アイソメトリック

Posted on

商品カタログのデザインが古くさくなってきたので作り替え。
版権フリーの素材を漁ってると、いいなぁと思うのは大体あれよ、
Shutterstockとかその辺りの有料サイトのなのよね。

SimCity風の斜め見下ろしのvectorの細々した町のグラフィックがたいそう気に入ったので(Groovisionがよく作ってるやつみたいな)そういうのに絞ってフリーの素材を検索しようと思ったんだけど、なんて言葉で検索していいのかわからず。調べたら”Isometric Map”とかそういうくくりらしい。

へー。
ほんで日本語でも「アソメトリック」とか調べてたら、よく家具の組み立て方説明書なんかに載ってる図、あれもアイソメトリック、等角投影図というらしい。X,Y,Z軸がそれぞれ120度で見えるように立体を投影する図法。イラレでの書き方ページもたくさんあった。いや自分ではかかない、というか描いてみたいけどそんな時間はないw

結局フリーではあんまり良いのが見つからなかった。(´・ω・)

RotMG
ペット。今連れてる赤ちゃんのスキルが「Heal/RisingFury/AttackFar」なんだけど、人のを見てたら麻痺させる「Electric」もうらやましいなぁと。とは言えHealにはだいぶ助けられているので1番目がHeal,2番目にElectric、3番目が解放されるのは相当先だろうけどMgicHeal辺りなのを希望。
卵は結構拾うんだけど、そういうスキルの並びになってるのを引くのはなかなか難しく、ペットヤードがちっちゃいペットだらけになってしまった。

そして昨日やっと希望通りのスキルを持ったペットが産まれたよ!
でも外見がニワトリなんでちょっとがっかりw


心に栄養

Posted on

アイキャッチは昨日スーパーで購入したネギトロ巻き(2割引)。
安いスーパーは安いなりに野菜の鮮度がいまいちだったりするので使いどころが難しい。しかし何軒もはしごする気力はない。
ネギトロ巻きはお値段なりでした。
マグロっていうか油の味しかしなかったという。

RotMG
どこまで書いたかわからないけどどこから書いても同じ展開なので意味はないかもしれん。
結構良い感じに育ってたwizがDEFカンストしたとこでAbyssに入ってみたらなんか角を曲がったとこで突然大量の敵に突撃され、ア゛ゥッって蒸発した。
そこから何体か作り直すもうまくいかない感じ。
強くなってくるとついラフプレイになってひ弱な新キャラが上手に育てられない病。
昨日も気分を入れ替えて育ててたソーサラーでジャングルダンジョン行ってたら同行者が入ってきたのでドロップとられまいと必死についていって必死になりすぎてBossで追い詰められてお墓が建った。自分がかっこわるくてもだえる。

Terraria1.3はよー

物理的な限界がないから心を満たすのにお金でなんとかしようとすると大変な事になるよね-。気をつけよう。


1月いかないでー

Posted on

やばい。1月が終わりそうです。
まだまだ時間はあると思っていたらもうないじゃーん
出張前に美容院行かなきゃなのに・・・・

昨日みた夢。
鳩の形をした雲を見た。何歳ぐらいだったのか忘れたけどあの雲はふわふわしてるけど実際乗ったりできないんだって知ったときはちょっとショックだったよーなんて話をしていた。
でもなんか急にその雲がドット絵みたいなスポンジみたいになって実体化。
思い切って上から飛び乗ってみたらびよーんぼよーんって乗れたよ!っていう夢。
へんなのw

RotMT
育てては死に、育てては死に、この不毛な繰り返しはいつまで続くのだろうか。

ねこ
土曜日病院へ行ったら「もう大丈夫でしょう」との事。
あとは耳がもうちょいきれいになったらいいねー。
日曜日は久々にお風呂にいれてあげた。


長寿と繁栄を

Posted on

RotMG
昨日くだらない理由で割と大事に育てたwizが死んじゃって世の無常を感じていたので(死んだら装備・所持品、底上げしたステータスも全部ロスト)もうこのゲームはまたしばらくお休みだのー。という気分でした。
そして次の日──────────────
そこには元気にGlandを走り回る新生wizの姿が!

