカンできないのでそこそこ忙しい。

昨日はクリア時にボーナスキーがもらえるかもしれない日替わりのおすすめクエストをこなしていたらクリア後にパラレルワールドへの入り口が開きました。

せんせーからなんかそういうものがあるとは聞いていましたが、とりあえず乗り込んでみます。
ドラゴン・エクスの子供?雌?的なレアボスがいらっしゃいました。
結構強い。そして結構痛い。更にしぶとい。NPCも連れてなかったので最後回復尽きて倒しきれず。無念。

気を取り直してタイムアタッククエを5回クリアする金策クエに。
VH以上なのでLv75の弓で行ってましたがハンターで行ってみたら割とOKだったんで(むしろ楽かもしれない)
あと1回だーと5回目のクエを開始したらキャンプシップ(クエストに出かける時に乗っていく小型艇、という設定の場所)が何者かに襲撃された。
え?なにこれ?
とりあえず降りてみたらなんか赤黒い世界に。

助けに来てもらえるらしいですがその場所まで自力移動してくれという事らしい。
しかも制限時間があるらしい。
敵もてんこ盛り、BOSSもたくさん、こっちは一人。
私は6分で終わるTAをやりたかっただけなのに・・・・・
最後は自分のクローンとダークなんたら(?)相変わらず名前が覚えられない
を撃破してやっとお迎えが来ました。

なんか・・疲れたな。

緊急クエスト23:30からが待てずに今日のお勤めは終了。

—-

はートイレ行って寝よ。

使用後に気づいた。トイレ詰まってる(最初なんか残ってたけど、もう一人が流し忘れたかと思った)。
ここに来て最悪なEトライアル発生ですよ。
げくに「ねぇ、トイレ詰まってんだけど」というと見に来ようとしたので
「だめ!それはダメ!」(なぜなのかはお察し下さい
「見に行かないと何もできないやん?」
「見に来なくても詰まってるだけや!見ても見なくても同じや!」
「じゃあどうするの」
「スポンスポン(いわゆるラバーカップね)買ってきて欲しい」<すぐ近くに24hrのスーパーがある
「は?そんなんいらんやろ。買っても無駄。お湯流せばじわっと流れるから。」
「・・・・・わかった。」
と、渋々お湯をくんでは便器に流すもを数回繰り返すも全く改善せず。
ちょろちょろは流れているようでじわじわと水位が下がるのみ。
その旨を伝えるとげくはげくで渋々ラバーカップを買いに・・行かずに事務所に置いてあるのをわざわざ借りに行った。
ラバーカップ1000円もしないよね?買えばいいのに・・・

30分後帰宅。
それまでの間私はネットでラバーカップの正しい使い方を予習w
押す時はゆっくり。引く時に勢いよく。これがコツです。覚えときましょう。

そして一人夜中にトイレでがっぽんがっぽんすること数回。
なんとか状況終了。
げくはまた律儀に返却へ行きました。
一応帰ってくるの待ってたらもう12時半ぐらいですよ。。

はやく寝たかったのに・・・なんなの一体。


願いましては

Posted on

暗算が得意になりたい。
TVに出るようなすごい人じゃなくて、ほんと2桁+2桁の足し算がすんなり出来る程度でいいんです。
(今のLvの低さが窺えます( ´-`))
よし。暗算するならそろばんだ。頭の中にそろばんを置けば良いに違いない。
じゃぁそろばんアプリだ。
しかし、そろばんなんて小学校の授業でちょこっとやっただけなので、繰り上がる足し算のすらままならなかった。
ので、ネットでじんわり説明サイト見てからそれこそ8+9とかから始めてみた。
ルールさえ覚えれば桁が増えてもやることはあまり変わらないので、6桁の足し算なんかもこなせるように。
かといって今のところ暗算力がUPした手応えはまったくありません。頭の中にそろばん、珠一つさえ出てきません。
いつかUPするのかなこれ・・・

週末
金曜日
毎年恒例町内ボーリング大会&焼肉
楽しかった&美味しかったです。お肉しあわせ。

土曜日は出勤。
空いた時間で先述のそろばんアプリなんかを黙々とやってました。

日曜日
出かける用事があったので、せっかくだから少し早起きして久しぶりのジョギングへ。
お肉も食べた事だしね。6kmほどを1時間かけてゆっくり走ってきました。
涼しいのであんまり汗かかない。

それからハンクラの展示会へ。
いつも買うアクセ屋さんでピアスと、天然石をマクラメで包むアクセのお店でブラックスターのブレスレット購入。
一緒に行った人に「趣味が渋すぎる」といわれました。
ちょっと自作してみたい気がmkmk。いかんいかん。

その後お昼を食べて、先日できたチーズタルトのお店PABLOへ。
前々から食べてみたかったけど近所になくてぐぬぬってたんだけども、とうとう地元にできた!
相当行列してましたが並んで10分ほどで買えました。
miniのプレーン&チョコ&抹茶購入。
プレーンとチョコを食べたけどどちらも美味しかった。結構あっさりしてて甘くないのが意外。

あとリンツのお店さえ出来れば!!!!

