来た道見れば

Posted on

土曜日は出勤。
1週間かかって作ったWPのページがやっと完成。
スマホの事を考えるともう色々とほんと面倒で・・・どんどん増えていくcssのクラスに
自分でもワケ分からなくなってきててほんとなんだかもうw

日曜日は前から登りたかった皿倉山に。
北九州のランドマーク的な山でここから見る夜景は市民の夜のデートスポットとして鉄板中の鉄板で逆にベタ過ぎて引かれる勢いのレベル。
でもほんとキレイなんだよね。最近行ってませんが。
今回も昼間ですが。

頂上まではケーブルカーとスロープカーですすーっと登れちゃいます。
もちろん今回は山歩きなので地道に徒歩で登山コースで森の中を進みますよ。

中腹にある見返りの坂と呼ばれる箇所があり急な階段が続く場所があります。
膝ぐらいまである段差が続き一歩一歩がんばってたのですがほんと終盤はもう足が上がらなくなる寸前だった。。

もうだいぶ暖かくなってきてて登ってると暑いし汗もかくので水分多めにもってきたのですがそれが今回荷物が重くて。
リュックが合ってないのもあり、首から背中がすごい痛くなってきたので少しにもつをげくへ移動。
それからは少し道も優しくなってなんとか頂上へ到着できました。


これが夜景になると

頂上は電波塔やらスロープカーの駅やらあって一気に文明感が。
今までの山頂=何もありませんな山とは全く違う雰囲気。普通に平地を散歩して公園に到着しましたよ、みたいなw
ケーブルカーで登る人と登山する人半々ぐらいかなぁ。
この日はおべんと作ってきたので日陰のベンチでむしゃむしゃ。
げくがコーヒー淹れてもってきたので食後のコーヒー付き。
重たい思いをしてお茶やらコーヒーやら持ち込みましたが、ふつーーに自販機ありましたし。

どうしてもきつかったら帰りはケーブルカーで・・・と思ってましたが
甘かった。さあ帰るかーと違うコースで歩いて下山。
結構道のり長くてハードでした。

最近のマイブーム?100均マクロレンズ

これはカタバミ


なんだっけ?北斗の拳みたいな名前だったような・・・・
シャゲでした。近いような遠いような。

山登りしたら晩ご飯は焼肉、というルールを勝手に作ったので晩ご飯は肉。
動くには動くけどおにぎり食べたり焼肉やビールでプラマイ0どころかおつりが来るので全然体重は減らないのでした。

あー背中痛い。
今週近くにモンベルのお店がオープンするので帽子とリュック買いに行こう。


綴じ蓋

Posted on

あんまり大きなケンカとかしないんだけども、こっちの心理状態によっては
…イラッ
イライラッ…!
イライライライラ!!
ってなる時が偶にあるげくとの会話

第三者から見れば私の方がおかしい思われるかもしれないかもしれないけどイラついたので記録しとく。

その1.
トランプさんの記者会見を見てた時
私「同時通訳さんってすごいねー もし知らない単語とか出てきた時はどうするんだろう??」
げ「それはこういうのは最初にどういう質問が想定されるとか、こういう対応をするだろうとかそういう専門の人が事前に入念ななんたらかんたら(以下どのように事が運ぶかが延々と説明される)」
( ´-`)(いや、そういうのやってる事ぐらい知ってるし、専門知識はんぱないことも想像できるし、プロ中のプロが担当してることも分かってるけども、私が知りたかったのは同時通訳というやり直しとか一旦停止ができない場面で知らない単語がでてくるというピンチが発生した場合どうやって乗り越えるんだろうなぁっていう興味なんだけども・・・)
私「(上の考えをやんわりと伝える)」
げ「知らない。英単語のままを言うんじゃないの?」
私「そっかーそうするしかないよねぇ。医学系とかだと難しい単語いっぱいありそうだよね」<これやぶ蛇だったと思うw
げ「それはこういうのは最初にどういう質問が想定されるとか、こういう対応をするだろうとかそういう専門の人が事前に入念ななん(最初の説明とほぼ同じ話をもう一度される)」
( ´-`)(はい。もういいです・・・)

