
TOS
勉強やった後で。
mobとのLv差が大きいと経験値が入らなくなったり、ドロップ補正がかかったり、というのはよくある話で、
TOSも経験値は補正がかかる。これははっきり数字で見えるから確実なんだけど
ドロップ補正があるかないかというのは「結果から見て、あるのではないか」みたいな。
Lv100超えた人がLv20ぐらいの低レベルマップで乱獲してもドロップが渋い。
そうなった方が荒れずに済むのだけど、実際はもう普通にR7とかそんな職の人が闊歩してます。
とくに水晶鉱山3Fはひどいw
急がば回れでそれなら適性Lvだとどれくらいドロップがマシなのか、
名前取りに作っておいたアチャで最初のマップのコレクションから埋めてみる事に。
ちなみに余計なLvUPをさせない為にクエは全く進めてない。
オルシャ側スタートでシャウレイ西の森~シャウレイ東の森~シャウレイ鉱山の村~水晶鉱山1F>2F>3Fと続きます。
最初のコレクション、西の森のはこんな感じ。
どれも普通のフィールドmobからのドロップでした。
骨とぬいぐるみが若干落ちにくかったけどそれでもまぁ10分ぐらいで出たでしょうか。
続いて東の森、鉱山の村、と順調に集まっていよいよ鉱山1Fへ。
1Fはほぼ完成しました。あとはどこでも手に入りやすいなんかSP回復消耗品だけ。
んで2Fから劇的に厳しくなった。
普通mobなんだけど数はあんまり多くないシュレディッドから出る、
布切れ、ジュレディッドの思念体を集めないといけませんが、1時間ほどウロウロしたものの両方出てません。
特に布きれは0.1%だと言われています。
しかも後々布きれは他の装備の材料になるらしいよ・・
ちなみにコレクションにすると1個分は消費されるので注意。
そして気分転換に3Fへ。
有名なゴブ血を求めていつも人が多いマップです。
ゴブ血(ゴブリンファイターの血)はゴブリンファイター自体がMAPに3体、3分湧きとの事なんで出会う事も結構大変、そしてレアドロップでなかなか出ない、そして高Lvの人がつねに張ってる、という4重苦。
1stでは10体ほど倒しましたけどもちろん出ません。
そしてこのゴブ血も強力な装備の材料となっているので更に熱い事になってるようです。
そんな状況なのでゴブリンファイターに会うことすらできず終了w
ここはもう飛ばそうかなw
結局ここまでやってドロップ率の違いが体感できたかというと試行回数もそんなに多くないこともありますが
「正直よくわからない」でした。
高Lvになっても数をこなせばカバーできますすね・・・
そして最終的にはやっぱりリアルラックがものを言うってことでしょ。身も蓋もないけど。
アチャは結構楽しかったので
アチャ>アチャ>レンジャー>ポイズンシューター>ポイズンシューター>と進んでみようかなと。
そんな感じ。
—
アイキャッチは先日いただいたクッキー。
ガッテン!
PSO2で殴りテクター(プリ)やって遊んでたので
殴りプリ作りたいなら
途中にパラディン経由すればいいのかなー(-_-)
バーバリアンのフレンジーで殴るたびに攻撃速度アップとか
パラディンのオーラでHP回復とかかコンビクションで相手の属性レジスト下げるとか
Diablo2思い出しますのー
世代的に開発陣にプレイしてた人が多そうです(笑
ちわわー
殴りプリ懐かしいw
ROの正統後継と言われるだけあって、辻ヒールとか辻ブレス、
そして横殴りノーマナーとかなんとなく懐かしい気分に浸れてます
その根本はやっぱDiaなんですかねぇ
ライトユーザー向けにあっさり仕上げましたよみたいな。
R8で巫女という隠しクラスがあるとかないとかw
殴り巫女とか新しすぎてやばいっす
小夜ちゃんか(古い