今日は歯茎の治療…
麻酔を使うと聞いていたけど、どんなことをするのかというといわゆる歯周ポケットの中をひたすら金属の細いヘラ的なものでゴリゴリゴリゴリ…
その前に麻酔の注射をご丁寧に歯と歯の間一箇所一箇所、裏も表もブスブスブスブス…
辛さしかなかったよ…麻酔してるのに痛いし。
しかもあと3回あるんだ。
晩ごはん作る気力を失って、コンビニですませた
からあげクン美味しいです
かぼすの爽やかな酸味が効いてます
あぁまた来週か…憂鬱すぎる(TдT)
今日は歯茎の治療…
麻酔を使うと聞いていたけど、どんなことをするのかというといわゆる歯周ポケットの中をひたすら金属の細いヘラ的なものでゴリゴリゴリゴリ…
その前に麻酔の注射をご丁寧に歯と歯の間一箇所一箇所、裏も表もブスブスブスブス…
辛さしかなかったよ…麻酔してるのに痛いし。
しかもあと3回あるんだ。
晩ごはん作る気力を失って、コンビニですませた
からあげクン美味しいです
かぼすの爽やかな酸味が効いてます
あぁまた来週か…憂鬱すぎる(TдT)
寝なきゃいけないのにだらだらとぎりぎまで起きていた結果、
寝入りばなに「・・・はっ!こたつで寝ちゃった?!あれ部屋が暗い?!なんで?あれ?ベッドに寝てる?あれ?」って
訳分からない状態に一瞬なった。
昔々眠いのにぎりぎりまでネトゲをやってて、ちゃんと落ちて布団に入ったのに
「・・・はっ!寝落ちした!キャラ放置してる?!やば!・・・ってあれ?布団でねてる・・・?」
ってよくなってたのを思い出してちょっとおかしかった。
早く寝よ。
毎朝、あーもうちょっと寝ていたいのに~って思うのわかってるのになぁ。
活動量計によるとだいたい眠りに入った直後に深い眠りに40分ぐらい落ちて、あとは浅い眠りとREM睡眠を繰り返しているようです。
こういうのって大事にデータとっとくともしもの時にアリバイ証明になるかなーとかいつも妄想してしまいます。
上司がふるさと納税でたくさんゲットしたらしく、おすそ分けで茜霧島を頂いた。
せっかくなので晩酌でお湯割りにして飲みました。
タマアカネという芋を原料に、更に芋の花酵母を使っているらしく、確かに花のような芳しい匂いがします
芋のお湯割りは臭い〜という人もこれなら飲めるかも?
里芋とイカの煮物をつまみにちびちび
里芋って皮むくのがめんどくさいよね
ご近所の梅がここのとこの暖かさでどんどん満開に。
Pixel3写真の調整結構すごいなー
めちゃめちゃ逆光だったのにそれなりな雰囲気に仕上がった
昨日は仲間内で飲み会
ついつい…飲み過ぎはなんとか回避できたけど、しっかり食べ過ぎた。新年からずっとこんな話だけど、寒いとなかなか外にも出たくないし、なにしろコタツがねーーー(ΦωΦ)
WEBサイトの方はちょいちょい見てたのですが記事が全部読める訳でもないし
最近書籍を紙媒体で読む事が少なくなってきてるのを実感していたので去年の12月に年間購読を申し込んでみた。
で昨日最初の1冊、2019年1月号が届きました。
まずは目を引いた記事だけざーっと読んだのでこれから少しずつぱらぱらしていこうかと。
1月号は医療特集だったので重めの話が多かったから楽しさという意味ではイマイチでした。
積ん読にならないようにがんばりますw
毎年の事ですが、年末年始にちょっと(?!)育ってしまうよね。
餅つきの時なんか来客の人から2回も妊婦に間違われたよね(やばいw
お恥ずかしながら祖母の葬儀の時も10年来着ていた喪服が試して見るまでもなく入らないなと確信したので買いに行きましたもん。
正月2日に。しまむらで。
ほんっっともうなんて太るのは簡単なんだろうなーーーーー( ´-`)
とかいいつつどら焼きを食べてしまうというね。
無駄に大きく「259kcal」って書いてあるのが心に刺さる….
