PAN!

Posted on

中学の頃セサミストリートに激ハマりしてエルモ大好きだったんで(本命はカーミットだったよ)、そらSUNSUNとか知った日にゃぁ即で秒でやられるよね。
エルモが青くなって日本語しゃべっとるやん。
フゥーンがかわいい。ワァ!もかわいい。パン!もかわいい。

スシローのやつは当日昼頃に「あ、そういえば」と思ってアプリ開いたらもう売り切れてた。
くやしさのあまりにLINEのスタンプを買って全種類連続でげくに送った。
そして晩ごはんはお店で食べてひとまずエコバッグはゲットだぜー

モルカーの時ほど狂ってないので良かった。
今は徐々に落ち着きを取り戻しています。

とにかくこういう造形に弱いみたいですね。
ゼスプリのキウイとか。

たいちょー
頭痛。これは鎮痛剤飲まなきゃいけない強さのやつ。2週間に1回ぐらい。
肩こり。肩こりのレベルじゃねー痛さ。杭がささってんのかって感じの筋肉痛とかとはまた違う種類のやつ。不定期。
気だるさ。いつもなのでちょっとよくわからず。
不眠。寝れてはいる、が、浅くて短い覚醒が頻繁に。
ホットフラッシュ、は汗が出るほどのものはない、けど寝てて「暑い!」「寒い!」「暑い!」「寒い!」を繰り返す。
布団はいだりかけたり忙しい。これで多分あんまり眠れてない予感。
毛布と冬布団を右半分と左半分に分けて置いて、その時々で丁度良い方をかけて寝てる。
出血は完全に沈黙した。逆に怖いんよ。

サムネは地元スーパーのパンやさんの塩あんパン!


5日目

Posted on

レルミナ
即効性のある類のお薬ではないとわかってはいても、なんの変化もない、むしろ悪化されるとがっくりくる。
出血止まらず3日目ぐらいで最高潮に。いやこの時点ではこれが最高潮なのかは不明だったけど。

朝の時点で夜用のタンポンが1時間でAUTOだったので、これはもう仕事できるレベルじゃねーな。と判断してお休み。
行動パターンがベッドでぐったりしてるか、トイレに行くかの二択に。
塊が出だしたので出るものは吸わせとけばいい、という通常の方法では対処できずに15分起きぐらいでトイレへ。
夜はリビンのソファでウトウトしつつ、気配で起きてトイレへ、を30分置きぐらいに。
あの歯が痛くて一晩中口に冷水含んでた夜に比べれば全然マシなので余裕。あれがフラグだったとは。
夜中にふと鏡を見ると死人の顔色してた。流石に貧血になってきたので明日もこれなら病院だなぁとげんなり。
3時4時ぐらいでやっと収まってきたので朝6時までは1時間ずつぐらい眠れた。

4日目でちょっと落ち着いてきたかなーと思ったら昼過ぎぐらいからまた増加傾向に。
お腹もチクチク痛い。はー。
またソファで寝なきゃかーとどよんとしてたらなにげに9時ぐらいからスン・・・としてきた。
まことにー?信じていいのかなー?
とりあえず寝るか・・とベッド入って1時ぐらいに一度起きたけど、あとは朝まで久しぶりにぐっすり眠れた!
ここ2週間ぐらいずっと睡眠スコアが偏差値40ぐらいだったのでちょと嬉しい。
この調子が続くかどうかはわからないけどね。静観静観。
本来の目的で使われることがなかったけど、自分の一部ではあるので大事にしたい気持ちはあるがあんまり困らせないで欲しいなり。

これから1ヶ月ぐらいかけてお薬が効いてくると、今度は更年期で出る症状が副作用として出てくる模様。
ホットフラッシュだったり、関節の痛みだったり・・・
ホルモンバランスが数字で見えたらいいのに。ちょうどいいバランスで保つなんて手探りすぎて無理ゲー。


一時休業

Posted on

ジエノゲスト延長からちょうど一ヶ月経ち、この調子でもう一ヶ月粘っちゃおうかなぁーと目論んでいたのに、やっぱり先月と同じような出血が起こり、あぁこれはもうダメかーと流石に諦めがついた。

ので、1ヶ月様子見たけど大して改善しなかったんで明日からレルミナのみまーすって病院に電話。
服薬1ヶ月後の来月の予約も完了。

今度こそ明日の朝から飲みますん。

朝食前の空腹時が良いらしいのですが、会社のシフトが8時始業、9時始業の日替わりで微妙に同じ時間に設定しにくい・・・
しょうがないので早い方に合わせて朝6時か・・・もう枕元に置いとこうかな・・
ジエノゲストはOD錠で水なしでも飲めたからその点便利だった。

さてレルミナの偽閉経効果がどうなるか。。
ホットフラッシュ出る人多いらしい。今から寒くなるからちょうどいいね!


