しゃがみこみ

Posted on

たまにこの座り方するんだけどいったいなんなんだろうなw
アビシニアンはこんなヤンキー座りをするらしいけど。
スコ座りみたいな猫種限定座りスタイルなんだろうかね。

思わず笑ってしまうと「何がおかしいの?」っていう感じで少し不機嫌な目線を向けられます。

げくが黒い砂漠を入れてみたようなので隣から覗いてみた。
キャラクリすごい細かくて大変そうだった。
リトルサマナー作ってたみたいだけど、どんなにがんばっても田舎の女子中学生みたいな健康的な体つきで面白かった。

ゲーム画面はなんか特殊なエフェクト使ってるのか妙に臨場感のあるリアルな雰囲気で
昨日の時点ではそういうところまではたどり着けなかったけど、水辺なんかの描写が気になるところ。
げくに感想を聞いてみたところ「連携スキルが難しい」と言っておりました。

イカロス飽きたら入れてみるだけ入れてみようかな。
蔵が16GBもあるらしいが・・・


かびるんるん

Posted on

初夏になったかと思ったら梅雨になった
台風のせいもあるだろうけど朝からしとしとじめじめと。

内祝いで母にホームベーカリーをプレゼントしたのだけど日曜日に様子見にいったらば結構ご満悦のようでできあがったパンもとても美味しいとのこと。
よかったよかった。焼きたてではないけど食パン持って帰り-と3切れほど頂いた。

当日、昨日と食べるタイミングを逃して今朝いただこうと思ったらすでに黒いぽつぽつが・・・・
すまんよママン
かろうじて生き残っていた端っこ1切れを頂きました(ほんとはもう駄目なんだけどw)
耳のとこも美味しかったです。次は焼きたて下さい!


飽きそうで飽きない

Posted on

イカロス
鯖はパルナです。
一昨日はIDで不調の為1回入ってすぐ落ちました。
そいでもうやる気も起きないかなぁとうすうす思っていたら意外と昨日もログインしてまたPT募集覗いてました。
そいでカルレとマトレをそれぞれ2回程回ってこの日はちゃんと死なずにクリア。
最後に行ったマトレで一緒になった盾さんがよく気がつく人でタゲ集めはもちろん後衛の方まで見てくれてたりと安定感はんぱなかったです。

アイキャッチは飛行フェローで滑空している様子。
スピードupしてエフェクトがかかります。

装備が揃って満足してやめるのが先か
装備が揃わず心折れてやめるのが先か
はたして


絶対凍土マトレーン

Posted on

GW中はあまりでかけず家でのんびりしてました。

ほぼ毎年行ってる院展のチケットをもらったので見に行ったぐらい。
久しぶりに美術館ですごせてなかなか有意義でした。

そしてセットでほぼ毎年行ってるインポートフェア
こっちはほんっっとに毎年同じ内容で、特に買うものもないし来年こそは行くのやめようって話し合いました。

ここからイカロスの話。
家ではだらだらイカロスプレイしてましたとさ
ストレステストではウィザードをやったのですが戦闘にあまり楽しさを見いだせず、フェローの捕獲も試せなかったので今回はアサシンでやってみました。チュートリアル的なところを終え、首都的なお城にたどり着いたところでいよいよフェローの捕獲ができるように。
ちょっとしたミニゲームぽい操作はありますがほぼLv差と運で決まる模様。

フェローは乗り物にする他、小さくしてペットのように連れ回したり、
石に封印して装備にはめ込むエンチャントのような使い方もできます。

フェローのレベルは召喚した状態の時間経過で経験値が得られて上がる仕組み。
でも気力っていうパラがあってこれは時間経過と共に減っていき0になると召還できなくなる。

さらにプレイヤーには活力ゲージというものがあって、これも時間経過とともに減っていく。
いわゆる他ゲーの「スタミナ」と同じ。0になると色々な行動制限がかかる模様。

フェローの気力もプレイヤーの活力も町中や拠点、ID前などの「安全ゾーン」では減らない。
なので長時間放置する時やフェローのLv上げは安全ゾーン内でするように注意だよって話です。

Lv15ぐらいで初IDが出てきます。
クエ進めたい人のソロ用難易度「シナリオ」
2,3人で進められるハードモード「精鋭」
適性LVなら5人で行こうねモード「英雄」
と3種類の難易度。