その2.
最近のセクハラだったり女性問題で進退窮まる政治家さんの話。麻生さんの責任問題とか。
私「どんなに政治家としての活動が立派ですごくても私生活でこういう風に叩かれちゃうと全部がダメになるのってなんだかなぁって思うよ」
げ「麻生さんはそんなすごい事はしてない」
私「麻生さんの事を言ってるんじゃないよ。今の日本ってそういう感じよねって」
げ「そんな風にならない人もいる。小泉さんとかは大丈夫だった」
私「でもそんな乱れた?みたいなスキャンダル的なことを週刊誌とかで騒がれたりはしてないよね?」
げ「そんなことない。週刊誌に書かれた事もたくさんあった」
( ´-`)(あ、これもういいや)
私「はいはい。わかりました。私が無知なんですよね。すいませんね。もういいです」<若干キレたw

この後げくの態度は特に変わることがないのが、あえてなのか、ホントにどうも思ってないのか、いつも拍子抜けする所です。

これが昨日、今日と続いてさすがにちょっと気分がアレだったw
こうやって文字にするとちょっとスッキリしたのでよし。
タグつけて後で見返せるようにしとこう。

スタバのイチゴのやつ美味しかった。(唐突)


桜の監視作業

Posted on

天気も良くて桜もご機嫌な様子の日曜日
ウォーキングかねてお花見行く予定でしたがちょっと体調すぐれなかった為、途中までは車で移動。
道中でコンビニによっておにぎりとかビールとかw

高台の上にある公園が目的地です。
ふもとの駐車場に車を停めて歩いて登ることに。少しぐらいなら大丈夫かなと。
無料の市営駐車場なのでお昼前にいったけどほぼ満車状態。なんとかぎりぎり端っこに空きを見つけられて良かった。

なだらかな勾配をずんずん登っていきます。
気持ちが良い気温だったけどさすがに途中から徐々に汗ばんできた。。。
こ、これは・・ビールがうまいぞ!

10分ちょっとで頂上到着。
適当なベンチに座ってお花見開始。
まずは!ビールを!
麒麟の長期熟成かいうのを買ってみたけど思ったよりさっぱりしてた。
Alc6.0のおかげか程よい良い気分。
おにぎりをゆっくり食べながらぼーーっとする。
日頃のストレスも溶けていくー

いい1日でございました。


春きてるー

Posted on

週末
リハビリがてらのんびり山歩き。
日頃のスクワットが効いているのかそれほど鈍ってはなかったけど、なんというか精神力が弱くなったw
なんか別のことを考えてないと足が止まってしまう感じ。
お昼ご飯に買ったコンビニのおにぎり「梅」と「たけのこご飯」どっちを先に食べるか問題についてずっと考えてながら登ってた。

1.5時間ほどで目的地に到着。梅から行きました!
良い眺めだったんだけど少し風が強くて肌寒い。けど風が避けられるところに座るとほんとぽかぽかで良い感じでした。

春の野花、というかまぁほぼ雑草なんだけども写真をとりました。
雑草とか見下した言い方ですけど、自然というのはこんなに拡大しても完璧に美しくて素晴らしいです。

100均のマクロレンズ面白い写真がとれてなかなか楽しいな。

ゲーム

二人で同じゲームをやるのはほんとに久しぶり。
協力して進められて面白い。暗いところやおどろおどろしいところ、いかにも強そうな敵が先にちらっと見えたりするとびくびくしなが進んでます。初プレイ時ならではの特典満喫中。


サラリーは塩が語源

Posted on

久々のエントリー

リアル
特に何もなく。
さすがにここまで暖かくなるとそろそろ山行こうかってなってるところ。
冬装備買ったのになぁ。一度も使ってないよ。コロンビアの手袋とか。
普通登山靴で行ける範囲での雪山(あるのかな)もやってみたかったけどな。
とりあえず明日リハビリがてら散歩がてら出かけてみる予定。