逃げ上手のBBA

Posted on

なんつーか、せっせと豆乳飲んでたのがかえってバランスを崩したのか、晩ごはんに納豆と豆腐の冷や汁まで食べてさらに追い打ちをかけたのか、それともそもそもそういう運命(さだめ)だったのか、相当に出血してしまい、それが三連休中に断続的に続いたもんだから流石にこれは病院に連絡しないといけんか・・・。という状況に。

グロい話で申し訳ないが剥がれた内膜が溶けずに、いわゆる胎盤的な(よく考えたら大体同じだった)テクスチャな物体が今まで見たことない大きさで排出されたりとか。
夜は2,3時間ごとに目が醒めて(多分がずっと眠りが浅くて気配ですぐ起きちゃう)トイレ行って交換作業したりとか。
3日間で相当な量出たと思うのですが、なぜか体調はそんな悪くないのが逆に怖い。普通に今朝も顔色良かった。
とくにお腹痛いとかもないんだよね。ちょっと違和感はあるけど。
なんなら普段より元気で久しぶりに朝から20分自転車漕いだ<蕁麻疹対策

火曜日は午前中歯医者の予約もあったのにしょうがなくキャンセルして婦人科へ。
もともと出血が多くなりがちな粘膜下筋腫があったので出血増えるのもしょうがないね・・・じゃぁどうする?
A.もっと強い薬で閉経状態にする。ただしどんだけ効くかは飲んでみないとわかんないし、6ヶ月間しか飲めない。
B.手術して外科的に処置。

プランAだろ迷いないだろ手術怖いしーHeyHeyHey!

こうやって閉経状態にすることである程度筋腫を小さくして、そのまま閉経にもってくのを逃げ込み療法というらしい。
逃げ切れるかなー。

しかし豆乳はしばらく控えておかないとなー。
未開封のスゴイダイズが6パックもあるのだが。。。誰か飲みませんか・・・?


虫歯だった話

Posted on

(無駄に長いです)
そもそも話は6月ぐらいに遡るのかもしれない。
健康診断の問診票に「かみ合わせに問題ないですか?」という項目があった。その時ちょっと回答に悩んだ記憶がある「最近右の下の真ん中の歯が硬いもの食べる時ちょっと痛いんだよね」と、てことは、すでにその時にはもう歯からのSOSが出ていたということ。
その後微妙な違和感を感じつつも特にひどくもならないもんだから放置。ちなみに問診票にも「問題ありません」って◯した。
その少しあと、ちょっとその周辺の歯茎が痛くなってきた。これがお盆ぐらい。
でも痛いときもあれば全然痛くないときもあって、痛くないときのほうが多い。ついでに噛んだら痛かった歯もなんか治ってきた気がした。
関係ないけど去年の盆のあたりでも「歯茎が痛い」って書いてた。なんなのかな。

んーじゃあ、いつものあれね、歯茎に塗るやつとかちょっとフロスとかリステリンとか気をつけておけばそのうち治るでしょ、って思ってて実際そうなりつつあった。先週の金曜まで。
土曜日になるとなんか痛くなる周期の時の痛さが今までよりなんか強いな?って
夜寝てる時も痛さで目が覚めた。でもしばらくすると退いていったから気のせいかな?って

日曜日はお昼寝しようと横になったらズンズンズンズンもう痛い。どこが痛いのか具体的にはわかんない感じでもう全体が痛い。
ちょっとこれは良くないな・・・とひとまず鎮痛剤飲む。が効かない。
夕方ぐらいになってやっと落ち着いてきた。
これ夜寝れるのかな・・・と不安になってくる。ひとまずは落ち着いて来た感じだったんで寝る前にロキソニン2錠飲んで早目に就寝・・・・・
できねーーー!いたいわー!!!