しかも今回の方がすでによく育ってきた。
さすがにちょっとずつだけど立ち回りや危険回避が上達してきたのかなぁ。
まだまだソロで行くSnakePit、SpriteWorldと4人以上のcem以外は死にそうだから行きません。
こないだ吸血鬼のとこ行ってBossには会えましたがさっくり死にましたし。

死んで引き継げるのは倉庫のアイテム(無課金では8マス)と自分のノウハウのみ。
なんかシレンをやってる気分だわ。

しかし死なないとFameが貯まらないのでペットの餌があげられない。
特殊な育て方すれば何千と一気に稼げるらしいけど大変そうだし。

電子書籍
ebookさんとこにお世話になってます。でもKindleの方が将来も安泰なんだろう。
どっかのタイミングで乗り換えた方がいいかなぁ。
あと電子書籍だとカバー裏とかに色々仕込む著者さんのおまけが読めないのが難点。
のぶのぶとか。逆に電子書籍特典とか付けてくれよー

ねこ
カラー生活2週間、その後ちょっとおなかの調子が悪くなり、ストレス性かもねーという獣医さんの判断でカラーとってみた。
速効かさぶたをはがしにかかって、なんか小豆大のぷりっととした赤い肉が出てきて血がにじんでたのでまた病院か!と焦ったけど観察してるとそこまで固執してなめてる訳ではなさそうなので放置してたら良い感じに乾いてきて、今では干からびたほくろみたいになった。
このまま少しずつ小さくなってくれば問題なく完治しそう。
おなかの調子はいまいちだけどね。

こないだ友達の家で鍋パーしたんだけど行きがけに対向車線の路肩で炎上してる軽がいてびびった。
助手席のげくが気づいたんだけどボンネットのとこが1m以上の火柱あげて燃えてたわ。
あれなんだったんだろうなぁ。


とかいってる間に

Posted on

さて切り替えてお仕事がんばろう。
昨日は食材も尽きてたので晩ご飯はスシローへ。
スシロー好きが終わらないw 月1~2は行ってる。別にすごい美味しい!とも思ってないのに。
カップラーメンが美味しい!っていう気持ちに近いのかな。
お寿司がそんな好きな訳でもないのに。なんか酢飯に混ぜてんじゃないかね。スシロー中毒の素がww

その後買い物するつもりがなぜかアイス買って帰った( ´-`)
げくのパナップが当たりだったので「おーあたりだ!よかったね!」って言ったら交換してくれた


くらえ 忙殺!請求書の舞!

Posted on

やんなきゃいけない仕事たんまりあるのに日々の処理に時間とられすぎてやばい。
残業したらええやん、って世間も上司も言うだろうけど一時的に何日か残業すればすむ話ではないと思うんだけどなぁ。
欠員もでちゃったのに、応募は時期が悪いとかいってかけてくれないし、
むしろ欠員でた分みんなで分担してカバーしてとか言うから仕事増えてんじゃん!
世の中もっともっともっともっとがんばって仕事している人はいるだろうからまだご飯の時間に帰れてるだけマシなんだろうけどね。

しかし小さい事務所だからどうしても行き届いた新人教育的な事ができなくて、経験の薄い新人さんが定着しない・・・
その点私は専卒のほんと世間知らずのお子様だったのに根気強く接してくれて当時の先輩と寛大に見守ってくれた今の上司には感謝です。

アイキャッチは地酒でお気に入りの無法松。
粕取り焼酎といって吟醸粕から作る焼酎。ふわっと甘いやさしい香りの焼酎でロックがおすすめ。
飲むと意外とキリっとしています。黒霧のCMみたいになった。。。


鏡開き

Posted on

ちょっと早い鏡開きでぜんざいを作りました。
豆から煮るのはめんどくさいので!井村屋のゆであずきの缶詰をお水で溶いて煮込んだだけの簡単仕様。
それなりに美味しいのは井村屋さんの企業努力の賜でしょう。

Rotmg
Lv20になって調子こいては死に、ロビーでアイテム拾っては喜び、
通りすがりの人に何かもらったり、低Lvがまとわりついてきて勝手に死んでいったり、
また戻ってきてまた死んだりw、カジュアルに遊べてちょうどいいです。