ゲーム
PSO2
ちょっと遠ざかり気味。ドロップ渋すぎてなぁ。
ファイターがLv70なったのでもう一息なんだけどね。
真面目にデイリー1週間やればボーナスキーも2,3は溜まってさくっと上がりそうだけど。
その後は射撃クラスやってみたいなぁとかも思ってはいるんだけど。

その他PS4関連
そういう雰囲気なので気分を変えてゲーム買ってみた。

まず一本目
スチームワールドディグ

https://www.jp.playstation.com/games/steamworld-dig-ps4/
掘り掘り探索系なのでジャンル的に大好物だったのと、グラフィックもなかなか良い感じだったので。
まずまずの面白さだったけども
う~んと思った点:
・上方向には1マスしか掘れない(ジャンプ掘りもだめ)。それ以上は要ハシゴ(しかも所持MAXが5個)
・鉱石の種類が一杯あるけど違うのは見た目と売値だけ
・鉱石は売ってお金にする以外の使い道なし。
・ボリュームがあんまりない(お値段なりなのでしょうがないかも)
・クリア後のお楽しみは特にない。

やっていく内にちょっと見直した点:
・上方向に掘れないので、掘り進め方を考えなきゃいけないパズル的要素
・壁ジャンプは最初からできるのでそんなにハシゴは必要ない
・ランタン消えるとすぐ近くの敵もわからなくてちょっとどきどき
・レベルあげはかなりサクサクでストレスあんまりない
・けれども死んだら鉱石全ロスト。<取りに戻れば一応セーフというバランス
・個別洞窟の手詰まり、失敗での死亡は入り口から再スタートできる優しさ。

プレイ時間8時間ぐらいでラスボスクリアしてしまったのでちょっと物足りなさはあるけど楽しいゲームでした。
2が出てるんだけどこれは今のところswitch、steam、PSN(US)しかないぽい。
話はそれますがovercookedというゲームもやってみたいんだけどこれも出来ない。残念なことです。

つぎー
こっちは昨日始めたばかりなのでまだまだ序盤だしシステムも全部把握できてないけど
Salt and Sanctuary
https://www.jp.playstation.com/games/salt-and-sanctuary-ps4/

これまたジャンル的には好物ないわゆるメトロイドヴァニア系な2D探索もの
色々物色してて面白そうだったから家に帰ってげくとプレイムービーなどを見ていたらBOSS戦の様子があり、たいして強そうじゃないBOSSに何回も吹っ飛ばされてるプレイヤーをへっぽこだなーとか「今ジャンプして避ければいいのにねー」とか微妙に盛り上がったので購入。
ぼちぼちやってたら見た記憶のある場所へ。
さっきのムービーのって最初のBOSSなんか・・・
まぁ行けるでしょと思ったら全然無理で笑った。へっぽこどころのレベルじゃないぞ!
その後3回ぐらいトライしてやっと倒せました。

スキルツリーがあれ、PoEとまではいかないけどあっちのゲームにありがちなマンダラ状になってる。
うっすらDQ11を思い出して、そしてまた蓋をした。

今槍やってるけど槍で真上に突けないのが悲しい。
二人協力プレイもあるらしいのでげくとやりたいけどコントローラー買わねばいけない感じです。
純正じゃなくていいよね。純正高いし。

難易度なかなかハードです。


甘皮は甘いのか

Posted on

土曜日
今年初ジョギングへ
多分色々とダメダメになってそうなのであまり無理せずいつもの半分以下の距離を。
息切れはそれほど起こさない感じだったけど、なんか右股関節が痛くなってきた・・・
帰りは歩いて帰る。
陽射しもすっかり明るくなり風もそんなに冷たくなくてほんと気持ちの良い季候になってきた。
また出勤前に走りたいなーという気持ちだけはある。
徐々にがんばりたい。

日曜日
久しぶりにネイルをしたり。
甘皮の処理をいつも杜撰にやってしまってジェルが端から浮いてきてしまう。
甘皮の処理が甘い。
悲しい事に、ちょっと細かいところが見えにくくて()裸眼で作業してるんだけどそれでもなかなか。
照明付きの手元拡大鏡が欲しい。うん。よし買おう。