久しぶりに走ったらやっぱり気持ちよかったので今朝も早起きして準備万端玄関出たら
雨降ってた
あーあ。
しょうがないので30分ほどチャリ漕いでお茶を濁しました。

PSO2
インストール時間かかりすぎわろた。
今日辺りにはなんとか?


近況

Posted on

思いついたところから。
・Pinterest
暇な時にぼーっと眺めるのはいいんだけど、ちょっと気になった画像を詳細見るとすぐ反映されちゃうのでTLがずいぶんカオスな事になる。こないだまで花魁コスプレ画像と膝ストレッチとネイルとお菓子画像で溢れてて自分でも笑った。どっかで管理できるとは思うけどまだ調べてない。

・粉砕骨折
先週母がゴルフ旅行で温泉に行ったらしいのですが、夜お風呂に浸かりすぎて湯あたりしてしまったらしく転倒からの、足の指粉砕骨折(右 中指&薬指)。一昨日から入院。昨日手術だった。
大けがには間違いないけど、もう歳も歳だし、意識ない転倒というのはほんと恐ろしい事になる可能性があるから私からは、それぐらいで済んで良かったと思うぐらいではある。しかし本人にしてみればもう後悔してもしきれない程の模様。
手術はうまくいったらしいです。局所麻酔+鎮静剤で手術中は眠ってたみたいですが途中ふと目が覚めたら目の前のモニターに針金作業中の自分の足が映ってたらしい。「もうちょっと寝ます」と再び寝たらしい。私だったらどうかなぁ。見るかなぁ。
ラッキーなことに入院も骨折も縫合さえも未体験なのでわからないけど、意外と見てしまうかもしれない。

・ダイエット的な
なんだろう。全然減らないんですけどw
朝ジョギングが辛い季節になったので、げくもやるというからスピンバイクを購入しました。
週3ぐらいで40分ぐらい漕いでます。げくは今のところがんばって毎日1時間ぐらい。
おしりが半端なく痛いです。割れそう。

・ゲームらへん
PCゲームはほとんど何もやってない。Farmville2を昼休みにちょっと触るぐらい。
スマホも長く続けているのは特になし。
PS4は・・・げくがウォーキングデッド見終わったので何か始めたい再開したい。ドラクエとか・・・・・うん。
今後の期待タイトル
今PsPlusが100円らしいのでとりあえず1ヶ月入っちゃってMHWの体験版をしてみようかな。とか。

あとその内PS4にくるらしい
Moonlighter http://moonlighterthegame.com/
雰囲気は好き。

それからスマホだと
どう森キャンプ(どう森シリーズ全くやったことないけど。)
アトリエオンライン(マリーのアトリエしかやったことないけどw)

・アニメ
今期見てるのは鬼灯さんと血界戦線
血界2期は原作準拠だけど、どうしても省略されてしまうところがあるのでそこがもったいない感じ。

昨日「人狼大作戦」見たけども、あの知覚Lv最大でチェインを探すとこの演出わかりにくいなーと思ったです。
すっごい耳を澄ましてるときに急に耳元で爆発音したからショック死したよっていうのが原作だとよく伝わってきたのになー。なんで花びら散ってくるんだろうなぁ。謎。

宝石の国とまほ嫁は気が向いたらまとめて見ようかなと。
来期はハクメイとももちミコチとゆるキャンが見たい。
この辺見てたらなんか野宿したくなってきそうだな。

・Slack
会社で取り入れたいなーと思ったけどなんか有効活用できそうもなさげ。
有料版も高くはないけど毎月払うのがなんかいや。<お金払っても良いレベルで使いこなせそうにないから
無料版でもいいんだけどログ消えちゃうし。チーム分けもできないし。
結局LINEでいいわ。ってなりそう。結局私だけが便利に思っても全く無意味なツールだし。
チャンネルとスレッドは使いやすそうなんだけどなぁ。
日本語版が出たらまた考えよー

・その他
マックのシナモンメルツがうまひ。あと2回ぐらい食べたい。

・一週間
眉ティント 翌朝顔洗ったら消えたんですけど?
剥がせるジェル 5日目で生き残り7/10 悪くはないのかも。


雨の週末

Posted on

お天気下り坂。
げくが今更ながらウォーキングデッドにはまってしまい、延々とシーズン1から見ている。
私は実家で弟が見ているのをチラ見していたから特に見たい気持ちもなく、
ゾンビも好きじゃないし、
売りになってる人間模様のいざこざも重くてあんまり。

どうせならフリンジ見て欲しいなー。あれは好き。

もうほんと朝からずーっと見てるので昼過ぎに一人で散歩行ってきた。
まだ雨降り出す前だったので良かった。

日曜日は更に動かなかった。
こんなんでいいのか。
来週こそは山に行かねば。せっかく買った装備が試せてない。

—–

などと下書きしたまま1週間経過。
台風きた。

しかし日曜日はどうしても行きたいところがありました。
朝の天候はそんなに荒れてなかったようなので出発。

門司港でどうしても買いたい物があったのです。

きたむら工房さんの個展をやってまして、カエルさんをゲットしにきました。
今回は大きめのぐいのみにへばりついてる子を。

その他にも
お湯のみの底からちょこんと顔だけだしてるタイプとか、
マグの取っ手にちんまりしゃがんでるのとか、
どれも迷ってしまうんですが、個人的にはカエルの広げた手足の感じがツボなので。

これで焼酎でも飲むか。


ムキのリョクだ!