パーティーマッチングは募集掲示板的なものがあってそこから募集&参加が可能。
5人で行く場合は装備ドロップの兼ね合いで職かぶり不可とするケースが多い模様。

他のゲームでは野良PTなど必要最小限でしか参加してなかったけど、今のところ英雄でも結構難易度がぬるくてシビアな役回りがあるわけでもないので(アサだからだけという話もあるがw)割りと気軽に参加できてます。

Lv20で次のID「カルレアン邸」へ。
ここのラスBOSSの範囲攻撃はよけないと即死だった(´Д`)
避けきれなくて床をぺろってばかりでさすがに参加するのが心苦しくなってきたのでもうちょいクエすすめてLv上げ。
しかし今のトコのカンストのLv25で挑んだら・・・やっぱり床おいしかったです(^p^)
そして討伐後もプリさんに起こしてもらいそこねて切なさゲージが振り切れた。

Lv25のIDが今実装されてる最後のID
(もう一個あるけどそっちはレイド扱い)
絶対凍土マトレーン。ここの名前の響きがかっこよすぎる。
太陽戦隊サンバルカンよりかっこいい。
名前はかっこいいけど道のりちょい長い。
ここのID産装備をシリーズでそろえたいのだけどほんと自分のだけ出なくてしょんぼり。

英雄モードのIDをクリアするごとにコインがもらえるクエがあって、コインを集めれば装備もらえるのでいつかは揃うので地道にがんばります。
そうそう、あと一度入場すると再入場までのインターバルがあって連続で周回できないようになってます(短縮アイテムあり)。もちろん一日辺りの入場制限もあり。がつがつプレイしたい人とかプレイ出来る時間が短時間の人にはちょっとはがゆいシステムですよね。

アイキャッチはクエで立ち寄った建物内。
ろうそくの光でできる影が良い感じだったので。


4月末

Posted on

なんかもう気がつけば4月終わりですね。
今年の1/3終わっちゃってるんですね。どうなんですかこれ。

20日~月末までの間は少し仕事が落ち着くので放置されていたレストランのサイト作りをまたぼちぼちやってるんですが、

自分のサイト、会社のサイト、レストランのサイト、と作ってきて間に1年ずつぐらい挟んでるから毎度毎度テンプレの編集とかその辺りの細かいノウハウを忘れてて思い出すまで大変。って前会社のサイト作ってる時も愚痴った記憶はある。

GWは暦通り。
昨日のお休みはふと正式サービス開始した「イカロスオンライン」をやってみた。
魔法職でストレステストの数時間やってみて戦闘が面白くなくて続きそうになかったけど、他の職なら面白いのかなぁと。
アサシンにしてみたらちょっとだけ楽しかった。

やりながら思ったのは最近のクエ一本道のMMOはどれだけ「寄り道したくなる」かが私にとって長続きするかどうかのポイントなのかも。
イカロスは生産や採集、フェロー集めなど結構いい感じではある。
そいうのがいわゆる「やり込み要素」ってやつなわけか。その単語になんとなく拒否感が出てきたのは歳のせいやろなー。


週末など

Posted on

金曜日の夜、データDVDをもらったんだけど中は40枚ぐらいしか入ってなくて、やっぱおっさんとおばさん、しかも始終カティンコティンじゃ撮る方も困っただろうなぁとか思いつつもそこは仕事なんだからもうちょっと和ませろよとか、いろいろ巡らせつつ必死こいてあーでもないこーでもないと写真を選んでいたら後ろでごそごそ音するのなんだろうとふとふりかえると内祝いで買っておいたウェッジウッドの紙袋を豪快に噛みちぎりまくる猫さんの姿が。
うあああーーーっっと慌ててとりあげるも時お寿司。
中身の箱までくっきり歯形がwww 油断大敵猫にゃーにゃー

土曜日はお仕事。
またwpのサイト作りをぼちぼち。

日曜日は写真ができあがったのでそれを義実家へ
ちょうど弟さんも彼女さんをご挨拶につれて帰ってきてたのでご挨拶もかねて食事会。
野菜中心のビュッフェレストランへ。
まぁもう3回目なのでそんなに気を遣うこともなく適当に食べたいもの食べてました。
クレソンとざる豆腐がめっちゃおいしかったので、
ざる豆腐、温泉卵、の上にクレソン山盛り、という謎の一皿を作り一人で楽しみました。