PSO2
黒龍3回目
途中気がついたら死亡回数2/3にカウントあがっててすごい冷や冷やしたけどクリア。
とにかく死なない安藤を目指してがんばってる。

サモナーを微妙にレベリング
自分は指示だけだからイマイチ爽快感に欠けるところがあるのであんまり向いてないなーと感じて、一旦は触ってなかったんだけど、なんとなくまた再開。ジンガというキリンと犬と鹿と馬を足したような足してないような感じの4つ足タイプのペットが扱いやすい。自分と併走しているペットがちらちらこっちを見ながら走るのになぜか意外とキュンとなってしまい育て中。

盗撮
せんせーを盗撮。
[OU](上着)だけでも買いたい・・・

○してでも奪い取るしか・・・・


黒き邪竜

Posted on

紅き邪竜のあとにレベル80の人だけがチャレンジできる限定クエスト。
前回トライした時は私が3番目に死んでしまってクエスト失敗になって以来、一人で野良に参加する勇気はなくて放置。
昨日はせんせーがいてくれたのでまた一緒に連れてってもらったよ。

せんせー曰く装備がガチな人がいたのでスムーズに進行。
前回失敗しちゃった最終フェーズもDB変身してメガトンパンチのお見舞いで一瞬で終了。
私は慎重になりすぎた結果、変身するタイミングも逃しラコニウムソード握って溜め攻撃しようとしてたらすでに終わってたw
アイキャッチは討伐後に流れるムービーでの一コマ。何がなにやらわかりません。
PS4はSS撮影のタイミングに変なラグがあるから全然狙ったところが撮れない><

ドロップはバルTMGが出たぐらいで後は特に。。。

昨日はアップデートでドロ率UP含む色々な情報が出てましたけど、どうなんだろ。
今使ってるソードについてるオプションで一定時間にHPの40%を回復しますっていうのがあるんだけども、これにも変更が来て

今まで
・HP満タンの時は回復発生せず。カウントは一時停止で回復は保留>その後に被弾したらすぐ発動&カウント再開
だったのが、
・HP満タンでも一定時間経過で常に発動
に変わったんだけど、私は以前の挙動の方が好き、というか便利さを感じてたのですがwikiやツイッターを覗くと上方修正やん!って言ってる人もいて。
紙に書いて考えてみたけど結局どっちが良いのかよくわからない。
実際変クエスト行っても今までとの違いすらよくわからなかったので、もうどうでもいいか・・

ドラゴン倒した後は新しいスクラッチ引いて着替えて遊んでました。
500円のパッケージが出るやつで、ゆゆゆコラボのコスが出たけどいまいちあんまりよくなかった。
と思うのは私だけじゃなかったらしくマイショップでも相当安い・・・
せんせーが私の欲しかった服当ててたwいいなーメセタ(ゲーム通貨)があれば買うのだけど常に貧乏なのだった。

その後単発を3回ひいたけど
-男性用アウター
-ヘッドパーツ(キャストの人しか使わない)
-床マット(ルームグッズ)
という、消耗品の方がまだマシなレベルの外れっぷりで泣けた。


なんたらをなんかするなんとかの徒花

Posted on

PSO2
高難易度クエストの部類に含まれるクエスト、
「輝光を屠る輪廻の徒花」ソロにチャレンジ。

せんせーから聞いた話やちょっと調べてみた感じでは装備やLvがだいぶ整わないと自分では無理だなーと思ったので、ヒーローLv80になった段階で1日一回を目安に挑戦。

1回目・雪華椿を徒花用のオプションに付け替えてチャレンジ。時間切れでクリアできず。
2日目・アトラ武器できたので再チャレンジ。ハーフドール持って行き忘れて中盤でアウト
3回目・ハーフドールは持った。が終盤の謎の999,999ダメージを受けて死亡
4回目・ここでやっとなんとかクリア!残り時間は3分切っててB判定

昨日は5回目の挑戦。とりあえず一回クリアできたからここから安定するかも?
5回目・双子で時間かかりすぎな気配はあるが順調。後半、謎の999,999ダメージは時間切れになると来るらしいのでもうさくっとDB変身して力押しで乗り切る!乗り切れた!と思って一安心したその時ー
あれ?コントローラーが・・全てのボタンが反応せず全く操作できない。