タイトル謎。
Cryptは地下聖堂っていう意味なのですがここに「中へ」という意味を持つ接頭辞「en」が付くと「Encrypt:暗号化する」という意味になるんですねー。なんでだろうねー。地下に潜っちゃうから表面から見てもわからないよーって事なのかな。
ぴざさんが色々教えてくれてSSL認証局とドメインの関係とかがだいぶ頭に入ってきたよ!ありがとうありがとう
改めて解説を読んだらひっかかってたところがだいぶんハッキリしてきた。
秘密鍵とか数十年前シスアドの勉強した時出てきたなぁ。ふむふむ。
結論としてはサーバー屋さんがやっぱり大手じゃないと不安な部分もこの先増えてきたので費用面なども試算して引越を検討・・という事で。
サブドメインを使っている飲食店のサイトがアドレス変わっちゃうので困るけど、この際独自ドメイン取得も考えよ。そうしよう。
さくらさんで良いよねーと思っている。
ここも簡単にhttpsにできたし。
—
昨日は会社終わって帰りにスーパーで買い物してたら上司から電話。
新メニューの試食食べきれないから今からおいで、との事。かごに入れた食材をまたひとつずつ戻して向かいましたさw
ごちそうさまでした。ちゃんと意見も書いてきました。どれくらい役に立つのかはわかんないけど。
ホットワインが美味しかったー
お店を出てあたりのイルミネーションをPixel3の夜景モードで撮ってみた。
くっきりはっきり。
人の目でみるよりもはっきり写るのがいいのかわるいのか微妙なとこですよね。。
見えれば良いってもんじゃないんだよ的な。
昨日はげくが叔母さんの葬儀に出かけていた為晩ご飯はひとり飯。
何にしよっかなーとスーパーに行ってうろうろするも
・手の込んだものはめんどくさい
・炭水化物は避けたい
・寒いので暖かいものが食べたい
という条件で思いついたのがウィンナー炒めだったという意識レベルの低さ。
テッカテカに炒めてびゃーっと下品にケチャップかけてビールと一緒に頂きました。
シアワッセン!
会社のWEBサイトにSSLつけないといけないんだがめんどくさいなー。
認証局って無料のとこもあるけどどうなんだろ。
月5000円2000*って高いよねぇ。ぐふぅ。
*間違えてたので修正~
12/29
餅をつきました。偉い人にばれない様に少しずつ餅米の量を減らしていますw
12/30
休憩日ですね。
12/31
大掃除。お風呂とトイレ担当。げくは洗剤類を鬼のようにたくさん買ってくるんですが、道具はあまりこだわらないようで良い感じのブラシとかが全然ないんですよ。なにが悲しくてレジ袋丸めたヤツで風呂掃除しないといけないのか。結構汚れは落ちるんだけども。
晩ご飯は前年に引き続きすき焼きで。肉買いすぎて食べ過ぎた。
無人島見てる間に年越し。
01/01
初夢は「ふじ」、じゃなくて「ひじ」。前の日の風呂掃除をがんばりすぎて夜中から腕が痛く・・・
特にひじがひどくて、スーパーにひじだけ(手羽先みたいに)1個¥176でワゴンセールしている夢を見ました。ひどい。
のっそり起きて例年のように干支の土鈴を買いに神社へ。
その後実家でお雑煮・おせち・お屠蘇。ぐでーっとしていたら叔母から電話。
昨年の秋ぐらいから入院している祖母の具合が悪いらしい。そのまま病院へ。
01/02
家でのんびりしていたら夜になって母から電話。予想通りの内容。病院へ。
祖母96歳で人生の旅を終える。
01/03
お通夜ですね。
01/04
仕事始めだったんですけどお休みして葬儀でした。
01/05
何してたっけ。買い物いってマック食べたり。普通の休みな感じに。
01/06
げくの親戚の訃報。昼からげく父母連れてお通夜へ。
子供の頃はばあちゃん家に行くのが好きで、家から車で3分の距離にあるもんだから毎日のように「ばあちゃんとこいきたい、ばあちゃんちに泊まりたい」と言っていた記憶が。
ここ数年は流石に認知症も進んではいましたが去年のお正月にはお年玉をあげて喜んでもらっていたことを覚えています。
入院してからは全く食事を摂らなくなってしまって、回復することはないんだ、もう終わりに向かってるんだな、あらがいようのない現実を突きつけられて少しずつ心の準備はしていたものの本人が結構がんばっていたのでせめて苦しんだり痛くないように病院でケアしてもらえますようにと思っていました。叔母は同居していて長いこと面倒を見て、最期には祖母に縋ってだだをこねる子供のようになってしまい、姉である母がどれだけなだめてもどうしょうもないくらい泣きやまずにすごく切なかったです。
というような年末年始でした。
一休さんも言ってます。
門松は冥土の旅の一里塚
めでたくもありめでたくもなし
だからこそー毎日を大切に生きなければいけないのよねーと思う年の始めでした。
今年買った物@アマゾン
