無慈悲な爆弾低気圧

Posted on

土曜日、いっちょ張り切ってウォーキングに出かけようとすごくすごく張り切っていたのに、台風並みの大荒れ嵐になるらしいじゃないですかやだー

まびー
また放置推奨イベント始まったよー
メイポのタイアップでキノコ育ててアイテムもらおうーってやつ
キノコの餌が1日3個支給。さらにログインしていると30分毎に1個支給。
キノコが250cmまで大きくなると完了。箱が1個もらえるらしい。

目玉は椅子ですなー
今回は・・そんなに・・欲しくないような・・
でもとりあえずサブタイトルももらえることだし少々がんばってみる。
今回は上限がないので24時間フル稼動ログインしてればしてるほど数がこなせて有利だけど。

やっぱり今回も宝石とかポーションとか入ってるみたいでいやな予感しかしないわなー。


緊迫感?

Posted on

Legend of Soulsの話。
小さくもない蔵を入れてやってみた。
キャラメイクが細かくできそうな感じだったけど蓋を開ければ大きさの調整ぐらいなもんでたいした個性は出せなさそう。
PSO2とかAIONの方がいろいろできたお。
性別はクラスで固定みたい。
鎌ちゃんは男性だったんでどうしようか迷ったけどあんまり弓をしたい気分でもなかったのでこっちに。
弓は女性だった。あとヒーラーも女性。
特にチュートリアルってほどのものでもないような簡単なクエをこなしてなしくずしにお使いオンラインにもつれ込んでいくいつものパターン。
緊迫感というより緊縛されてる。

Lv10までお使いしてみたけど特にこれといって見所があるような部分はないかなぁ。
コンボがどうとか、とか怒りゲージが、とかジャックポットが、とか言うけどどうなんだろうか
そこまで魅力があるものとは思えないし個性が出てるとも思えない。
所詮クリックゲーだなあ
何が楽しくて今までクリックゲーしてたのかわからなくなってきた。

EoEみたいな感じ。半年後にはどっちがどっちだったか確実にわからなくなってると思う。
これと後はRaiderzだっけかそっちに期待してる人が多いみたいだけどRaiderzも劣化MHみたいだしー。

20130403_215058_瑞泉

すごいセンスだ

20130403_202645_瑞泉

ほじくられたってどこをどうほじくられたのか私気になります

20130403_200753_瑞泉

怒り中。黒い羽が生えて1分間強くなるらしい。

20130403_195921_瑞泉

休憩スキル使用中。ナマステって言いたくなる。

という感じ。
もうついでだからRaiderzもやっとこう。


ふわっと感

Posted on

こないだUPした切手額で変な自信がついたのか、なんなのか、
ガーデンテーブル作ってみた。
ダンボールで。
天板部分はフォトショで木目のテクスチャを印刷して貼っただけ。
でもダンボールって中身の波々部分があるから加工しづらいなって気がついた。
バサルモス・・じゃないバルサ材?とかそいう中身がみつしりと詰まっている素材じゃないと無理だなぁ。
やってみないとわからないからよかった。

晩御飯で余ったかぼちゃの煮物をコロッケにリメイクしようとして、塩コショウを足し軽くマッシュして丸めて。。。
普通は小麦粉>卵液>パン粉で油にドーン!だけど手抜きして直にパン粉して油にドーンしてみた。
そしたら明らかに様子がやばい。なんかふわわあああって四方八方に広がってる。
これはいかんがなって箸で引き上げようとしたら逃げる逃げる。そして逃げる度に小さくなっていく!
「お母さん大変!助けて!」この歳になってよもやそんなヘルプを叫ぶとは( ´-`)
結局ちゃんとバッター液作って揚げなおした。お弁当に入れてたので、さっきお昼で食べてみたら意外とちゃんとしてた。
美味しいかって言われると返事に困るが。
これもやってみてよかった。ありがとうかぼちゃ。


会社の元先輩が今趣味で一眼レフで写真撮っててmixiによくUPしてるんだけど、キレイにとれててうらやましい。
なのでなんちゃってカメラ女子になるべくAndoroidのアプリ入れてみた。
After Focus (Pro版は150)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.motionone.afterfocus&hl=ja
けどなんちゃってなもんだから本物の一眼レフの写真とはどうなるのかがあんまりよくわかってなくて、きれいにエフェクトを加えられないのであった。
それっぽくはなってるけどw