立ちすくむ自分。そしてそのままビット達からのレーザーを雨のように浴びまくって床に倒れる。
そのままケーブル抜き差ししたりしたものの復帰せず。
キーボードは動いたのでしょうがなくクエストリタイアに。

PSボタンももちろん反応しないので本体の電源リセットで復帰。
この症状は2回目。クエスト中に再発したらやばいなーと思ってたら、来たら一番駄目なタイミングで来てくれた。すごい。

もう今日はいいやと諦めてたらげくがもう一回いってくればいいやん?って軽く言うのでバッチ50こお支払いしてまたトリガーもらって行ってみた。
6回目・ひとまずハーフドールも未使用で一応クリア。A判定にランクアップ。

少しずつマシにはなってきている模様。
けどまぁもうとりあえずアップグレードに必要なアイテム揃ったらもういいかな。。。
バッチもったいないしw

コントローラー無反応は2回ともUSBケーブルつないでいる時に起きたので、なるべくケーブル外して使うようにして様子見。


長寿と健康を

Posted on

もう10年以上も前から(当時はBlog,今はツイッターで)見ているイラストレーターの方がいて、もちろんこちらが一方的に知っているだけなのだけど、数年前に黒猫ちゃんを保護してからすごいかわいがってて。
ところがその猫さんが年末あたりから急に具合悪くなってしまい、闘病の末とうとう2/14に旅立ってしまった。
日頃からかわいがっている様子や写真を見ていたので、他人事とは思えなくてほんとに心配でした。もういよいよ・・という時の飼い主さんの悲痛な胸の内がツイートからあふれ出て、正直見てられなくて、なんでそれをツイートするんだろう、と自分勝手なことを考えてしまったけどそうする事で本人の気持ちが少しでも安定するならどんな事を呟くのは自由だし、そうした方が良いのだろうなとも思えた。
そして見る度にこちらも涙が出そうになってしまうのに目が離せなかった。

今は少し気持ちの整理がついたのかなーというご様子。私自身も今でも後悔と感謝ばかりが残っています。

猫さんはその身体的な構造というか仕組み上、どうしても腎臓が悪くなりがち。
去年の秋に新薬が出たり色々と研究は進んでいるけど完治するものではないらしい。
腎臓に限らず、そして猫さんに限らず早期発見早期治療が大事なのは言うまでも無いですが。

猫さんも人間も、お互い定期健康診断と日頃の健康チェックは大事ですよね。。
世界中の猫さんと飼い主さんがが少しでも長く元気で一緒にすごせますようにと願ってやまないのでした。

アイキャッチはげくが職場でもらったバレンタインのチョコ。
かわいい。


かっちかちやぞ

Posted on

1月からスクワットがんばってきてるつもり。
2月からは毎日だいたい50回を3セットぐらいは平均でやっている。
なんかすこーしだけおしりの贅肉が減ったような”気がする”
普通のスクワットなのでそんなにお尻に効くわけではないけどね・・・

PSO2
マグをバレンタインイベントでもらった外見に変えてみた。
ついでに自分の服もそれに合わせてみた。
武器迷彩は・・・良いの持ってなかった。

せんせーに相談乗ってもらってイザネユニットの能力付け。
スタミナIII スピリタIII に
アレス オメガリブリー あとアビリティIIIを付ける予定だったけどミューテーションIIへ変更。
手持ちで丁度良い素材がなかったけど緊急クエストの後でマイショップ覗いたらとてもお安く置いてあったのでさくっと。
あと一部位の為にちょっと買い足しておこう。

HPも良い感じに盛れてきたかなー

能力付けは順番とか組み合わせとか難しくて眠いときにやると失敗しそうだw


最近寒くて晩ご飯は手っ取り早く鍋ばっかりに。
そしていつもはビールを飲んでるんだけどビールが切れてて、焼酎水割り用の氷もできてなくて、
とうとう芋のお湯割りを飲んだ。そして美味しかった。
もう戻れない道を歩き始めた(何