もしもしはなぜか今更ぷよクエしてるけどそろそろどうでもよくなってきた。
レアとかガチャとか合成とか進化とかもうおなかいっぱいなのです。



あけました

Posted on

新年あけましておめでとうございます。
まとめエントリも書かずに年越ししてしまった。

2014年総括
引っ越した。
げくがリーマンへクラスチェンジ。
猫が来た。

年末年始
なぜか無性にカニが食べたくなったのでクリスマスプレゼントはカニだった。
会社の忘年会もカニにしてもらった。
もうしばらくカニはいいなと思った。

年末仕事納め直前に風邪を引いてしまって病院へ駆け込んだ。
耳鼻科で点滴してもらって1日で完全復活。医学ってすばらしい。

餅つきはいつもどおりもちをちぎりまくった。

大晦日は実家で鴨鍋をごちそうになったよ。

笑ってはいけないを見ながら年越し。
げくは寝落ちしたのでそっとしといた。

—ここから2015—
1日は初詣。神社で干支の土人形を購入。
その後実家へお年始ご挨拶。
お雑煮とおせちをいただいて帰る。

1日夜に猫がなめすぎて空になった右の袋から流血。
病院は4日からしかやってないんでとりあえずクリアフォルダでカラーを作って巻く。
DSC_0211
なんとも不機嫌そうである。

2日は祖母のおうちへお年始ご挨拶。
ママンにクリスマスプレゼントでもらったピアスを初装着。
そして速効片方紛失(泣)最悪だ。

3日は・・何したっけ。何もしてないような。

4日は獣医さんへ。もう少しカラーで様子見ましょうとの事。
気がついたら休み最終日。なんなの!

5日は仕事始め。
お昼休みにデスクに味噌汁ぶちまけた。
2日の強風の時に倉庫の屋根ふっとんでた。
屋根だけでなく屋外の電話線のカバーもとれててFAX回線だめになってたw

なんかいろいろと残念なイベントが目白押しだったけど大丈夫だろうか。。。

休み中は急にハクスラがやりたくなっていろいろと物色し、TorchLight2のデモやったりとかしましたが
結局なぜかRotmgに戻ってきてしまった。とは言っても昔のアカウントはなくなってたので最初から。
色々と追加されてて意外と楽しい。
初心者らしくぽちぽちやってたら通りすがりのゴージャス装備な人が無言トレードでアイテムくれたりとか。
調子に乗ってなんでも受けてたらギルド勧誘だったりとか。
そんな感じ。

今年はもうちょい色々書けるといいな。


寒いんですけど。寒いんですけど?!

Posted on

あうあー寒いよー

先週末
土曜日は獣医さんとこへ。
イヴにとっちゃうことにしました。
がんばれ。

日曜日は母方の親戚の法事へ。
うちは浄土真宗で、前も書いたかもしれないけど、ここのお坊さんの説教がやたら説教じみててまじ怒られてるみたいで怖い。
この日はたとえ話として、競走馬のお話。
競走馬には3種類いる。
1匹は騎手が振りかぶった鞭を見て走り出す馬。
もう1匹は鞭が実際尻に当たってから走り出す馬。
最後は鞭で何回もたたかれとうとう自分の身が裂けてから走り出す馬。

馬は私。鞭とは他者の死。走ることは死の認識(ちょい違ってたかも)。
1匹目の馬は全ての命はいつか終わることを常に意識してる人。普通の人にはいませんって言ってた。いわゆる悟った人的な?
2匹目は身近な人の命の終わりに触れる事で考えた人。
3匹目は自分自身の終わりに気づいてやっとわかった人。

3匹目にならないよう、2匹目になるよう、今日の法事で1回鞭が入ったと思いましょう、という話です。
これを熱く語るんですが勢いがすごすぎていつもちょっと怖い。

愛の鞭とかいう言葉がありますが、このお説教に限らずとも自分にとっては不愉快な事やつらい事が世の中いろいろありますがこれから先の人生において糧となるような経験なのだと思いつつがんばろうなーと思いましたまる

お説教タイムが終わったらお待ちかねの酒盛りタイム。
仕出屋さんが用意してくれるのですがうちの親戚待ちきれないのかそれともそういう性分なのか結構いい歳こいたおじさん方も率先して配膳とか手伝ってくれるのでなんか気のいい人たちだなぁって思いました。

お寿司と鉢盛りが大量に余ったのでお持ち帰りして晩ご飯に。
しこたま飲まされて帰ってから夕方まで撃沈してましたので助かった。

月曜日はTOEICの結果発表の日。
げくが不吉に「625。。。」とか微妙にリアルな数字をささやいて呪ってきてましたがふたを開ければListening385 Reading365で750でした。
よかった・・・
Readingもうちょい行ってるかと期待してたけど予想通り落とし穴に落ちまくったんだろうな。
また来年気が向いたら受けよう。
800ぐらい目指したいものです。


ねとげ
もうなんかおもしろそうなのがぜんぜんないんですけどー。

今後期待はTree of Savior ぐらいかのう。
情報サイトさん:http://treeofsavior.info/