ちらしがき

Posted on

土曜日、お花見の後ちょっと散策して買い物に行った後、別のお店にて。
ちょっとくたびれたので休憩してコーヒーでも飲みたいつったのに、KALDIのコーヒー(無料サービスでくれる)でも飲めば?って言われたのよ。
そいえば2chのカップル冷め話まとめスレで「美味しいコーヒーのお店があるんだ」って言われて連れて行かれたのがKALDIの無料サービスだったっていう話があったなぁとか思い出した。
その時はコーヒー欲しい人の列ができてたので「並んでるしいいよ」ともらわなかった。んでなんかまたチャイを買い込んでて会計終わって出てきたとこで「今なら並んでないし買い物もしたんだからもらってきたら?」っていわれて結局もらってしまった・・・
あれはあそこで買い物しながら飲んでくださいねってサービスだからさー。
はぁ。
しかしリンドールの新しいやつ1箱買ってもらったので文句は言えないのであった。
これすげー甘いの。美味しいけど。やっぱり 赤>>茶>>>黒≧青>白>水色 だな。

マビ
なんかイベントやってるらしい。でも掲示板見ると妙に殺伐としてるみたいなのでどうしようか悩み中。

Legend Of Souls
オープンβ始まったらやろうと思っていたら明日から正式サービスらしい。
心臓あんまり強くないので心拍数上がりすぎると体に良くないかもしれないけどやってみるよ!
どきどきどきどき
>誰でも無料で遊べるオープンサービスの期間にぜひ体感ください。
この記述がひっかかる。
特定の人が有料でしか遊べないクローズドの期間もあるってことですか?!
http://www.lsonline.jp/


さくらさく

Posted on

げくが調べてくれた昭和池っていうところへお花見へ。
朝からだらだら弁当作りました。
途中でめんどくさくなってきたし・・・
もう次回はおにぎりと卵焼きだけにしよう。そうしよう。

桜がいっぱい咲いている芝生広場は混み合ってて焼肉やってる人なんかも大勢いたので少し離れた崖っぷちでおべんと広げました。コンビニに寄ってちゃっかりビール買ってきたので花見酒ですよー。わーい。デザートにあんマカロンというお菓子をかってきてくれたのでそれもぱくぱく。
花4団子6ぐらいな感じで。

わびさびすぎる。

わびさびすぎる。

おべんと食べてたらなにやら青いメタリックな色した虫がもぞもぞ。
色はキレイだけど姿はキモイ。
後から「メタリックブルー 虫」でぐぐったらハンミョウの一種だったことが判明。
毒が出るらしい。触らなくて良かった。
写真撮ったけどブレブレだったので没。

その後、色々買い物したりしながら戻ってきたらすっかり日も暮れた。
そしておなかも減った。
昼間の刷り込みがあったのか焼肉が食べたくなり牛角へ。
黙々と食べました。満足。

日曜日はペットショップを冷やかしに。
アビシニアン3兄弟。もうね、この世のものとは思えないかわいらしさ。
1匹70000前後でなんだかお値打ちプライス。
3匹買うから一括で150000円ぐらいにしてください!とか言いたかったよ。
良いところにお迎えされたらいいなぁ。


数の勝負

Posted on

今日のアイキャッチは紫川。市庁舎と小倉城の頭がちょろっと見えてます。

数年前に取引先の銀行の営業の人に頼み込まれて口座とクレカを作ってそれっきりだったので、解約しに行きました。
月末ってことをすっかり失念してて小一時間待たされた。

そしてまた違う銀行の営業の人に口座とクレカ作ってくれって頼まれてる。
もうね、取引銀行毎に作ってたらキリがないは。
休眠口座にもお金かかかってるんですよ!とか言う割に契約件数は取りたい訳ね。
どっかのネトゲと一緒だよ。

らすはー
BOSSに慣れないw
数こなすしかないのですよ。


もうちょっと待ってね

Posted on

今週末にやっとお花見に行けそうなので、散るのはもうちょっと待ってておくれ。
土曜日朝ゆっくり寝たいけどがんばってお弁当作るよ。

げくに去年のクリスマスプレゼントとして差し上げたNexus7
なんか最近wifiに繋がらないというか、繋がりにくいというか、電波でてるとこにべったり横付けしないとダメらしい。
そいで新品と交換しましょうって事になったらしいんだが、その手続きは購入者がしないといけないんだって。
大変だよねぇ購入者も。って私かーみたいなー
結局「代替え品を1台購入」という格好で、それが届いて期間内に「故障品を返品」すれば、
「代替え品の請求は発生しません」という流れらしい。
けど送られてきた故障品が保証対象外だったりすると請求が発生するらしいよー。
wifi出すほうの機械の故障だったりすると大変だなぁ。


WordPressプラグイン
今のところ毎日アイキャッチ画像を付けておりまして。
そもそも投稿内容を表すようなイメージ画像を使うのが本来なんだろうけど、まぁいいよね。
そいでサイドバーに最近のものを9つ並べるようにはしてるんだけど、ずらっと一覧で見てみたいのだぜ
と思っておりました。
げくにそのページを作っておくれよとお願いしてたんだけど結構難しいらしくのんびり待ってた。
待ってる間ヒマだったんでプラグイン一覧をぼーっと読んでたらすごいピッタリそうなのを見つけて入れてみたらすごいぴったりですごかった。

Calendar Archives
まさにこういうの探してた。

使い方も超簡単。
ショートコードかくだけ。
上部メニューのArchiveに設置してみたよ。
ss_130328

ページ切替無しに内容が書き換えられて見えるような仕組みが私の今の知識ではさっぱりわかんないけど1年分の月ごとTableを最初から生成しといてjqueryで表示切り替えてるだけ、みたいな? 
できればドロップダウンリストで目当ての月をさくっと表示させたいなぁ。

げくにはすまんかった。


猿手品!