もうここぐらいから氷水を常に口に含んでおかないと歯茎をたくさんの爪楊枝でぐりぐりされてるような痛みがとめどなく押し寄せてくる。
なるべく枕を高くして寝ようとするも無理!全然無理!
氷水も口の中で徐々に体温とまざりぬるくなって、またズンズンズンドコ き!よ!し!
12時まわったぐらいでもうベッドで寝るの諦めてリビングのソファに氷水をちびちびやりながらむなしくTVとか見てた。
水飲み過ぎなんで、もう一個コップ用意してそっちにぬるくなった水吐き出して歯茎水冷装置完成。

4時間経ったので2回めのロキソニン投与。これ全然効かないんだけど・・
もう深夜2時です。今更近所のあいてる歯医者とか調べても無理だし。都会なら24時間営業の歯医者とかあるんだろうけど。
明日の朝9時まで水を含んでは吐き、吐いては含みを繰り返すのか。絶望感。
水が温むまでの2,3分の間に意識飛びそうになって口から水が流れ出そうになる瞬間、なんか一瞬頭混乱して飲み込もうとする自分とそれを拒否する自分がいて一口の水で溺れそうになった。結果大部分むせながら噴出した。

とにかく口の中冷たくしとけばなんとか過ごせるのだけでもありがたいと思いつつ、夜が明けるの待ちつつまたロキソニン追加。
ぜんっぜん効いてる気配ない。なんだろ?ロキソニンに耐性できた?
明けない夜はなかった。げくが起きてきた。
体感そんなに長くなくて、ちょっと意外だった。これも歳取ったせいかな。

朝はちょっと早めに家出てげくを会社に送ってから私はいざ歯医者へ!
水飲みつつ。もう外だから吐くとこないしね。
最近できたばっかりのきれいな歯医者、日曜の夜だったので予約もできず、始業30分まえに駐車場で待機してたら衛生士さんが不審者見る感じで近寄ってきたw「ご予約の方ですか?」
「ち、ちがいます、ちょっと急に昨日の夜から痛くなっちゃって、それで日曜日だから予約もできなくて。。。」と必死に困窮具合をアピール。
ほんとは予約優先だったみたいなんですが、運良くキャンセルも出てなんとかねじ込んでもらえた!ありがとう!

こっからがまた治療まで長い。
問診書いたり、血圧測ったり、レントゲン取ったり、口の中の写真もものごっつい一眼レフみたいので撮られた。
その間も隙あらば水を飲む。だって現在進行系で激痛だからさ!
結果、でっけー虫歯があるのでそこの神経が炎症起こして痛みが出てる可能性大、ってことで。
さすが新しい歯医者、診察台の前にアームで支えられた液晶ディスプレイがあって、さっき撮ったレントゲンやら、治療中もペン型のカメラで各段階の画像が表示される。あっという間に歯にすっっごい穴あいた。奥に見えるのが神経ですよーって。

麻酔効いててしゃべりにくい口で「そうなんれすねー」みたいな。

とりあえず開けた穴に薬詰めてもらって一旦塞いでこの日は終了。
すっきり痛くなくなった!となると思ってたのに全然まだ疼いてます。でもまぁ昨日の夜に比べたら、ハムスターのパンチぐらいなもんです。
とにかく寝てないので眠い・・・

歯医者は定期的に通おうね!


OBON2024

Posted on

土曜日はげくの実家へ久しぶりにGO
甥っ子ちゃんと遊ぼうと思って買っておいたボードゲーム、特段複雑なものではなかったんだけどなんかこういった、ルール的なものを読み込んで覚えて実行するっていう一連の流れが大人だから早いとかなかった。小1男子飲み込みと記憶力半端ないなー。
そして、この歳になるとありとあらゆる事を無意識に「過去こうだったからこんな感じっしょ」っていう憶測120%で日々過ごしているので、新しいカタチのものがなかなかすんなり入ってこないことを実感。

その他はコーヒー豆買いに行ったり、お風呂で軽いぎっくり腰になってあいたたたたになったり(2,3日で良くなって今は平気)。
主に家でだらだらしてました。いつも通りだ。

あと美容院行ってその足でメガネ屋さん寄って新しいメガネ注文してきた。5年ぶり。
いつもの検眼の人がお休みだったようで、めっちゃベテランぽいおじさんに検査してもらったんだけど、ベテランすぎて
「こっちとこっちなら、うん、こっちの方が見やすいでしょ?」とかもう決め打ちで話をすすめちゃう。
そうかもしれんが、ちょっと考えさせてよーって。
おじさんの経験に基づいたデータはすごいかもしれんが、見てるのは私の眼なんだよー。

んでレンズ決めて、フレーム。スマホで自撮りしながら何種類か試着して決定。
こちらも超ベテランのおばさまが付いて「こちらはなんかはお似合いになると思いますよ」と次々おすすめしてくれる。
まぁでも結局自分が好きなのに決めちゃうんだけどね。
薄いオリーブ色のクリアな縁にしてみた。あまり今まではつけたことない色で楽しみ。
おばさまが「御髪(おぐし)の色にもよく合って良いですね!」と褒めてくれた。そう、ついさっき美容院でオリーブのカラー入れてきたのよ。よくわかったな。さすがなのかも。。