・イヌリン 500g 水溶性食物繊維 新製法高品質 キクイモやチコリに多く含まれています いぬりん [01] NICHIGA(ニチガ)
なんでしょうね・・特に飲んで良かった実感はないんですけど、食前に飲むと炭水化物摂取の罪悪感が2割ほど薄まります。
・公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 3
・公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4
公式問題をやり込めば800は絶対行くはず。来年は900行けるかなー。
・TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
有名なやつ。暇な時にぱらぱらめくって読んでます。
・エア オプティクス アクア 遠近両用 1箱 【BC】8.6 【DIA】14.2 【ADD】+1.00
老眼きてて普通のコンタクトの時の手元の見えなささに絶望。メガネだとそこまで気にならないんですけど。
あとメガネならちょっと外せばすぐ見えるし。美容院行くとき用の為だけに買った装備です。間違えて2week買ってしもた。
・ナノ 液体保護フィルム リスタルアーマー クリア液晶保護 ガラスコート剤 ガラス コーティング スマホ 保護フィルム不要 強化ガラスメンテキット 液晶保護フィルム ガラス画面の全スマホ・タブレットPC・ゲーム機 対応 1ml
品名が長い。pixel3用に。フィルムが嫌いなので。正直半分眉唾モノだとは思ってるんですが、今のところ小さなキズも入っていません。
指紋なんかも付きにくいし、滑りもいいです。少し斜めになった書類の上に伏せて置くとスルスル滑って行くレベル。
ただ塗ってない時と比較できないので力強くおススメができませぬ・・・
電子書籍(Kindle)
・ハクメイとミコチ(6)
アニメはぱっとしませんでしたが。やっぱり描き込まれたコマを愛でつつゆっくり読むのがよさげ。
・ひなまつり (1)~(14)
最初は新田さんがいてこそのひなの面白さだよなーと思うのですが、やっぱり真のボスは瞳ちゃんやな。
留学した辺りがかなり好き。
・鬼灯の冷徹(26)(27)
こっちはアニメも好き。来年スマホゲームでますね。パズルボブル系だとか。タイトーだからですかね・・・
・友達以上探偵未満(麻耶 雄嵩)
かった事を忘れていた・・・・未読です。
・ダンジョン飯(6)
飯はともかくストーリーが気になってしょうがない
・めしにしましょう
飯が気になってしょうがない
・血界戦線B2B
面白いんだけどさらっと読めちゃうので物足りない。ガイバーみたいな感じ。
・Landreall
アンちゃん成分が足りない。イオンちゃんかわいい。DXはディアとくっついて欲しくない派です
(今見返したら2017年は”ディアとDXは別にくっつかなくてもいいんじゃないの派”でした)
・ドリフターズ
やっとですが待った甲斐あった。そしてまた続きが気になりすぎて困る。
・ウィッチクラフトワークス
そろそろ終盤の盛り上がりなのかなぁ。間隔あきすぎて細かい設定を忘れてしまう。いつか一気読みせねば。
・波よ聞いてくれ
どっち向かって走っているのか分からない展開に。まさに明日はどっちだ!?みたいな。
・さんかく窓の外側は夜
怖エロ面白格好いいマンガなんですよ。
・この愛は、異端。
エロ耽美面白いマンガなんですよ。
ゲーム(PS4)
・Overcooked – オーバークックド (輸入版:北米)
楽しいクッキングゲーム。DLがなくてアマゾンで北米版買った。2も出てますよね。
げくに手際の悪さを激しくダメだしされるので最終面は未だクリアできていません。
・スチームワールドディグ¥800
さくっと遊べる掘りゲー。やり込み要素があんまない。2が出てますが今のところ日本PS4には来てません。
・Salt and Sanctuary (ソルト アンド サンクチュアリ)¥1,780
二人協力プレイができるメトロイドヴァニア。陰鬱な雰囲気がなんともいえない味です。
・Dead Cells ¥2,480
ローグライクメトロイドヴァニア
各面のマップが自動生成でマップ同士のつながりでボスまでのルートが何種類か選べる感じ。
特にストーリーがあるわけではないんですが、なかなか思わせぶりなメッセージが各所にあって興味深いです。
・Hollow Knight ¥1,480
かわいい(?)虫モチーフのメトロイドヴァニア。このボリュームでこの値段は相当お得。
実はまだラスボス倒してない。
・ドラクエビルダー2(体験版)¥0
操作性なかなか良いですね。最初の島で木槌をもらうところまでで終わり。
製品版を買おうと思うまでは至らず。