Posted on

東京土産にSUICAのチョコもらた。
やたらかわいい。
最初袋の中でガラガラと音がしていたので、おはじきでも入ってるのかと思ったw

先週末は山はお休み。
好日山荘とモンベルのお店に冬用装備を買いに行きました。
私は好日山荘で少し安くなってたマムートのジャケット購入。
げくは悩みに悩んでモンベルの長袖シャツを1枚。

マムートのウェアはほんっっとカワイイんだけどちょっっっとお高め。
https://www.mammut.jp/products/list.php?category_id=2

モンベルのはお求め安いんだけどなんかこう素っ気ないというか年齢層高めな方向けみたいなデザインが多くてうーんってなる。
宝くじに当たったらマムートを買いまくりたい。
そしてお風呂をリフォームしたい。ミストサウナとか出したい。

マリノアにマムートのお店があるので行ってみたいな。

パタポン
むかーしぴざさんにPSPで少しやらせてもらった思ひ出。
今やっても全然古くさい感じはしないんだけど、やはりUIは少し時代を感じるですね。
あとミニゲームがリズ天みあるw
とくにシチュー。
最後にテンポ違いがでてきて初見で「はぅっ!」てなるとことか特に。

昨晩はちょっと晩酌したい気分になったので、前日に長崎ちゃんぽん行こうかと軽く話していたにもかかわらず急遽変更。
げくのごきげんがすごい斜めになってしまったがなんとかとりなした。

グリルにそのままつっこめる小さめスキレットに舞茸を生のまま盛って、
その上からオイルサーディンを汁ごとかけて、
にんにくみじん切りをぱらっとかけて、
ぐつぐつ10分ほど焼いてみた。
食べる時に少し醤油を回しかけてなんちゃって舞茸アヒージョ完成
おおー!これ舞茸の美味しさが際立つ!

イオンで買った冷食のイカスミパエリアもなかなか美味しい。
パン買って無くて、パエリアご飯多めだったのでオイルサーディンの汁をかけてみたら、これがまたなかなか。

あとはげくが作ってくれたチーズとナッツの燻製を肴にだらだらと。
私は白ワインのハーフボトルで我慢(フルボトル開けたかったが!まだ週の真ん中なので!)。
げくは梅酒を2杯飲んで潰れてました。安上がりやわー。


秋がきた

Posted on

金曜日の夜は飲みに。
よく飲む人と一緒に行ったのでつられてずいずい飲んでたら飲み過ぎた。

土曜日は山行こうって話だったのに動けず。
多分無理すれば行けたけどそれはきっと楽しくないものになってしまうだろうからね。
夜には快復してカレー鍋もりもり食べました。

日曜日
よっしゃ朝7時には出発だー!っていってたのに、目が覚めたら7時だったというw
ぼちぼち用意して8時過ぎには家を出ました。
3回目?の福智山へ。
2回目(6月)の時からどれくらい成長しているか楽しみ。

9時過ぎぐらいに登山口へ到着。
息が上がらないように気をつけながら登ります。
おしゃべりしながら登っている女性ペアや、小さいお子さんがいる家族連れの方などを追い越しつつ峠へ到着。
今まで抜かれる事はあってもどんな人でも抜くことはなかったのでちょっと新鮮w

ここから先が前回はもう体力なくなって何度も休憩挟みながら登っていたのですが、
今回は違った!ちょっとやばいなと思ったらペースを落として歩きながら休憩(?)してとうとう山頂前の開けた部分まで到着。

さぁーっと涼しい風が吹き渡り、ススキの穂もふわふわになっててもうすっかり秋の景色でした。


クマザサの中の小道を左手奥の山頂まで。
いつもならこの道のりは坂もきつくてもうヒイヒイ言って登るんですが、どう考えても前回の貫山の急勾配の方が辛かったw
気温も涼しいこともあり、なんとはなしにすんなり登頂成功。

お弁当&コーヒータイム
気温は15度で汗が引いてくると寒いくらい。
上着持ってきててよかった。

ぼちぼち下って1時過ぎぐらいだったかな。
いつもの温泉に寄ってさっぱりしてから帰路へ。
登りの心拍数も最大で150ぐらいだったのでいい感じの有酸素運動になったと思われる。

晩ご飯は焼肉!!ひゃっはーーー(そして台無しに。

今回みかけた植物さんたち

ノコンギク


ツルニンジン(だと思う)


ヤブラン
このヤブランはすごくわかりやすいところに固まって咲いてて、YAMAPの活動日記眺めたら殆どの人が写真撮ってて笑った。
やっぱ撮ってしまうよねw

そして前回名前わからなかったこのこも判明。

ノダケというセリ科の植物らしい。
実がカレー粉の匂いだって。嗅いどけばよかったw