昨日は母の実家で今は叔母が住んでいる家でちんまりとしたお食事会。出前のお寿司食べるだけなんだけど毎年恒例なので。
数年前に迎えた豆柴が何年経っても落ち着きがないので笑う。
豆柴なのに胴が短めのコーギーみたいな体系でむっちむちなの。いまダイエット中らしい。お互いがんばろうな。


行ったら帰らないといけない

Posted on

週末3連休
げくが久しぶりにでかけたいというのでお付き合いすることに。
最近旧Twitterに御執心でよくレスをもらう人の話とかをしている。そんな中、おすすめに出てきたとある神社のお守りが欲しいらしく、調べれば車で数時間の距離だったので行ってみたいと。
んで結果昼過ぎぐらいに到着したんだけど肝心のお守りはお昼前に売り切れ(正確には「売り切れ」という言い方はしないらしい。売ってるんじゃないので)てて、がっかり。
せっかくここまで来たので、何らかの爪痕は残していきたい。と道の駅で適当に名産品を購入。
蒸し暑い中、外に出た瞬間溶け始めるソフトクリームと競争しながら食べたり、それなりに楽しかったです。

遠出すると帰り道も遠くなるので遠くに行けば行くほどちょっと気持ちが下がるんですがどうですか?
どこか遠くへ行きたい、、っていう気持ちになってる人は帰る事とか考えてない感じなんですかね?

Soulmask
3体目のボスを撃破。元気の良い暴れまわるでかいゴリラでした。
掴まれてぶんぶんされるとほぼ即死らしくそれだけ気をつけていたら時間は少しかかったもののなんとかなりました。こっち二人いるから一人が危なくなってもタゲとればその間に回復できるのでその点安定しているのかも。
そしてやっと自前のポータルが使えるようになったので出張所を作って素材集めも人材集めもどんどんこなせるように、なるかな、なればいいな。
ゲーム内でビッグアルパカ、と表記されている「リャマ」もゲット。顔も違うのでちゃんと翻訳してくれ。
荷物たくさん載せられるけどジャンプできない&あんまり足速くない。使い所難しいかも。
ラマと間違えて普通のアルパカも捕獲しちゃったんだけどこの子が赤いマークのレアアルパカだったので、普通のアルパカの2倍ぐらいの大きさに育って正真正銘のビッグアルパカでした。

色々探索してたら象がいた。
遠くから見てたら近くに小さい影も見えたので「もしかして子象?象にも乗れる?!」と思ったら普通にイノシシでした。


後半戦

Posted on

さくらのライトプランだとMySQLがないのでSQLiteでプラグインでは橋渡ししてもらっってたのですが、このプラグインってもう放置状態らしく。
なんかPHPのVerをちょい上げてみたらWP動かなくなるのよね。
そんなこんなでテーマを更新したり、ちょいちょいいじってたら微妙にレイアウトが変わってしまいましたw

気がつけば7月。
2024も半分終わってしまって、先々月ぐらいがお正月だった気がしますが気の所為みたいです。
体調はまずまずな感じ。最近飲み始めた豆乳が良いのかな?
健康診断では体重以外問題なしでした!!

まさか4kgも増えてるとは。。。
増えていることはちゃんと自覚していたのですがせいぜい2,3kgぐらいかな?と思ってたら甘かった。
まじでそんな食べてないんですよ!ほんとなんすよ!
晩ごはんもビールとか飲むけど毎晩じゃないし、多くても350を2本、ご飯(米)は食べない。
8時前に晩ごはん終わって寝るまで間食もしないし。
朝も小さい肉まんを1つ、
昼はコンビニのサラダと春雨スープとか。
ジュースも飲まない。お菓子もそんな食べない。コーヒーはブラック。
前にあすけんを入力してた時は常に女(名前忘れた)に「カロリー不足です」って言われてたぐらい。
信じてくれよー。
多分ジエノゲストのせいだと思うんだけどなー。飲むのは辞められないし。
ちょっとずつ体動かすしかないんだけど、まだやる気でないおおん。


社員旅行2024

Posted on

社員旅行(今年2回め4ヶ月ぶり)
今回はちゃんと社員旅行として参加。行く先は事前にアンケートをとった結果、関西方面と決まったようです。
私は違うとこに投票したのですが採用ならず。

①日目
新幹線で大阪へ。車内ではもちろんのビール。
隣の席ではげくがノートPCで仕事。ご苦労さまです。
大阪到着後は自由行動のお昼ご飯でとりあえず串揚げ、&ビール。当然。