Posted on

手品、という日本語はどっからきたんだろうな。
字面からは所謂マジックを想像できないんだけど。

調べた。
元々日本の奇術で「和妻(わづま)」というのがあり、それが「手妻(てづま)」>「手品」に変化していったとか。
妻は奥様のことじゃなくて、「爪」の意味で、爪先で行う技ですよ、みたいなことらしい。
これでまた浅く広い知識が増えたね!

マビ
筋斗運というのはDBよりもマチャアキのイメージが強い。

DKな人にはとても良い物らしい。

DKな人にはとても良い物らしい。


名前が思いつかなくて適当ネーミングでごめんね。

アイキャッチ
切手の額縁作ったの。
カエルの切手かわいいよお
土人形の干支もかわいいよお
実物はもっとかわいいけど。
カエルの方の額縁はダンボール剥き出しだけど、ヘビさんの方は木目のテクスチャを印刷してそれでくるんでみた。
意外と良くできたのでとても満足。次作ることがあればもっと上手に出来るはず。

またかわいい切手があったら飾ろう。

らすはー
監獄を卒業して次のエリアへ。
植物園セクター2
ボスは巨大食虫植物。いろんなゲームに出てくるようなお約束な風体です。
ノーマルですら1回死んでたよ。
げ:「こんなん無理やろ」私:「大丈夫。慣れる」
という会話を毎ステージごとにしてます。


萌え味

Posted on

筍づくしのご飯を食べにいきました。
お土産に筍も買ったので今日晩御飯で煮物にして食べます。
あと豆ごはん。
春の食材は食べると元気がでるような気がするね。

ディアゴスティーニのドールハウスをちょっと調べてたら、すごいすごいすごいステキなドールハウス作家さんのブログ等々に行き当たりため息しか出ないです。あんなに細々した作業がさくさくできたらどんなに楽しいかなぁと思った。思うにとどめておいた方が良いことがあるって今までの人生で学んでるから大丈夫。

そいえばマジカロスどうなってるかなと思い出した。
あれまだアカウント残ってるかしら・・・・
おう!まだあったわww

怪しげな地下室

怪しげな地下室

病院風のレイアウトにしたのだった。
そして地下実験室的な秘密の部屋風な謎空間。


いいのそれで

Posted on

マビ
とりあえず筋斗運買っちゃった。筋斗運?あれ?筋斗雲?まあいいや。
それから余ったポイントでミステリーボックス。

嘘です。余ってないです。15個ぐらい開けてみた。翼狙い。
結果 惨敗。
ミリアの靴が1個でたぐらい。背中に背負うぬいぐるみがまた大量に出た。なにこれ。高値の頃に売りさばいておけばよかった。いつ売るの?今でしょ!的な。
しょうがないのでFLC買ってワゴンセール。まあ売れないんですけどね。。
翼欲しかったなぁ。けどまぁきっと今後色々出るよね。

箱を買ったんじゃない。夢を買ったんだ。

らすはー
げくのレベリングに鎌キャラでつき合う。
被ダメ少ないのにスタイリッシュポイントが稼げないせいでAとかBとかばかり。
コンボで稼げつっても鎌は手数が少ないのでどうしようもねえべ。
ヘビガンの方が楽しいなぁやっぱり。ボコボコ殴るのが楽しい。

ハードナッツ(3)と夜叉の瞳を読んだ。
もう紙媒体のコミックは買いたくないって思ってる端からつい買ってしまった。
でもちょっと読もうかなって再読する気になるのはやっぱり紙の本なんだよなぁ。

だらだらしすぎて動けなくなってきたので数年放置していたミニチュア棚の片付けをしてみた。
なんかだいぶ部品がなくなってるけど猫がどっかもってってどっかいったんだろうなぁ。
乳鉢と茶机がない。
日を改めてまたホコリとかキレイに取ろう。
本格的なドールハウス作りたいなー。
昔ディアゴスティーニであったんだよ。150号まで出たらしいけど。
創刊号!ダイニングテーブル!っていうのを1号買って終わった。終えるの早すぎる。

だらだらしたくてだらだらしたんだから良いじゃないって思いつつも、これじゃいかんなぁってどこか気付いてるならベストの一日じゃなかった訳で。ずっと寝てたとしても一日の終わりに「いい日だった!」って胸を張れるようにしたい。

なんか違う。