その後おうちにあがらせてもらって昔の家族写真やら見つつコーヒーを頂いて帰途へ。

あ、写真は喜ばれましたがげくの顔があまりに堅すぎてうけてました
これでも選びに選んだ末の結果なんだけどなw

弟さんの彼女さんは縦も横も小さいお嬢様な雰囲気の方で実際お嬢様だったのですごかったです
お土産まで頂いてしまいました。

お母さまからはビーズのブレスレット頂きました。
手芸上手な方うらやましい。

帰りにイオンへ寄ってゲーセンへ。ツムツムあるかとのぞいてみたらなかたよ。残念。
ついでに晩ご飯
おそば屋さんでざる大盛りを頼んだらどう見ても普通盛りLvのざる。
オーダー間違えたのかと思って聞きたかったけどここ初めてきたので普通盛りがわからなくて断念。
その割にメガ盛りチャレンジ(2.5kgを30分以内に食べたら賞金、挑戦権が¥3000)とかやってるお店で、そんなことするぐらいなら大盛りをせめて512kbぐらいにして欲しかったです。食べた大盛りが感覚的には256kbぐらい。そんなそばに大盛り料金加えた800円↑出して納得いかなかったので次はないなと思っているので結局普通盛りがどれくらいなのかは永遠の謎になりそうです。

アイキャッチは見知らぬモノには容赦なく穴を開ける地獄の番猫。空気清浄機のチャイルドロックさえ解除する悪魔の前足の持ち主。


耳まできっちり

Posted on

食べ物写真が続く日々
こないだスタバに行ったときに新発売のサンドイッチが美味しそうだったので今回チャレンジ。
お昼に食べるには一つじゃちょっと少ないかなぁと思う普通食女子なのでクラブハウスサンドイッチとハニーハムなんたら二つをチョイス。

手前はぎっしり具がつまってるけど奥はそうでもないのでとても食べづらい
味は美味しかったです。普通に。
けれど決して普通以上ではなかったと思う。コスパは良くない。少なくともこの土地ではw

ヨーグルトフラペチーノはやっぱりとても美味しかったヨーグルトに溶け込んでるクラッシュアーモンドがいいアクセントで香ばしいし、フルーツゼリーもぷるぷるで楽しい。


やくざゲームとタイと長崎

Posted on

気を使うお仕事イベント中につきHPよりMPが減ってる感じです。

晩ご飯はなぜかリンガーハットへ。なんとなくの流れで。
そして結構前から期間限定で出てるけど未だに終わってないのはあんまり人気ないのかなーと
うっすら不安を抱きつつもアジア飯好きの血が騒ぐ為チャレンジしてみたのが
激辛ちゃんぽん(トムヤムクン風スープ・レモン添え)。

店員さんに「激辛ちゃんぽん一つ」ってオーダーしたら
「龍が如くちゃんぽん(激辛)一つですね」って言い直された。よく見たらそんな名前だったw

でどの辺りが龍の如しなのかなぁと食べてみたら全然激辛じゃなくてちょっと悲しかった。
美味しかった事は美味しかったけど辛さが期待はずれ。
(なんかこないだも同じような事言ってた気がする。だんだん舌があほになってきてんのかも。)

添えてあるエビはぷりぷりでとても美味しかったです。

あと990円というのはちと高いような。
そして普通に普通のトムヤムクンとかそっちが食べたくなった。


大人の余裕

Posted on

週末ー
17日(金)会社で諸々のお祝い会を兼ねた飲み会。
おふらんすのおりょうりを頂きました。すごい美味しかったです。
食べたことのない食材が山盛りで世の中は広いなあと思いました。
フォアグラがちょーーーーーーーー美味しかった。たまらん。
あの美味しいものをちょこっとだけ、っていうの良いよね。

18日(土)
家でひたすらだらだら。
来客の可能性があったので一応お掃除など。

19日(日)
朝から写真撮影。
なんかあっという間に終わってしまったよ。始終借りてきた猫みたいにこわばった表情だった気がするw
もうちょっと楽しめばよかったんだけど打ち掛けが重くて肩が死にそうだったのです。
スタッフの方々もなんとかよいしょして緊張をほぐそうとするも二人ともカチカチ。げくにいたって虚ろなまなざしでスマホの写真後から見て笑ってしまった。
出力写真はカメラマンさんの腕と修正技術にすがるしかない。

最後に見学にきてたママンとスマホで写真撮ってもらったんだけどそこだけはどや顔でしたw

3人でお昼を食べてから内祝いを買いにデパートへ。
長引くと疲れるのでばばばっと決めて帰宅。

そんな週末。