特に繁盛している店ではなかったようだけど、さくさく揚げたてでビールが進みました!
その後はNGKへ。
正直全然期待してなかったんですが、自分の感覚が変わってきたのかすごい面白かった。
ただ長時間座りっぱなしで腰がやばかったです。
おさむちゃんが元気で良かった。
どうやら私なんだか「おじいちゃんキャラ」が好きみたいで月亭八方さんもすごく良かったです・・・。

そのまま次は晩ごはん。ただ座ってただけなのでお腹ほとんど減ってません。
うちの社員旅行だけなのか、世間一般そうなのかはわかんないですが1日めの晩ごはん入らない問題は個人的に「社員旅行あるある」です。
今回は鉄板焼。眼の前で海鮮とかお肉とか焼いてもらうやつ。
しっかり最後の〆でお好み焼きと焼きそばも。

②日目
観光バスに乗って京都へ。
欲張りすぎじゃない?
京都と言っても中心街ではなくて奥の方に川床料理を食べに。
そして近くの神社へ参拝。
川床料理初めてだったけどとっても良かった。料理はまぁそんな大したものではないんだけど川の上で食べるっていうの良い!
清流の音と木陰の薄暗さとちょっと寒いくらいの空気感と、いい経験でした。

で、次にきょうとーおおはらーさんぜんいんーへ。
恋に疲れてはないけど、またバスからぼちぼち歩いて(意外と今回の旅行徒歩が多くて疲れる)。

いいお庭。
観光客もあんまりいなくて良かったです。

そしてまたバスで大阪へ戻ります。
ほぼみんな寝てる。
2日目晩ごはんは鶴橋で焼き肉ー
普通に美味しかったです!
飲み放題だったけどせっかくならマッコリとか飲みたかったー(飲み放題には入ってなかった)。

ここで団体行動は終わり。
3日目は完全フリーで各自で帰りの時間も決めてOK

なにするか迷ってたけどとりあえずベタに大阪城へ行くことに。
周辺でなにか無いかなと探してみたら海洋堂のミュージアムがあるらしくそこもついでに。


天守閣には登ってませんw
下からほへーと眺めて終わり。とにかくインバンド客多い。ここは日本なのか?

海洋堂は歴代のフィギュアをテーマごとに展示してある割とボリュームある内容。
げくがなんか急にスイッチ入ってしまって、ほぼ全部の展示をスマホで撮り始めたのでめちゃめちゃ時間かかりましたw
私が撮ったのは

タチコマ?かな?
と太陽の塔だけ。
太陽の塔のグッズなにか買えばよかったな。
ミャクミャクさまグッズもたくさんあったけど、大阪万博に1mmも興味ないのにどうかと思って。

んで、もう疲れたから帰ろっか、、、ってww
途中梅田でご飯食べてぶらっとしてから帰路へ。
3日間で22kmぐらい歩いてました。

いつか屋久島に行きたいという野望があって、旅行でもその話をして賛同者をじわじわ集めてます。
でも22kmでこんなに疲れるんじゃ無理だなぁw


花見チャンス

Posted on

お弁当持ってお花見に行く予定でしたが、開花状況と天候と休みのシフトと私の体調&メンタル状況など色んな要素の都合で先週末にちょろっと行くことに。目的地は家から20分程歩いたところにある公園に決定。
お弁当も準備する時間がなかったので、じゃあコンビニで何か買っていく?って言われたけどそれもなんだか味気ない気がしたのでお昼は家で済ませてコーヒーをげくに淹れてもらってそれを水筒にいれてお花見コーヒータイムという事にしました。

最近まっったく運動してなかったのでちょっとの坂道でも疲れちゃう・・。
天気はどんより曇り空。そして無風。じんわりと気持ち悪い汗を感じつつ目的地に到着。
あたりを一通り散策してからベンチに座ってコーヒーをすすりました。
なんか外で飲むコーヒーって美味しい。外の空気とコーヒーの香りがわーって。急に語彙失ってちいかわになった。
桜も見頃、、な樹もあってしっかりお花見できました。

行きでも気になったのですが帰りにもまた気になった。住宅街にぽつんと「スコーン」っていう幟が1本。
あたりを見回してもそれらしいお店はないし、この近所にスコーン好きな人がいて趣味で立てたのか?
そんなはずもなく、Googleでマップ見たらなんと近くにスコーンとハーブティーのお店ができてるらしい。
旗のところから通りを一本入ったところらしく行ってみたらほんとにあった。
せっかくなので買ってみることに。
次の日の朝ご飯で食べたけど美味しかったです。